• ベストアンサー

LEDを点滅させたいのですが・・・。

こんにちは!よろしくお願い致します。 LEDを点滅させたいのですがどうすれば良いでしょうか? 用途や製作の条件などは以下のとおりです。 1、消費電力を極力おさえたいので赤のLEDを使用する。 2、12Vの作業車に取り付ける。 3、発光する部分は2cm×2cm×3cm位の大きさにおさえたい。 (上記のサイズに全パーツが収まらない時は発光する部分以外の部品を別の場所に設置する事も可能です) 4、なるべくお金をかけたくない。 (というか自分で作ってみたいというのもあります) 5、点滅の周期は「点く0.5秒、消える0.5秒」に近いと良い。 (この辺は0.4だろうが0.6だろうが適当でいいのですが) 6、製作者(自分)は、小学生の時に半田付けをやった事があるという程度で、電気に関する知識はゼロ。 7、水の中で使用する訳ではないが車の外に付けるので、風雨に耐えられる構造にしたい。 8、普通の走行での振動に耐えられる構造にしたい。 9、後方からの視認性を高めたいので車のテールライト(スモールランプ)くらいの明るさにしたい。 (これがこのLEDを付ける理由です) 10、LEDをON・OFFするスイッチを付けたい。 (エンジンキーをOFFにした状態では点灯しなくてよいです。エンジンキーをONにした状態あるいはエンジンがかかっている時に点けたり消したりできるようにしたいのです) 条件は以上です。 検索して少々調べましたが自分の条件と同じ記事はなく、しかも書いてある事が難しく理解する事ができませんでした。 部品を入手する事自体はネットでできそうなので問題はないと思うのですが、それ以前に配線図に書いてあるマークや英数字がわかりません。 勿論、自分が作りたいその物の配線図なども考える事ができません。 できれば自分が作りたい物の配線図と、その配線図の英数字やマークの説明もしていただけると非常に助かるのですが・・・。 わかりやすく教えて頂ける方がおられましたら是非お教えください。 力量以上の事をやろうとしているのはわかってはいるのですが、一度電気っぽい事をしてみたくて質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

とりあえず、点滅といえば、マルチバイブレーターです。 http://bbradio.hp.infoseek.co.jp/multi11/multi11.html ただし、回路電源を自動車と連動させる箇所は、 http://homepage3.nifty.com/kaki-p/rz250/led/ledblk2.html だいぶ余分な情報が入っているけれど、リレーを使って先のマルチバイブレーター回路を起動、停止させれば、完了です。 なお、楽にやるのなら、PICマイコンの方が簡単かもしれません。 http://www.picfun.com/ や、この後閑さんの書籍を読めば、比較的短時間に回路を作成できるようになります。なお、LEDの点滅どころか、もっとずっと高度な事が、ずっと簡単にできるようになります。 「ロジック1年、アナログ3年、高周波10年」 というのが、電気の一人前になる目安と「トランジスター技術」のコラムにありました。 ロジックに当るのが、ここでいうPICマイコンです。 自作した回路、会社の機械に何十個も使われて動作しています。 http://www.picfun.com/picbook2.html http://www.picfun.com/picbook3.html の二冊で十分足りました。 ただし、回路を実際に手で作ると失敗が多く、書籍で薦めているように、基板は回路図から、製作してもらったほうがはるかに信頼性が高い、寿命の長い基板になります。 http://www.p-ban.com/ フリーのソフトで回路図を製作するだけで、実物の基板を作ってくれて格安(通常のアートワークの恐らく10分の1くらい)で製作できます。

http_www
質問者

お礼

只今 http://bbradio.hp.infoseek.co.jp/multi11/multi11.html​ を見ているのですが・・・まだ上から7行目あたりを行ったり来たりしつつ読んでいます。 これはLED2個を交互に点滅させる回路でしょうか?? 自分としましては 「1個あるいは複数のLEDが同時に消える(約0.5秒)→点く(約0.5秒)」 を繰り返すような物が良いのですが。。。 見るだけで時間がかかりそうですのでとりあえずお礼だけを先に書かせていただきます('ー') ありがとうございます!

その他の回答 (6)

  • yamaponn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

No6です。 参考までに回路図を載せます。 DC12V用のLED(電圧に合わせた抵抗が入っている)であれば直結OKです。探せばいっぱいありますよ。 参考 http://blog.technobase.jp/archives/972573.html 経験上、車用で使用したことなくてDC12Vに気を取られていたので抜けていました。 車の電源は結構変動します。以前測定したときは11~14Vでした。リレーの許容電圧変動範囲は電源電圧の90~110%なので14Vで壊れないか、動作するかはメーカに確認する必要があります。だめな場合DCDCコンバータを入れる必要があります。 参考 http://store.shopping.yahoo.co.jp/denshi/0989.html カー用品店、100円ショップにあったりします。 >しかしこれは何用というか元々何をする為の物なのでしょうか? 以前にリレーシーケンス制御にて使用していました。機械に繰り返し同じ動作をさせるのに適した制御方法の一種です。マイコンのように精度は必要ないが単純に繰り返すのには最適です。 リレーシーケンスとマイコンの機能を合わせたPLCと言うのもあります。これは大がかりなシステムに使用されています。自動車組立ラインなど。 シーケンス制御はwikiにも載っていますので興味が有れば参考にしてください。

http_www
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます! > 車の電源は結構変動します。 そうみたいですね・・・。 やはりこの11~14Vというのは許容範囲外なのですね。 これはシビアだ。。。 > > しかしこれは何用というか元々何をする為の物なのでしょうか? > 以前にリレーシーケンス制御にて使用していました。 > ~~~省略~~~ > これは大がかりなシステムに使用されています。自動車組立ラインなど。 という事は自分のような普通の人が使う事はほぼない機器のようですね。 勉強になりました。 あと回路図もありがとうございます。 なんかお時間を使わせてしまって申し訳ないです。 しかもスイッチと電源のマークしかわかりません・・・。 現在、ひまをみつけては脳みその思考回路が停止寸前になりながら皆さんに教えていただいたサイトを見ています。 わからないのは当然の事なのですが、長時間考えながら理解していくという作業が非常~~~に厳し~! という状況です。 もう少々お待ち・・・というか長い目で見てやってください・・・。 yamaponnさん、ありがとうございます!

http_www
質問者

補足

★ ★ ★ 回答して頂いた皆様へ ★ ★ ★ 現在、教えていただいた内容や、参考に教えていただいたサイトなどを時間があいた時に見て少しづつ考えています。素人がいきなり全てを理解するのは大変困難で時間もかかる為、一度ここで回答を締め切らせていただきます。 今後も問題が出てくると思いますのでその際はまた新たに質問させていただきたいと思っております。 この度は親切丁寧なご回答ありがとうございました! (難しかったけど・・・) 再び機会がございましたらよろしくお願い致します。 ---------- その他 ---------- なお、他の質問の所でも似たような書き込みを多々見かけますが、SSSaokazu氏のような回答は非常に迷惑です。 「だからどうした」というツッコミが入るような書き込みはしていただきたくありません。というか回答になってません。 前回違うカテゴリーで質問した時も「そんな事いちいち書き込むなよ・・・」という回答がありました。このような内容を書き込む方々はもうちょっと良く考えて書き込むか、一生書き込まないで戴きたいと思っています。 知識があっても「わかりやすくポイントをおさえて教えられる」かどうかは別問題です。 教えるのが下手な方や文章を書くのが苦手な方、まったく的外れな内容を書く方、細かい所をいちいち指摘する方は書き込みを自粛して下さる様お願い・・・というか命令します。 (saro153901さんの1~3行のような書き方の場合は好感が持てます)

  • yamaponn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

オムロンのマルチタイマ(H3YN)を使用すれば可能かと思います。 これはタイマ機能の付いたリレーの一種です。 本体のダイヤルで自由にリレーのON/OFFする時間を可変できます。0.1~1秒(1Sレンジの場合) このマルチタイマの接点にLEDと電源を接続します。本体側の電源とは別回路なのでLEDの駆動は電池でもよい。 オムロンのマルチタイマのページ http://www.fa.omron.co.jp/product/family/197/index_p.html 詳細PDF http://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/h3yn_ds_j_2_2.pdf 設定はフリッカオフスタート、フリッカオンスタートです。 フリッカとはON/OFFを交互に繰り返す動作のことです。(詳細PDF-5頁の動作チャート) ディップスイッチの設定をフリッカオフスタートまたはフリッカオンスタート 時間レンジを1Sにし希望の0.5にダイヤルを合わせば動作します。 接続ですが別途ソケットを勧めます。ソケットは線を接続する箇所がねじで留めるようになっているので 半田付けしなくても大丈夫です。通常、圧着端子(丸形またはY形)で線を加工し付けます。 マルチタイマの型式は動作電圧、内部の接点の数で型式が変わってきます。 希望の電圧はDC12Vなので型式の後に"DC12"のものを、-2、-4は接点の数です。 リレー本体型式:H3YN-2 DC12 またはH3YN-4 DC12 ソケット型式:PYF08 購入はオムロンのWEBページか秋葉原とか東急ハンズなどにあります。

http_www
質問者

お礼

なんかこれはすごい物ですね・・・。 もしかしたらこのタイマーにLEDと抵抗(配線図で言うとギザギザ?)を付ければすでに完成なのでは!?!? しかしこれは何用というか元々何をする為の物なのでしょうか? オムロンのホームページでは値段が表示されていなかったので検索したところ、本体は3,570円(税170円)、ソケットも336円(税16円)で売っている所がありました。案外入手しやすい値段なのですね。本体の大きさも結構小さいというか取り付けに問題がなさそうな寸法です。 ここまで色々な方々に色々な方法を教えて頂いたり、教えて頂いたページを自分で少しづつ見ていますので、このタイマーは最終手段とさせていただきたいと思っています。もちろんこれが最終手段なのかどうかもイマイチわかっていないのですが・・・(~ヘ~;)ウーン ご協力ありがとうございます! * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 引き続き何らかの情報や「こうすればいいよ」的なアドバイスをよろしくお願い致します。 できれば「部品は○○○と○○○が○個でこの順番で繋げればOK」という具体的な情報があればすごく助かるのですが。。。 あと、教えていただいたページを全部見ていません(理解もできていない)ので回答へのお礼は歯切れの悪い対応になると思いますがお許しください。 なんか、細かい部品をハンダでプチプチとくっつけて完成させてみたくなってきてしまいました(;^◇^;)ゝ

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.5

電気の知識ゼロ、全然構いませんよ。 私も99年までは同じ程度でした。LEDを24Vで点灯させるために一体何Ωの抵抗が必要なのか計算する方法すら分かりませんでした。(笑) でも、電気は非常に簡単です。しばらく辛抱して私のお勧めの後閑さんの書籍を購入してください。すぐ電子回路を作れるようになります。 しかも、色んな謎が次々と解けます。 私は、その後、SH7750 (SH4)マイコンにuITRONの搭載された画像処理機をプログラムしました。 さらに、PCベースの画像処理機も自作しています。 PLCと通信処理するのに、わざわざ、TCP/IPを使っています。 勿論、開発環境はVisualStudio VC++です。 今は何が書いてあるか分からないと思いますが、数年経てば、なんだぁというような他愛の無い今年か書いてありません。 いろいろやれて、楽しみがあっていいとおもいますけど。

http_www
質問者

お礼

質問に対する回答がまったく書いてないのに何故か腹が立たないです(笑) > 今は何が書いてあるか分からないと思いますが、 おっしゃるとおりさっぱりわかりません・・・。 No.2の方もおっしゃっている後閑さんの書籍は少々自分には難しそうな雰囲気なのですが、もし本屋さんに置いてあった場合にはちょっと見てみようと思います。そして、なんて読むのかもわかりません→後閑さん。ごかんさん??こうかんさん?? ご協力(というか応援というか後押しというか・・・)、ありがとうございます!

回答No.4

こんにちは。走行中にLEDなどの光を点滅させることは道路交通法違反と言うことは他の方もおっしゃっているとおりですので、 十分理解されていらっしゃると思います。 「LEDを点滅」の一番簡単な方法は、自己点滅式のLEDの使用です。 見かけは普通のLEDと同じですが、点滅させるための回路が内部に組み込まれていて、電源をつなぐだけで点滅してくれる便利なLEDです。 私はクルマのセキュリティーのダミーとして、【高輝度の赤色LED】を100均の懐中電灯を電源+スイッチとして使用しております。 この製品は東京近郊の方なら秋葉原の秋月電子通商などに行かれれば 手に入りますが、同社の通販でも購入できます。 http://akizukidenshi.com/catalog/c/cblanking/ http_wwwhttp_www様はある程度と知識があるようですので、 この製品などを使用して、自作するのが良いのではないでしょうか。 LEDを使用した点灯や点滅などについては「LED点灯」などでググれば、 色々と出てくると思います。 http://www.iccraft.com/parts/di/led.html http://www.rlc.gr.jp/prototype/led/tenmetu/jiten/jikoten.htm 100均ショップの製品だけを使う以下のような記事もありました。 http://www.kansai-event.com/kinomayoi/koneta/cycle2.html ご参考まで。

http_www
質問者

お礼

道交法に関しましては理解というか考えているつもりです。 法律にそむく為にこのLEDを作ろうとしている訳ではありません(^ー^) ご心配くださいましてありがとうございます! 自己点滅LEDは検索でたどりついたホームページでちょくちょく見かけます。 この点滅LEDの点滅速度はかえられるのかどうか、までは調べきっておりません。 というかその段階まで辿り着いていないというか・・・。 質問の6にも書きましたが、残念ながら知識は「ゼロ」です。 ほとんどの車のボディーがアース(マイナス、グランド)という事や、ACC(アクセサリー)に繋ぐと キーをACCにしたら電気が流れる、という事くらいしかわかりません。 http://www.iccraft.com/parts/di/led.htmlのページで初めてわかりましたが、ギザギザが抵抗で 三角っぽいのがLEDなんですね!やっと2つの謎がとけました。 最後まで見てはいませんが、100円ショップの記事もかなりおもしろそうですね。 自分はこの程度の知識なので皆様からの回答に貼ってあるURLをじっくり見てひとつづつ理解していきたいと思います。 ご協力ありがとうございます!

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.3

以前あなたが考えているものと同じようなものを自作したことがあります。ブレーキを踏んだとき車の後部ガラスから見えるように”STOP”という文字が点滅ものを作りました。 電子回路を知っている人ならNE555と言うタイマーICとTRがあれば簡単にできますが、他の方も言われているように道路交通法違反になります。

http_www
質問者

お礼

それです!そのような点滅する物を作ってみたいのです! 検索でヒットしたページを見ていますと、「555」という物はよく出てきます。 これがボルトやアンペアをさほど気にせずに点滅させる重要な部品なのでしょうか?? とりあえずNo,2の方に教えていただいた参考URLをじっくり見てみたいと思います。 というかその参考URLの内容がすでにむ・・む・・難しいです・・・(;-_-) なお、No,1の方も書いておられますが、道交法に関しましては別の問題と考えていただきたいと思っております。 「私有地」や「一般の道路でも許可してもらう」、「工事等で一般の車両は入れない場所」等では違法にならない場合もあるようですし、 当方としましても車両を運行するにあたって、「違法にならないか」は調べるつもりでもあります。 ご心配くださいましてありがとうございます! そして回答ありがとうございます!

noname#123580
noname#123580
回答No.1

こんにちは。 >LEDを点滅させたい 9にある、後方からの視認性を高めたいとある事から、 後方に取り付けるつもりなんでしょうが、 「点滅」は違法に該当すると思われます。 だから、何処にも情報が存在しないだけかと。

http_www
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動点滅のダミー セキュリティーLEDの配線

    エンジンキーOFFで自動的に点滅し、エンジンキーONで消灯するようにする場合はどの様に配線をすればよいでしょうか?宜しくお願いします。

  • LED点滅回路の利用について

    弛張発振回路を使ったLED点滅回路を利用して、リレーをONOFFする回路を作ろうとしているのですが、周期を早くするにはどの部品を交換すればいいでしょうか? 現在、回路は ​http://www.rlc.gr.jp/prototype/led/tenmetu/shichou/pika.htm​ を参考に製作、LEDをリレーに交換している状態です。 また、自分の電子工作の知識は回路図を紹介してるHP等を見て、部品を探してきて組める程度です。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • IC555でLEDを互交互点滅 点灯の長さが違う

    http://www.marutsu.co.jp/pc/static/large_order/led_3 こちらにある図57の回路を作ってみたのですが、 LED1の点灯が、LED2より長すぎるんです。 とりあえず手持ちの部品で、と言う事で、C1を1μF、 C2を0.1μF、R1とR2を3kΩで作ったのですが、 これのどこかがダメなんでしょうか? 回路図通りの部品で作れば同じ間隔で点滅する んでしょうか? 宜しくお願いします。

  • LED点滅回路を作りたい

    LEDの点滅回路を作りたいので教えてほしいのですが 条件 LEDは約400本つけていて それだけで約2Aぐらい 5Vか12Vで動くものが作りたい (PC電源、ACアダプタ使用予定) 目的は学校で作っている紹介用の看板です。 サイズは大きいが屋内専用で。 金はそんなにかけたくない。 さまざまなキットを試したり工事用の点滅ライトも 試してみたが光らなかったです。 エレキットなど複数組み合わせ(5つ)負担を減らしてみたがうまく点滅しなかった。 配線は何度も確認して不具合は見つからない。 なるべく条件にあった作り方教えてほしいです。

  • 赤色LEDを自動で点滅させたい。

    夜間、交通変更案内等で、見かける点滅式のLEDがピカピカ光る案内板を作りたいと思います。しかしこれらの知識がありません。でもやってみたいと思います。直径5m位のLED(赤色)を直列に20個ほどつないで、1.0秒間隔くらいで点滅させて、その前面をアクリルカバーで囲いして保護したいと思います。電源は単1乾電池2個を(電池BOXに入れて)つかうつもりですが、ちょっと聞きかじりで「低電流ダイオード」とか「抵抗」などを入れないと、LEDが壊れてしまうと聞いたのですが、赤色LEDを直列に20個つないで点滅させるのに最低限必要な部品とつなぎ方を教えてください。ところが「絵」としては解かりやすいけれど、図面のような設計図はよく理解できません。どなたかこんな初心者にも判るような説明をしていただけませんでしょうか。お願いします。

  • 赤外発光LED について

    赤外発光LEDには、電気的な周波数特性が有るのでしょうか? 例えば、TV等のリモコンに使用している赤外発光LEDは、キャリア38KHzのON/OFF信号を伝送していますが、このLEDを使用して、2MHzのON/OFF信号(若しくはFSK)を伝送できるか?という事です。又、受信側のPINダイオードも同じ事が言えるのでしょうか? 部品メーカーのデータシートには記載が無い為、実験的に求めるしかないのか?とも思っていますが、ご存知の方、おられましたら、ご教示下さい。

  • 自己点滅式LEDとツェナーダイオード

    車にダミーセキュリティランプとして使用する為、自己点滅式のLEDを購入しました。 通常のLED同様、単純にCRDに繋げればいいかと思っていましたが、よくよく調べるとツェナーダイオードや抵抗を使用するようなことが分かりました。 抵抗のみでも接続可能らしいのですが、LEDの寿命を勘案するとツェナーダイオードを使用する方が望ましいとのことですが、私には知識を持ち合わせておりません。 そこで、これ等のことに詳しい先人様、どうぞご教授下さい。 自己点滅式LEDの仕様:【Vdd:5V(typ) FB1k:1Hz 2000-5000mcd 455-475nm Tsld:260度C for 5 Seconds】 の表記が有ります。 このLED一個を12V(Kye Off 時のみ使用)で接続したいのですが、ツェナーダイオードや抵抗の仕様と配線方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自作 基板 LED

    はじめまして。凄く素人なのですが教えて頂きたいです。 そこそこ大きい貯金箱があります。お金を投入するとセンサーが感知してLEDまたはライトが点灯するような仕組みを考えています。こういう物を自作で作るには何を揃えればいいのか分かりません 貯金箱内に内蔵するので小さい構造となります 電池も単四かボタン式かどちらかを選んでいいのすら分かりません また、センサーを針金等を利用してお金に触れると発光するパターンか感知式のセンサーで発光するパターンどちらでも構いません。予算等もありますので製作の仕方、部品調達等お分かりになる方がいましたらご教授お願いします

  • 複数の自己点滅型LEDを同時に点滅させる方法

    プラモデル(カーモデル)で電飾するためにLEDの配線作業をしています。 ヘッドライトやテールランプは問題無く出来そうなのですが、ウインカー用に購入した 自己点滅型LEDを同じタイミングで点滅できなくて困っています。 希望としては6個のLEDを繋ぎ全て同じタイミングで点滅させたく、LED3個+CRD (E-153)の直列を2セット並列に繋いでみました。 すると一応点滅はするのですが、添付動画のように初めから点滅がばらついてしまいます。 上記の1セットだけをボタン電池3個で繋げると、最初の数秒だけは綺麗に点滅しますが すぐに点滅間隔が狭まり(チラつき)また綺麗な点滅に戻る、という状態になります。 いずれにしても思ったように点滅できず、何が原因かも分からないので教えて頂けないでしょうか? 使用パーツと型番  自己点滅LED オレンジOSOR5X34A  使用電池 CR2032  CRD E-153 試したときに使った電池の数ですが、LED6個の時は電池6~8個で試しましたところ 動画のような状態になります。5個では光量が少なくなり、また9個では試していません。 LED3個+CRDの時は電池3個で上記説明したとおりの状態になります。 状況としては以上のとおりですので、 可能であればLED6個を同じタイミングで綺麗に点滅。 それが無理であればLED3個をチラつき無く同じタイミングで点滅。 にするために何が必要なのか?何が問題なのか?を教えて下さい。 また、そもそもこんな事は仕様上不可能なのであれば諦めます。ですが今はそれすらも 分からない状況です。 使用パーツ等の情報に不足があれば、必要な点を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • LEDは面発光ができないのでしょうか

    有機ELについて調べているのですが、 有機ELとLEDの比較として下の様な記述を良く見ます ・LEDは点光源 ・有機ELは面光源 しかし構造を見ていると 有機ELもLEDも基本的には同じような原理・構造に見えます。 そのため有機ELで面発光が可能であれば LEDでも面発光が可能である様に思えてしまいます。 LEDが点光源と言われるのは 素子の面積を大きくする事が出来ないからなのでしょうか。 それとも技術的な問題があり 面発光が不可能なのでしょうか。