• ベストアンサー

「しゅうこ」はsyuko?

カテゴリー国語でいいですかね? しゅうこは例です 「しゅうこ」は「syuko」ですよね? しかし[syuuko」では変なのでしょうか? 外国では「しゅこ」と「しゅうこ」の区別ってつくんですか? なんか新年早々変な質問ですがお願いします…

noname#104921
noname#104921

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それだけでは区別できません。 漢字にいろんな読み方があるのと同じと思います。 Michaelと書いてマイケルと呼んだりミハエルとよんだりミカエルと呼んだりします。 太郎さんはTaroだったりTarohだったりTarouだったりします。 しゅうこさんだったらSyukoでもShukoでもShookoでもSyuukoでもどれでも良いと思います。 ただ、Syuukoというのは日本語の「しゅ(う)こ」をローマ字にしただけですよね?「う」の部分があまりかっこよくありません。 例えば「象」は「ぞう」と書きますが、「ぞう」とは発音しませんよね?「ぞー」と発音しますよね。 なので正しく発音させることにとらわれなくても良いと思います。

noname#104921
質問者

お礼

本当に目からうろこです 認識があり、昔学校でならったのはtaroのようなものだけで なぜuがつかないのだろう? これじゃtaroじゃないかと いう疑問が今日吹っ飛びました 日本語でも外国語でも完全に意思疎通はむずかしいんですね…

その他の回答 (3)

noname#102138
noname#102138
回答No.4

そもそも、西欧の多くの言語は短母音と長母音を区別しません。 「長母音として発音されることが多い音」というのはありますが、それが母音の長短を区別するということにはなりません。 西欧人が日本語を学ぶ際に、母音の長短が聞き分けられないので「うん」と「ううん」が判別できないなんて話もあったりします。 西欧以外では母音の長短を区別する言語はたくさんありますが、 それらの言語では既に独自の文字を持っているので、ラテン文字(アルファベット)で母音の長短を書き表さなくてもさして問題にはならないと思います。

  • acasa
  • ベストアンサー率40% (48/118)
回答No.3

海外在住です。 >外国では「しゅこ」と「しゅうこ」の区別ってつくんですか? 区別はつきません。 なので読み方は教えないといけませんよ。 私の名前も「U」が抜ける名前なので、毎回、読み方を教えるのですが、ちゃんと発音できない人もいます。 柔道も「じゅうどう」ですが、「JUDO」になります。 気にしなくても良いと思いますよ。

noname#104921
質問者

お礼

海外在住とは心強いですね(笑) 区別つかないんですか 読み方教えるなんて大変ですね 日本の場合 分からなくても 太郎は「たろう」と読めるけれども 外国だと taroは「たろう」と読めるとは限らないということですね

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

前後の文節がないと判断できません 感じなら分かるかもしれません

関連するQ&A

  • 「ところで」と「ことでも」

    日本語を勉強している外国のものです。 質問があります。 今さらどんなに後悔した__、失敗を元に戻すことはできない。 1.ところで 2.ことでも 「~たところで=でも」を勉強したことがあります、なぜここで1がだめでしょうか? 今の彼は若いころと打って変わって__。 1.きっとまじめになるだろう 2.ずっとまじめである 1を使うと変になるのがわかりますが、なぜですか? ちなみに「~に~できない」と「~ようにも~できない」の区別も教えていただけませんか? たとえば「やめるにやめられない」と「やめようにもやめられない」。 以上です。よろしくお願いいたします。 p.s.正直に言えば、外国人にとっての日本語の問題を「国語」か「外国語」かのどちらへ投稿すればよいのかわかりません。。。

  • カテゴリについて素朴な疑問

     思うのですが、趣味→読書,というカテゴリがあって、それとは別にエンターテイメント→本,というカテゴリがあるのは変だと思うのですが。 「本」に関する質問とは、「読書」に関する質問と同じでしょう。  両カテゴリはどういう区別があるのでしょうか??

  • 男同士の絡み合いがある小説を探してます。

    男同士の絡み合いがある小説を探してます。 最近、猫道楽という本をみつけて購入しましたが、母に見つかりどういう経緯で買ったのか問いただされ、読みたくなくなりました。 男同士の絡み合いがある、オススメの小説がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。新年早々、変な質問ですみません。

  • 「やむをえない」と「(せ)ざるをえない」の区別

     「やむをえない」と「(せ)ざるをえない」の区別は何でしょうか。特に、意味合い面の区別が良く分かりません。  英語のhave toにあたるのが、どちらなのでしょうか。(国語のカテゴリーに投稿したので、これに答えなくてもいいです。)  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • MacBookで外部モニタに出力するときの素朴な疑問

    MacBookで外部モニタに出力するとき、ふた(?)を閉じたままでもデスクトップ機と同じように出力できるでしょうか。それとも、ふたを閉じたら、スリープ状態になってしまって、そのままでは目をさましてくれないのでしょうか。新年早々変な質問で恐縮ですが、ずっと疑問に思っていたのです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • あけましておめでとうございます。

    皆さん新年明けましておめでとうございます。 早速質問ですが、皆さん姫納め、姫始めはお済でしょうか? 新年早々削除対象の質問です。 宜しかったら速いうちにご返事お願いします。

  • この国語カテゴリには中国人と思しき質問者が他カテゴリに比べ多いように思

    この国語カテゴリには中国人と思しき質問者が他カテゴリに比べ多いように思いますが、どう思われますか? 日中関係が冷えてきている昨今という観点でも結構ですし 以前からの印象という観点でも結構です。 単純に、日本語を学ぶ外国人という観点でも結構です。

  • 「を」と「お」を区別して発音していますか?

    教育>国語 カテゴリで質問したのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1845460 私は「を」と「お」を区別して発音しているつもりですが、 同じだという方が多くおり正直びっくりしています。 「を」と「お」を区別して発音されている方がいらっしゃったら教えてください。 できれば発音が一番影響を受けていると思われる地方も教えていただけると幸いです。 私は長野県東信地方の影響を多く受けていると思います。

  • 国語と呼ぶ国民と呼ばない国民

    国語と呼ぶ国民と呼ばない国民 日本人は、しばしば日本語のことを国語と呼びます。 ところが話し相手の外国人に対しては、「あなたの国語は、、、」とは言いません。 この場合であれば、具体的な言語名を挙げるか、または「あなたの母国語は、、、」というでしょう。 さて、外国人、とくにドイツ人やイギリス人を例にとると、日本人のような習慣は無いとおもいます。 日本人が国語という概念を使う点から、国語という概念語を使わないドイツ人との差を教えてください。 質問が分かりにくくなってしまいました。 単純化します。 なんで、日本人だけが母語を国語と呼ぶのですか? 哲学でお願いします。

  • 悪戯の利用者のアク禁止は妥当

    新年早々、悪戯質問が目立ってきてます。 アンケートとしまして皆様のお気持ちを聞かせていただきたいと思います。タイトルのとおりです。