- ベストアンサー
- 困ってます
航空券について
婚姻をするためドイツに行くのですが、航空券は片道より往復で購入の方が安いと思いますが、婚姻後ドイツに住むので帰りの航空券は不要になるのですが、ある人の話だと罰金かもしくは処罰があるので片道か、1年有効の航空券がいいと言いますが、ドイツの永住権を持っていないものが片道航空券しかないと、空港で色々質問されますよね?
- Hotcurry
- お礼率58% (414/702)
- 回答数3
- 閲覧数129
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- fue0226
- ベストアンサー率50% (6/12)
1 査証及び入管 現在日本にあるドイツ大使館は日本人に対してはいかなる種類の査証も発給しておりません。 留学 駐在など長期滞在の場合でも すべての日本人は無査証にて入国するしかありません。またドイツ入国時に帰路航空券の所持を義務付けもしておりません。旅券の残存有効期間も帰国時まで有効なものというのみです。入国時の質問も目的と滞在期間のみですから正直に答えればよいのではないでしょうか?(帰路航空券を所持していても質問は同様のはずです。) 日本出発時に無査証/片道航空券を理由に航空会社が搭乗を拒否することもありえません。 2 航空券の購入 欧州系航空会社は 片道の正規割引運賃があるため 原則的には正規往復割引航空券の帰路権利放棄は認めておりません。(もちろんいわゆる格安往復航空券も同様です。)片道の正規割引運賃は 往復割引運賃の2-3倍しますのでおそらく相当数の渡航者が帰路権利放棄していると思われます。 欧州系航空会社の往復割引運賃は 有効期間が長く帰路変更可能なものも多いため 実際に帰路搭乗したかどうかを追跡して渡航者にペナルティを請求するほど暇ではないはずです。ただし(運悪く) ペナルティを課せられる可能性もゼロではありません。 日系航空会社の場合は (片道の割引運賃はありませんが) 正規の往復割引運賃のほとんどが帰路変更不可となっています。出発後 旅行取りやめの場合 払い戻し不可 という条件しかありませんので 帰路権利放棄したからといって 渡航者になんらかのペナルティを課す根拠はありません。 旅行会社に勤務しており ドイツへの駐在員やその家族を多数扱っておりますが 近年はすべて JAL ANAの いわゆる早割り(前売り)や さらに安い週末ステイで渡航しております。 3 補足 すでに入籍している場合は 上記のように無査証で入国し 現地で扶養家族としての滞在許可の申請で問題ありませんが 未入籍の場合の手続きは 私は未経験ですので ぜひ現地にご確認ください。
関連するQ&A
- 航空券について
アメリカにビザなしで滞在したあと、ドイツにビザなしで観光に行こうと思っています。 アメリカにビザなしで入国する場合、日本までの帰りのチケットか第三国(ここではドイツ)へのチケットが必要になるのですが、そこで迷っています。 1.格安航空券(往復10万前後)を買い、帰りを放棄する。 すべきではないのは充分にわかっていますが、学生でお金がな いので、、、。 2.正規料金で往復を買い、後で返金してもらう。 航空券の返金は正規料金でないと出来ないんですよね?? 3.アメリカまでの片道とアメリカからドイツの片道(期日が変更で きるもの)を買う。 この3つのうい、どれが一番安いのでしょうか?航空券のこと自体に詳しくないので、いろいろネットで検索しているのですがわからなくて困っています。お願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- 航空券について
帰国日がはっきりと決まってなかったとします。その場合、日本で片道分の航空券を買って、海外に行き、帰国時に現地で航空券を買うことは可能でしょうか?現地で買う場合、どこで(どのように)買うのが安いでしょうか? 片道分を買って海外に行き、海外で帰りの航空券を買うのと、日本で往復分を買うのとでは、どちらが安いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- fisker
- ベストアンサー率31% (103/324)
昔は安いチケットはツアー用の格安チケットしかなかったので往復セットでしたが、今はPEX(正規割引運賃)も同じくらい安いものがあります。PEXであれば片道でも購入でき、特に割増もありません。入国の際に帰路の航空券の提示を求められることもまずないと思います。何か聞かれたら、正直に婚姻のためと答えればよいはずです。
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございました。そうですね、もし聞かれたら理由を答えればいいですね。
- 回答No.1
- ppiz
- ベストアンサー率26% (37/138)
ドイツに限らずですが、、、昔はよくディスカウントの往復チケットでの片道廃棄をしていましたが、最近は後請求があるケースが実際にあります。 (知人が香港で後請求されました) ちなみに、ドイツも90日以上滞在するなら ビザ の取得が必要ですよね! 確か・・・ドイツは入国カードの記載が無いので、何の確認もありませんよね!(荷物はありますが) 元々帰国便のチケットの確認などイミグレではして無いので問題ないのでは??
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございました。
質問者からの補足
往復航空券の方が、片道より安いので出来れば往復を買いたいのですが航空会社に聞いた方がいいのでしょうか?
関連するQ&A
- 往復航空券の片道破棄について
3月から留学へ行きます(韓国)。 そろそろ航空券を予約しないといけないのですが、 片道だと高いし、1年オープンの往復も高くて困っています。 そこで、7日間有効位の往復の航空券を購入し、行きだけ使って帰りはキャンセルしようかと考えているんでが、 これは違法なんでしょうか? (キャンセルはどこに電話するのでしょうか?) 高いキャンセル料とか取られるのであれば素直に片道か1年のオープンを購入したほうがいいのかなとか考えています。 どなたか同じような経験された事のある方いらっしゃいませんか? 自分で航空券を購入した事がないので、とにかく何もわからず困っています!
- ベストアンサー
- その他(留学)
- 航空券の購入の仕方で質問したいのですが、私がドイツへ行くための往復航空
航空券の購入の仕方で質問したいのですが、私がドイツへ行くための往復航空券を購入し、その帰りの航空券と同じ日にちとあわせて、知人がベルリンから成田行きの、往復航空券を購入する場合どのようにしたらいいのでしょう?
- ベストアンサー
- ヨーロッパ
- 航空券について
安くて、なおかつ賢い航空券の購入方法はありますか? たとえば、ふと思いたって熊本に行こうと思い、 航空券を買おうという場合、より安い賢い買い方は どうなりますか? インターネットで実際に購入してしまうのがいいのか、 代理店に行くのがいいのか、 あるいは空港で発券してもらうのがいいか。 おそらくプランにもよると思います。 たとえば片道だけ買って帰りはむこうで買うと メリットやデメリットがあるのか。 (これはシーズンや行き先にもよるんでしょうね) 先に往復購入してしまうのがいいのか。 また最近はやりのポイントカードはあるのか。 それは国内、国際で別れているのか、 年に一度くらいしか飛行機に乗らなくても たとえば会員登録しておいた方がいいか、など。 乗る航空会社、あるいは旅行代理店などは ひとつに決めて統一した方がいいのか。 以上、ざっくばらんな疑問ですが。 こんど井上雄彦さんの画展をみに行こうかな、 と思っています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- 航空券の幼児料金の適用時期
子供が2歳になる前に海外旅行を考えていますが、行き便は2歳未満で、帰り便はは2歳になってしまう場合は、往復航空券を購入する場合には、帰りのみ2歳以上として購入しておかなければなりませんか。また、仮に2歳未満で往復航空券を購入して、帰国時2歳以上になっていた場合、追加料金を払えばよいのか、または、新しい片道航空券を改めて購入しなければならなくなるのでしょうか。その場合、2歳未満の復路航空券は無駄になってしまうのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- アメリカへの片道航空券
アメリカに永住する予定なのですが、引っ越す時の 航空券はどうしたらいいのでしょうか? 往復で買って片道分捨てるかたちをとった方が良いと聞いたことがある のですが、こういうやり方は問題ないのですか?教えて下さい。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- 航空券について。助けてください!!
今度、福岡→東京に1人で飛行機で行きます。 ネット予約で航空券を予約しました。支払いは父のクレジットカードでしました。 しかし、航空券を購入する際に父のクレジットカードが必要です。行きは父に空港まで連れて行ってもらうので大丈夫なのですが、帰りはどうすればよいのでしょうか? 行く時に空港で帰りの分の航空券も買えるのでしょうか?? 本当に困っています!お願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 航空券の探し方
初めて海外へ行こうと企んでいます。 8日間くらいでフランス(行きはパリかリヨン着)→鉄道で移動→スイス(帰りはジュネーブかチューリッヒ発)という感じで考えています。 ツアーで探したもののスイスとフランスのみのツアーはなかなか見つからず、もし自分で手配するとしたら航空券だけでどのくらい金額を見積もっておけばいいかなとネットで航空券を調べたのですが・・・航空券の種類をどのように指定して検索すればよいのかがイマイチ分かりません(>д<) 片道ずつ買うと高いですよね? では1都市往復と書いてなければ行きと帰りの利用空港が違っても大丈夫なのでしょうか? とりあえずまだまだ計画段階ですぐに行くわけではありませんが、今後の為にもどなたか教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- 片道航空券
国際線安売りチケットでの片道航空券の値段は往復と一緒か往復より高い場合があります。 そういう場合もし帰りの便に乗らないなら、今まで何の疑問のなく帰りの便の航空券を捨てていました。 ところが今回たまたま関空から北京行きのチケットを探していたらやはり片道のほうが高かったので往復を買い、帰りの便を捨てるというようなことを言うと、なんと帰りの便に乗らないと航空会社から追加料金を請求されるとかブラックリストに載るとか言うのです。 お金を払っていて乗らないのだから航空会社からしたらこんないいことないと思うのです。私が乗るはずだった席は確かに空席だけど料金は払っているのです。スチュワーデスの仕事も減るし、もしスタンバイの客が空港に来ていたらその客を乗せて料金をもらうこともできます。 まさかと思って他の旅行会社に聞いてみたら同じことを言うのです。 これが本当なら帰国便FIXのチケットで帰国の日に寝過ごして乗れなかった場合FIXなので帰りのチッケトが無効になるのはあきらめるにしても、その上追加料金を請求されたらたまりません。 どなたか御存知の方おられましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- 航空券は片道ずつしかないの?
9月にベトナムの鉄道横断の旅に出ます。 航空券の購入の仕方がわからないのですが、 行きは成田発→ホーチミン 帰りはハノイ発→成田 にしたいのですが 格安航空券の会社などを見ても 往復で買えませんでした、 やっぱり、それぞれ片道ずつ買わないと 駄目でしょうか・・・。 往復で買ったほうが断然お得な気がしたのですが。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- FIX往復航空券でフライトしてもし帰りをキャンセルした場合。
よくある格安のFIX往復航空券で、帰りのフライトをキャンセルして、現地で改めて、帰りの片道航空券を入手した場合ですが、キャンセルしたことによるペナルティはあるのでしょうか? 逆に、それが可能なら(往復航空券を購入して帰りをキャンセルして改めて現地で片道航空券を購入すること)、長期滞在しようと思う場合は、OPENチケットより、割安になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。