- ベストアンサー
航空券について
帰国日がはっきりと決まってなかったとします。その場合、日本で片道分の航空券を買って、海外に行き、帰国時に現地で航空券を買うことは可能でしょうか?現地で買う場合、どこで(どのように)買うのが安いでしょうか? 片道分を買って海外に行き、海外で帰りの航空券を買うのと、日本で往復分を買うのとでは、どちらが安いのでしょうか?

- その他(海外旅行・情報)
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
帰国日を決めてない場合は、オープンチケットを買ってます。 最高1年までしか買ったことない。しかも到着・発着は同じ地で。 有効期限内に帰国日を現地で決めたら、 現地の同じ航空会社で席を予約すれば良いだけ。 到着・発着地別の場合は、たぶんオープンジョーになるのかも。 既出通り、片道だと厄介な事もあるかもしれないので。 学生ビサ取った時、片道の人たちいたけど高かったみたい。 皆さん、良い航空会社のチケット買ってたのもあるけど。 現地首都で発行されてた、無料の邦人ミニ新聞で見つけてました。 現地でチケット買う場合は、国によりレートが違うので何とも言えません。 また国により事情も違うので。 世界一周で7大陸廻るつもりなら、ワンワールドチケットなど数種類 ありますが。使い方のルールはそれぞれ違い、有効期限は1年。 こちらはシーズンによる運賃価格変動はないはず。 以前はオープン制だったけど、最近ルール変わったみたい。 世界ほぼ半周チケットもあり。検索してみて下さい。
その他の回答 (3)
- chie65535
- ベストアンサー率43% (8308/18976)
追記。 >片道分を買って海外に行き、海外で帰りの航空券を買うのと、日本で往復分を買うのとでは、どちらが安いのでしょうか? 紹介したブログにも書いてありますが「片道より、往復航空券の方が安い」って場合もあります。 海外便では「往復の方が圧倒的に需要が高い」ので、往復の方が安くなり、価格が逆転してしまう場合があるのです。

お礼
需給の関係で財やサービスの価格が決まるとよく言いますが、そのようなことも起きるんですね。
- pupupu
- ベストアンサー率22% (111/495)
こんにちは。 以前、航空会社で働いていたものです。 で、どちらが安いかは渡航先の国によって違います。 また日本を出発するときに帰りの航空券を持っていないと出国できない国もありますので。 事前に大使館や旅行会社などに確認されることをお勧めします。 片道だけでも良い場合でも、出発時に往復航空券を購入されて、帰りはオープンにしておく場合も多かったです。 基本的には渡航先のビザを取っていれば片道航空券でも入れますが、先進国は片道だけ買うと高くつく場合が多いです。 現地で買う場合は、日本語の通じる大手代理店か、高くてもよければ空港のカウンターでカードで購入することは出来ます。 が、東南アジアの怪しい旅行店などでは、偽造航空券などの存在もあるので・・・現金購入にはお気をつけくださいね^^

お礼
現実的にはオープンがよさそうですね。
- chie65535
- ベストアンサー率43% (8308/18976)
>帰国日がはっきりと決まってなかったとします。その場合、日本で片道分の航空券を買って、海外に行き、帰国時に現地で航空券を買うことは可能でしょうか? 入国時に帰りの航空券を所持していない場合、入国を拒否される可能性があります。 また、ビザの取得の際に「行き帰り両方の航空券を所持している事がビザ取得の条件」になっていたりします。 なので「帰国日がはっきりと決まってなかった場合」は「帰りのオープンチケット(予約が無いチケット)」を買って置かなければなりません。 ただし、日本人は「裕福」なので、ビザ不要の国に入国する際、片道航空券しか無くても「帰りの航空券を買うだけの現金を所持している事を示す」と、入国させてもらえる場合があります。 詳しくは、以下のブログを読んでみて下さい。 http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/entry_exit/exit_ticket.htm >現地で買う場合、どこで(どのように)買うのが安いでしょうか? >片道分を買って海外に行き、海外で帰りの航空券を買うのと、日本で往復分を買うのとでは、どちらが安いのでしょうか? 為替レート、LLC格安チケットの有無などを考えると「ケースバイケース」です。 入国審査でのトラブル(帰りのチケットを持ってないと、根掘り葉掘り聞かれて、場合によっては入国拒否)を考えると「日本でオープンのチケットを買っておく」のが一番です。

お礼
ビザ取得や入国審査で帰りの航空券が必要なこともあるんですね。オープンチケットというのは便利ですね。
関連するQ&A
- 海外航空券について素朴な疑問が幾つかあります。
1、海外からの帰国時に、予約してあった航空機に乗り遅れた場合は、どうなるのでしょう。どうすればよいのでしょう? 2,日本で航空券を予約する場合、往復券で販売していますが、何故でしょう? なぜ、海外発→日本着の片道航空券は取り扱っていないのですか? 3,格安往復航空券を買って、日本発の航空券は利用せず、帰りの航空券のみ利用するというのは可能なのでしょうか?(...じゃぁどうやって国外に出るの!というツッコミに対しての説明ですが、1の質問のトラブル対策として、航空券を2つ異なる日に予約した場合です。)
- ベストアンサー
- 北アメリカ
- 航空券購入について
航空券購入についてですが、片道チケットを購入するのは可能でしょうか?(普通は違反ですよね)。 帰りの日が確定してなくて(1、2年後くらいの予定)海外に行く場合、片道チケットを購入して海外に行き、帰国用のチケットを海外で買って帰ろうと思っています。 これは、往復チケットを買って、片道分を捨ててしまうのとどちらが安いのでしょうか?
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- 片道航空券
海外の個人旅行は何度かしたことがあるのですが、 いずれも何月何日に○○空港IN、何月何日に○○空港OUT というものです。 片道の航空券しか持って居ない という人は、日本で往復の航空券を買って片道分を捨て、帰りたくなったとき(VISAの有効範囲で)に現地で片道分を買っているのでしょうか? それとも、日本から出立するときに既に片道切符なのでしょうか? あらかじめ往復を買う方が安いかとは思いますが、それでは大まかであれスケジュールがありますよね。 長期の旅行をされる方は片道で買われるのでしょうか? しかし国によっては帰国のチケットを持っていないと入れない国なんてのもあるのではないかと考えてしまいましたが、そんな国は無いのでしょうか? 以上、質問を簡単にまとめると 1、旅先で会う長期旅行の日本人は往復便のチケットを日本で買い、片道を捨ててるのか?それとも片道を買っているのか。 また往復よりも片道の方が高い? 2、帰国のチケット無しでは入国拒否される国はあるのか? です。 長々とお読みいただきありがとうございました。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- (日本→バルセロナ、ブリュッセル→日本)の、航空券を買いたいですが・・こんな形で航空券あるんでしょうか?
スペイン(バルセロナ)→ベルギー(ブリュッセル)まで旅をして、 帰国したいのですが、こんな形の航空券を買う場合にはどこで手配すると良いんでしょう? HISの格安航空券で調べたら、帰国の際もバルセロナから日本へ帰国の航空券しか見つけられなかったのですが、検索方法の間違いでしょうか? 1ヶ月弱の期間、EUROを回ってきたいのですが、往復航空券だと1ヶ月、もしくは3ヶ月の有効期間で探すしかないでしょうか? 現地で帰国便を買うなり、片道ずつ買った方が、良いのかなとも思ったのですが、難しいのではないかなと思いまして、日本で買えるなら往復で買おうかと考えています。 海外旅行はそんなに経験がないので、何でもアドバイス頂けたらお願いします。(時期は5月下旬です)
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- ★★格安航空券どこで?★★
カナダへ1年間いくのですが, 格安航空券を扱っている会社を教えていただきたいのです. 片道のみ買って,カナダで帰国分を買おうか. 日本で往復航空券を買ったほうがいいのかも悩んでいます. 助言お願いします!!
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- 海外航空券について質問します。片道で行きの航空券を買って海外に行った場
海外航空券について質問します。片道で行きの航空券を買って海外に行った場合、帰りの航空券は現地でかえるのでしょうか??
- ベストアンサー
- アジア
- 航空券の幼児料金の適用時期
子供が2歳になる前に海外旅行を考えていますが、行き便は2歳未満で、帰り便はは2歳になってしまう場合は、往復航空券を購入する場合には、帰りのみ2歳以上として購入しておかなければなりませんか。また、仮に2歳未満で往復航空券を購入して、帰国時2歳以上になっていた場合、追加料金を払えばよいのか、または、新しい片道航空券を改めて購入しなければならなくなるのでしょうか。その場合、2歳未満の復路航空券は無駄になってしまうのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- 航空券について教えて下さい
私は来月から友人と3ヶ月間韓国に行くのですが、期間が長いぶん荷物が多いのでビジネスクラスで行くことになり、もう友人が往復券を購入しまして、帰りのチケットをちょうど90日後の日付でとりました(変更は可能みたいなので)。 それでお聞きしたいのですが、もし1ヵ月後に日本に用事ができて帰らなければならなくなった場合などは、この帰りのチケット(ビジネスの)で帰らなければいけないのでしょうか?私としては、完全に日本に帰る際にビジネスで帰りたいので、もし途中で一時帰国する場合韓国で新たにチケットを買って帰ってくるのは可能なのでしょうか? まだ航空券のお金を払っていないので、上記のことが無理なら片道だけのチケットに変更しようと思ってます。 よくわからないので、どなたかご存知の方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- 航空券の最も安くて良い買い方
9月から3ヶ月間、中国へ留学します。 航空券を生まれて初めて自分で取るのですが、安くて良い航空券を取る方法がさっぱり分かりません。 出発は9月12日、帰国は12月11日と決まっています。出発は午前便希望です。 日本から往復の航空券って、何種類かあるみたいですが、何が良いのでしょうか? また、どこで買うと安いのでしょうか? あと日本から片道切符を買って、中国で帰りの切符を買ったほうが安上がりなのでしょうか? 詳しい方、ご教授ください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
お礼
オープンジョーというのもあるんですね。航空券はややこしそうですね。