• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スクリプトで通知領域にあるソフトを実行したい。)

スクリプトで通知領域にあるソフトを実行する方法

SHIMAPEEの回答

  • SHIMAPEE
  • ベストアンサー率75% (154/203)
回答No.2

回答番号:No.1の補足へのアドバイス(というか私の勉強の経過)です。 WindowsオートメーションAPIにはInvokeメソッドがあってボタンを押すことも自動化できます。しかしあまり融通はきかず、マウスの右クリック相当はできません。そこで回答1ではSendInput APIを使ってみたのでした。 今日はMissing0001さんの言われるようにSendInputをメッセージに置き換えてもできるかなと思って試してみたのですが、結果としてはうまくいっていません。 WM_SETCURSOR, WM_MOUSEMOVE, WM_MOUSEACTIVATE, WM_LBUTTONDOWN, WM_LBUTTONUPの順序で送ってみたのですが、なぜだかWM_MOUSEMOVEの後にWM_MOUSELEAVEが挿入されてしまい、WM_LBUTTONDOWNに失敗しています。結局、マウスを移動するしかないのかもしれません。 メッセージへの置き換えに挫折し、現在、私の興味はWindowsオートメーションAPIとSendInputを使った汎用的なプログラムを作ることにあります(アイコンテキストとマウスのLRボタンを外から指定できるようにする)。回答1のプログラムを少し改造すればバージョン0.5は完成です。できた暁には、TrayClick.exeという名前で公開したいと思います。(googleで検索したところ、そのようなプログラム名は世界中になさそうです。需要がないということかもしれません。笑)

関連するQ&A

  • 通知領域のスピーカーについて教えてください。

    通知領域のスピーカーについて教えてください。 私はWindows7を使っていますが、タスクバー右側の通知領域に表示されるスピーカーが、起動時に何故か「ミュート」になります。 そのため、起動するごとにそのスピーカーアイコンをクリックして、ミュートを解除しています。 原因を考えていますが、本日アプリのインストールとWindows7のアップデートをしたので、この操作で何か影響したのでしょうか。 それとも、どこかに設定がありますか。 よろしくお願いします。

  • タスクバーの通知領域について

    xpPRO です。タスクバーの通知領域に時計だけしか表示されなくなっています。以前は常駐ソフトが表示されていました。現在は少なくともちゅーちゅーマウスとノートン360が稼動しています。 タスクバーのプロパティの「通知領域」で確認すると「時計を表示する」にチェック、「アクティブでないインジケーターを隠す」はチェックなしになっています。 以前のように常駐ソフトを表示させる方法を教えてください。

  • 通知領域の事がよくわかりません。

    上手く説明できなくて申し訳ありません。 通知領域はめったに開いてみることがないので最近偶然知ったのですが、ダウンロードしたソフトのうち、いくつかが通知領域内に勝手にアイコンが出来ていました。 どういう基準で通知領域で管理されるソフトと管理されないソフトに仕分けされるのですか。 また一部に、同一ソフトのアイコンが複数出来てしまっている現象が見られますがなぜこのようなことが起こったのでしょうか。 Windows8.1です

  • windows 通知領域 アイコン追加

    windows10で使用してるのですがあるソフト(たぶんboot racer)を実行したらタスクバーの右側(通知領域というのでしょうか?)にあったアプリアイコン、例えばセキュリティソフト、ウィンドウズのセキュリティ状態表すアイコンが消えてしまい戻し方がわかりません。 セキュリティソフトは一度実行すると通知領域に追加されますが再起動すると消えています。 (1)再起動しても自動表示されるようにするにはどうすればいいでしょうか? (2)ウィンドウズのセキュリティ状態表すアイコンはどうやって表示すればいいでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 通知領域について

     以前タスクバーに通知領域に音量アイコンを常に表示していたのですが、いつのまにかなくなってました。プロパティのカスタマイズでは常に表示になっているのに通知領域に表れません。なぜか過去の項目になっており、そこにある項目は設定しても全然反映されません。現在の項目はセキュリティーソフト2項目とWindowsMessengerがなぜか2項目の4項目しかありません。どうすれば通知領域に好きなアイコンを表示できるでしょうか。それと富士通のBIBLOは音量つまみがないので、FnとF7F8で音量調節するのですが、IEではできても最近入れたブラウザSleipnirでは調節することができません。こちらのほうもよろしくおねがいします。

  • 通知領域内のゴミ

    Windows8.1です。 度々すみません。 通知領域の中に自分でダウンロードしたソフトが何重にも重複しています。通知機能が働くのはそのうち一つであとは死んでいるのでしょうか。重複表示のソフトをアンインストールして見ましたが消えません。これらを放置しておくとパソコンの動作や容量に悪影響が出るのでしょうか。 そして通知領域を初期の状態にすることはできるでしょうか。

  • タスクバーの通知領域からアイコンが消えた

    アプリケーションと周辺機器の互換性の問題から、未だに Win-XP Pro-SP3 を使っています。 タスクバーの「通知領域 (時計があるところ)」からアイコンがいくつか消えてしまい、操作に不便を来しています。 例えば【ハードウェアの安全な取り外し】です。 『タスクバーとスタートメニューのプロパティ』→「通知領域」→「カスタマイズ」→『通知のカスタマイズ』→「過去の項目」 に【ハードウェアの安全な取り外し】が載ってはいます。 これを元の鞘に収めたいのですか、ヘルプを見てもよく分かりません。 どなたかよろしくお願いします。

  • タスクバーの通知領域に見たことないものが・・・

    タスクバー右下にある通知領域に見たことのないアイコンが出るようになりました。 他のものはポインタを近づけるとホップアップ? (ローカルエリア接続だとローカルエリア接続 速度・・・みたいに) が出てくるのですが、このアイコンはなにも出てきません。 通知のカスタマイズで見てみると<タイトルなし>となっています。 これが何か分かる方法はあるでしょうか?

  • 通知領域のアイコン

    セキュリテーに関してお尋ねします。 1)数日前に気がつきました。 2)PC(XP)画面の右下の通知領域に覚えの無いアイコンが表示されました。 3)黒色の正方形の枠、枠内はグレー色、赤色で内接円が描かれている 4)円内は右上から左下に斜線が描かれている(駐車禁止のマークの反転版の様)。 5)マウスを上げるがヒントは表示されない。 6)タスクバーのカスタマイズ画面を見ると<タイトルなし>と表示されている。 7)<常に非表示>にすると通知領域からは消えます。 8)PCを終了後、再度、電源を入れると通知領域に表示される。 9)<フアイル名を指定して実行>かた「%temp%」を実行して表示フアイルを全部削除しても表示される。 10)<すべてのプログラム>を見ても新しくインストールした様子はない。 これが何者なのかわかりません 一度もクリックはしていません。 対応はどの様にすればよいかお聞かせ下さい

  • 電源ONで通知領域にGoogleドライブが出ない

    Googleドライブを使っている方へ、修正方法を教えてください。 Windows8.1を使っています。 題名に書いた不具合を改善すべくいろいろやっていたのですが以下の方法で出来るようになりましたがイレギュラーなことなので直し方を教えてください。 電源投入後 スタート→すべてのプログラム→Google Drive→Google Driveを右クリック→管理者として実行→タスクバーの右側(通知領域)にGoogleドライブのアイコンが出るようになりました。その後、同期を行う事が必要になってしまいます。 電源を入れ直すと通知領域にアイコンが出ていないので、再度前に書いた操作が必要になってしまします。 アンインストールをしたりUserフォルダの中のGoogleドライブを削除したりを複数回行いましたが改善せず。 スタートアップにProgram Filesの中のgoogledrivesync.exeを入れて見ましたが改善せず。