• ベストアンサー

「積立保険料」と「保険料」の科目の違いについて

いつも参考にさせて頂いています。 今、会社で経理を担当しているのですが、 「保険料」と「積立保険料」の科目の使い分けについて教えて下さい。 月々の生命保険の積立には「積立保険料」を使っているのですが、 これで正しいのでしょうか? 「保険料」を使っても同じ事なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

保険料の取扱いについては、税法で、保険の種類や、契約の内容によって、取扱いが 決まっていて、その中で、資産計上するものは「積立保険料」や「保険積立金」として 処理し、損金計上できるものは。「保険料」や場合によっては「福利厚生費」で処理 します。 まぁ、簡単に言ってしまえば、「保険料」は費用で、「積立保険料」は資産、という事です。 保険料の税法上の取扱いについては、下記サイトをご参照下さい。 http://www.taxanser.nta.go.jp/5360.HTM http://www.taxanser.nta.go.jp/5361.HTM http://www.taxanser.nta.go.jp/5362.HTM

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/5360.HTM
YATTIE
質問者

お礼

お早いご回答有難うございました。 大変分かりやすく、サイトも参考になりました。

その他の回答 (1)

  • deni-ro
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.2

YATTLEさんこんにちは。 NO.1さんと同じですが、保険料の仕訳は、通常契約内容によって異なってきます。保険会社に電話してもすぐに教えてもらえる内容ですよ・・・ 積立保険料→ 固定資産の部の投資等の欄 保険料  → 費用の部(販管費/製造原価)

YATTIE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 早速、契約を確認してみます。

関連するQ&A

  • 貸借対照表の保険積立金って?

    会計についての初歩的な質問です。 ある会社の経理を担当することになり、今弥生会計で残高入力をしているのですが、貸借対照表の「保険積立金」という科目がありません。 そこで科目設定をしたのですが、決算諸項目選択で「保険積立金」が出てきません。 どういう処理をすれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 保険料積立金について

    会社が生命保険に加入しました。 この場合の仕訳は「保険料積立金」と「福利厚生費」に分けることは確認しました。 現在使っている経理のソフトには「保険料積立金」という項目がありません。新しく追加しなければいけないのですが、 内容がよくわからなくて困っています。 この「保険料積立金」というのは流動資産になるのでしょうか?それとも固定資産でしょうか? それとも預金??? すすめられずに本当にこまっています。 よろしくお願いします。

  • 経理処理の勘定科目

    経理処理の勘定科目で教えて下さい。会社で加入している生命保険より解約返戻金内で借入を行った場合「短期借入金」で良いのでしょうか?ちなみに月々の支払は「保険料」「保険積立金」折半で計上しています。 宜しくお願いいたします。

  • 保険積立金

    某企業にて経理に従事しています。 決算時期を迎え数字を固めているのですが、保険積立金の処理がいまいち解りません。 税法上の積立金額というものがあるそうなのですが、現在の残高が合っているのか気になります。聞くところによると大同生命などは決算時期になると経理処理案内サービスという書面を送ってくれて、残高を確認できようなのですが他の保険会社ではくれないのでしょうか? 実務での経験が浅く恐縮なのですが、ご存知の方教えて頂けないでしょうか?

  • 保障付積立保険

    こんにちは。 いろいろな方のを読んだり、 生命保険のHPをみても分からなかったため、 こちらで質問させていただきます。 母親から、生命保険契約申込書を記入するように言われました。 保険契約者  母 被保険者  私 保険種類  保障付積立保険 主契約・特約  主契約(満期保険金額)5年間 603000円        保険期間5年        払込期間5年        保険料 10000円 と書いてあります。 母は、「ただの積立の積もりでお母さんが払うから」 と言っています。 あ~ただの積立かァと思ったのですが、一緒に渡された紙を見ると、告知書というものがあり、 医師の診断を受けたか、とか入院をしたかしてないか、 などと細かく記入するようです。 ただの積立なのに必要あるのかと不安に思っています。 この保険のような積立のようなものを詳しくご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか? ちなみに住友生命です。

  • 保険屋さんによる対応の違い&オススメの保険

    現在生命保険に入ろうと思っているのですが色々ありすぎて良く分かりません・・ 23歳独身です。 今回、たまたま自動車保険の更新で保険屋さんが来たときにアリコの生命保険をパンフレットを置いていってくれてからそろそろ生命保険に入ろうか・・と考えるようになりました。 (自動車保険は東京海上日動の超保険というやつです) 値段もそこまで高くないし、アリコかぁと思っていたら祖母に、「アリコはやめなさい」といわれました・・。 理由が「保険がおりにくい」との事だったのですが、 1・実際保険屋さんによってそのような差があるのでしょうか?? 2・掛け捨てと掛け捨てではない保険の違いもあまりよく分かっていないのですが、実際どちらがいいのでしょうか?? 3・貯金代わりに積立の保険に入っているとおっしゃっていた方がいたのですが普通の保険よりその方がいいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい

  • もう一度チャンスをください積立保険料について

    同じような質問をさせていただいたのですが、私の理解力が無いようで。 保険料と積立保険料の違いはなんですか? ネットでも、商工会議所のHPも調べましたが、積立保険料にヒットしません。 会社の代表者が生命保険会社の個人年金保険に加入した場合、積立保険料に計上されていますか? 当社では、個人年金の加入分は積立保険料にしています。 その他に、生命保険は死亡保障のみで、被保険者が退職した場合、退職金手当てにも充当できる、企業向けの保険に加入しています。 保険金の支払いは毎月で、一人ごとに掛けていますが、費目は保険料の半分は積立保険料、半分は保険料に計上できる、大同生命のものです。 被保険者の一人が退職することとなりました。 毎月のその方の保険料は1万6千円くらいで、2年ほどの加入でした。 解約の返戻金は30万くらいです。 結局、私が聞きたいのは、 1、解約金が振り込まれた時の仕訳の仕方 2、保険料と積立保険料の違い です。 宜しくお願いします。

  • 積立のできる医療保険って?

    やりくりしながら貯金するのが苦手なので・・・ それなりの保障もついていながら、積み立てもできる保険を探してます。 以前はかんぽ生命の保険に入ってました。 引き続き、同プランの保険を契約しても良いかと思ったのですが その前に他の会社で同じようなプランがないか、保険内容や保険料など 比較してみたいです。 保険期間は10年で100万円くらい積立でき、入院時などは それなりの保障もついている保険。 色々調べてみたのですが、探し方が下手なのか? アリコの「かしこく積立入院保険」しか見つかりませんでした。。。 他に同じようなプランのある保険を知っていましたら教えていただきたいです。

  • 会計科目について

    会計科目について いつもお世話になっております。 今回も初歩的な質問で申し訳御座いません。 銀行との預金取引をインターネットで行っております。 その際、月々の基本料を支払っておりますが、この「ネットバンキング基本料(定額)」は、 どの科目にて処理すればよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 積立保険について教えてください!★(*´ω`*)

    積立保険について教えてください。 自分は今まで保険というものにあまり入ったことがなく お恥ずかしながら知識が欠落していたのですが、 掛け捨て保険であれば 「もし〇〇になったとき保証金をもらえる権利のために月々保険料を支払っている」という認識でした。 その認識の延長で、 積立保険というのは 「もし○○になったときの保証金をもらえる権利を買う為に保険料をしはらう それに上乗せしてお金を預け貯蓄する」と考えていたので 5000円の保険料であれば仮に掛け捨ての場合1000円だったとすると 1000円が保険料、4000円が積み立てなので 年間4万8000円をつみたてて、1万2000円は保険料だと 考えていたのですが、 そうではなく、5000円であれば5000円ずつ積み立てて? 年間6万円ずつたまっていくイメージなのでしょうか? 最終的には1年分の6万がずっとたまっていき満期までの分がかえってくる 4万8000円の満期までではなく6万円の満期までの合計が返金される? これに利子もつく?(`・ω・´) 下記の積立保険の説明を読んで、 保険会社の商品ページでみた下記添付画像を 見る限りそのような認識なのですが、あっていますか? また、銀行との違いは銀行預金と違い損保会社や生命保険会社が倒産したら 90%しか戻らないということがあるようですね。 唯、倒産しなければ保険がついていて満期までいれればお金は戻ってくる この認識であっていますか?('ω')ノ 自分はてっきり、満額は戻ってこない、(保険料)が掛かっていると考えていたのですが、そんなこともなんですね?(`・ω・´) アドバイスよろしくお願いします。 https://www.hokepon.com/learning/prep/plan.html https://hedge.guide/feature/savings-insurance-merit-demerit.html https://hedge.guide/feature/tsumitate-insurance-merit-demerit.html https://www.meijiyasuda.co.jp/find2/light/list/jibunnotumitate/ ■デメリット■ 積立保険のデメリット 掛け捨て型と比べて保険料が高い 積立保険は貯蓄のために積み立てる分があるので 保険料は掛け捨て型と比べて高くなりがちです。 「保険貧乏」にならないためにも家計の状況を把握したうえで掛け捨て型 ではなく積立保険が必要なのか検討しましょう。 早期解約すると損をすることが多い 積立保険は保険期間の途中で解約しても解約返戻金としてお金が戻ってきますが、 早期解約すると払い込んだ保険料よりも解約返戻金の方が少なく、元本割れすることが多いです。 上で挙げたように保険料も高めなので、契約する前に保険料で家計を圧迫しないか よく確認する必要があります。 インフレに弱い 積立保険は一部の商品を除いて契約時の金利で固定されてしまいます。 保険は契約期間が長いものも多く、満期までの間に物価が上昇すると 実質的な利率は下がってしまいます。特に不景気で低金利の時に契約すると、 低い金利で固定されてしまう上に景気回復とともに物価や金利も上昇すると 考えられるので注意が必要です。 貯金の代わりとして使う場合の注意点 積立保険は貯蓄性が高く、貯金の代わりとして使う人も多くいますが、 注意が必要な点もあります。積立保険を貯金の代わりに使う場合は 以下の点に注意しましょう。 保険期間の途中で解約すると元本割れする可能性がある 積立保険は満期前や保険料払込期間満了前に解約した場合、 支払った保険料の総額よりも解約返戻金の方が少なくなる場合があります。 貯蓄性を最重視する場合、どれくらいの期間保険料を払い続ければよいのか、 その期間で保険料が支払えなくなるようなことはないのかということを よく確認するようにしましょう。 金利が固定される 積立保険のデメリットの部分にも書きましたが、一部の商品を除いて契約時の 金利で保険期間終了までの金利が固定されてしまいます。 「卵は一つのカゴに盛るな」の格言通り、貯蓄についてすべてを保険に任せるのではなく、 その他投資商品についても検討するようにしましょう。 保険会社が倒産した場合に100%保護されない 保険会社は民間の会社なので倒産する可能性もゼロではありません。 銀行の普通預金や定期預金の場合、元本1000万円までと利息については 預金保険制度によって保護されますが、生命保険については保険金等の支払いに 備えて積み立てている責任準備金の90%までしか保護されません。残りの10%については 更生計画などにより決定されます。 普通預金と比べて流動性が低い 意志が弱い人でも貯金しやすいことの裏表でもあるのですが、銀行の普通預金と比べて お金が必要になった時にすぐに引き出すことができません。急にお金が必要になっても 困らないようにある程度のお金は普通預金などのすぐに引き落とせる場所に置いておきましょう。