• ベストアンサー

Windows画面を4画面に・・・

昔、雑誌で見た記憶があるのですが、Linuxのように作業領域を4画面に分割できるツールがあったと思います。 ですが、その名前を忘れてしまったので検索に苦労しています^^; もし、ご存じの方がいましたら教えてもらえないでしょうか? 一応、カテゴリーはフリーウェアとしていますがシェアウェアかもしれません^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#27115
noname#27115
回答No.2

この手のはいろいろあると思いますが、うちはJSPager というのを使っています。

参考URL:
http://hem.fyristorg.com/jspage/
utatane
質問者

お礼

早速落として使ってみました。 4画面どころか、9画面とは^^; 切り替えも早く、メモリもあまり使用しないようなので かなりありがたいです。 ありがとうございました。 他の方の意見も聞きたいので、今日一日締め切りはしないでおきます。

その他の回答 (4)

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.5

PowerToys for Windows XPのひとつ、Virtual Desktop Managerでしょ? http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/12/12/powertoysxp.html 参考URLで手に入ります。

参考URL:
http://www.microsoft.com/windowsxp/pro/downloads/powertoys.asp
utatane
質問者

お礼

MSが提供してたんですね^^; ただ、自分のマシンはWin2Kなので今回の分には該当しないかな、と^^; ノートはXPになっているので、そちらで試してみたいと思います。 ありがとうございました

  • hofuhofu
  • ベストアンサー率70% (336/476)
回答No.4
utatane
質問者

お礼

色々とリンクありがとうございます。 ただ、残念ながら、使える物は一つもありませんでした・・・ 1個だけ、これはどうかな?ってのもあったんですが・・・すぐに判断できるタイプの物ではなかったです。

noname#27115
noname#27115
回答No.3

3*3=9でなくて10*10=100 までいけます。 このサイズで使えるかは別として(^o^) ま、3*3ぐらいがちょうどじゃないでしょうか? ちなみにLinuxもデスクトップ数は変更できたはず。

  • tegawa
  • ベストアンサー率17% (60/337)
回答No.1

エクセルには、ウィンドウ、分割で4分割になります。 分割線を自由に移動できます。 ワードは、幾つでも起動して、それを縮小して並べることができます。 右上で縮小して、右下角の斜線のツマミをドラックして大きさを決めて、上のラインをドラックして位置をきめる。 大きい画面で作業がしたいときは、ウィンドウの並べて表示をクリックして並べて表示して、作業のしたい画面をクリックしれば一番手前に出てくる。

utatane
質問者

補足

タイトルの書き方がまずかったですね。 今回探しているのは、ディスクトップ画面が4画面になる物です。一応語弊がないように、Linuxとかのように~と記載したんですが^^; 早速のレスなのに、申し訳ありません。

関連するQ&A

  • Winで分割したファイルをLinuxで復元したい

    こんにちは。 大きなファイル(画像たくさん)をLinuxに送信したいのですが、 Windows 上で動作する圧縮→分割ツールはよくありますが、 Win上で分割して送信(FTP)し、Linux上で復元したいのです。 このようなことが可能なシェアウェア、フリーウェアをご存知でしたら 教えて頂けませんか? ちなみに、Windows 側はNT4.0、LinuxはRed Hat Linux release 6.2 (Zoot) です。 よろしくお願い致します。

  • Windowsの画面を記憶・再生するソフト

    昔ロータスの製品で「スクリーンカム」という 動画作成・再生ソフト(画面の動作を記憶・再生という意味の動画)がありましたが、 あれに代わるような画面記憶、再生ソフトはないのでしょうか? フリーウェアの画面キャプチャーソフトでやるとどうしても容量が大きくなってしまいます。 スクリーンカムで作成した動画記憶、再生ソフトだとかなり容量が小さいので^^ フリーでも、シェアウェア、パッケージ等 どれでも構いません^^ 教えて下さい^^

  • 複数のウインドウを作るソフト

    お世話になります。 ウインドウズでLinux(Fedoraを使用しています)の ように複数のデスクトップ画面を作り、 切り替えるフリーウェアはないのでしょうか? シェアウェアだと思いますが、以前勤めていた会社で こういったものを見たことがありまして、 フリーウェアで同様のものがないか探しています。 OSはウインドウズ2000を使用しています。 お分かりになる方、ご回答お願い致します。

  • 携帯用ホームページ作成ツール

    携帯用ホームページ作成ツールとして使いやすいのはどんなものがあるでしょう?フリーウェア、シェアウェアどんなものでも結構です。教えてください。

  • 動画を編集して部分的に画像に変換できませんか?

    そういうツールか方法があれば教えてくれませんか? フリーウェアがなければシェアウェアでも構いません 形式はWMVです よろしくお願いします

  • 早送りしても音声が聞こえるプレーヤー

    初めまして。 昔使っていた動画プレーヤー(名前忘れました)は早送りを しても音声がはっきり聞こえるものでした。パソコンが壊れて なんのプレーヤーだったのか分からなくなったのですが、 どなたかご存知の方、教えてください。 フリーウェアが希望ですが、シェアウェアでも結構です。

  • 画面を分割して複数画面を表示するソフトウェア

    タイトルのとおりなのですが、 たとえば、様々な管理ソフトを使用する際に、管理画面が多すぎて、 見えにくくなると思います。 そこで、例えば画面(モニタ)を9分割して、 それぞれに違う管理ソフトの、管理画面を表示し、 見たい画面をクリックするとその画面が大きく見える ソフトウェアみたいなものは、ないのでしょうか。 フリーウェアでも、シェアウェアでもかまいません。 もちろん企業が販売している高価な製品でもよいので、 ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • シェアウェア登録での満足度

    殆どの場合はフリーで使える期間があったり、アラートは出るけど問題なく使える物もあるので何とも云えないのですが、シェアウェア登録しても「買い」とか「満足」してるシェアウェアソフトを教えてください。 ソフトのカテゴリーは問いません。 どんな物が人気があるのか知りたいのと、今までフリーウェアのみだったのをシェアウェアも登録して使ってみようかなと思い始めている所です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows7のパーティション分割について

    ノートパソコンを買い、Windows7の管理ツール->ディスクの管理からCドライブを「ボリュームを縮小」により縮小しました。 結果「未割り当て領域」が100G出来たので、Linux(centOS6)を入れデュアルブート環境にしようと試みました。 しかしながら、LinuxのインストールDVDから「空き領域にLinuxをインストールする」、「カスタムインストール」を選択しても、パーティション設定時に「No Empty」とかいうエラーが出ました。 ちゃんと空き領域100Gが認識されているのですが・・・。 WindowsXPの時は、EaseusというソフトからWindows領域を圧縮しLinuxを入れられました。 Windows7はパーティション圧縮・分割ツールが標準で入っているということで使用したのですが。 どのようにすればLinuxのインストールDVDにWindows7から出来たパーティション領域を認識してもらえるのでしょうか?

  • アプリウィンドウをデスクトップより大きくするには

    画面が1024x768のWinXP SP2適用のPCで、アプリケーションのウィンドウを1600x1200くらいまで広げる事は可能でしょうか? 普通にウィンドウをデスクトップの外へ動かして端を掴んで広げようとしても、デスクトップのサイズが1024x768であれば、それを超える事はできません。 抱えている問題は何かといいますと、ウィンドウ内を多くのペインに分けて表示する業務アプリがあるのですが、1024x768の普通の画面ではそれぞれのペインにスクロールバーが出て、その中でスクロールしながら操作する、という使い辛い状況になってしまっています。 作業領域を広く確保し、アプリのウィンドウ全体をドラッグなどしてスクロールして使いたいというのが理想です。 試した範囲内では、 ・いくつかのマルチディスプレイを実現するフリーウェア・シェアウェアでは、デスクトップは広がってもそれに応じてアプリ最大サイズは変えられませんでした。 ・リモートデスクトップで広いデスクトップを指定してログインすれば、Win2003等は広いウィンドウを作れますが、XPではlocalhostへログインできないので同じ方法を使えませんでした。 レジストリ変更、フリーウェア・シェアウェアのインストール、等対応方法は何でもかまいませんので、対応法を教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう