• ベストアンサー

ディレーラの異常

ルイガノTR1を最近購入し乗っていますが、ディレーラの調子が悪く困っています。 まず平坦な道で漕いでいるとカリカリという小さな音がずっと鳴っています。 鳴らないギアもあるようで鳴らないギアの時は何の音も鳴りません。 また、上り坂の途中でフロントの3段→2段に落とした時にフロント側でチェーンがほぼ必ず外れます。 2段→1段の時も同様です。 何度か購入店で整備してもらっているのですが、一向に治らず、どうしたものかと思っています。 TR1のフロントのディレーラはTorneyだと思いますが、こんなに性能が悪いものなのでしょうか? それとも私のTR1がおかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.5

>まず平坦な道で漕いでいるとカリカリという小さな音がずっと鳴っています。 購入時に使ってはいけない前後ギヤの組み合わせについては説明されましたか? 「フロントがアウターの時、リアがロー側」 「フロントがインナーの時、リアがトップ側」 この使い方をすると、高級なディレイラーで、整備が完璧でも チェーンがクロスしすぎて、どこかしらに接触してカリカリと音が出ます。 それが原因ではありませんか? (シフターの段数表示は製品によって逆な事があるので用語で書きました。 フロントの大ギヤをアウター、小ギヤをインナー、リアの小ギヤをトップ、大ギヤをローと言います。) ギヤ外れに関しては、「操作ミス」と「設定・調整ミス」両方が考えられます。 操作に関しては、基本的に上り坂の途中などで、大きな力がかかっている時に そのまま変速してはいけません。 構造を見ればわかるように、ギヤからチェーンを脱線(ディレイル)させるので その瞬間が一番外れやすいのです。 瞬間的にペダルにかかる力を弱めて変速してください。 そして設定・調整ですが、 一度、ディレイラー自体の位置決めからしたほうがいいかもしれません。 これからずっと、スポーツサイクルに乗るつもりなら、その程度のメンテナンスは 覚えてしまっても損はありませんよ。 シマノの説明書通りにやれば、難しくありません。 ただの素人アルバイトに工賃を払うより、確実だと思いますよ。 フロントディレイラーの調整 http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/SI_6NMFA_003/SI-6NMFA-003-JPN_v1_m56577569830673331.pdf http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/SI_6R3FA_002/SI-6R3FA-002-JPN_v1_m56577569830673344.pdf リアディレイラーSISの調整 http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/ALTUS/SI_0027B/SI_0027B_Jp_v1_m56577569830684732.pdf

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 使ってはいけないギアがあるとは知りませんでした。 確かに記載の様なギアになった時に音がしているようです。 ギヤ外れもそういうものであるという事であれば、納得です。 上り坂でギアの力を抜いて変速するようにした所成功するようになりました。 調整は参考URLを見ながら自分でやってみようと思います。

その他の回答 (7)

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.8

No7です。 アジャスターは、リアだとシフターとディレーラーの双方についてることも多いんですが、フロントはシフター側にしかない物が大半です。 (逆にリアはディレーラー側のみで、シフター側にはついてないケースもあります) ワイヤーアジャスターは、ワイヤーがシフターにささっている場所についています。 回転できるツマミみたいなものがありませんか? http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/st-ef50-8b.html 09モデルのTR1のスペックを見ると、シフトレバーはシマノのEF50とあるので、この形かと思います。 (もし違うタイプのシフターがついていても、基本的には同じです) ここに出ている写真の一番左端に、本体から黒いツマミみたいなのが飛び出しているかと思います。 これがシフトワイヤーのアジャスターです。 (実際にはここにシフトワイヤーがついています) なお、その右下に見える銀色のツマミはブレーキワイヤーのアジャスターなので、こっちを回してもブレーキの遊びが変わるだけで、シフトワイヤーの調整はできません。 このシフトワイヤーのアジャスターを、半回転~1回転くらいづつ緩める方向(反時計回り)に回しては変速してみて様子を見て、足りないようならまた回して、を繰り返します。 やりすぎたな、と思ったら、逆に締める方向に回してやればOKです。 TR1であれば、フロント側はトリプルギアかと思うので、1~3のどのギアもスムースに変速できる場所を探してください。 この時、リア側は、チェーンがタスキにならないように、中間の4速くらいに入れておくといいかと思います。

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るとおりにやってみた所、うまくいきました。 スムーズに変速も出来るようになりました。

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.7

まずフロント側ですが、他の方も言うように、力をかけた状態でシフトダウンするとチェーンが外れるのはよくあることです。 (私の自転車も、それやったら外れますよ) 力のかけ方が大きい時ほど外れやすいです。 これは、完璧に調整されていても出るので、使い方の問題です。 フロントの変速の時には、その瞬間はペダルから力を抜いて、ただ回すだけの状態で行って下さい。 もし、「ここで力を抜いたら自転車止まっちゃう~」なんていう状態であれば、そんな切羽詰まった状況になる前に、早め早めにシフトダウンして下さい。(笑) ちなみに、リア側の変速も、力がかかっていると、ガリガリとキレの悪い変速になります。 基本的に、前後問わず変速の時はペダルに力を入れず、ただ回すだけの状態で変速するとシャカッと決まります。 カリカリ言う音の方は、調整不良な気もしなくもありませんが・・・ ただ、他の方も言うように、チェーンがタスキ掛けになるギアにすると、だいたいどの自転車でも音は出ます。 前が内側で後が外側、もしくは前が外側で後が内側など、チェーンが一番ナナメになるギアだと(もしくは、リアがその1枚隣くらいでも)チェーンがギアやディレーラーに干渉してカリカリ、カラカラ、チャリチャリ、シャラシャラという音が出るのはごく普通です。 TR1だとフロントがトリプルかと思うので、フロントが中央で使う場合は、普通はリアがローからトップまで音は出ないはずです。 ただ、それでも音が出るのであれば、調整不良を疑うべきでしょうね。 まず、音が出ているのが前からなのか後からなのか、よ~く聞いてみましょう。 で、音の出ている側のシフターの、親指で押す側のレバーを、変速しないくらい、ちょっぴり押しこんでみましょう。 それで音が消えたり、逆にひどくなるようなら、ワイヤー調整不良の可能性が濃厚です。 音が消えるならワイヤーの引っ張り不足、ひどくなるなら引っ張りすぎですね。 わかってる人なら、アジャスターをちょちょいと回して終了・・・な作業なんですけどね。(笑)

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 どんな自転車でもシフトダウン時に力をかけると外れるという事で安心しました。 シフトダウン時に力を弱めて行ってみた所成功しました。 早めのシフトダウンが重要なんですね。 カリカリは整備不良の様ですので、自分で一度整備してみたいと思います。音は前から出ているようです。 ちなみにフロントのシフトアップした時にギアが変わらずにガリガリなり続けるので言われたようにもう少し押し込んでみた所、カチっと決まりました。 これはワイヤーの引っ張り不足なのですね? 調整はアジャスター側なのですね?

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.6

もっと分かりやすいページが、あさひのHPにありましたのでリンクしておきます。 フロントディレイラーの調整 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html SISの調整 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente2.html

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URLは大変参考になりました。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

とりあえずお勧めのお店はこんな感じ http://www.giant.co.jp/giant10/dealers.php http://shop.cyclesports.jp/ ですね♪

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 この様なお店は近くにありませんでした。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

とりあえずお勧めのお店はこんな感じ ​http://www.giant.co.jp/giant10/dealers.php​ ​http://shop.cyclesports.jp/​ ですね♪

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 この様なお店は近くにはありませんでした。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

サイクルベースあさひはプロショップではなくママチャリ屋さんです。 サイトを見るとスポーツタイプの自転車や部品などの取り扱いがあるので勘違いする人が多いですが、ネットショップと実店舗は、アサヒに関しては別物です。 実店舗では、時々自転車の事が分かる、メンテナンス出来る人もいるみたいですが、ほぼすべての店員さんは、アルバイトかそれに近い人がほとんどというのが一般的な評価ですよ。 スポーツタイプの自転車のメンテナンスは、他の自転車屋さんを探す事をお勧めします。 ちなみにすでに今までの経緯で、その店舗ではメンテナンス出来ないことが証明されているとぼくは判断しました。

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございました。 そういう事であれば確かにメンテナンスの腕が悪いという事ですね。 ただ購入店以外でメンテすると費用がかかるのがネックです。 とりあえずあさひの別の店舗に持っていってみようと思います。 ちなみにプロショップとはどのようなお店なのでしょうか?

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

購入店って、自転車のプロショップですか? ホームセンターや町の自転車屋さんなどで購入した場合、お店に自転車のメンテナンスが出来る人が居ないことがほとんどですし、パンク修理しか出来ないところも多いですよ。 自転車自体は、ただの調整不足かワイヤーの初期伸びだと思われますので、やれる人なら、ちょいと調整すればすぐに直るはずでずか、、、

katuharu3
質問者

お礼

サイクルベースあさひですのでプロショップかと思います。 まだ納車して1週間でそんなに乗ってないのでワイヤーの初期伸びではないと思いますので、単純に調整不足でしょうかね。 もう3回も調整してもらってるのに治りません。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう