• 締切済み

卒業文集 中3

卒業文集を考えてみたのですが、なにか間違いや付け足しなどありませんか?384字でまとめないといけないのですが… 中学1年生。一番の思い出は合唱コンクールで泣いた事。 男子がなかなか歌えず、泣きながらみんなで話し合ったのを今でも覚えている。 中学2年生。研修旅行は波乱あり笑いありだった。 バスの中で財布がないことに気づいたり、雨の中のTDLだったり… でも、とても楽しくみんなと過ごすことができてよかった。 中学3年生。今、一番思う事、「卒業したくない。」 一生懸命歌ったいきものがかりの「YELL」 銀賞だったけど、歌い終わった後、思わず涙が出てしまった。

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.4

 卒業文集は、誤字脱字を含め、自分自身で考え、自分自身の手で書くから、良い思い出になるものですが・・。  すでに良い回答もあるようですが、読まずに記入していきます。ひょっとしたら重複しているかもしれませんが、ご了承ください。 ・中学1年生   中学の卒業文集である以上「中学」は不要。これは2年も3年も同じ ・中学3年生   一生懸命歌ったのは、合唱コンクールですね。「合唱コンクール」という言葉を入れても良いのでは。 ・付け足しなどありませんか   もしあれば、中学に入った時に立てた目標とその達成度、他に3年間取り組んだ何かがあれば、それに触れるのも良いかもしれません。    あくまで「参考」程度に、見てください。貴女の作品です。貴女自身と同級生・恩師に、中学時代が「卒業したくない」と思わせる素晴らしい時間だったことが伝われば、十分だと思います。

13194241
質問者

お礼

細かい回答ありがとうございます。 目標などを取り入れて書いていきたいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

コメントにお答えします。 >>>これで200字くらいなのですが、最後のまとめはどう書けばいいのでしょうか? あと100字くらい余ってしまって…困 最後のまとめは、すでにできています。 あとは途中に、思い出を何か足しましょう。 1~3年生のどこでもよいのですが、バランスとしては3年生のところで、合唱コンクールの前にもう一つ思い出を足すのがベストだと思います。 では、頑張ってください。

13194241
質問者

お礼

わかりました 頑張ります!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110920
noname#110920
回答No.2

「卒業したくない」とは、なかなかうらやましい! ワタシャ、卒業したくてしょうがなかったもんです。すぐに後悔しましたが(笑) それはさておき、最後の締めの言葉で、あなたの気持がはっきりとし、余韻を残すように感じました。 そうですね、ただ、先生の御性格によりましては、エピソードをひとつに絞るように、持ちかけられる可能性はあります。 ですから、振り返ること自体は、とても楽しいように思われますので(笑)、一応、心の準備はしておくことを、おすすめします。 まあ、、男子へかける言葉を、多少、穏やか(笑)にすれば、問題ないと思いますよ。

13194241
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! やっぱり1つにまとめたらいいですかね…汗 心の準備、しておきます。 穏やかにさせてもらいます 笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 1. まず、「中学」が不要です。(中学校の思い出であることが自明であるため。) 2. 1年生の思い出の下りで、「泣く」が2か所あるのが、うるさいです。 3. 3年生の「銀賞」は、合唱コンクールですよね? 4. 覚えていることを書いているので、わざわざ「今でも覚えている」と書かなくてよい。 5. 「卒業したくない」を文章の最後に配置換えすると効果的です。 <案> 1年生のとき、思い出は合唱コンクール。 男子がなかなか歌えず、みんなでの話し合いでは泣いたこともあった。 2年生のとき、研修旅行は波乱だらけ。 バスの中で財布がないことに気づいたり、雨の中のTDLだったり。 でも、笑いもあって、みんなととても楽しく過ごせた。 そして、3年生。 合唱コンクールで一生懸命歌った、いきものがかりの「YELL」。 銀賞だったけど、歌い終わった後、思わず涙した。 今、いちばん思うこと。それは「卒業したくない」ということ。 以上、ご参考に。

13194241
質問者

お礼

わあ、すごく丁寧に答えてくださりありがとうございます!! 案を参考に書かせてもらいます。 本当に感謝です 涙

13194241
質問者

補足

これで200字くらいなのですが、最後のまとめはどう書けばいいのでしょうか? あと100字くらい余ってしまって…困

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒業文集

    順調に行けば来年卒業する者です。私達の学校では何でも生徒が企画して行うので、卒業文集も作らない年もかなりあったりします。そんな中、今年は卒業文集を作ることに決まりました。 中学の時も卒業文集はなかったし、一般に卒業文集にはどんなことを書くのか気になりました。その中の一つで、自分で好きなことを書いていいページが1人一ページ(B5)与えられます。私は自分の趣味(クイズやジョーク)に走ったことを書くつもりです。 皆さんは卒業文集でどんなことを書きましたか? もう一度卒業文集を作るならどんなことを書きたいですか?

  • 卒業文集に関して…

    現在中学三年です。 もうすぐ卒業の時期となり、卒業文集の作成が始まりました。 その文集の中の学級のページに掲載する予定のアンケートの答え方に困ったため、こちらで質問させていただくことにしました。 やはり、卒業文集ですので、一生の思い出に残すために、内容は自分で考えるべきだということはわかっていますが、一生残るものだからこそ、素晴らしいものにしたいと思っています。 ↓の3つのアンケートの答え方を教えてください。 よろしくお願いします。 (1)生まれ変わるなら何になりたいか? (2)中学校生活でやり残したことは? (3)クラスが好きですか?

  • 文集

    こんばんは。中3女子です。 早速ですが。 合唱コンクール実行委員長として卒業文集を書かなければなりません。 下書きを先生に出したところ ひかるものがないといわれ、笑 書き直しです。 合唱コンクールについて書くのですが、題名と、出だしが大切だと思うのですそこを相談します。 読む人を引きつけるような題名と 書き出しをお願いします。 今回は質より量でお願い致します 笑

  • 卒業文集

    わたしは中学3年で卒業文集を書く係になったのですがどう書いていいか困ってます。内容は名前とニックネームと将来の夢についてを1枚の紙に書くのですが どんな形にして書けばいいかわかりません。 何か良いアイデアはありませんか?

  • 卒業文集 題名 大募集なう!!!!!

    題名にもあるように卒業文集の題名が思いつきません。 ちなみに 中学三年女子バレー部です。 主に部活の事について書いた文集なのですが ぱっとした題名が思いつきません↓泣 何かアイディアはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 卒業文集のエピソード募集!

    私は小学六年生です。 今、学校では卒業文集の作成に追われています。 皆さんは、卒業文集にどんなことを書きましたか? 教えてください!

  • 卒業文集のネタについて

    こんにちわ。小学6年生の者ですが、質問です。 私は卒業などの係で卒業文集係になったのですがネタが思いつかず困っています。何かいいアイデア、例などはありませんか? 一応文集に載せることになったのはこちら。 ・みんなの作文 ・みんなのプロフィール ・ランキング、みんなの面白いエピソード3個   です。 そして文集の規格はB5で自由のページはけっこうあるようです。先生は、自由のページには必ずみんなが入っているようにする。誰かが恥ずかしい思いをするものは書かない。と言われています。 回答お願いいたします!!

  • 卒業文集の内容…

    今私は中学3年生です。 卒業文集委員になったのですが、 クラスのページというのがあってどんな事を書けばいいのか悩んでいます。 プロフィールとか似顔絵とか無難なものしか浮かびません(´._.`) 大人になって読み返した時に、クラスの特徴がでていて、また、笑えるような内容のページを作りたいのですが… 何かいい案がある方教えてください!(>人<;)

  • 卒業文集の内容

    中学3年生なので卒業文集を書くのですが、僕は1年の終わりごろから不登校になり3年の1学期の途中ぐらいからまた学校に行き始めた(保健室登校ですが)ので 中学校の思い出があまりありません。 なので何を書こうと考えても何も浮かんできません。 こういうときはどんなことを書けばいいのでしょうか?

  • 卒業文集のテーマについて

    中学3年生の女子です。 中学の卒業文集を書かなければならないのですが、 テーマがなかなか決まりません。 「将来の夢」や「成長した自分」などありきたりなテーマにして 適当に流すことも出来なくはないのですが、どうせならもう少し 力を入れて書きたいです。 今考えているのが「義務教育を終えて」で義務教育について考えようかと思っているのですが、中学生ごときが社会を論じていのかと 迷っています。 良いアドバイスをいただけないでしょうか。