• ベストアンサー

兄弟のA子との前妻の子どもの相続について

相続のことで困っています。父がなくなり、その後、10年後に母もなくなりました。父がなくなった時(20年前)、相続の手続きを一切していませんでした。兄弟は5人ですが、兄弟のうちA子の夫は再婚で、前妻との間に1児がおります。ここで父がなくなった時点で生きていた母には1/3がいき、残り2/3を子ども達で相続するかと思いますが、問題は父の相続権利が子どもであるA子だけでなく、A子の夫や夫の前妻 との子ども「太郎」にも相続権があるかということです。ただA子の夫もなくなっているので、A子の夫の前妻との子ども「太郎」については、安否さえもわからりません。私からみると父母からみれば子どもの配偶者にも相続権というのはあるのでしょうか?勉強不足ですみません。また前妻の子ども太郎に相続権利があるとすれば、納得がいきません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121701
noname#121701
回答No.3

>母には1/3がいき、残り2/3を子ども達で相続するかと思いますが、 昭和22年5月3日から昭和55年12月31日に披相続人が死亡した場合は、子(全員で)2/3・配偶者1/3 昭和56年1月1日以降に開始した相続の法定相続分は、子(全員で)2分の1、配偶者2分の1 >兄弟のうちA子の夫は再婚で、前妻との間に1児がおります お父さんの亡くなった時点て゜の相続人は、お母さんとお子さん5人です。 その後お母さんが亡くなってますので、お母さんの相続も発生してますが、お母さんに前夫がありその人との子供がいなければ相続人は子供5人です。 A子の夫と前妻との子供についての質問ということは、A子が亡くなっていることでしょうか。 A子が元気なら夫と前妻との子供は全く相続権利はありません。 A子が亡くなっていればA子の相続が発生してます。 A子の死亡の時夫が生きていれば相続人は夫とA子の両親、両親が既に亡くなっていれば兄弟です。 A子死亡そして夫死亡となれば、夫の相続権は夫の子供に行きます。 A子の死亡の時夫が既に亡くなっていれば相続人はA子の両親、両親が既に亡くなっていれば兄弟です。 死亡の順番で相続関係人が異なります。

karugamonooyako
質問者

お礼

返事が遅くなりすみません。整理してみるとよくわかりました。

karugamonooyako
質問者

補足

>昭和56年1月1日以降に開始した相続の法定相続分は、子(全員で)2分の1、配偶者2分の1 上のとおりです。 >A子が亡くなっていればA子の相続が発生してます。 A子がなくなっているのでA子の相続は発生します。 >A子の死亡の時夫が生きていれば相続人は夫とA子の両親、両親が既に亡くなっていれば兄弟です。A子死亡そして夫死亡となれば、夫の相続権は夫の子供に行きます。 問題はここなのです。A子死亡、そのあと夫が死亡。戸籍を調べたらA子の夫は前妻との子(一人)いたのです。またA子は夫との間に子どもが2人います。ということは両親が死亡後の相続の権利はA子含め兄弟ですが、A子が夫より先になくなったため、親からの相続分は亡夫の前妻との子(太郎)とA子と夫との間の2人の子の3人に相続が行くということは、この手続きするためには前妻の子太郎から、相続手続きをするため印鑑証明等が必要になってくるのでしょうか?ややこしくてわからなくなっています。

その他の回答 (5)

noname#102906
noname#102906
回答No.6

相続は、相続開始時(死亡時)に発生します。 死亡時の相続人はだれであるかを考えればいいでしょう。 X死亡によるX財産の相続人は、Y・A・B・C・D・Eです。 Y死亡によるY財産の相続人は、A・B・C・D・Eです。 A死亡によるA財産の相続人は、夫・子・子です。 夫死亡による夫財産の相続人は、子・子・Pです。 気になるPは、X→A→夫→Pを経由することで、相続していることになります。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.5

父 X 昭和**年死亡 母 Y 平成**年死亡 XYの子供 A(死亡)B(生存)C(生存)D(生存)E(生存)5名います。 Aは 平成***年死亡   Aには前夫(生存)P 子供(生存)Q   Aは夫(生存)R(生存)   この例ように書いてくれると回答がかけます。

karugamonooyako
質問者

補足

父 X 昭和63年死亡 母 Y 平成5年死亡 XYの子供 A(死亡)B(生存)C(生存)D(生存)E(生存)5名います。 Aは平成9年死亡 Aの夫も平成10年死亡。 Aと夫の間に子ども2人(生存)いる。またAの夫は前妻との間に子どもP(生存)がいる。 みなさんの回答を読んでいると、Aが夫より先になくなったのだから夫との間の2人の子以外に前妻との子にも相続がいくような気がしてきましたが・・・。しかし、面識もない異母兄弟から手続きのため印をもらわないといけないのでしょうか?

noname#121701
noname#121701
回答No.4

追記 A子と夫の子供との間に養子縁組をしていない前提で答えてます。 A子の死亡の時夫が既に亡くなっていれば相続人はA子の両親、両親が既に亡くなっていれば兄弟です。 つまり夫の子供に相続権はありません。

karugamonooyako
質問者

お礼

ありがとうございました。 >前妻の子やA子と二人のこどもに行くということ。

karugamonooyako
質問者

補足

>A子と夫の子供との間に養子縁組をしていない前提で答えてます。 養子縁組はしてないです。 >A子の死亡の時夫が既に亡くなっていれば相続人はA子の両親、両親が既に亡くなっていれば兄弟です。つまり夫の子供に相続権はありません。 A子が先になくなり、その後、夫がなくなりました。 ということはA子のもらえる法定相続分は夫に行き、夫がなくなれば、前妻の子やA子との2人の子どもに行くということですよね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

#1です。 読み違えました。 前妻の子はA子の子ではありませんね。 代襲相続とは全く関係なく、相続権は一切ありません。 失礼しました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>子どもであるA子だけでなく、A子の夫や夫の前妻との子ども「太郎」にも相続権があるか… A子は健在なのですか。 健在なら、太郎に相続権はありません。 既に亡くなっているなら、太郎が代襲相続となります。 元気であろうが亡くなっていようが、夫は全く関係ありません。 >父母からみれば子どもの配偶者にも相続権というのは… ありません。 >また前妻の子ども太郎に相続権利があるとすれば、納得がいきません… 前妻の子であろうが後妻の子であろうが、A子の実子であることに代わりはないので、A子が先に亡くなれば代襲相続権が生じます。 http://minami-s.jp/page008.html

karugamonooyako
質問者

お礼

返事が遅くなりすみません。実子ですね。わかりました。

関連するQ&A

  • 夫の前妻の子供への遺産相続について

    夫の前妻の子供への遺産相続について教えて下さい。 私、夫ともに再婚。夫には前妻の子供が二人(13歳と10歳)います。前妻が引き取り育てており前妻は再婚もしていないようです。子供には会って欲しくないという事でもう8年ほど前妻、子供とも全く連絡を取っていない状態です。 私には前夫の子供が一人おり、去年、今の夫との子供も一人生まれ、4人家族です。 前夫との子供も今の夫の籍に入り養子縁組もしております。 そこで聞きたいのですが、もし万が一夫が亡くなった場合、遺産相続は子供全てに平等にある、と聞いたのですが、前妻とは連絡も全く取っておらず、相手側も夫の居場所も、再婚した事さえ知らないと思うのですが、遺産相続の権利をどうやって知る事になるのですか? 前妻の子供にも遺産相続の権利がありますから亡くなった事を市役所から伝えられるのでしょうか?それとも私たち家族が前妻の居場所を探して伝えなければならないのでしょうか? また前妻への子供と全く関わりを持っていないので、相続を拒否できるのでしょうか? まだまだ先の事なのですが、知っておきたい事なので、教えて下さい。わかりにくい質問ですいません。

  • 兄弟姉妹の相続人及び法定相続分について

    被相続人は、幼少のとき実父が死亡したため、実母の再婚相手との間で養子縁組をしました。被相続人には配偶者、子供ともいないため、兄弟姉妹が相続人(実父との兄弟姉妹と養父との兄弟姉妹)となりますが、養父には離婚した前妻との間に子供が居ました。その子供は離婚の際に前妻が引き取り、戸籍も前妻の父の戸籍に入ったようです。この場合、その子供も相続人となるのでしょうか。また、この場合の法定相続分についても教えてください。

  • 異母兄弟がいる場合の相続について

    自分は一人っ子として育ちましたが、父親が再婚で、前妻との間に子供が一人います。戸籍も別です。 最近、相続対策?として、うちの土地の所有者を父から母に名義変更しました。 このような場合、父が死んだとき、異母兄弟にも相続権がありますか? また、母が父よりも先に死んだ場合、異母兄弟に相続権がありますか?

  • 前妻の子の相続について

    13年前に父が亡くなりその時 母と父の子(7人)が 父の財産を相続しました。私と兄は父の前妻の子です。(私たちの母は 私が産まれてすぐ亡くなっています。)母のめんどうは兄がみています。母の財産は、私と兄は 母の実子でないので相続の権利がないのですか?

  • 前妻との子がいる場合の相続について

    父に離婚歴があり、前妻との間に子どもがいる事を知りました。 父に万が一の事があった場合、前妻との子にも相続する権利があると思いますが、 父の財産として見なされ、相続するのはどこまでなのでしょうか? 例えば、母には母名義の預貯金があり、実家の名義も土地を含め 1/2が母のものになっています。 また、父の生命保険の受取人は母になっていますが、 これらも相続財産に含まれるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 夫の前妻の子供の相続について

    主人は前妻とのあいだに、2人の子供がいます。 私のほうにも前の夫の子供2人がいます。 お互い再婚同士で、夫は私の子供を養子として迎えてくれました。 この先、主人が亡くなった場合相続はどのようになるのでしょうか。

  • 離婚後の前妻との子供の養育費についてと相続について教えてください。

    現在の夫の前妻との子供についての質問です。夫は年収1千万強ですが、前の奥さんと子供の部屋の水道光熱費携帯電話代(月7-10万円位)を支払い、さらに月(ボーナスも含む)13-16万養育費を振り込んでいます。子供は今年3月大学を卒業予定ですが、就職が決まらない場合はやはり養育費など払い続けなければいけないのでしょうか? 現在前の妻は再婚しておらず、このままでは夫の財産の相続は子供にも権利はあるのはわかりますが、子供の成人後再婚した場合も相続権はあるのでしょうか?子供が結婚した場合はどうなるのでしょうか?質問ぜめですみませんが、どなたか教えてくださると幸いです。よろしくお願いします。

  • 前妻の子供への相続について

    前妻の子供への相続の件について、一般的にはどのようなお考えなのかご意見を伺いたく投稿致しました。 現在42歳で、昨年再婚しました。24歳の時に結婚し子供が出来ましたが、約3年後に離婚となり、子供の親権は前妻が持っています。 離婚の原因は妻の不倫によるものですが、子供のために養育費を少ないながらも毎月渡しています。 子供とは愛情を持って今でも大事にしています。誕生日、クリスマスなどイベント毎でプレゼント、手紙を渡したり、メールは最近減りましたがやりとりしています。年に数回会っていましたが、再婚後はあっていません。 子供は女の子で現在高校三年生です。まだ結婚したことについては伝えて折らず、時期を見て伝えようと考えていました。 また、現在家を建てる計画を進めているところです。 相続に関して自分としては、遺言状を書き、自宅、土地、その他財産については、妻や現妻の子供(まだいないのですが)渡すこととし 前妻の子供には、気持ち程度にはなるが、今の妻との生活があるのでいくらかの現金しか渡せないとのことを記載しておこうと思っています。 (金額があまり渡せない場合は、前妻の子供の遺留分まで侵害していることになるかと思いますが、きちんと子供と誠意を持ってやっているので 遺留分減殺請求はしないだろうという算段です) 妻としては、名義上自分の財産は二人の共有財産であるため、心苦しいが、前妻の子供には一切与えたくないとのこと。 (共有財産はこれからの生活で培っていくものだが、何もしていない前妻の子供にいくらかでも渡るのは気持ちとして納得いかないということのようです) つまり、遺留分の放棄を今のうちからやるべき(そうしないと完璧にはならないため) 自分の周りに居る再婚者は遺留分放棄をしていると話しています。 自分としては、法律上の認められた権利を、一方的な理由で放棄をお願いするわけだし、きちんと説明はするとしても 子供の気持ちを考えるとそれを今やるのはかなり抵抗があります。 そのような状況ですが、自分が亡くなったときの相続の件について意見が対立しており、一般的にはどういった考え方の方が多いのか お伺いしたいというのが質問の趣旨になります。 また実際にご経験された方のお話やこうしたほうが良いとかがあればご教示いただけるとありがたいです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 異母兄弟の遺産相続について教えてください。

    現在なくなった母の遺産相続手続きをしています。父は健在でなくなった母の子供は2人、前妻の子供が1人居ます。遺産は父と兄弟3人で分けるものと思っていましたところ、法定相続人は父と母の実際の子供2人だけといわれました。遺言とかは残されていません。 この場合はやはり法定相続人は、この3人だけなのでしょうか?

  • 異母兄弟への相続

    両親が離婚後、父が再婚。 父には再婚相手との間に子供がいます。 実父は存命ですが、父の遺産相続の質問ではありません。 (彼にはローンがあると思うので、私は遺産は放棄する積りでいます) 私が他界したあと、母方から受け継いだ財産の相続の質問です。 母は未だ元気ですが、 この質問は母がなくなった後、私が他界した時についてです。 私には、実父と母との間の、兄弟はいません。 夫も子供もいません。母方は地主なのでそれなりの財産があります。 最近、実父から私が会ったこともない異母兄弟の写真が送られてきました。 彼らに、私の遺産相続されるのでしょうか? もし私が母方の親戚などに、遺言書を作成しても、 遺留分は先方が放棄しない限り請求されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。