• ベストアンサー

前妻の子の相続について

13年前に父が亡くなりその時 母と父の子(7人)が 父の財産を相続しました。私と兄は父の前妻の子です。(私たちの母は 私が産まれてすぐ亡くなっています。)母のめんどうは兄がみています。母の財産は、私と兄は 母の実子でないので相続の権利がないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.3

あなたの言われる通りです。 通常、お兄さんが、母の面倒を見ていてくれたから、母の遺産は、すべてお兄さんに差し上げましょうなんて言ってくれる事は、まずないでしょう。 お母さんが元気なうちに、早く手を打って下さい。 他の兄弟と同等で良いのならば、養子縁組をして下さい。 ぶっちゃけ、それでは、割が合わないのならば、遺言(ちゃんとした書式)を書いてもらって下さい。 (※例え遺言を書いてもらっても、ガタガタ言ってきた場合、全額は相続出来ません)

miyusa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり私達ちには相続の権利がないのですね。でも母の世話をしているのは兄夫婦なのですから 兄はそれなりに相続して当然ですよね。とにかく母が元気なうちに、きちんとしておきます。

その他の回答 (2)

noname#21097
noname#21097
回答No.2

お母さんと養子縁組していれば、相続の権利があります。 また養子縁組していなくても、遺言書があれば相続の権利があります。

noname#150729
noname#150729
回答No.1

お母様と養子縁組をされていないのなら相続権はありません。お母様の実子(5人)のみで相続をします。しかしお母様と養子縁組をされれば相続権は発生します。(法定相続では7人で均等に相続する)

関連するQ&A

  • 前妻との子がいる場合の相続について

    父に離婚歴があり、前妻との間に子どもがいる事を知りました。 父に万が一の事があった場合、前妻との子にも相続する権利があると思いますが、 父の財産として見なされ、相続するのはどこまでなのでしょうか? 例えば、母には母名義の預貯金があり、実家の名義も土地を含め 1/2が母のものになっています。 また、父の生命保険の受取人は母になっていますが、 これらも相続財産に含まれるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 代襲相続と前妻との子の財産分与について教えてください。

    代襲相続と前妻との子の財産分与について教えてください。 父が亡くなりました。 母は既に他界しており、子供は兄と私の2人ですので、遺産は兄と私で配分するよう相続の準備を始めました。 しかし、住民票や印鑑証明書を取得する前、父が死亡した6日後に、急に兄が亡くなりました。 現在の兄の家族は、妻と未成年の子1名(A)ですが、兄には離婚歴があり、前妻との間に(B,C,D,Eの)4人の子がいます。 以下につきまして、教えていただけますでしょうか。 質問1 父の相続開始時点では、相続人は兄と私の2名ですので、父の遺産は、子Aと私の2名で配分する、という認識で宜しいでしょうか? それとも、手続き前なので代襲相続となり、子Aと前妻の子(B,C,D,E)4名も相続人となり、A~E5名全員の印鑑を集めたうえで、私50%、子供達各10%の割合で、配分するものなのでしょうか? 質問2 子Aと私で配分するのが正しい場合、兄の現妻は父の遺産の相続人ではないので、子Aの代理人となれる、という認識で宜しいでしょうか? この場合、未成年であるAの代理人として、兄の妻の印鑑で書類に押印し、その印鑑証明書を提出するのでしょうか? 質問3 今度は兄の相続について教えてください。 基本的な配分方法では、兄の財産は死亡時点のものに対して、現妻50%、子A10%、前妻の子B~E各10%という割合で宜しいでしょうか? つまり、現妻の子Aは、兄の遺産の10%と、私の父の遺産を受け取ることができるのですね? 質問4 兄は遺書は作成していなかったのですが、現妻が、前妻の子B~Eを探して連絡をとり、話し合いを行って配分を決め、印鑑をもらう事が必須になるのでしょうか? この場合、前妻はB~Eのうち、未成年の子供の代理人となるのは問題ありませんね?   質問5 B~Eのうち、誰かが連絡がとれない場合、待つ期限はいつまででしょうか?相続の配分はいつまでに完了しなければならないのでしょうか? 以上、ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 兄弟のA子との前妻の子どもの相続について

    相続のことで困っています。父がなくなり、その後、10年後に母もなくなりました。父がなくなった時(20年前)、相続の手続きを一切していませんでした。兄弟は5人ですが、兄弟のうちA子の夫は再婚で、前妻との間に1児がおります。ここで父がなくなった時点で生きていた母には1/3がいき、残り2/3を子ども達で相続するかと思いますが、問題は父の相続権利が子どもであるA子だけでなく、A子の夫や夫の前妻 との子ども「太郎」にも相続権があるかということです。ただA子の夫もなくなっているので、A子の夫の前妻との子ども「太郎」については、安否さえもわからりません。私からみると父母からみれば子どもの配偶者にも相続権というのはあるのでしょうか?勉強不足ですみません。また前妻の子ども太郎に相続権利があるとすれば、納得がいきません。よろしくお願いします。

  • 前妻の子(本当に実の子?)への相続について

    初めて質問させて頂きます。 父が突然亡くなりましたので、自分の身に何かあった場合のことを考えておきたいと思いはじめました。 主人(45)と私(35)はお互い×1で結婚して2年になります。私には子供はいませんが、主人には子供が1人います。現在不妊治療中です。 (質問)  ・主人が原因で体外受精でしか子供が出来ないといわれたので前妻の子は本当に主人の子か疑問に思っています。一回きりで妊娠するものでしょうか?  ・主人の子であっても私が実家から相続予定の遺産がいかないようにしたいのですが、今からできる対策は何かありますでしょうか?   (詳細) 主人と前妻は「付き合ってもいない時に1回だけ」でできちゃった結婚しました。 ゴムはつけてないけど外でだしたと思われます。 主人(自業自得)は自分の子?と半信半疑でしたが、結婚を迫られ、子供に罪はないからと調べたり(主人には排卵日がいつで妊娠の週がどうのという妊娠に関する知識はまったくありません。)は一切せず、責任をとって結婚。 ですが、最初から前妻が寝室は別にしてくれ、夫婦生活も子供のできた結婚前の1回だけ、子供を抱かせない。結婚前に両親相手に一人でも育てれる発言。 もちろんうまくいかず、主人は前妻が原因でノイローゼ気味になり、 前妻も育児ノイローゼのようになっていたようです。 それで、前妻の両親にも良く思われてなかった主人は、前妻からの離婚を切り出され数ヶ月で離婚。二度と子供に会わせないと言われ、離婚時に担当した弁護士さんが一方的な前妻に腹を立て(?)、会えない代わりに養育費を払わなくていいようにしてくれたそうです。寂しい話です。 私からすれば、主人にも問題と責任があり、安易に結婚したからお互い様だと思っています。二度とお互い会いたくないような離婚だったそうです。 敷金礼金が100万近いマンションに引っ越しさせたり、汚部屋に住んで床に子供ねかしたり、聞けば私はかかわりたくないタイプです。貯金がないのに、借金してまで言いなりになって馬鹿な主人です!! 最近、病院で主人の検査結果から顕微授精でないと妊娠は難しいといわれました。 前の結婚の頃(5.6年前)もそうだったのか、いつからなのか分かりません。 運動量が極端に低く、精索静脈瘤でした。 まったく縁がきれているのとややこしそうな人なので、実子かどうか今更蒸し返す必要はないと思っています。私のひがみ根性もありますし。 ただ、主人に財産はないのですが、私(一人っ子)が相続する予定の財産があります。 その相続が絡むのであれば話は別です。 私が先に亡くなってそのお金が主人に行き、主人が亡くなって前妻の子供に行くのが嫌です。祖母や父が頑張って働いて建てた家や貯金が見ず知らずの赤の他人にいくのは避けたいのです。 私たちに子供が出来ればその子に、いなければ、祖母によくしてくれた他の親戚に渡したいです。主人が前妻の子の為に自分で貯金してそれを残すのはかまわないと思っています。 前妻の子に私の財産が、いかないようにするにはどうすればいいでしょうか?? 私が先に死に、主人に残せばどうしても子供ができても前妻の子にもいってしまいますよね?主人の遺言状だけでいいのでしょうか? もし、少しでも残さないといけないのなら本当に実子か調べてほしいのですが戸籍上子供であれば関係ないのでしょうか? 主人より長生きするか、子供ができればいいのですが、不安症なので 詳しい方よろしくお願います。

  • 前妻の子の相続権について。

    バツイチの男性と2年前に結婚しました。前妻との間に10歳の女の子がいます。先日知ったのですが親権、養育権はなくても親子関係というのがあるそうです。その子に夫の財産の相続権はありますか?私の知ってる条件は下記の通りです。 1.3年前に協議離婚。 2.親権、相続権は前妻にある。 3.前妻は今年の2月に再婚(前妻の子は再婚相手の名を名乗ってるが養 子になってるかはわかりません) 4.養育費は今現在も支払ってる(夫の希望・離婚の際期限、金額は口約 束のみ) 5.今現在夫の財産は今私たちが住んでるマンションだけで後の現金は私 の名義です。マンションは売買してもローンが残るが、夫死亡の際は 団体信用保険で支払いは免除されます。 6.夫の入ってる生命保険(国民共済)の受取人は戸籍上の妻とのこと。 上のような条件で前妻の子に相続権はありますか? それと前妻の再婚相手と養子縁組したかどうかわかる方法はないでしょうか?夫との間に親子関係というのがあるか知りたいのです。 長くなりましたがご存知の方がいらしたら回答宜しくお願いします。

  • すでに孫が遺贈を受けている場合の相続の権利は?

    相続の権利について教えて下さい。 財産は主に土地で、それ以外には財産らしいものはありません。 祖母が15年くらい前に亡くなった時に、土地の権利の1/3を子である父が相続し、残りの2/3を孫である兄が遺言による遺贈を受けました。 私の兄弟は、兄と私の2人です。 もし、父が亡くなった場合、法定相続人は、母、兄、私の3人で、私の権利は1/4に。 さらに母が亡くなった場合、法定相続人は、兄と私の2人で、私の権利は1/2。 最終的に私は土地全体の1/6の権利があり、遺留分は1/12しかないということでしょうか? この理解は正しいでしょうか? 仮に私の権利が1/6以下だとすると、一軒の家を建てるのも難しい面積なので、単独では利用することも、売却することも難しく、相続してもあまり価値がありません。 私としては同じ兄弟でかなり不公平だと思うのですが、父はもともと農家の出で、財産は長男に遺すという意識が強いようです。父の代からすでに農業はやっていないので農業を継ぐわけではないのですが。 そして残念なことに、兄とは仲が悪く、話し合いでなんとかすることも難しいと思います。 このような不公平はどうしようもないのでしょうか? 何か方法はないのでしょうか?

  • 遺産相続について教えてください。

    父が6年前になくなり、 母と子(長男、次女(私)と同じ家に住んでいます。 父親が亡くなった時に、財産を母が1/2、兄が1/2と認めて しまったのですが、突然兄がお金目当てで 家、土地をすべて売り、新たに家を建てたいらしく 私を追い出そうとしているのです。 兄は残りの母の1/2の財産もほしいらしく、これからは面倒看るので 私には財産を渡せないと言われました。 このままだと追い出されてしまい 住む所も無くなってしまいます。 相続はどのようになるのでしょうか? 母は重い病気で話すことも出来ず、病院に入院しており 今まで母の面倒や費用は私が 家の固定資産税などは兄が支払っていました。

  • 前妻の子との相続

    はじめまして。私はバツイチ前妻の子一人ありの主人と結婚しました。お恥ずかしながら無知なもので主人が先に亡くなった場合の相続の時にまだ見ぬその人と必ず関わりを持つことになると結婚してから知りました。そこで相談なのですが主人が先に亡くなった場合…(1)婚姻期間中に私が働いて築いた私名義の預貯金は遺産相続の対象にはならないという解釈でよろしいのでしょうか? (2)この先に住居を住み替える場合私名義で購入すれば遺産相続の対象にならないという解釈でよろしいのでしょうか? (3)主人が先に亡くなった場合、前妻の子と相続する際に、どこかの遠方に住んでるらしいその方を、私が探しだし書類や何やらに判子をついてもらいに行かないといけないのでしょうか?あるいは主人に財産を私にと正式な遺言書を書いてもらえばそういう探し出す煩わしさは回避されるのでしょうか?または弁護士の方などに頼んで行ってもらうことは可能でしょうか? (4)相続対象となる財産はだいたいいくらからと決まってるのでしょうか? 法律にお詳しい方、教えていただけると助かります。 自分に都合のよい解釈で不快に思われる方もいらっしゃることはお詫び申し上げます。

  • 相続について

    父が亡くなりもう7年経とうとしています。 父の財産と言えば土地と家ぐらいしかありません。 その財産名義は父になっています。(含 登記) しかし、残された母が一人で現家屋に住んでおり、財産名義 は変えないというので、そのまま放置しています。 こういった場合、母が将来死亡した場合に、相続はどうなるのでしょうか。 子は、私と兄の二人だけです。 面倒くさい手続きにならなければと心配しています。

  • 全く交流のない相続人からの遺留分請求は?

    お世話になります。 父(84歳)には前妻との間に子供が一人おります。 前妻と分かれたのは、もう50年以上も前のことです。 私は、長男ですが、前妻の子とは全く付き合いはありません。 父も季節の挨拶状を出すくらいです。 父は、ここ10年来、体が不自由になり、その介護は、ずっと母と私でやっています。 父としては、もし自分が亡くなったときは、財産は、母と私に譲るつもりで、 その旨を遺言状にも残しています。 ただ、もし、父が死亡し、相続となった場合、前妻の子にも相続権はあるので、 遺留分を請求されることもありえます。 現在の父の財産からすると、遺留分は金額的には、100~200万円程度になります。 実際、こういったケースの場合、もしも前妻の子から遺留分の請求があったら、 それは、認められることになるのでしょうか? いろんなケースがあるので、一概には言えないと思いますが、一般的な回答でも お教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。