• ベストアンサー

野村不動産についてお尋ねします。長文ですが宜しくお願いします。

野村不動産についてお尋ねします。長文ですが宜しくお願いします。 現在マンション購入を検討中で新築、中古両方で物件をあたっていますが、正直ガックリくる接客によく遭遇します。 接客態度=不動産会社の社風や会社、ひいては物件の信頼性を反映、と考えますのでとても気になるのです。 以前野村不動産について質問なさっているのを拝見しましたが、現在、もしくは過去、野村不動産で新築マンションを購入された方や検討された方のご経験談やご感想、もしくは業界話を伺いたく、ご質問申し上げました。 当方は野村のモデルルームに3度足を運びましたが野村(正社員だそうです)の接客の感想は残念ながら最悪でした。 ?高飛車で押し付けがましく?自社の不手際は反論だけで解決なし?大変挑戦的な論理展開で買えるなら買ってみやがれ、的な話に終始し、折角の休日が徒労に終わりくたくたになった次第です。 このままこんな状態で購入を検討して良いものか、頭痛すらする始末です。 尚、改めて別の日に電話をかけ別の担当者と話をしてみましたが、 大変似た態度、もしくは一層高飛車なぐらいで更にガックリきました。 ちなみに収入要件はクリアしておりますので、買えるなら買ってみやがれ的な挑戦的発言の意味が不明です。 単に野村が追い込まれているだけなのでしょうか? 野村物件でのトラブル、もしくは良かった点など具体的に有りましたらお教え願えませんでしょうか。是非宜しくお願いいたします。 長文、大変失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119854
noname#119854
回答No.3

マンションの販売に関して、購入意欲がなくなるならやめればいいだけの話ですが、参考までにマンションの大手に勤めていた息子の話です。お勧めの会社と考えないで下さいね。建物のよさでは5本の指に入る会社です。ちなみに息子の勤めた会社は大手でしたが、建築も専門科から言えば2流です。  購入したいのですが、営業の担当変えてもらうことできないですか。簡単に買えない人は相手にしないみたいな営業マン多いのです。正社員でも本給はバイト並みの給与で営業成績(ノルマ)で毎月収入が違い大変なのです。来客で即購入の客もいればローンシュミレーションで手がかかるのに借り入れできないという結果になれば、営業マンはごくつぶしのような言い方をされる会社も多いのです。  息子は売るのが仕事で何が何でも売りつけるような売り方もできない性格で2年目にストレスで休職その日に上司が自宅に来て「休んでもいいが数字をだせ」にやめる決心をしたようです。私不愉快なら購入しない。貴方もその場所が気に入ってるならきちんと営業窓口を変えるくらい抗議しましょう。  でも不動産も縁ものですから、そこまで深いならやめるほうが良いと思います。予算オーバーになるような時、どこのオプションを押さえて購入するかアドバイスできるような営業マンに出会えますように。  私も主人も建築は専門でしたので、息子がマンション営業の会社にいるときには、よく電話で予算の組み方で押さえれる部分など聞かれました。真摯に仕事をすれば、今は売れなくても後の営業に繋がるような仕事の仕方を評価できないほど目先の成績以外に会社も上司も評価しない現在は、なかなかそういう営業マンには出会えない世界になりましたが、きっと貴方の希望するような営業をする方もいるはずです。  野村の営業さんはしつこくありません。D,しつこすぎる。M・Sは、しつこくなるのは金のあるなし、借り入れの面倒さを嫌う、よかったこと多分ないかもしれません。結構態度大きいから。「購入したいけど資金面から相談したい。」この反応で決めると意外と当たります。・・お金ないような姿でやってみて。  

noname4354
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 ご子息様がマンション販売の仕事で経験なさった事は世間ではよくある話、なのかもしれませんが、私にはまともな会社じゃないとしか思えません  しかもその会社がいわゆる業界リーダーの大手だなんて。 改めてマンションって難しい と感じております。  ご一家皆様が建築のお仕事をなさっているのですね。専門家だからこそのアドバイス、有り難く肝に命じ、今後の不動産探しに役立てるよう気を付けます。 ご回答、厚くお礼申し上げます。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

野村は短期完売指向の会社です。 迷うなら他で迷ってくれって感じで、その辺の波長が合わないのかも 知れませんね。 或いは値引き交渉がうまくいかないのでしょうか? 大手の大型新築物件であれば、営業なんて契約から引き渡しまでの関係 しかありませんし、物件の良し悪しとはほとんど無関係ですから、何故 そんなに感情的になっているのか良くわかりませんが、 (物件は気にいっているけどセールスが気に入らないというのが正直 よくわかりません) 気分がのらないのなら止めたらいいと思います。

noname4354
質問者

お礼

物件にはそれなりに惹かれますが、よく考えたいと思います。 お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 コメントをくださり、御礼申し上げます。 有り難うございました。

noname4354
質問者

補足

うまくお伝え出来なくて恐縮です。   感情的になる理由がわからないとのことですが、   まさにそれが私が野村不動産の営業マンに対して感じたことなんです。   前向きに検討しにモデルルームに行ったのに、やたらと煽られて。まるで喧嘩したがってるようにしか思えませんでした。   こちらは検討したいのにあちらは喧嘩したいのか ?   何とか話を噛み合わせて聞きたい話に戻そうとするも徒労におわり、   くたくたになった次第で。値引き交渉どころか まともに話になりませんでした 。 それにしても、短期完売指向は各社皆同じなのかと思ってました。 会社によってかなり違うのでしょうか。 勉強不足で申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

合わないなら買わないだけではないですか? もしこのまま買っても不都合が起きた時にトラブルになるだけです。 違う処を探しましょう。 頭痛を起こしてまでそこで買う必要がhないです。 個人的には野村不動産で言われるほどの経験をしたことはありません。 普通だと思いましたが。

noname4354
質問者

お礼

早速のご回答、有り難うございました。 確かにnabitumaさんの言われた通り、購入しても問題が起きたとき後悔すると思います。 次を検討します。

noname4354
質問者

補足

nabitumaさんも不動産購入、もしくは購入検討のご経験がお有りとお見受けします。 差し支えなければ、そのときのご経験について教えていただけませんか。宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野村不動産アーバンネットについて教えて下さい

    初めまして。 この度、野村不動産アーバンネットの仲介で新築一戸建てを購入しました。 当初、物件を購入検討中は、住友不動産、三井のリハウス、三井住友不動産、三菱東京UFJ不動産等の財閥系 後は積和不動産 三菱地所等の大手の不動産中心に探していて、正直な所、野村不動産も大手ですが、どうしても「証券」という イメージが強くて依頼するのを後回ししてたのですが、シュミーレーションを出して頂いてたら一番諸経費もお安くてローンも組み安くかったので、野村不動産アーバンネットで決めました。 初めての大きい買い物でしたので、営業マンさんを疑っていたという訳ではないのですが、宅建協会によく電話相談したら 野村不動産アーバンネットの仲介だと聞くとその協会の人は態度が変わり「野村さんだったら、大丈夫ですよ~」 ってよく言われました。その時は野村不動産って信用あるんだなぁと思いましたし、またその営業マンさんにも私が「何かあったら 知り合いに親しい弁護士さんがいますので」と言うと彼は「あ、どーぞ、どーぞ」と自信満々の余裕で答えてました。 (後になって失礼な事申し上げたなと反省。。。) 野村不動産って他の不動産の中でも信用あるんですね、私は住友不動産等の財閥系が不動産関係では一番だと思っていました。 また、野村不動産アーバンネットは他の仲介会社と比べて固定給の割合が高く歩合制は低いのでそんなにノルマはきつくなく 離職率も低いと営業マンさんはおっしゃっていました。 野村不動産アーバンネットについてもっと詳しくご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 野村不動産のプラウドシーズン

    野村不動産の一戸建て”プラウドシーズン”の購入を 検討しています。 野村不動産なら安心かなぁ、と思っているのですが、 実際にお住まいの方、検討されている方、どんなこと でもいいので、アドバイスを下されば幸いです。 宜しくお願いします☆

  • 阪急不動産のマンションについて(不動産やによりマンション選び)?

     不動産の名前によっていいマンションか見分けるのでしょうか。 知人が野村不動産のマンションを買ったとき、すぐ隣に別の不動産のマンションが建ったのですが、野村の方が設備的には(ディスポーザーや床暖、食器洗い機、浴室乾燥機、、、)など何も付いてないのに値段も高いのに抽選になり、もう一つのマンションは今も空いてるとのこと。 やはり、しっかりした不動産の物件は人気があるのでしょうか。 今、関西ですが阪急不動産のマンションを検討しています。どうなのでしょうか。

  • 不動産販売営業の方にお聞きしたいです。

    新築戸建物件か、マンションを購入することになりました。 そこで質問なのですが、今、検討している分譲中の物件は 先着販売ではなくすべて抽選になっているそうです。 話を聞いたり、ネットで調べてみても人気物件は 抽選になることが少なくないとのこと。 さらに調べてみると、ほとんどの不動産会社では 公開抽選といっていても色々不正な工作をして 当選させたい人に当選させ、他の物件でも買いそうな人は わざとはずしてお客の希望より完売を目指すために 手を尽くすと聞き、不安になりました。 そこで不動産会社の方にお聞きしたいのですが、 実際のところ、抽選というものは、やはり あってないようなものなのでしょうか? 真剣に購入を検討していく上で ぜひ、真実を聞かせていただきたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不動産屋で足元をみられないためには

     新築戸建て物件購入の検討で、初めて不動産屋に行こうと思っているのですが、足元を見られないために留意しておくこと、確認しておくこと等があれば教えてください!

  • 不動産購入交渉

    不動産関係または購入経験者の方にお伺いします。 車や大型家電などを購入する際には店舗で料金の交渉をします。 マンションなども売り出し価格から交渉して値下げしてもらうことは可能なのでしょうか? ちなみに検討しているのは新築物件です。

  • 不動産仲介業者は大手ならどこでもいい?

    関東近郊で3,000万円程度のマンションまたは戸建てを購入するつもりです。 物件探しは仲介業者に頼むつもりなのですが、 ●信頼できる会社はありますでしょうか?三井不動産、住友不動産、野村不動産といった大手ならどこも同じでしょうか? ●1つの会社に絞らず複数の会社に同時に探してもらったほうが良いでしょうか? ●あと、不動産仲介業者の比較しているHPがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無職での不動産購入は?

    現在無職ですが、不動産の購入は可能なのでしょうか? 購入資金としては全額払えるぐらいの規模の不動産(マンション)を検討しています。 前年度、前々年度の収入証明書が必要の物件が多いようですが、無職だと難しいでしょうか?

  • 物件を紹介してもらう不動産屋は?

    現在、中古マンションの購入を検討している者です。 ネットでいろいろと物件を検索し、いくつか内見してみたい物件をピックアップしました。 そこで、同じ物件でも、複数の不動産屋のHPに掲載されていることがほとんどのようですが、内見する際は、一つの不動産屋に絞って、色々な物件を見せてもらうのがいいのでしょうか。 それとも、不動産屋の中でも、自分と合う良い不動産屋を探すという意味でも、複数の不動産屋で色々と物件を見せてもらったほうがいいのでしょうか。 以前、問い合わせた不動産屋では、「HPに掲載していない物件でも、市場に出ている物件であれば全て紹介できる。」と言われたのですが… どなたか詳しい方、また経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • 良い不動産屋を探しています。

    子供もそろそろ小学校入学する時期になってきたので、 思い切って新築の家を購入しようと考えています。 子供の時から住んでいる江東区近郊で物件を探しているのですが、 物件を豊富に紹介してくれる不動産屋がなかなかありません↓↓ 江東区近郊の物件に強く、豊富な情報を紹介してくれる不動産屋を知っている方がいましたら、 教えてください。よろしくお願いいたします。