- ベストアンサー
大動脈弁閉鎖不全で、機械弁、生体弁の選択で迷ってます
先日、大動脈弁閉鎖不全と診断され、秋までには弁置換手術が必要とのことです。そして、やはり機械弁、生体弁の選択で迷ってます。そして、お聞きしたいのです。飲酒、運動において、機械弁、生体弁それぞれどの程度可能なのでしょう?また、手術後、登山などは可能なのでしょうか?選択の参考にしたいと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人工弁のメーカーのページに解説がありますのでご覧になってください。 術後の運動などについては、弁の種類よりも、今までの弁の不調によって左心室の筋肉がどの程度ダメージを受け、手術で負担が減ったことでどの程度回復できるかによることが大きいと思います。 ワーファリンが必要な場合は、出血をする危険性が高い行動は控えるようにすべきでしょう。
その他の回答 (1)
- 4448
- ベストアンサー率20% (1/5)
軽々しい事は云えませんが、ご参考程度に・・・実母は現在、64才ですが、15年ぐらい前に、人工弁に、手術しました。現在も元気でおります。当時のもう一つの選択肢は、豚の弁です。そちらは、何年か後に取り替えなければいけなく、その時の年齢を考えて再手術は難しくなるだろうと、こちらを選びました。手術をする前は、しゅっちゅう、胸をおさえて苦しがっていましたが、その手術後は、それがなくなりました。人工弁の寿命もやはりあるとは、思いますが、先生は、教えてはくれません。それによって、服用する薬の為に、納豆は一生食べられません。障害者手帳が交付される程の大手術ですので、手術前の心配は、計り知れないほどだと思いますが、手術後は、健康な方となんらかわらないと思います。ただ、母を見ていて思うので、万人には、当てはまりませんが、その後、服用する薬は医者任せにせず、ご自分で把握しておいた方が良いと思います。母は長年、飲み続けた薬の副作用?腎臓が機能せず、骨ももろくなりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。機械弁の場合、ワーファリンを一生飲み続けるわけですからね。副作用のことも自分で良く調べないといけないですね。腎臓に副作用が起こる可能性もあるんですね。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 術後の運動は左心室のダメージによるものなんですか、 よくわかりました。また、人工弁のメーカーのHPは大変参考になりました。ワーファリン服用し続けること、どうしても抵抗があるんです。じっくり検討します。ありがとうございました。