• ベストアンサー

この質問を見てくださってありがとうございます。質問は、DVDをパソコン

この質問を見てくださってありがとうございます。質問は、DVDをパソコンに入れ、handbreakというソフトでiPhone用に動画を変換したのですが、その動画を見てみると、チャプターがバラバラになっていました。(動画のクライマックスが最初の方で再生されたり、話がとんだりします。)このようなトラブルの原因、解決法を知っている方、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

ここで、違法行為にあたる質問は、マナー違反です。 http://bowz.info/580

yud3
質問者

お礼

返事が遅れてすいません。回答ありがとうございます。次回から気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • handbreakで変換したDVDをPS3で見たい

    handbreakで変換したDVDをPS3で見たい handbreakで変換したDVDの動画が、PS3で見れません。 handbreakのバージョンは、0.9.3、PS3のバージョンは3.55です。 handbreakの設定は、トリミング自動、サイズは720×480、 フィルターのインタレース解除・ノイズ軽減をnoneに、 映像コーデックはH.264、フレームレートはsame as source、 格調エンコード設定が2-pass、品質の平均ビットレートは2500, チャプタマーカーを作成という設定にしています。 ファイルの形式はaviにして変換しているのですが、変換後PS3で 再生しようとすると「非対応のデータです。(800288c0)」と表示されて、 再生することができないのです。 mp4形式に変換しても同じです。 handbreakで変換していないavi動画(公式からダウンロードしたもの等)は 再生されるのですが…。 このファイルを、動画形式変換ソフトでWMVに変換したとしても見れません。 ちなみにほぼ同じ設定で同じDVDを、PSP用に変換したmp4形式の動画は 全て問題なく見れています。 インターネットで色々原因を探して見ましたが、やはり原因がわかりません。 どなたか教えてくださると幸いです。 なお動画ファイルはメディアサーバーとして接続しているパソコンの中の マイビデオふぁる谷入っています。

  • DVDの取り込について

    FRIENDSのDVDを持っているのですが ●最初にリッピングすることは犯罪になるのでしょうか? 解決方法をさがしているうちに犯罪かどうかが出てきたので一緒に質問させてください 目的はDVDを入れ替えなくても連続で再生することなので取り込んで再生したいのですが… 調べた原因はホームページを参照しながらリッピングをしてみました。 が完成した動画がうまくいかないので質問いたします。 最初に使用したソフトです リッピング SmartRipper 変換? 抽出? DVD2AVI avi変換 aviutl ac3→wav変換 午後のこ~だ 圧縮 Dvix 4 avi/wav結合 VirtualDubMod PCのスペックです CPU Pentium4 3.0Ghz メモリ DDR2 3GB HDD 320GB ビデオカードはオンボードです ●DVD1本に4話収録されているのですが、リッピングしたデータは話ごとに区切られていません。 話の途中でChapter1、Chapter2、Chapter3、Chapter4といった感じです。 Chapter選択が可能なのに切り方が違うとChapterの意味がないと思うのですが… これは正常なのでしょうか? ●区切りがそのような感じなのでまとめて1本にして変換しているのですが、音がずれていきます。 最初はあっていて最後のほうであっていないのですが、 再生位置をバーで移動すると直るとき直らないときがあります。 ランダムでそうならないDVDもあります。 この現象は同じ現象でしょうか? PCのスペックによるものなのでしょうか? 取り込み方の問題でしょうか? ●気になったので4分割されたままで変換しても同じ現象が起きます。 4話目の途中から始まるトラック4の途中からずれ始めます ●そして途中で音が消えます。これはMedia Player Classicで起きましたがGOM Playerでは起きませんでした。 消えるタイミングは話の最後です。1巻の3話目で消え放っておくとそのまま消えたままになります。 バーを次の話の最初に移動するとまた音が出るようになります。 ソフトが原因と考えてよろしいのでしょうか? 動画編集は初めてなのと症状がランダムに起きているので見当がつきません。 情報が不足しているようであれば補足いたします。 似たような質問は連続できないとの事なので長くなりましたが どうかよろしくお願いいたします m ( _ _ ) m

  • 三枚のDVDを一枚に書き込みたい

    はじめまして。早速質問ですが、三枚のDVDを一枚のメディアに書き込む方法を教えてください。 DISC-1 チャプター1 10分(動画) DISC-2 チャプター1 5分(動画)チャプター2 10分(動画)チャプター3 5分(動画) DISC-3 チャプター1 30分(動画)チャプター2 15分(動画)チャプター3 10分(動画) 三枚のDVDは上記の構成です。これらを1枚のDVD-Rに書き込み、尚且つ家庭用のDVDプレーヤーで再生できるようにしたいです。ご回答の程、よろしくお願いします。

  • DVD→ISO→mp4に変換で再生できない

    DVDからDVD Shrink等を使ってISOにしてPCに保存。 その後HandBreakを使ってmp4でPCに保存した場合、 圧縮率が高いと再生できないのでしょうか? HandBreakを使ってDVDから直接mp4に変換してもダメでした。 DVD→DVD Shrinkで ISO→HandBreakで mp4 再生できない DVD→HandBeakで mp4 再生できない 再生ソフトはGomPlayer

  • DVD Flickの使い方について

    デジカメで取ったMOVファイルの動画をDVDプレーヤーで見るために DVD Flickを試してみたのですが、どうもうまくいきません。 DVDに焼くまではうまく行っているのですが、再生するとチャプターの最初の数秒だけ音声が流れて、あとは無音になってしまいます。(PS2にて再生しています) 映像の方は問題なく見れます。 DVD FlickでそのままDVDに焼くまでをやったものと、一度ISOファイルにしてからDVDdecripterにて 焼いたものと両方試したのですがやはり同じ症状です。 WinMediaPlayerではちゃんと再生できます。 何か設定がおかしいのか、PS2の問題なのかよくわかりません。 ちなみにPS2では他のISOファイルなどをDVDに焼いたものでも再生できます。 よろしくご教授お願いします。 おとなしく動画変換編集ソフトを買ったほうがいいのでしょうか。

  • 『DivX to DVDコンバータ』を使いDVDに書き込みましたが...

    パソコン内にある動画(1タイトル,拡張子はmpgかwmv)を『DivX to DVDコンバータ』というフリーソフトで変換し、DVDに書き込みました。 再生専用DVDプレイヤーやレコーダー等でちゃんと再生はできました。しかし、メニューやチャプターがついていないせいか、いったん再生すると繰り返し繰り返しのエンドレス、DVD→HDDへのダビングもできません。 どのタイミングでどんなソフトを使いどのようにしたらこの問題を解決できますでしょうか? とりあえずHDDへダビングがしたいのですが... 回答何とぞよろしくお願いします。

  • AVCHDからDVDへの一括変換は可能ですか?

    自分で撮影したAVCHD画質の動画を、HD Writer AE2.5 を使用して編集を行いました。 メニューもチャプターも作成し、完璧!と思ったのですが、、、、 普通のDVDプレーヤーでは再生出来ません。 当然ですよね、AVCHD形式である以上、ブルーレイプレーヤーとかでないと再生は不可能ですよね。 友人にも観てもらいたい動画なので、通常のDVD形式に変換したいです。 このOK Waveの質問の中で探したところ、動画そのものは変換できるようです。 ただ、私が知りたい内容は、メニューも作成してしまったため、『メニューもチャプターも含め、このディスクの内容をそのままAVCHD形式のディスク→普通のDVD形式のディスクに変換』出来ないものかということです。 長々とすいません。。。詳しい方、教えて頂けませんか。 なるべく早く作成して、友人に渡してあげたいと思っています。 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • Windows DVDメーカー 再生シーン

    Windows Vista を使用しています。 avi形式の動画を、DVDビデオ形式に変換するのに、 Windows DVDメーカーで変換してDVDに焼きました。 出来上がったDVDを再生すると、再生シーンという文字が出て同じ映像(無音)のみが10秒ほどリピートし続けます。 早送りも出来ず、チャプターも開けません、同じ映像がリピート再生し続けるだけです。 そして一度、停止してから再生をしてみると、普通に本編が始まって、音声も出て、チャプターも表示出来て早送りも巻き戻しも出来るようになります。 なぜ?最初に、 映像のみの再生シーンが流れて、一度停止をしてからじゃないと本編が再生出来ないんでしょうか? 前に同じ質問をしたところ、どうしてもデフォルトの特定のメニューを利用すると、前景ビデオ、背景ビデオが流れるようです(テンプレートとして組み込まれている)。との答えを頂きました。 自分では、デフォルトのメニューも選んでるつもりもなく、DVDメーカーのメニューのカスタマイズも開くこともなく、DVDメーカーで焼いてるだけのつもりだったんですが、その行為自体がデフォルトになってしまってるんでしょうか~。 DVDメーカーで変換してDVDに焼くと、どうしても本編再生の前に、再生シーン(無音)が流れてしまうんでしょうか? 普通に、変換した動画だけが流れるようには出来ないものなんでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか、宜しくお願いいたします。

  • DVDの再生

    Windows Vista を使用しています。 avi形式の動画を、DVDビデオ形式に変換するのに、 Windows DVDメーカーだけで変換が出来ることを知らなくて、 Windows ムービーメーカーで一度、編集というか、avi形式の動画を取り入れてから、DVDに焼きました。 Windows ムービーメーカーから、Windows DVDメーカーの連携です。 出来上がったDVDを再生すると、 再生シーンという文字が出て、同じ映像のみが10秒ほどリピートします。 早送りも出来ず、チャプターも開きません。 同じ映像がリピート再生し続けます。 そして一度、停止してから、再生してみると、 普通に本編が始まって、音声も出て、チャプターも表示出来て、早送りも巻き戻しも出来るようになります。 なぜ?最初に、 映像のみの再生シーンが流れて、一度停止をしてからじゃないと、本編が再生出来ないんでしょうか? Windows ムービーメーカーを通して、Windows DVDメーカーで焼くと、こんな現象になるんでしょうか? ちなみにWindows ムービーメーカーでは、特に編集はしていません、ただ単にavi形式の動画を、1話、2話、3話と、ムービーメーカーの画面の一番下に並べて、DVDメーカーに焼いただけです。 同じ映像だけが10秒ほど流れて、一度停止してからじゃないと再生出来ないのはなぜでしょうか? どなたか、教えていただけないでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • HandBreakでDVDをipodにいれたいんですが・・・

    HandBreakでDVDをipodにいれたいんですが・・・ まったくDVDが読み込まれません。 scan中のまままったく動かないんです。 結局はisoにしてから変換させてるんですが、 効率が悪いので、どなたか解決策ありましたらご教授ください。 環境 WinXP SP3 .NET Framework 2.0 SP2 HandBreak日本語版 0.9.4

このQ&Aのポイント
  • Mac Book Pro(os 10.14.6)と、ブラザー製のMFC-J4720Nプリンタの無線接続が出来ず、困っています。
  • 以前はポケットWi-Fiやソフトバンクのルーター経由で問題なく接続出来ていましたが、突然接続が切れ、再接続してもプリンターを検出できません。
  • ネット環境はNURO光で、他の機器は問題なく連動できています。ドライバのアンインストールと再インストール、無線接続ウィザードの実行などを試しましたが解決できず、お手上げ状態です。
回答を見る

専門家に質問してみよう