• ベストアンサー

はじめまして。

mer_yの回答

  • ベストアンサー
  • mer_y
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

ネットの中で実際の生活に関わる人なんていないはず。 私も一瞬流れたことがありますが 実害は皆無です。 相当危機感をお持ちのようですが 何が流れたのかわからないし どこに流れたかによりますね。 誰から批難されるのか知りませんが 有名人なわけじゃないし知らない人ならいいのでは? 危機感が違っていたらごめんなさい。

yuuANDyuu
質問者

お礼

ありがとうございました。 多少、気持ちが楽になりました

関連するQ&A

  • 暴露ウイルスは簡単に感染する?

    先ほどもウイルスについて質問させていただき若干被るのですが、よろしくお願いします。ネット接続しているかぎりさまざまウイルスの脅威に晒されるのは理解しているのですが、こちらで回答を見る限り簡単にだれでも暴露ウイルスに感染するようですが、そこで何点かわからないので質問させていただきます。 (1)セキュリティーの強弱はありますが普通にネットをしてても知らない間に感染するのですか? (2)過去にウイルス入りのDVD-Rをリッピングしてしまった記憶があるのですが可能性はありますか? (3)共有ファイルをいれてなくても感染はわかりますがこの場合でも情報のほかに削除済みの画像、動画なども流出しますか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • インターネットが接続できるパソコンで、削除したデータ(写真、動画)が流出することはあるのでしょうか?

    インターネットが接続できるパソコンで、削除したデータ(写真、動画)が流出することはあるのでしょうか? ウィニーは使ってないです 先日、デジカメで運動会の写真や動画を撮りました ぶれた写真などをデジカメで削除しました。 そこで質問なのですが、もし私のPCが暴露ウイルスに感染していたとして、「デジカメのSDカード」をパソコンに接続したのですが、 削除していない、画像や動画は流出するのは分かるのですが、削除した画像や動画も流出してしまうことはあるのですか?

  • ウイルス、スパイウェアに感染

    昨日、エクセルのファイルが消えていることに気が付きました。そこで何気に思ったのですが、個人情報が流出するウイルス、スパイウェアに感染した場合、流出したファイルはそのままPCに残りますか?それとも、流出と同時にPCから削除されたりしますか? どうか教えてください、お願いいたします。

  • ウイルスに感染しました

    downloader とtrojan と言うウイルスに感染してしまったのですが、symantec(norton anti virus)で検疫→削除したのですが、感染したままでどうしようもありません。 システムのリカバリーをして解決したいのですが、Dドライブを保存するリカバリーでも解決するのでしょうか。 また、感染後にネット上でクレジットカード決済をしたのですが、カード番号や暗証番号などが流出してしまった可能性はありますでしょうか。 windows xp を使っています。 よろしくお願いします

  • ウイルスバスターのウイルス検索でcookieが出てくる

    ウイルスバスター2006でウイルス検索をするとcookieが出てきます。これは削除しなくても問題ないものでしょうか?みなさんはどうしていますか? これを削除しない事によりデータが流出したり、問題が生じたり、ウイルスに感染したりってことはないのでしょうか?

  • 暴露ウイルスの原因、予防方法

    近年、情報やプライベート写真がネット流出するという 事態が多く起きていると思うのですが。 この原因について教えてください。 この原因は暴露ウィルスに感染したことでしょうか? ほかに流出する原因はあるのでしょうか? 暴露ウィルスはファイル共有ソフトを通じて感染とありますが、 ファイル共有ソフトのみが原因なのでしょうか? ウィルスというとウェブを見たりして感染する事例というのも あるので聞いてみました。 ファイル共有ソフトのみが流出原因だとすると、 流出の数から見たらかなり多くの使用者がいるということですか? 暴露ウィルスに感染しないようにするには、 ファイル共有ソフトを使わない、ウィルスセキュリティをしていれば 普通はかからないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 流出ってなんで流出するんですか?

    よくネット上で個人の画像流出や動画流出という文字を目にしますが、何でパソコンにある画像や動画が流出するのでしょうか? そういうウイルスに侵入されてウイルスによる仕業なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドライブバイダウンロードのウィルス感染

    ドライブバイダウンロードでウィルスに感染するのは、わかりますが、 感染した後に、どのようにウィルスを見つけ削除すればよいのでしょうか? ウィルスの削除の仕方を教えて下さい

  • 画像を流出させるウイルス

    画像を流出させるウイルス 以前にも、似たような質問をしたのですがもう少し細かく教わりたいので再度質問させてください。 前回の質問で、画像の流出を防ぐにはファイアウォールをしっかり最新のものに設定する事と教わりました。 ウイルス対策ソフトは常に最新のものが自動でアップデートされるように設定されていますが、それだけでは不安がどうしても残るんです。 ですのでいつも以下の手順で、デジカメ画像をUSBに保存しています。 1 ウイルス対策ソフトのスキャンでウイルスゼロの状態を確認。 2 ネット回線を遮断 3 デジカメ画像をマイピクチャーに移動 4 買ったばかりの安全なUSBにマイピクチャーの画像を保存 5 マイピクチャーの画像を全て消去 6 ゴミ箱にいった画像も全て消去 7 ネット回線に再びつなげる この手順だったらネットに繋げた後、仮に暴露ウイルスに感染してしまったとしても、画像自体がパソコンに残っていないので100パーセント画像の流出の可能性はない気がしてしまうのですが、そうでもないのでしょうか?

  • wormに感染してしまいました。とても怖いです..

    今日の午前0時ごろ、ダウンロードしたファイルに『WORM ANTINNY J』というウィルス(ワーム)が入っていて、感染してしまいました...。 ウィルスバスター2011クラウドは動いていたのですが... ちなみにwinnyはやっておりません。 違法ではない画像フォルダのzipをmediafireからダウンロードして開いたところ、感染してしまいました。 三つのウィルスが入っていて、そのうち2つはウィルスバスター2011クラウドが駆除してくれたのですが、 1つだけは駆除できないまま感染してしまったみたいです... (パソコンはwindows7です) そしてレジストリを書き換えられてしまったみたいで、更にそのあとパソコンを再起動した時、セーフモードでも通常モードでも画面が真っ暗で、マウスカーソルだけある状態になりました。 調べてみたところ、リカバリーするしかないということが書いてあったのですが、 このパソコンの状態は一体どういう状態なのでしょうか? もう壊れてしまったのですか? それとも、リカバリーすれば、データは消えるけれど、ウィルスもなくなり元通り使えるのですか? それと、 どうやらパソコンをのっとられてデータなど流出されてしまうらしいですが、 それは今の正常に起動できない状態でもそうなのですか? ネットワークは起動できなくなる前から切ってあるので、安心ですか? こうしている間にもデータが流出していたりするのでしょうか...? 初めてなので、とても怖いです... 家族共用のパソコンなので家族に迷惑はかけたくないです。 読みにくい文章になってしまったかもしれませんが、どうかよろしくお願いします...。