• ベストアンサー

日本旅館での仲居さんへの心づけ

お世話になります。 日本旅館での仲居さんへの心づけは皆さん、どうされていますか? ・欧米宿(ホテル)でないのだから不要 ・良くしてくれたと思ったときのみ ・渡して当然、日本の文化 渡す場合の目安の額も教えていただければ幸いです。 ちなみに、自分の考えとしては一泊3万円以上するような高級旅館の場合だけ、渡すものだと勝手に思い込んでいるのですが。。

  • paonta
  • お礼率85% (581/681)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

<・欧米宿(ホテル)でないのだから不要 で通してます。 もう20年も前の話ですが、祖母と一緒に旅行すると祖母はかならず「ちり紙代にしてちょうだい」と言って仲居さんに1000円ほどを包んで渡してました。 「結構ですよ。そんなお心遣い」と一度は断りますが、「ほんのちょっとだから」という祖母の言葉を受けて、受け取るという感じでした。 本当の意味で「心付け」でしたね。 自分もそのようにするべきなのだろうか?と思いましたが、若いもんが返ってそんなことするのはいやらしいよ、と友人や夫に言われ、それもそうだな、としないまま来ました。 で、今は結構な年代になり、高級旅館と言われるところにも何度も泊まってますが、ついに一度も心付けを渡したことはありません。 今どきはそんなことするほうが格好悪いような気がしてます。 でも、もし渡すのであれば、到着し担当の仲居さんに部屋に案内してもらった最初に、が正しいタイミングです。 さして高級宿でない場合は食事の配膳は別の人が来たりする事も多く、渡す意味がほとんどありません。 一度だけ、老舗の古い温泉旅館に泊まったところ、かなり年配の女中頭のような風情の女性が部屋つきの仲居をしてくれました。 着ている着物も、その辺の安宿の仲居さんのなんちゃって着物ではなく地味ながらそこそこ良い着物でした。 泊まった部屋のすぐ傍にその仲居さんの待機する小部屋のようなものがあり、まさに部屋付きで待機してくれていたのです。 食事の配膳もすべてその方が一人で行ってくれましたし、用事があればすぐに対応できるという具合でした。 その時ばかりは「心付けを渡すべきだったかなあ」とあとで思いましたが、まあタイミングを失って結局渡さずじまい。 だからと言ってサービスに差がでるようなことはありません。 かなり格上のそのような老舗旅館の場合は、ありかも知れません。 ちなみに一泊5万円以上です。金額だけが目安ではありませんがね。

paonta
質問者

お礼

少し前に観光旅館に泊まったのですが、後になって「心づけを渡せば良かったかな?」と思い、質問させていただきました。 どうやら必ず渡すものでも無いみたいですね。 恥をかかずに済んで安心しました。 >若いもんが返ってそんなことするのはいやらしいよ 私は四十台後半のおじさんですが、逆に思われることもあるのですね。。 思ってもいないちょっと意外な考え方でした。 今後は、本当に感謝の心を伝えたいときにだけ渡すことを考えることにします。 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

私は、「渡す派」です。 基準は「自分としてはちょっとがんばった旅館だなぁ」と思うレベルのところに泊まった時です。 「若いのに・・」という意見もすごくよくわかるのですが、私は逆に、母親やヘタすると祖母くらいの年齢の方に布団を敷かせたり、いろいろ世話をかけるわけですので、感謝の意味をこめて渡しています。(↓の回答者の方、お気を悪くされたらすみません。反論してるのではなく、こういう考えの者もいるということで^^) 最近では、加賀屋に泊まったときに渡しました。 言わずと知れた高級旅館ですので、金額はこれでいいのかわかりませんが、夫婦2人と幼稚園の子ども1人で3000円渡しました。 以前、「一人1000円が目安」と聞いたことがあるので。 普通に受け取っていただき、あとで領収書をいただきました。 旅館によっていろいろですが、チェックアウトのときに 「昨日は、係のものにお心遣いを頂いたそうで、ありがとうございました。」などと支配人は責任者のような方が挨拶に見えるときもあるので、報告義務があるのだと思います。 渡すタイミングは、チェックインして部屋に入り、一通りの説明が済んで「ではごゆっくり」と仲居さんが立ち去ろうとしたときに、「あの・・これほんの気持ちなのですが。」と言って渡しています。 たいていは「まぁ。ありがとうございます。」と言って受け取っていただいています。 たまに「いえいえ。お気使いなく」と一度断るところもありましたが 「少しですから^^」と再度言うと「そうですか。ありがとうございます」と言って受け取っていただけます。 今まで拒否されたことはないです。 お金は、ぽち袋に入れています。 お年玉袋くらいの大きさかもうちょっと小さいもので、「ありがとう。」などと書いてあったり、「感謝」などと書いてあるものを使用しています。ティッシュでもいいと思いますが。 いまどき年寄りでもないのに心づけを渡す人は少ないと思いますが、私はたとえ一泊でも、日本旅館というのは人と人が関わるわけですので「お世話になります」という気持ちをこめて渡すのも悪くないのでは・・・と思っています。 結婚式のときなども、介添えの方やヘアメイクの方に心づけを渡しますが、これと同じ気持ちです。本来なら、料金払ってるのですから必要ないんですけどね。 「ありがとう」「おせわになります。」という気持ちをこめて渡すのもいいものですよ。 義務ではないし、しない人のほうが多いと思いますが、参考までに。

paonta
質問者

お礼

御礼遅れましてたいへん申し訳ありません。 >私は逆に、母親やヘタすると祖母くらいの年齢の方に布団を敷かせたり、 それが相手の仕事だと言ってしまえばそれまでなのですが、このお言葉はグッと来るものがありました。 格好付けでもないし、義務でもないことはわかったのですが、今ではしない人のほうが多いという、、、 う~ん、やっぱり難しい日本の文化ですね。。。(^^; 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本旅館での心付け(チップは)?

    日本旅館の宿泊料にはサービス料が含まれているのが、通例ですが、気持ちとしてお世話になるお部屋係りの仲居さんには、心付けはどの程度差し上げたらよいのでしょうか? 又、2泊・3泊と連泊する場合は多めにあげた方がよいのでしょうか?その場合は幾らぐらいが適当でしょうか?

  • 旅館での心づけ

    旅館に泊まるときに、心づけは必要ですか? お部屋で食事が出るような旅館と宴会場での食事の旅館、お布団の上げ下げをしてくれるところとそうでないところでは仲居さんへの心づけも違ってくるような気がしますが、最近の相場というかどのくらいが適当な額なのか教えてください。

  • 仲居さんへの心づけ、必要??

    良く旅館形式のホテル(仲居さんの居る)に泊まられる方にお伺いします。日本式の旅館では部屋に仲井さんが案内してくれてお茶なんかを入れてくれたり、食事も部屋だしのとこが多いですが、こう言うサービスに対しては心づけを払うものなんでしょうか?宿泊料金にはサービス料が含まれてるので必要ないと友人は言うのですが、わたしは部屋だししてくれる旅館に泊まる時は、何かチップを出さないと仲居さんに意地悪されそうで仕方ナシと言うか、1000円くらい渡してます。やはり心づけは必要なものでしょうか?また、そうだとするとどれくらいの額が妥当なのでしょう?1000円以下のお札はないので、500円玉一個だと失礼かなと思って、1000円渡してしまうのですが、1000円でも少なすぎますか?

  • 高級旅館での心付けについて

    今度、ひとり一泊5万円程度の旅館に泊まります。その際、仲居さんに心付けは必要でしょうか。必要な場合の相場はいくらぐらいでしょうか。このような質問をすることじたい、分不相応な旅館に泊まることはわかっていますが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 仲居さんと布団係さんへの心付け(チップ)

    明後日、友人と2人で、1部屋4万円代の旅館に泊まる予定です。 いつもなら、部屋食の用意やら何やらお世話をしてくれる仲居さんに2千円位のお心付け(チップ)を渡しておりますが、 今回の旅館は、仲居さんの他にお布団を上げ下げしてくれる方が付くそうで… その場合、お布団係さんへのお心付けは、相場お幾ら位なのでしょう? お分かりになられる方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 旅館での心付け(チップ)について

    伊豆の温泉旅館に二人で1泊します(20代後半です)。 今回奮発して、一人3万弱の離れに泊まる事にしました。 そこで、ここでもよく話題になっている仲居さんへの心づけについてなのですが、この場合は、必要でしょうか?また、私場合は、どのくらい包んだらいいのでしょうか? 恥ずかしい話、こんなに高額で止まるのは初めてなのでよく分りません。宜しくお願いいたします。

  • 旅館の心付け

    家族3人(大人2人、幼児1人)で、1泊約9万円の旅館に宿泊予定です。 心付けに関して迷っています。 基本的には必要ないものだと聞きますが、幼児がいるため、いろいろとお世話になると思いますので、お渡ししようと決めています。 どの程度の額が妥当でしょうか。 5000円~と思っておりますが・・・。

  • 仲居さんへの心づけ

    過去にも似た質問あるのですが、あらためて・・・ 若い頃は、「お世話になるのでよろしく」の意味をもって、 また子供が小さい時は、「小さい子供が一緒ですがよろしく」の意味で心づけを渡していたのですが いつの頃からか渡していません。 理由は、 ・心づけの後に領収書をくれるところがある。 (皆で分けているようだったので、部屋の担当の人へのよろしくの 意味がないな?と思った) ・部屋の案内の人、お茶を出してくれる人、食事の準備をしてくれる人 等違う人がくるので、どの人に渡せば「よろしく」が伝わるのかわからなくなってきた。 ・サービス料込みなので、不要との情報が多く聞かれるようになってきた。 ところが、先日そこそこ有名な旅館へ泊まった時に、 部屋の案内の人がなかなか出て行かず、(心づけを待っている?) とふと思った事がありました。 そこも、その後お茶を出してくれる人、食事係りと変わったのですが、 食事の際は、当日の料理や旅館の事を聞いても知らない仲居さんで、おまけに他の客室との掛け持ちがある、 と忙しそうにされ食事を途中で待たされるなど他いくつか不快な思いをしました。 で、心づけを渡していたら違ったかな?と思ったのですが、(案内?お茶?食事?タイミングが分からないのですが) 渡していて、同じような対応をされていたら余計不快だったとも思いますが。 実際のところ、心づけでサービスは変わるんでしょうか? また、サービスは変えないつもりでも、心づけのある客とない客では 差がでる(食事の準備の順番とか、優秀な中居さんがついてくれるとか)のでしょうか? 内情にお詳しい方、ご意見お聞かせ下さい。

  • 旅館仲居さんへのお礼について

    お尋ねします。 今度の週末に箱根の温泉に彼と初めて旅行に行く事になりました。 予約は全て彼が取り、HPを教えてもらい今見たのですが・・・ とても由緒ある旅館で値段が高くビックリしています。 普段そういった所に泊まった事がないので、是非皆様の知恵をいただきたいのですが、大抵いつも旅館に泊まる時は仲居さんへお心付けを渡しているのですが(大体いつも2~3千円)今回のような高級な旅館の場合いくらぐらいのお礼をするべきでしょうか?(その際の封筒は?) 又渡すタイミングはいつ頃がベストなのか是非ご指導戴ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 旅館に泊まったときの「チップ・心づけ」

    旅館に泊まった時、仲居さんに「心づけ(チップ)」を差し上げるのが一般的だと思いますが、皆さんはいくらぐらいお渡ししてますか? わたしは毎回2千円ぐらいですが、金持ちの親戚は1万円ぐらい渡してると言っていたのでちょっとビックリしました。その分ものすごく対応が良いらしいですが。 条件は、 ・旅館…1泊2万円代のグレード ・夕食は部屋食 とさせてください。

専門家に質問してみよう