• ベストアンサー

人を信じて傷ついたことありませんか?

yokaboyokaの回答

回答No.6

私は60才に近く、会社を経営しています。私も昔からお人よしと言われ、疑うことがないためか散々だまされています。大概は大金です。私はお金持ちではありませんのでこれらの返済に四苦八苦しております。良いことといえばだまされるということから何を学ぼうとしているかということをいつも考えていることです。自分も含めて許すことかもしれません。もしくは前世も含めまして自分も同じく人をだましているのかもしれませんのでお返しかも?このように自分を深く掘り下げる癖ができたために自分の内在神様にであうことができました。おかげさまで新たな能力も目覚めました。全てを疑いながらよそよそしく生きるか?信じて、だまされても、新たな視点で人生を捉えて成長するかのどちらかですね。信じる力により全てを得ることができますが疑う力では全てを失いますのでご用心ですね。

関連するQ&A

  • お人好し。

    お人好しな性格は人生損しますか?

  • お人好しは治りますか?

    私(女)は、自分では自覚していないのですが、 「人が良さそう」な印象を与えているようです。 「人が良さそうだね」と言われた事があるもので。 お人好しなんて良いことありません。お人好しなために、 恥と失敗を重ねて生きていくなんてイヤです(笑) 外見だけでも そう見られないように、派手で奇抜な格好を しているし、もともと誰彼かまわず毒を吐く癖があるのですが、 それでも人から「お人好し」に見られているんじゃないかと、 不安(?)です。 「貴女ってひどい事言うね」なんて言われても、 本当は優しくて人が好いと思われているんじゃないかと勘ぐってしまいます。 優しいよりはキツイ、お人好しよりはヤナ奴でいたいんです。 お人好しに見られないためには、どうしたらいいでしょう? ・・・って、ここまで「お人好し」にこだわる私ってヘンですね。はい。

  • 見下されてる自分て・・・

    私は他人に対して怒ったことがありません。 というか怒るべきところがわかんないんです。 自分の感情がわからないというのか・・・ 誰の話でも鵜呑みにしてしまうんです。 そしてあげくの果てにはお人好しになりすぎて損をしていた自分すらいたのではなんて思ったりしました。 おそらくこんなんだから見下されるのかと思うのですが、どうしていいかわからなくなってしまいました。何かいいアドバイス下さい。お願いします。

  • 良い人って基本見下されやすいのはなぜ?

    私は自覚はありませんが、すごくお人好しで気配りのある良い人と周りから思われ評価されますが、見下されやすいです。 家族内でもそうです。 食事会をする際にも気を使ったり良い人過ぎると言われ見下されます。 友達からは『周りの環境が最悪だな、可哀想だよ』と言われた事もあります。 お人好しの属性を1度だけ失くした事がありましたが、その際は完全に冷酷になり人の話しを聞かず誰になんとも言われても見向きもせず人とぶつかっても何にも応答しませんでした。 感情がなくなった機械と同じになりました。 お人好しって日本では損をするのでしょうか?

  • お人好し

    お人好し 様々な出来事や他人様方の心ない言動から様々推測をしたとき… 自分のお人好しさに馬鹿馬鹿しくなる時があります。 皆様はそんな経験はございますか。

  • 強い人=良い人 弱い人=悪い人 という風潮

    タイトル通りです。 何故強い人が良い人で弱い人が悪い人という世の中の風潮なのでしょうか? 確かに正義のヒーローはよく弱い敵を倒してます。 それなら、最初から人は情(なさけ)はいらず、強くなる特訓をした方よいのでしょうか? 私は他人から言われるくらい馬鹿正直のお人好しです。 けど強くないし、大損な人生ですね…

  • 優しい人のほうが損?美輪さんの教え?

    周りの人間関係をみていて ふと思ったのですが、 優しくて人格者で性格の良い人は 損をする事が多いように思います。 他人が嫌な思いをしていないか、 気づかってめんどう役も引き受けたり、 相手に親切にして、逆になめられたり。。。 そして、反対に 他人をばかにし自分が優位に立ちたいと いつも思っている、 あまり優しくない人達のほうは 他人の感情等気にせず 自己中心的な考えで、自分の意見をまかり通してしまう。。。 私は、美輪明宏さんや、江原さんの本が大好きで いつも読み返すたびに 「やっぱり他人に優しくて愛情豊かな人間のほうが 上質なんだな~」と思い返してますが、 それにしてもやはり 現在社会では ある程度、自己中心的で図々しいひとのほうが 社会を要領良く飛び回っているように思うのです。 やっぱり優しくて 他人に気遣いする人間の方が損でしょうか? 皆さんはどう思われますでしょうか??

  • お人好しは利用される。

    お人好しは何処まで利用されるのでしょうか。 キレてもしかたがない時があると思いませんか? 何もかも要らないと思うことありませんか?

  • 人が大嫌いです

    わたしはどんな人とも一見うまく話しますが 人との関係にストレスがたまり 最近とても疲れてどうにかなりそうです。 なぜ人は人を傷つけるのでしょうか。自分の方が勝ってるときの上から目線の態度や言葉 もうすべてが嫌になりました。 地球が滅亡すればいいとまで思うくらい限界です。 どこか遠くに消えたい。 都会の人ごみに疲れました。ろくなことありません。 人は絶対に不平等ですよね。 他人の幸せを願う人なんていないように感じます。他人を失敗させようとする人ばかりです。 人は他人の失敗で救われているのですか。

  • いい人と言われるのにうんざり

    私はよく、いい人と言われます。人にも好かれることが多いです。 ですが、仕事は派遣だし、恋人も10年もいないし、借金はあるし、一人暮らしで寂しい。 逆にわがままで、思ってることがすぐ顔にでて、敵も多い。 でも、仕事も順調、裕福、すごいイケメンで性格も良い恋人や旦那さんがいる。 私がいい人と言われるのって、羨ましいと思われる要素がないから。 人って自分より、他人が恵まれてたりすると嫉妬しますよね。 私みたいに、特別良いこともなく、いつも人の話をよく聞いてあげて、人の幸せを祝福して・・・。 なんかすごく私って損な役回りだな。って思ってしまいました。 人に妬まれるくらいすごい幸せを手に入れたい。と思った私はおかしいですか?