• ベストアンサー

年賀状印刷のみの依頼(デザインデータあり)

年賀状を作成していて、あと20枚程度図案を刷って終了!!というところで、プリンタの色調がおかしくなりました。 (canon。ヘッドクリーニング、マニュアル色調調整等を行いましたが、直りません) そこで、作成済みの年賀状図案の印刷のみを請け負ってもらえる(しかも20枚程度!!!)、お店を探したいのですが、検索ワードが適切でないのか、うまく検索でヒットしません。 できれば、葉書も郵送等で持ち込みたいのですが・・・。 いいお店をご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.2

私は、富士フイルムのネットプリントサービスを利用して 年賀状を印刷しました。 http://postcard.jp/mydesign/index.html 上記のサービスを利用するには、年賀状図案をJpegにする 必要がありますが、変換には以下のソフトを使いました。 http://www.ksky.ne.jp/~yamama/prtgraph/index.htm 富士フイルムのサイトには、300dpiと書かれていますが、 300dpiでは少々荒いので、私は600dpiで入稿しました。 ハガキは、富士フイルム側で手配してくれるので、 購入済みのハガキが無駄になりますが、郵便局へ 持っていけば、1枚5円の手数料で新しい年賀状に 交換してくれるので、来年まで取っておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

色調が変わってしまう場合 カラーインクの残量不足 インクジェットのノズルのクリーニング

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀葉書の印刷の汚れについて

    年賀状を印刷しているのですが、年賀はがきを縦長にして裏面を印刷しますと、裏面の右側面の下から1センチが汚れます。葉書1枚で見るとわからないのですが、積み上げると黒く汚れています。プリンターは、キャノンピクサス560iです。 クリーニングや、ヘッドを外して汚れを取ったり、凸のところなど、綿棒や布などで掃除をしてみましたが、あまり変わりません。どこを掃除すればいいのでしょうか。ちなみに、4月にキャノンに修理に出して、すべて交換し点検していただきました。その時には、印刷結果は、大丈夫でしたが、側面の場合は、年賀葉書のように少し用紙が厚い物を印刷して重ねて、はじめてわかりました。よろしくお願いいします。

  • 年賀状の印刷の色が思っていた色とちがう。

    キャノンのMP500です。純正ではない詰め替えインクを使用しています。 年賀状用の素材がたくさん入っている本を購入して印刷しました。 ところが本に出ている色より暗い、くすんだ感じの色になってしまいました。 それで、プリンタードライバーのマニュアル色調整をするつもりです。 カラーバランスの項目にはシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックがあり、それぞれプラスマイナス50段階調整できます。濃度も100段階の調整ができます。でもYCMにはなじみが無いのでどの色をいくつに設定すれば思った色になるのかがわかりません。 年賀はがきに何枚もためし印刷はできません。少ないためし印刷で望みの色を出す方法を教えてください。 OSはXPでインク切れやヘッドの目詰まりはありません。 以前純正インクを使っていたときもデジカメでとった人物の肌色が青白くなってしまって困ったことがありました。そのときはVIVIDにするとか明るくするとかで何とかなりましたが、微妙な色の調整方法を知っておきたいので皆さん教えてください。よろしくお願いします。

  • 年賀状の文字が二重に印刷されます

     TS6030を使っています(OSはWindows10です)。  年賀状を印刷すると、文字が二重になって印刷されます。1ミリくらい脇に薄く影のように印刷されるのです。宛名は年賀状ソフトを使用(筆王)、文面はワードですが、いずれも二重になってしまいます。 年賀状は官製のインクジェット葉書です。プリンター設定は、インクジェット葉書、普通の葉書、普通紙、いずれも試しましたが、同じ結果です。ヘッド調整は、自動で行い、その後受動でも試しました。給紙ローラー、インクふき取りヘッドの清掃も行いました。ノズルチェックの結果は異状はなかったのですが、念のためにクリーニングも行いました。それでも変わりません。  A4の普通紙にワードの文章を印刷する時には異常はありません。どうも年賀状の印刷の時だけのようです。  どういうわけでしょうか。ご教示頂けますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • ピクサスの年賀はがき作成について

    キャノンのピクサス「MP540」で年賀はがきを100枚ほど印刷「宛名・裏」する予定なのですが、最近、お店「カメラのキタムラなど」でもけっこう安く年賀はがきを作ってくれると聞きます。 そこで質問があります。キタムラなどで年賀はがきを100枚ほど作ってもらうのと、自宅のプリンタで100枚ほど作成するのとでは、どちらが結果的にマネーコスト「トータルコスト」が低いのでしょうか? ※お店では作成費、自宅ではインク代などを考えます。

  • 『はがきデザインキット』で作った年賀状を「お店プリント」へ

    郵便年賀.jpの『はがきデザインキット』で作った年賀状を街の写真屋さんの「お店プリント」へ出そうと思いました。 ところが、お店プリントをする場合の、年賀状データの有効保証エリアは1098×1666であるのに対し、 『はがきデザインキット』で作成した年賀状データは、1166×788しかありませんでした。 ということはつまり、このソフトで作成した年賀状は、「お店プリント」で印刷することはできないのですか?

  • 年賀状印刷の見本との色のちがい

    年賀状作成でネットにでてるテンプレートの無料ダウンロードで作成しました。 印刷すると見本の色と違いがでて、うすいかんじにしあがります。色も見本のオレンジなどはピンクっぽくなります。 使用機種はWindows XP プリンターはキャノンのBJ S500です。印刷のプロパテイでクリーニングをし、インクもたりてますが他に原因はあるのでしょうか? ちなみに年賀状葉書はインクジェット用で印刷設定もインクジェット用葉書できれいを選択しています。 パソコンは素人の為わからないことだらけです。すみませんがよろしくおねがいします。

  • 年賀はがきの印刷の汚れについて

    教えてください。お願いいたします。 インクジェット用の年賀ハガキに、ふちなし印刷をしましたら、印刷面縦長で右下1センチ上がった所に、黒色の汚れが僅かに側面に付くのですが、どうすれば汚れが付かずに印刷できますでしょうか? 試してみたこと (1)紙送りのローラーの掃除 (2)インクタンクをはずして、綿棒で汚れの掃除 (3)ノズルの調整 プリンタは、キャノンピクサス560i 購入して1年半 OSは、ウインドーズXPです キャノンのお客様サービスの回答は、ヘッドの交換で直るでしょう。 キャノンの営業所の回答は、ヘッドの交換とスポンジの交換で、約1万円の修理が必要です。 とのことですが、まだ1年半しか使ってないのに、1万円も出すのがショックです。 また、A4のワードなどの書類を印刷する時は、まったく汚れは出ません。写真のどのサイズも大丈夫です。 ハガキのふち無し印刷がだめなので、キャノンさんの回答が、納得いかなく、どうすれば、汚れなく印刷できますか、教えていただけますでしょうか

  • canon MG5130 黒文字が2重に印刷される

    canon MG5130を使って年賀状印刷していますが、黒文字が2重に印刷されてしまいます。ヘッド位置調整と強力クリーニングを繰り返しましたが、解消されません。助けて下さい!! ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 画像加工で色を年賀葉書の様に薄く印刷する簡単な方法

    店頭で販売している模様入り年賀はがきに書かれている絵の色調は、色合いが薄く、さりげない表現がその良さを引き出している場合が多々あります。一方、これを自分で作成した場合には、イラストに限らず写真を挿入した場合であっても色合いがはっきりし過ぎている為、露骨な印象を出てしまう場合があります。これを回避する一番簡単な方法、つまり『店頭販売年賀はがきの絵に最も近い色調』に印刷出来る方法を知っている方がいましたら、よろしくお願い致します。 また、可能であれば、「Windows7付属のペイント」、「筆まめのペイント機能(Ver.17等)」、「JT rim」であればありがたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 郵便年賀.JPのはがきデザインキットの印刷サイズ

    年賀郵便.JPのはがきデザインキットで年賀状作成をしましたが、印刷がうまくいきません。 プリンターはキャノンMP493です。 現象は以下の2つです。 1、宛名印刷時にはがきサイズの挿入位置だと正しい結果が得られず、A4サイズの左上方向に偏って印刷される。  (挿入位置をずらして指で支えれば一応印刷できますが、ずれるのが怖いです) 2、文面側の印刷結果が、どうやってもA4になってしまう。   プリンターの設定をA4→ハガキ(50%)に設定してもA4のままなのでどうして良いか判りません。 対処法ご存知の方がいましたら教えていただけると助かります。

このQ&Aのポイント
  • EP-882AWを使用していますが、インク交換後に印刷ができなくなりました。
  • ブラック&カラーのインクを互換カートリッジ同士で交換しましたが、交換前に印刷できたものが『用紙が詰まります。』の表示から動かず、印刷ができません。
  • 故障の可能性を含めて、EP-882AWのインク交換後に印刷できない問題の対処方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう