• ベストアンサー

ネルソンやトラファルガー海戦について

ネルソンやトラファルガー海戦について知りたいと思っています。 詳しい記述がある本がありましたら、教えていただきたく存じます。 「坂の上の雲」で日本海海戦に触れ、他の有名な海鮮にも興味を持ち始めています。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.3

トラファルガル海戦物語 上下 原書房 ロイ・アトキンズ 前後の概況から、海戦の様子、そして、トラファルガーから勝った知らせを本国に必死で運んだ人の話(2週かかっています)まで含んだ、日本語で読めるトラファルガー海戦の決定打でしょう。 それに、おもしろいです。

jiina999
質問者

お礼

ご説明いただいた内容は、まさに求めていたような本のようです! 読んでみます。

その他の回答 (2)

  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.2

一部専門家の間ではクープマンという人が行なった数学的な解析が有名です。その日本語の解説は 佐藤 總夫;自然の数理と社会の数理 1 -- 微分方程式で解析する;日本評論社 1984 にあります。使ってる数学はけっこう難しいです。

jiina999
質問者

お礼

全く予想もつかなかった題名ですが、そんな研究があるのですね。 本件とは別ですが、兵站などの分析もあるのが面白そうです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

分析 世界の海戦史 (学研M文庫) (文庫) 柘植 久慶 (著) 読んでいないが、柘植さんなので、とんでもないことは書いていないと思います。

jiina999
質問者

お礼

日清日露も含めた海戦の本のようで、求めていたものに近そうです!

関連するQ&A

  • 関西で味わえる「日本海海戦100周年記念イベント」

    来月、日本海海戦100周年ですよね。 「坂の上の雲」を読んで、歴史に興味を持ちました。 関東では、記念イベントがありますが、関西でも、何かイベントはないでしょうか?

  • マリアナ海戦

    太平洋戦争の後半、昭和19年6月のマリアナ海戦の日本機動部隊の飛行隊長は誰だったんでしょうね。とにかく、本では載っていないんです。知っていたら、教えてください。

  • 「坂の上の雲」のような視点での本

    司馬遼太郎氏の著書の中で、「坂の上の雲」のような視点で書かれた本をご教示お願いします。 具体的に言うと、次のとおりです。 司馬氏の作品は、歴史的な背景や戦いの戦略分析についての記述が多いと思いますが、特に「坂の上の雲」は、このことが顕著だと多いと思います。 このような本を探しています。時代はいつでも構いません。 以上、よろしくお願いします。

  • 本のタイトル?シリーズ?

    複数巻ある本の「1巻1巻」と「ひとまとめ」の良い言い方はありませんでしょうか? 例えば、坂の上の雲は1巻~8巻まであって 坂の上の雲 <1>, 坂の上の雲 <2>・・・坂の上の雲 <8> の場合、 「坂の上の雲 <1>」と「坂の上の雲 <1>~坂の上の雲 <8>」の呼び方を区別したいのです。 前者はタイトル、後者はシリーズですかねえ? よろしくお願い致します。

  • NHKドラマ「坂の上の雲」の戦艦はCG?

    先日放送されたNHKドラマ「坂の上の雲」の最終回での海戦で戦う戦艦の映像はどうやって撮影されたのでしょうか。コンピュータグラフィックですか? ご教示ください。

  • 日露戦争以後の日本について

    司馬遼太郎の坂の上の雲を読んだのですがその後の日本史(戦後まで)について知りたいのですがあまり難しくない本で良いのがあれば紹介していただきたいのですがよろしくお願いします。

  • マリアナ沖海戦について。

    マリアナ沖海戦で日本軍の航空隊は壊滅しました。 マリアナの七面鳥撃ちとまで言われています。 負けた理由は航空隊が実戦経験が無いもしくは少ないとか、訓練不足で母艦の離発着がやっととか、隊長機まで実戦経験が無かった為と聞いています。 それ以外にもアメリカ軍のレーダーとVT信管搭載の対空砲の為とも言われています。 でも、ある本で見たのですが、VT信管搭載の対空砲はたいして威力を発揮していない。 それよりも、レーダーで日本軍機を発見、上空待機の敵遊撃隊に撃墜された為と書いてありました。 そこで、パイロットの技量不足が一番の敗因と考えていましたし、実際、敵遊撃機に襲われても、まっすぐ飛んで、避けるとかしないで、次々と撃ち落されていったとかも聞きました。(隊長機も含む) でも、1944年末?に、最後の最強航空隊を作りましたよね。 松山沖の航空戦で大勝利、日本軍の意地をアメリカ軍に見せつけましたよね。 そこで、疑問が。前置きが長くなりましたが、どうして、この部隊というか、パイロットをマリアナ沖海戦に参加させなかったのかです。 この後のレイテ沖海戦では、おとり部隊ですし(航空機はほとんど積んでいなかったらしいですが?)壊滅必至の作戦なので仕方ないとか思いますが、マリアナ沖海戦の時は、全力、日本軍の持てる力すべてを注ぎ込んだ海戦のはず。 偵察機が敵機動部隊発見、攻撃隊全機発進した時、日本海軍の司令部にいた人達は喜んだそうです。勝った!と。このことからも、負けることが前提では無く、勝てる布陣を、今の日本軍にできる事すべてをしていたはず。 なのになぜ?それほどの海戦なのに? もし彼らが隊長機なら、あそこまでアメリカ軍に言われなかったのでは?的確に回避行動・交戦などにより、敵母艦上空に…もしかしたら、勝利…は難しいかもしれませんが、それなりの損害を与えていたのでは?と思います。 どうして、温存したのでしょうか?参加しなかったのでしょうか? 彼らはマリアナ沖海戦には参加していないと思うので。航空隊は壊滅している。それに松山沖の時に50機以上で遊撃しているので、それなりにベテランパイロットが沢山いたはずと思います。

  • 坂の上の雲

    坂の上の雲に興味を持っていますけど、 分厚い小説ですから、なかなか読む機会はありません。 少し簡単に紹介していただけませんか? どうも、ありがとうございます。

  • 太平洋戦争を題材にした書籍

    こんにちは。 私は読書が趣味の29歳の男です。 最近になって、太平洋戦争についてもっときちんと知りたいと思い何冊か本を読んだんですけど、どれも局所的な戦闘を書いたもので、大局的に描いているものではなかったんです。 真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦、硫黄島の玉砕、沖縄上陸、原爆投下など、それぞれのは点としてはわかっていても、それが戦史として線になっていないというのが、今の状況です。 ですので、それぞれに関しては深く書いていなくても、戦争の始まりから終わりまでを通して描いている本があれば教えて下さい。 理想としては、司馬遼太郎の『坂の上の雲』の太平洋戦争バージョンというようなものがあれば理想なんですけど(^_^;) 長文になりまして、すみません。 よろしくお願いします。

  • 年始の読書に向けて・・・

    職場の上司から、 「男子の本懐」・「坂の上の雲」を進められ読みました。 他にもこういう、「男として読んでおくべき名作」がありましたら教えてください。 もしくは「ビジネスマンとして必読!」みたいなハウツー本でもOKです。