• ベストアンサー

太平洋戦争を題材にした書籍

こんにちは。 私は読書が趣味の29歳の男です。 最近になって、太平洋戦争についてもっときちんと知りたいと思い何冊か本を読んだんですけど、どれも局所的な戦闘を書いたもので、大局的に描いているものではなかったんです。 真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦、硫黄島の玉砕、沖縄上陸、原爆投下など、それぞれのは点としてはわかっていても、それが戦史として線になっていないというのが、今の状況です。 ですので、それぞれに関しては深く書いていなくても、戦争の始まりから終わりまでを通して描いている本があれば教えて下さい。 理想としては、司馬遼太郎の『坂の上の雲』の太平洋戦争バージョンというようなものがあれば理想なんですけど(^_^;) 長文になりまして、すみません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.1

私も第二次大戦のことをよく知らないのでボチボチ読んでいるのですが、全体的な流れとごく簡単にまとめたものがムックみたいなので出ています。 http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&index=books-jp&field-author=%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E4%BA%89%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A&page=1 こちらも一応、「開戦前から敗戦まで」が書かれた本です。 戦場の話ではありませんが、だんだん負けが込んでくるのが分かって切ないです・・・この本はオススメです。    ↓ 『海上護衛戦』大井篤 学研M文庫 http://www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E6%88%A6-%E5%A4%A7%E4%BA%95-%E7%AF%A4/dp/4059010405 商品の説明やカスタマーレビューを読むと戦争全体には関係なさそうと思うかもしれませんが、台湾沖、レイテ戦、グアム、サイパンなどの戦闘、戦艦大和出撃の裏事情などが、全体の流れの中で登場してきますので、別々に読んでいた人は、「ああ、このへんでこれがこうなっていたのか」というのをまとめて理解できるかも。 こちらは少々局所的(タイ→英領マラヤ&シンガポール)になってしまいますが、開戦から最初の頃(真珠湾攻撃、マレー半島進軍)の流れに関係します。 真珠湾と同時にアジアへも進出していたのですね。 『シンガポール総攻撃―近衛歩兵第五連隊電撃戦記』岩畔豪雄・光人社(文庫) http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%B7%8F%E6%94%BB%E6%92%83%E2%80%95%E8%BF%91%E8%A1%9B%E6%AD%A9%E5%85%B5%E7%AC%AC%E4%BA%94%E9%80%A3%E9%9A%8A%E9%9B%BB%E6%92%83%E6%88%A6%E8%A8%98-%E5%B2%A9%E7%95%94-%E8%B1%AA%E9%9B%84/dp/4769822863/ref=sr_1_1/249-4107307-4236310?ie=UTF8&s=books&qid=1184041961&sr=1-1 自転車で進軍したなんて知らなかったもので、ビックリしました。 銀輪部隊。 併せまして、 『日本のシンガポール占領―証言=「昭南島」の三年半』 開戦から終戦まで、日本はシンガポールを占領していました。その頃の話です。 戦前の海外の日本街、戦前のアジアの様子、そしてマレー半島の進軍ルートが参考になりました。 http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8D%A0%E9%A0%98%E2%80%95%E8%A8%BC%E8%A8%80-%E3%80%8C%E6%98%AD%E5%8D%97%E5%B3%B6%E3%80%8D%E3%81%AE%E4%B8%89%E5%B9%B4%E5%8D%8A-%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%A7%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%A4/dp/4773631023 この場所、あの場所というのは分かっても、「どの範囲でどこの国と戦争していたか」は意外と知りませんものね、わたくしたち。

tadasuke2002
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 たくさん紹介してくださって、とても嬉しいです。 after_8さんが言うとおり、どこで誰と戦争していたのか、良くわかっていないんですよね。たまたま僕は興味を持つようになったからこうして本を読んでみようって思いましたけど、ほとんどの人は何も知らないままになっているわけで、それってかなり問題があるように思います。 なんて、少し語ってみました(^^ゞ 読書のスピードはそれほど早くはないので、ゆっくり教えていただいた本を読ませていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

山岡荘八の『太平洋戦争』 少し右よりな気も。

tadasuke2002
質問者

お礼

ご返答ありがとうござます。 僕自身は右でも左でもないと思っていますけど、自分の考えと違うことを言っている本を読むことは、特に苦痛でもないですし、勉強になることが多いので、全然問題ないです。 早速、読ませていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 太平洋戦争の本または漫画

    太平洋戦争の本または漫画で、(三国志みたいな)ストーリー形式の読みやすいものがあれば教えてください。 軍人やミッドウェー海戦などの戦いの様子が書かれていて、資料的でないものが読みたいのですが、ありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 太平洋戦争のイフ

    太平洋戦争に関して、海方面では例えばミッドウェー海戦とかレイテ海戦とか個々の戦いについて ああいう采配をしてればとか、この兵器があればとかいうイフがよく語られます。 一方陸方面では、南進と北進のどっちだったとかインパール作戦は失敗だとか、作戦や戦略 レベルでの検討はされますが、一つ一つの戦いでの采配についてどうこう言われる事は少ないように思います。 これはどうしてでしょうか?

  • 日中戦争

    日本がアメリカと太平洋戦争を始めたとき、まだ中国とも戦争してましたよね? ①ミッドウェー海戦以降の苦しくなってきた時期は、日中戦争に関しては日本が優勢だったのでしょうか? ②太平洋戦争が苦しくなってきたから、中国にいる部隊や兵器を撤収して太平洋戦争に回すというのはしなかったのでしょうか? ③それをすれば、日本軍はアメリカにもう少し善戦できたでしょうか?(もちろん負けるのは前提で)

  • 太平洋戦争の緒戦で

     真珠湾奇襲攻撃の祭、米空母が居なかったため撃ち漏らし、 以後アメリカは空母主体の編成になって航空機が海戦の主力へと 変わっていきますが、真珠湾で一緒に沈めていたとしたら 太平洋で作戦行動ができる米艦隊は居なくなるので、あの戦争は 日本の勝ちか、優位に講和を結んでアメリカの風下に立つことは なかったと思いますが、アメリカに空母が何隻か無傷で残ったのが 後々の勝敗を左右したということでしょうか。

  • 太平洋戦争についてお薦めの本を教えてください

    読書好きなのですが、いまだ太平洋戦争の始終に関する 書籍を読んだことがありません。 児島譲の「日露戦争」のような感じの本ありませんか。 文芸春秋文庫で「完本・太平洋戦争」をかじってみましたが、書簡など資料の集成的感じで読破できませんでした。 ミッドウェイ攻防について女性作家の有名な本があった記憶があるのですが、こちらもタイトルわかれば教えてください。 戦後生まれとしては、せめて、正しく全貌を知っておきたいと思ってます。

  • どうして?太平洋戦争に悩んでいます。

    私は外国人です。 日本の歴史にすごく興味を持っています。 最近、太平洋戦争の本を買いました。 どうして、日本はパールハーバホノルルを攻撃する時、占領しませんか? (シンガポールのように、簡単にできるはずです) もし、全部の戦艦を集めて、さんざんに砲撃して、陥落するでしょう。 いかにも、真珠湾攻撃は中途半端な感じです。 それは、本当に惜しいと思います。

  • アメリカから見た太平洋戦争の目的

    日本は、一か八かの覚悟で戦争に突入しましたが、アメリカは、ミッドウエイの海戦で勝利し、 この戦争の主導権を握ることができたと、思ったはずです。 主導権を握ったとした場合、その後のアメリカの戦略は変わったのでしょうか。 つまり、この海戦までは「やられたからやり返す」という作戦でよいわけですが、この後は、当面の敵は日本であっても、真の敵は、共産主義国家・ソ連ではなかったのでしょうか。 共産主義と戦う戦略があったのでしょうか。 アメリカの太平洋戦争の成果を1951年サンフランシスコ講和会議の時点で見てみると、 アメリカは、日本と台湾に親米政権を誕生させましたが、1948年に北朝鮮が、1949年には中華人民共和国が建国しています。 多大な犠牲を払ったアメリカの収支はマイナスのような気がします。 ということは、穿った見方をすれば、アメリカに徹底抗戦した日本軍は、なんのことはない共産主義国家を作り出す手助けをしたのではないでしょうか。 日本は、日独伊三国防共協定を結んでいましたね。 そこで、質問ですが、アメリカから見た太平洋戦争の目的は何か、 またその成果をどう評価されますか。

  • 太平洋戦争における海軍省軍人とGHQ

     8月9日夜9時より、NHKスペシャルで太平洋戦争開戦を導いた海軍の裏幕を流していました。当時の海軍省が国民を無視した無責任主義であったことが極秘テープにより明るみに出ました。その官僚体質は、戦後の今の霞が関に脈々と受け継がれています。そうしたことに一々疑問を呈したところできりがないので、ここでは言及しません。  ただ一つ、どうしても解せないのは、真珠湾攻撃に始まり、ミッドウェー海戦を画した海軍省の軍人が戦後のGHQの軍事裁判で罰せられなかったことです。その中には、後に自衛隊航空幕僚長の要職や、衆院議員を務めた人間もいます。東条英機以下、戦犯が罰せられた軍事裁判に、なぜこのような人物がリストに挙がらなかったのか教えてください。一般素人の意見は受け付けません。

  • 太平洋戦争の有名な戦いを教えてください

    太平洋戦争について真珠湾攻撃から順番に勉強中です。 Wikipediaの年表を見ても、いまいちどの戦場や海戦が重要だったのか、よくわかりません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8 戦局を左右した有名な戦いや知っておいたほうがいい重要な出来事を教えてください。 今はまだ、真珠湾攻撃、沖縄戦、東京大空襲、原爆投下くらいしか知りません。 よろしくお願いします。

  • 小倉戦争のとき龍馬は活躍したか?

    先日NHKの「その時歴史は動いた 高杉晋作、50倍の敵を制す必勝戦略~幕末長州、奇跡の逆転劇~ 」を見ました。  第二次長州討伐のときの小倉戦争のことを放映していました。  この海戦で、騎兵隊が幕府の軍艦「富士山丸」に石炭船と偽装して近づき、砲撃を加えたことが紹介されていました。  わたしは、司馬遼太郎の「龍馬がゆく6巻」を読んでいたので、これはてっきり龍馬がやったものだと思っていました。  ところで放映が龍馬のりょうの字も出てきません。高杉晋作の智謀に優れていることばかりを強調しています。 「龍馬がゆく」ではこれ以外にも、だいぶ活躍していることになっているのですが……。  これ(龍馬の活躍)はやっぱり、司馬遼太郎のフィクションなのですか?  龍馬はこの戦争に参加していなかったのでしょうか?