• 締切済み

パソコンの引越しについて

y0OilIo1lmの回答

回答No.6

再三すみません。ご指摘いただいた「# それに、XP上で共有されているフォルダがDocuments and Settings内にあったら、どうするの?」まで読み、愕然としました。そうですね。マイドキュメントフォルダなどはこの中にあるのですね。最近Linux使うことが多くうっかりしてしまいました。 やはりXP機ーー>外付けHDDにDocuments and Settingsフォルダをコピーしておく必要がありますね。その他のこともありますので。 このてん大失態で陳謝します。まだ間に合うでしょうか?

関連するQ&A

  • パソコンのお引越しソフトに関して・・

    まもなくPC(デスクトップ)を変えようと思います。 現在使用中のPC(デスクトップ)の状況(中身)を新しいパソコン(デスクトップ)に移行しようと思い色々とサイトで確認しましたが今一理解が難しいです。 モニターも一台なので新しいPCに接続すると古いPCはモニターが無く 二台を接続しても古いPCをモニター確認が出来ません。 古いPCの中身を外付けHD等にコピーしてそれを新しいPCに移行する場合等に最適なお引越しソフトはないでしょうか? 他、最適な他の方法をご教授願います。 宜しくお願いいたします。 🙇

  • パソコンのデータ引越しについて

    パソコンが古くなったので新しいパソコンにデータを移行させようと引越し用フォルダにお気に入りなどをいれているのですが、+Lhacaなどのソフトはプログラムファイルごと引越し用フォルダに入れておけば新しいパソコンですぐに使えるのですか?

  • 新しいコンピューターに引越ししたデーターの出し方

    引越しおまかせパックでWindows98からWindowsXPにデータを移行しました。「とりあえず全部コピー」で移行し、「コピーが完了しました。」となり、デスクトップに「引っ越したファイル」というアイコンが増えました。 そのアイコンを開けるとPasoCopyとなっていて、その中のHikkoshPathというファイルに入っているようですが、ローマ字や数字が並んでいるだけで何のファイルか解からないし、そのファイルを開く事も出来ません。どうすれば良いのでしょうか?

  • WindowsXPから8へデータ引っ越し

    WindowsXPのサービスが終了すると聞いたので、先日Windows8を購入しました。 新しいパソコンへデータを引っ越ししたいのですが、失敗無く引っ越しする方法を教えていただきたいです。  この場合、Windows転送ツールは使用できるんでしょうか?WindowsXPから7へ移行する転送ツールはサイトにあったんですけど…XPから8へ移行する転送ツールはあるのでしょうか?

  • PCの引越しについて

    現在、XWindows XP (32 ビット版) Pro を使っています。 新しいノートパソコン(Windows 7 Home 32 ビット版)を買う予定です。 PCの引越しがよくわかりません。相談にのってください。 (1)「Windows 転送ツール」がありますが、「ファイナルパソコン引越し」というソフトが販売されています。何が違うのでしょうか? やはり、市販のソフトの方がいいのでしょうか? PC環境・データ移行ソフト「ファイナルパソコン引越し」AOSテクノロジーズ http://www.finaldata.jp/hikkoshi/ 以下にいくつかの疑問を書きますが、とにかく知りたいのは、手軽に移行するには、「ファイナルパソコン引越し」というソフトを買ったほうがいいのかどうかということです。 (2)移行するものとしては何があるでしょうか? 自分で作ったファイル・ダウンロードした画像(Word Excel Pdf 画像など)は全て外付けのハードドライブに保存していますので、移行の必要はありません。 また、インターネットやメールの接続設定は自分でできると思います。 「お気に入り」の移行もできると思います。 移行したいソフト(Officeや読んでココや、数々のフリーソフト)がありますが、いくつか(やさしくマウスOCRなど)を除いて、Windoes7用の新しいものを入れなおそうかと思っています。 そうすると、移行するものとしては考えられるのものは、 (A)メール関係 (OUtlook Express→Outlook2010) (B)いくつかのアプリケーションソフト(やさしくマウスOCRなど) くらいなのですが? 他に何があるのでしょう? (3)cookieは移行したほうがいいのでしょうか? (4)インターネットのMy Yahoo! はどうなるのでしょう? 作り直すのでしょうか? (5)印刷関係のドライバーなどはどうするのでしょう? (6)もし、ご存知でしたら、教えてください。   (A)Microsoft Photo Editor というソフトがあります。これを、「ファイナルパソコン引越し」で移行できるのでしょうか?   (B)Microsoft FrontPage というソフトがあります。これを、「ファイナルパソコン引越し」で移行できるのでしょうか?移行できても、Windows 7では動かないのでしょうか?   (C)「やさしくマウスOCR」は「Windows Vistaには対応しておりません。」とのようなのですが、「ファイナルパソコン引越し」で移行できるのでしょうか?移行できても、Windows 7では動かないのでしょうか? http://pac.mediadrive.jp/topics/20050801_mocr.html http://pac.mediadrive.jp/support/support_all.html

  • Windows7へのデータの引越し

    重複する質問ですがすみません、教えてください。 新しいパソコン(windows7)に古いパソコン(windowsXP)のデータを移すために、クロスケーブルを買ってきて、二台のPCを繋げたのですが、「識別できないネットワーク」となり、どうもネットワークができていないようなのです。 いろいろ設定をいじってみたものの、いまいちうまくいきません。 どうか教えてください。 お願いします。

  • Windows7へのメールの引っ越し

    今までWindowsXP(SP3)を使用していました(dynabook SS MXシリーズ)。今度新しいパソコン(Windows7 VAIO Eシリーズ)を購入して、データを移行しています。 メールの設定等の移行で、Outlook express6(以下OE)からWindows live(以下WL)への移行方法をネットで調べて何とか移行できたみたいなのですが、以下について教えてください。 アカウントは3つあり、OEで全てを管理していました。送受信したメールは全て一緒にして整理分類していたのですが、WLに移行したらアカウント毎に送受信ファイルが分けられているようです。アカウントの移行前にメールを移行したのですが、以前と同じように分類されて保存フォルダにあります。 以前と同じようにまとめて一緒にできないのでしょうか? (このままだと移行した以前のメールとは別の所に、アカウント毎に分けられてしまいます。) それから、アドレスも移行したのですが、以前は例えば「仕事用」とか「友人」といったようにフォルダを作って分けていたものが、どうも全て一緒になっているようです。以前のフォルダもそのまま反映させる方法はありませんか? 因みに以前PCの引っ越しの際は、上述したような状態にならないよう、フォルダ毎に移動できていました。Windows7になってからは今までと全く違ってしまい、非常に困っています。

  • パソコンの引越しについてですが、、

    パソコンの引越しについてですがお尋ねしたいことがあります。 引越しといっても移動ではなく、すこぶる不安定になってきたHPのビジネスPCが絶命したときに予備のデルのビジネスPCに今のままの状態で移行したいのです。 アクロニス社のバックアップソフトを定期的に使っており何度か助けられていました。 つまり僕がお尋ねしたいのはヒューレットが逝ってしまったときにバックアップアーカイブをデル上で起動させると今の現状〔ネット環境とかアプリケーションとかメールアドレスとか〕にそのままなるのかなと言う質問です。 なってくれれば手間要らずで最高なんですが、、、、 データは外付けのハードディスクにあります。 OSはともにXPのプロです。

  • LANで数台のパソコン間でファイルの共有をしたいのですが

    表題の通りなのですが、 会社のパソコンなのですが 親機として使用しているパソコンをリストアしなくては いけなくなり、最初からやり直さなくては なりません。 それで、数台のパソコンから自由に使える 共有ファイルのネットワークの仕方を 教えて下さい。 それと今親機として使用してるパソコンから 別のパソコンを親機にすることはできますか? 環境 WINDOWS98 ですよろしくお願いします。

  • 新しいPCのネットワーク名ってどこで見るの?

    新しいPCを買いました。引越しソフトで全部の引越しをしようとしていますが、途中で新しいPCのネットワーク名はと出てきます。それが分かりません。WindowsXPからWindowsXPへの移行です。どこを見ればいいのでしょうか。教えてください。