• ベストアンサー

すごく気になる!!

astro5700の回答

  • astro5700
  • ベストアンサー率33% (33/99)
回答No.5

 原油価格、仕入れ時期等でも違いますし、輸送料でも違いがあります。大体が、コンビニの様に看板は大手石油会社の名前ですが、個人経営の会社としてる場合が多く、その場合、儲け値の付け方でも違いが出ると思われます。

関連するQ&A

  • ガソリン価格について気になる!!

    ガソリン価格について気になる!! エッソ、ゼネラル、モービルはレギュラーガソリンが安いですよね!! エネオス、コスモ、ジョモ高いですよね!! シェル、キグナス、ソラト、出光、もそれなりに安いですよね!! あと、油、ホームセンターのガソリンスタンドも安いですよね!! 皆さんはどこのブランドが好きですか? エッソ、ゼネラル、モービル、出光、ジョモ、シェル、コスモ、エネオス、ソラト、油、他にブランドはありますか? エッソ、ゼネラル、モービルはなぜ安いんですか? 油ってどこのガソリン使っているんですか?

  • ガソリン代金を現在いくら払っていますか?

    本日7月20日、レギュラーガソリンを満タンにしました。 リッター 134円でした。 石油会社のカード及び会員価格を使って、この地域では安いと思いました。 でもこれより安く入れている皆さんは多いと思います。 この価格は高い方ですか?

  • 車に間違って灯油を入れてしまいました。

    今日初めてセルフでガソリンを入れてみようとしたら、 間違って灯油を入れてしまいました…。 普通車で普段はレギュラーです。 残りあと10リッターくらいの所から満タンにしたので 30リッター以上は灯油が入ったと思います…。 スタンドの人に聞いたら一応走れないことはないと言われたので、 なんとか家までは走って帰ってきたのですが、 マフラーから煙も出て、40k以上出すとカラカラ音がします。 年末に入るのでディーラーもどこも開いていなくて、 オートバックスなどの車屋さんにも聞いてみましたが、扱ってくれないそうです。 年末年始は車を走らせる機会が多くなりそうなのですが、 やはり今入っている灯油を使いきるまで走るのは良くないでしょうか?(エンジンが壊れてしまったりするでしょうか?) 又、年始にディーラーで灯油を抜いてもらうとなった場合はいくらくらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 今現在のガソリンの価格

    みなさんの近所のガソリンスタンドの、 今現在('09/11/26)のガソリンの価格は いくらですか? ちなみに、うち(静岡)の近くは、 セルフでレギュラー132円でした。

  • 原付のガソリン補給

    原付バイク(ヤマハ ビーノ)にガソリン補給したいのですが、 ガソリンスタンドでは『レギュラー満タン』と言えばいいのでしょうか? 鍵を渡して給油溝をスタッフに開けされるのですか?それとも自分で開けるのですか? それとセルフのスタンドは満タンになったら自動的に給油止まるようになってるのですか? なにもわからずガソリンスタンド行くのがちょっとコワイです。 すみませんがよろしくお願いします。

  • ガソリンスタンドについて

    最近免許取ったばかりです。 よくガソリンスタンドで「レギュラー満タンで」と聞きますが、 「レギュラー2000円分で」とかも出来るのでしょうか? お願いします。

  • レギュラーと軽油の価格について

    今年の夏ごろには\200/Lに届きそうになったレギュラーガソリンの価格も、 ここ最近は右肩下がりで、私の住んでいる地域では\110/Lを切るスタンドも ちらほら出てきました。 仕事で車を使っている私にとっては喜ぶべき状況なのですが、 ふと気付いたことがあります。 レギュラーガソリンと軽油の価格差がどんどん詰まってきているのです。 10年ほど前はレギュラー\120/L・軽油\85/L(←正確ではありませんが)といった 感じだったような気がするのですが、最近はレギュラーと軽油の価格の差が 数円(10円未満)ということもよくあり、とうとう本日、通りがかりの スタンドで「レギュラー\108/L・軽油\108/L」というのを見つけました。 おそらくレギュラーガソリンの価格の下がり巾に比べ、軽油の価格の 下がり巾が少ないから、こういう価格になったのでしょうが、 このまま行くとレギュラーよりも軽油のほうが高くなったりするのでしょうか? ガソリン価格のカラクリについてご存知の方、事情を教えていただけると 幸いです。よろしくお願いします。

  • 灯油も引っ越しできるのでしょうか?

    今月中に距離にして約1km程度の近場の引っ越しを予定しています。北国に住んでおり,400リットルのホームタンクにほぼ満タンに灯油が入っていますが,この灯油を転居先に運ぶにはどうしたらよいでしょうか?  ガソリンスタンドや灯油配送業者等に頼めばやってくれるのか,またその場合費用はいくらくらいなのか,どなたか教えてください。

  • 車のガソリンって…?!

    この間夫と車のガソリンを入れにガソリンスタンドへ行きました。その車はハイオク車なのに、夫は「レギュラー満タンで」と頼むのです。慌てて私は「この車はハイオク車でしょ?レギュラー入れて大丈夫なの?昔に、例えばハイオク車にレギュラーを入れたりしてしまうとガソリンのタンク自体を入れ替えないといけないって聞いたことがあるんだけど…?」と言うと「大丈夫やと思うけど、わからん」と言い結局止めてハイオクを給油したのでした。 夫の言うように大丈夫なんでしょうか?? もし大丈夫なのであればそれはそれで、一番安い軽油を入れればいいのに、みんながみんなそうしてないですよね。どういう違いがあるのかも知りたいです。 お願いします。

  • ガソリンスタンドでの清算の現状

     コスモ石油のガソリンスタンドについてなのですが、清算のときに定員が言うセリフは長いのでしょうか。短いのでしょうか。  たとえばレギュラー20リッターで満タンにした場合、定員は 「レギュラー20リッターで満タンです。ありがとうございます。それでは、清算させて頂きます。 レギュラー20リッターで○○○○円になります」  というように長いセリフを言うのでしょうか。  それとも、 「ありがとうございます。○○○○円になります」  程度のごく短いセリフを言うのでしょうか。  コスモ石油のガソリンスタンドを利用したことがないので、利用したことがある方、 ぜひお教えいただけたらと思います。