• 締切済み

雇用保険と住民票と海外旅行

東京で1年間働いており、4月末に退職予定です。6ヶ月~9ヶ月ほど海外に英語の勉強をしに行こうと考えているのですが、帰国後、雇用保険を受け取ることはできるのでしょうか? 住民票はもともと他県が地元のため実家に移すかそれとも海外に行くという理由で外そうかと思っています。このとき住民票の影響や海外に行っていたという理由で雇用保険を受け取れないということはあるのでしょうか? 申請から受給までおおよそ4ヶ月ほど時間がかかるのは把握しております。そして受給できる期間も退職してから一年間ということも把握しております。 一番疑問な点は海外に半年から9ヶ月行くという点と住民票についてで何か受給に引っかかる点はあるのかというところです。海外から帰ってきてから就職活動はするつもりなのですが・・・。どうでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#106515
noname#106515
回答No.2

9ヶ月海外に行って、約3ヶ月の給付制限。 はい、1年終了。おしまい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>一番疑問な点は海外に半年から9ヶ月行くという点と住民票についてで何か受給に引っかかる点はあるのかというところです。海外から帰ってきてから就職活動はするつもりなのですが・・・。どうでしょうか? 手続きをする前でしたら関係はないので、その点に関しては心配は要りません。 しかし受給できる限界は離職後1年間です。 ですから自己都合であれば手続きをして7日間の待期期間、それから3ヶ月の給付制限期間がありその後に支給されるので所定給付日数の途中で離職後1年を超えれば以後は無効になります。 会社都合の場合でも7日間の待期期間の後に支給されます、ですから所定給付日数の途中で離職後1年を超えればやはり以後は無効になります。 つまりそのあたりを逆算して考えないと、全く受給できないとか受給日数が大きく減るという事態も考えられます。

dodosdodos
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。とても参考になりました。帰ってきてから就職活動中お金が殆どないとかなりつらいなと考えていました。ご丁寧にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保険の切り替え、住民票について教えてください

    閲覧ありがとうございます。 私は現在19歳(今年成人です)で 地元の会社勤め、社会保険に加入してます。 9月15日付けで今の会社を退職し、 他県の友人宅でルームシェアをしながらアルバイトをする予定でいます。 ただし、その期間は2~3ヶ月程度で また地元に戻り再就職することになると思います。 現在の会社を退職、そして他県でアルバイトをする ということで、どういった手順で、どのような手続きをするべきなのでしょうか。 主な質問は、 (1)社保脱退→住民票を他県にうつす→他県で国保加入→アルバイト の順で合っているのか (2)他県に滞在する間国保に加入するとして、保険料の請求とはいつ、またどのくららいくるものなのか です。 無知な上に拙い文章失礼しました。 よろしくお願いします。

  • ワーホリ、海外旅行中の国民健康保険・社会保険について

    3月末で退職し、しばらくは雇用保険をもらいながら、海外旅行に行ったり、短期留学を考えています。 雇用保険の申請前に3ヶ月から6ヶ月くらいは海外にいることになると思うのですが、住民票や保険を抜くことはできるのでしょうか?(抜いたらその分税金は減らせるのでしょうか?) 保険も現在の社会保険を任意継続できるそうなのですが、国保とどちらにしたらよいのか悩んでいます。 社保でも国保でも、実際海外にいるということで保険にかかることはなさそうですし、海外旅行保険に入るつもりなのですが。 雇用保険をもらうためには住民票も残し、国民健康保険または継続の社会保険も支払っていないといけないのでしょうか? また、1年間ワーホリに行く人は住民票や国保を抜いていく人が多いようですが、3ヶ月や半年の人はどうされることが多いのでしょうか?

  • 雇用保険受給について

    先月末に会社を退職をし、近々半年間を目安に海外に行こうと思っております。 そこで渡航期間中は住民票を抜こうと思っておりますが、半年後帰国をした際に 住民票を戻し、求職をする場合 失業保険の受給資格対象になるでしょうか?

  • 雇用保険受給の為に妻(私)だけ住民票異動は可能?

    退職したので雇用保険を受給したいのですが、 主人の長期出張の為、住民票を置いていない県に私も一緒に着いてきました。 (主人は激務なのでサポートしてあげたくて。) 期間がはっきり定まっていないのですが、大体最長4ヶ月の出張(短くて1週間)なので、 主人は自宅(普段住んでいる場所)からこちらの県に住民票を移さないとのことです。 この場合、私は住民票のある市のハローワークに行くことになると思うのですが、 毎月自宅へ帰るための費用が高額になるので、こちらの出張先の県にいる間は、 私だけでも住民票を移してこちらのハローワークに行くことは可能なのでしょうか? なお、マンスリーですが、会社がアパートを契約しています。 それから、私は夫の扶養に入っています。それも問題ないでしょうか? 雇用保険の受給期間は待機無しの3ヶ月なので、年末の書類を書く時期には 住民票は絶対自宅に戻していると思います。 アドバイスお願いいたします!

  • 失業保険手続きについて詳しい方、教えてください!

    2011年1月末で3年務めた会社を自己都合で退職しました。 そして3月から1年間の予定で海外に住んでいます。 失業保険を受給するとちょくちょくハローワークに通わないといけないと聞いていたので、出発前に職安に電話して色々問い合わせました。 「これから1年間日本にいないのですが、帰国後失業保険は受給できますか?」 「退職後1年間が有効なので、1年後に帰国されても受給はできません」 「今までかけてきた雇用保険はどうなりますか?」 「それも1年で失効になります。失効前に再度雇用保険をかけることができたら継続されます」 とのことでした。では失業保険も雇用保険も諦めないといけないなと思い、海外に発ちました。 しかし、事情により急きょ帰国せざるを得なくなってしまい、今週末に帰国します。 そこで今なら失業保険受給手続きが間に合うんじゃないかと思い、必要な書類を用意しようと思います。 色々サイトを見てみると(1)雇用保険被保険者離職票-1及び離職票-2  (2)雇用保険者証 とありますが、これらは以前勤めていた会社からもらうものなのでしょうか。 又、退職から数か月経っていますがもらえるのでしょうか。 それと、出発前に離職票と失業証明のようなものを受け取り、国民年金への切り替え及び父親の扶養に入れてもらう手続きでそれらを提出した覚えがあります。 原本は手元にないのですが、退職した会社にお願いすれば再度送っていただけるものなのでしょうか。 わかりにくく申し訳ないのですが、帰国後すぐに動きたいので、回答よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険被保険者離職票2について

    不慣れなので、分かりづらかったらすみません。またカテゴリ違いだったら、ごめんなさい。 平成26年11月末をもって1年間勤めていた自己都合で、職場を退職をしました。 そこで、『離職をされたみなさまへ』というパンフレットを読んで、分からないことがあるので、教えてください。 求職者給付を受ける資格は、原則として離職の日以前2年間に12か月以上被保険者期間があると書いてあるのですが、ギリギリ12か月被保険者期間ではあるのでこれはクリアしています。 しかし、最後の1ヶ月は体調を崩し診断書は出していませんでしたが休職をしていたため、出勤していません。そのため、雇用保険被保険者離職票2の(9)の賃金支払基礎日数が11月のみ10日になっています。 被保険者期間のうち、一ヶ所だけでも賃金支払いの基礎となる日数が1ヶ月にもみたない場所があると求職者給付を受ける資格はないのでしょうか? 雇用保険被保険者離職票2の左側、下のほうに『この離職票のみでは受給資格はありませんが、 離職理由の内容によっては、受給手続きができる場合があります』という印鑑が押してあるので、どうなのだろうと疑問に思い、質問させて頂きました。

  • 雇用保険について

    雇用保険で失業保険受給の条件で 自分7.20日づけで離職日がされて離職票をハローワーク窓口でみせたら加入期間はその直近会社だけで8か月程度とくに離職理由等見てのことでしょうが、特に3か月の待機まちをせずにすぐに受給できるとききましたが、まだ職業訓練等で受けたいのがあり受給手続きしていないのですが、このような離職理由ですぐに受給できる離職票は当然これから雇用保険入れば離職理由が直近でかわりますが、単純に雇用保険入らずにこのままいけば7.20日の離職日から1年間は有効で受給がこの期間ならできるのでしょうか・・・・・?それでも1年といえど90日分もらおうとしたら約8か月後前には手続きしないと全部もらえないのでしょうか・・・・?くわしいかたいたらおしえていただきたいのですが

  • 待機期間中の住民票

    雇用保険を受けるのですが、待機期間中海外に住民票を置いても問題ありませんか? 認定日前には住民票を受給地に移つすやり方でも、問題ないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 住民票を移動しないと雇用保険に入れませんか??

    悩んでおります。 実家は文京区で、住民票も文京区です。 しかし実際には武蔵野市にある彼女のアパートに月の半分は住んでいます。 会社からはその武蔵野市からの交通費をもらっています。 今回私を社員にしてくれるとのことなのですが、「雇用保険」に入るため住民票を武蔵野市にしなければダメなんじゃないかと言われました。 できれば、住民票を移動せずに文京区のままで雇用保険にはいりたいのですが、交通費が武蔵野市からということで、いろいろとイザコザが起きないでしょうか?? しかも彼女のアパートは基本的に女性専用アパートなので、住民票を移すのはしたくないのです。 やはり文京区から武蔵野市へ住民票を移動しないと雇用保険に入れませんでしょぅか??

  • 雇用保険について

    ある会社を3年勤めて、7ヶ月失業した後(雇用保険の受給なし、手続きもしてない)に就職し四ヶ月で 自己都合退職して、雇用保険を受給したいと考えたとき 1.離職票は3年勤めたときの会社のものと、四ヶ月で退職したときのもの両方   とも必要とするのでしょうか? 2.たしか、雇用保険の受給金額は働いていた六ヶ月前の賃金を元に   計算するはずですが、四ヶ月しか働いてないので、四/六ヶ月分しか   もらえないのでしょうか? 

このQ&Aのポイント
  • 部活の先輩と仲良くなり、一緒にスタバに行ったり電話したりしています。先輩からの気遣いもありますが、日常の会話ではただの先輩と後輩の関係です。脈アリとは言えないかもしれませんが、関係性は進展中です。
  • 部活の先輩との関係が気になっています。一緒にスタバに行ったり電話したりしている仲ですが、普段の会話ではただの先輩と後輩の関係です。先輩からの気遣いはありますが、脈アリとは言えないでしょう。
  • 部活の先輩との関係が気になっています。一緒にスタバに行ったり電話したりする仲ですが、日常の会話ではただの先輩と後輩です。先輩の気遣いもありますが、脈アリとは言えないかもしれません。関係性はまだ進展中です。
回答を見る