• ベストアンサー

ワーホリ、海外旅行中の国民健康保険・社会保険について

3月末で退職し、しばらくは雇用保険をもらいながら、海外旅行に行ったり、短期留学を考えています。 雇用保険の申請前に3ヶ月から6ヶ月くらいは海外にいることになると思うのですが、住民票や保険を抜くことはできるのでしょうか?(抜いたらその分税金は減らせるのでしょうか?) 保険も現在の社会保険を任意継続できるそうなのですが、国保とどちらにしたらよいのか悩んでいます。 社保でも国保でも、実際海外にいるということで保険にかかることはなさそうですし、海外旅行保険に入るつもりなのですが。 雇用保険をもらうためには住民票も残し、国民健康保険または継続の社会保険も支払っていないといけないのでしょうか? また、1年間ワーホリに行く人は住民票や国保を抜いていく人が多いようですが、3ヶ月や半年の人はどうされることが多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>住民票は抜き、保険は今の会社の継続、国民年金も継続して はい。それは妥当なお考えと思います。 住民票を抜いた手続きの後で、国民年金は任意加入の手続きをしてください。

noname#172232
質問者

お礼

本当にご丁寧に教えていただき有難うございます。 大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>退職後6ヶ月くらい期間が空いていても1年以内であれば問題なく申請できるのでしょうか? 失業給付は離職日から1年間という制限があるので、受給できる日数がそれに引っかからなければOKです。待機期間がある場合にはすぐに受給できないので注意が必要です。 >また半年間、住民票と保険を抜いた場合(年金はそのままにしておくつもりです)でも、帰国後受給の申請に問題はないでしょうか? ないです。

noname#172232
質問者

お礼

ご親切に有難うございます。 色々悩みましたが、一応1年間の留学になることを見越して、 住民票は抜き、保険は今の会社の継続、国民年金も継続して、出発しようと思います。 そしてもし何かの都合で半年で帰国することになったら、9月か10月くらいに雇用保険の申請行き、住民票も戻そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>しばらくは雇用保険をもらいながら 出来ませんよ。雇用保険は国内で求職活動をしている人しか受給できません。 ハローワークに求職活動にいかなければもらえません。行かないと支給停止です。 >雇用保険の申請前に3ヶ月から6ヶ月くらいは海外にいることになると思うのですが 申請前ということは、しばらくは旅行や短期留学で海外に行き、帰ってきてから求職活動を開始して受給するということでしょうか。それであれば失業給付を受けることは可能です。 >住民票や保険を抜くことはできるのでしょうか? 1年以内の旅行では住所はそのままにします。(一時的なものは転居とは言わないので) 留学ですと1年以上海外にいる可能性があれば海外転出届を出します。 >(抜いたらその分税金は減らせるのでしょうか?) 海外転出期間については、国民年金、国民健康保険は脱退します。 >保険も現在の社会保険を任意継続できるそうなのですが 年金は国民年金になります。健康保険の話ですね。 >国保とどちらにしたらよいのか悩んでいます。 退職から海外に行くまでの期間についてはどちらでもかまわないでしょう。 任意継続の場合には海外に行くという理由での脱退は出来ないのですけど、保険料を不払いすれば脱退できますし、海外転出期間中であれば加入義務はありません。 旅行に行くだけ、あるいは短期の留学であれば海外転出というわけにはいかないので、ご質問の場合には加入を続けることになりますので、保険料で比較してください。 >雇用保険をもらうためには住民票も残し 先に述べたとおりです。当然住民票は日本になければだめです。 >国民健康保険または継続の社会保険も支払っていないといけないのでしょうか? こちらは滞納していても受給は出来ますけど。 >1年間ワーホリに行く人は住民票や国保を抜いていく人が多いようですが そうですね。 >3ヶ月や半年の人はどうされることが多いのでしょうか? 短期で戻ってくるのがはっきりしている人は加入したままの人が多いでしょう。一応基準としてそのようにしていますので。 海外に行く場合にいつ戻ってくることになるのかわからないから、海外転居届を出して行く人はいますけど。

noname#172232
質問者

補足

>申請前ということは、しばらくは旅行や短期留学で海外に行き、帰ってきてから求職活動を開始して受給するということでしょうか。 はい。申請中に海外に行くのでは受給できないそうなので、そうしようと思います。 帰国後、「これまでは留学やワーホリをしていた」ということで、 退職後6ヶ月くらい期間が空いていても1年以内であれば問題なく申請できるのでしょうか? また半年間、住民票と保険を抜いた場合(年金はそのままにしておくつもりです)でも、帰国後受給の申請に問題はないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 こんにちは。  雇用保険は失業したとたんに一括で全額支払われるというものではありません。最初に、1週間の待機と呼ばれる空白の時期があり、そのあと4週間ごとに分割で払われます。つまり、会社都合で解雇されても申請してから約1か月は何ももらえませんし、自己都合であれば更に3か月は給付されません。  そのあとも4週間ごとに必ずハローワークに本人が出頭し、過去4週間に就職活動や職業訓練を行っていたことを報告しないと給付を受けられません。3か月も海外にいたら、即刻支給停止になってしまいます。  健康保険は任意継続が良いと思います。国民年金は無職の海外留学生の場合は任意加入となっていますので、払い続けることもできるし、止めることもできます。もちろん続けた方が将来のためです。住民票は普通、1年以上の海外滞在の場合に転出届を出す(いわゆる、住民票を抜く)ことになっています。

noname#172232
質問者

お礼

有難うございます。 1年以内なら抜く必要もないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snopopon
  • ベストアンサー率28% (111/391)
回答No.1

こんにちは。 雇用保険と国保は、まったく関係していません別物です。 雇用保険(失業保険)は、退職した会社に『離職票』というものを発行しもらい、ハローワーク(職業安定所)で手続きします。 あくまでも、職探し中であることが支給の対象なので、海外短期留学を理由にしてしまうと『それでは職がさがせない』ということで支給されない可能性があります。 国民健康保険と社会保険ですが、 今は会社員ということであれば、あなたの社会保険料は、半分が会社負担、半分が給与天引き払いとなっています。 したがって、退職してその社会保険を任意継続するとなると会社負担分がなくなって、今の倍払っていくことになります。 それでも、国民健康保険よりは、安いはずです。 しかし、社会保険の任意継続は最高2年間までです。 その後は、国民健康保険で自分切り替えなくてはいけません。 この切換をちゃんとやらないと年金がつながらなくなり、年金を受給する年になって年数が足りなくてもらえないなんてことも発生しかねません。 健康保険と年金については、今から調べておいたほうがいいかと思います。

noname#172232
質問者

お礼

有難うございます。色々調べて勉強します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 帰国後の国民健康保険について

    4月半ばに長期海外滞在から帰ってきました。 住民票は復活させました。 5月から仕事を始める予定です。 国民健康保険について、友人には任意だから会社に入るまでは 国保に入らなくても大丈夫と言われました。 市役所で聞いたところ、社会保険に入る予定ならOKという人と、 帰国時から何らかの保険に入る必要があるので、4月は国保に入るようにという人が いて、どちらが正しいのかわかりません。 調べた感じでは入らなきゃいけなさそうですが、4月も残り10日ほどで、保険証も使う予定 もないのに、1カ月分の保険料を払うことはなんだか納得いきません。 国保に入らなくてはいけませんか?(入らない場合なにか罰則などありますか?) 入らなくてもいい場合、5月には社保に入る予定ですが、その際保険証を持っていないと 問題になりますか? よろしくお願いいたします。

  • ワーホリ(ワーキングホリデー)中の健康保険、住民税

    いつもお世話になっています。 今年3月よりカナダにワーキングホリデーに行きます。 半年間の予定で、長くても一年、伸ばすか伸ばさないかはまだ決めていません。 今は会社勤務で社保に入っていますが、その後の保険について迷っています。 お恥ずかしいですが、保険については無知なので、アドバイスをお願いします。 どれが一番いいでしょうか。 1、任意継続で社保に入り続ける 2、国保に切り替える 3、親の扶養家族になる(親の会社に聞かないと入れるか分からないと言われ、まだ返答待ちですが)これはワーホリ中も加入可能でしょうか? 4、無保険の状態で行く。ちなみにワーホリ用の保険は加入しています。 あと、住民票を抜くのは住民税の意味だけでしょうか? 1月1日に日本にいるなら、住民票を抜く意味はありませんか? 質問ばかりすみませんが、よろしくお願いします。 ちなみに年金は住民票を抜いても任意加入しようと思っています。

  • 失業中の社会保険と国民健康保険

    失業中の健康保険について教えて下さい。 この3月31日で契約期間満了で、失業しました。 社保を継続の場合の保険料の高さに驚いたのですが、 国保の場合も市役所に問い合わせたところ、さらに高かったので 社保を選択し、継続の書類も提出し、新しい保険証も届き、 後は保険料を4月末までの納付する事になっています(まだ払っていません)。 ところが昨日、市の広報を見ていたら、国保保険料の軽減という、 制度があるの知りました。 私の場合は、雇用保険の特定離職者になると思うのですが、 この先の収入から保険料の出費はとても重いので、少しでも保険料を 抑えたいので、社保の手続きをした後でも、国保の軽減制度に 変える事は可能なのでしょうか? 社保は二年間解約は出来ないとあるので、無理でしょうか?

  • 国民健康保険について

    今月退職するにあたり次の社会保険加入まで1ヶ月程度あります。もしかしたらそれ以上かもしれません。 その空白の間は国保か任意継続を考えております。任意継続は今天引きされている保険料を単純に2倍した金額を払えばOKなのはわかるのですが、国民健康保険料の計算の仕方について質問です。 実家暮らしで世帯主は父です。世帯で国保に加入している人は居ません。 国保は世帯合計の昨年の年収で計算されるのでしょうか?他の方の質問で見たのですが、自分だけが国民健康上の世帯主になる?ことも出来るとか...そうすると自分だけの年収だけで見るから安くなるんでしょうか? 世帯を分ける、事になるのでしょうか? 世帯を分ける事のデメリットはあるのでしょうか? ちなみに次の社会保険加入は半年以内の短期派遣です。なので短期派遣が終われば正社員での就活をするので父の扶養に入る話になっております。世帯を分けることによって扶養に入れなくなるのでは、と考えておりますがどうなんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 健康保険の任意継続か国民保険か迷ってます

    私は10月の末に退職するのですが、国保か社保の任意継続にするかを迷っています。ちなみに現在の年収は550万です。 (1)金額はどちらが安いのですか? (2)任意継続したときで保険料はどのように支払うのですか?

  • 国民健康保険

    社会保険が無い会社に勤めてますので、国民健康保険です。いわゆる国保。 今まで社保がある会社だったのでわからないのですが、国保の場合、自分で源泉徴収票をもって、市役所に行かないといけないのですか?

  • 社会保険→健康保険→社会保険

    こんにちわ。過去ログを見てもよくわかりませんでしたので質問いたします。 ・12月末に会社を退職し、社保を脱退いたしました。 ・引越しをして、無職状態でしたので1月に転入した市で国保と国民年金の手続きを行いました(任意継続は行っておりません)。 ・派遣社員として職が見つかり、派遣会社で2月分から社保に加入できることとなりました。 ・本日、市役所から通知があり、平成13年度の健康保険料年額132,500円を66,300円づつ2月28日と4月1日までに支払うようにとのことでした(納付は年10回に分けられている)。また、年金も月額13,300円づつ2月27日(これは1月分も含め22,600円)、3月27日に払うようにとのことでした。 お聞きしたいことは、 1.国保の保険料は年度のいつに加入しても1年分を払わなければいけないものなのでしょうか?3月に加入しても13万を払うのでしょうか? 2.前の会社で総務に国保加入と任意継続のどちらが保険料支払いに関してよいか聞いたところ、一概に言えないが大きく(2倍も払うとか)は変わらないだろうとのことでした。会社の時は月額11,000円の保険料を払っており、任意継続なら会社負担分がないので倍の22,000円くらい、国保にしてもそれくらいかと思ったので任意継続をしませんでした。皆さん任意継続にするのが当たり前なのでしょうか? 3.結果的に1ヶ月で再び社保に加入することになり、国保のほうは自分で脱退するように言われたのですが、国保の保険料はやはり2月28日、4月1日分とも払わなければいけないのでしょうか?もし途中脱退で全額払わなくてすむのなら、できるだけ早い時期に脱退申請するほうがよいですか?また、年金の場合はどうなのでしょう? 4.今後、複数の派遣会社で複数の仕事をし、無職の時期もあるかと思うのですが、健康保険や年金はどのようにしていくのが最適なのでしょうか? いくつもの質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と社会健康保険

    現在国保をかけています 6月1日より就職し社会保険に加入しましたが手続きの関係で手元には少し遅れて届くことになりました 社保加入日は6月1日です。区役所で問い合わせたところ国保→社保に変更の場合は手続きが必要とききました 加入日は1日ですが手元にまだ社保がないため切り替えをしていません 社保が届く期間は病院は国保を使ってしまうと6月分も国保から請求があがってしまうのでしょうか?(国保と社保の管轄って違いますよね) その間に病院に行く場合は保険なしで行って全額支払い社保が手元に届いてから精算したほうがいいのでしょうか? そのことは病院に伝えたほうがいいんですか?

  • 国民健康保険の未納分について

    国保に関して過去の皆さんの質問、回答を参考にさせて頂いてます。 私の場合は、 2008年4月~ 退職、アルバイト 国保加入、保険証有 2009年7月~ 無職 私の場合としまして、国保は約20数万円ですが現在とても厳しい状況でいまだ未払いのままです。今年の4月に相談に行ったのですが減額申請も3月に決算が終わっているのでできないとのことでした。 そこで過去の質問を参考にしたのですが、例えば 2009年8月 再就職 社会保険加入 2009年10月 退職 社会保険任意継続 とした場合、社会保険任意継続を実行し2011年10月に社会保険が失効する時期には2009年8月の再就職までの国保の納税額20数万円は末梢されるのでしょうか?? 又、2009年8月に隣の宇治市へ住民票を移し、2009年9月に元の京都市へ戻した場合も住民票を移す前の納税額は末梢されるのでしょうか?? どうか御回答願います。 質問が分かりにくい場合は何でもご指摘ください。。 早急に加筆致します。

  • 海外で働くときの国民健康保険と国民年金について

    離婚後海外で働いてます。 離婚後まだ、国民保険、国民年金の手続きをしていません。 現在住民票は日本です。 ・継続して長期に海外で働く予定である。 ・日本に帰国したときに健康保険を使用したい。(歯科治療や、ガン検診などのメディカルチェック時) ・帰国滞在は長くて2週間。 通常1週間程度。 ・以前14年日本で勤めていた。社会保険を払っていた ・日本の民間の海外保険を契約しているので海外では医療保険を利用できる。 Q1住民票が日本にある場合、国民年金、国民保険の支払が必要ですが、 日本では無収入なので一番安い保険料、年金料になるとおもいますが、 海外で収入があるので、支払う費用に関係してくるでしょうか? Q2住民票を抜いて出国した状態にした場合、国民年金は任意なので支払わず、日本へ一時帰国したときに転入届をし、国民保険を配布してもらい利用し、また転出届をする。このような場合国民保険は利用できると思いますが、保険料は高くなるのでしょうか?昨年の年収で計算されるなら、海外での収入は関係ありますか?(日本で働いてないので無収入?) Q3住民票は抜かずに、国民保険と国民年金に加入し、海外で働く 家事手伝いにし無収入で保険料を安くする。 ・このような条件のもと、どのような方法が一番最適でしょうか。 海外で働いている人のいろんなアドバイスください ・国民健康保険

MFC-J6583CDWの増設機について
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWの増設機の対応可能性と適切な型番について相談します。
  • お使いの環境にはWindows10と有線LANがあります。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る