• ベストアンサー

妊娠7週で胎嚢7mmって小さいですか?

妊娠7週で胎嚢7mmって小さいですか? 7週だと大体どのくらいの大きさですか? お答えお待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.11

こんにちは。 >>心拍確認出来るのは何週からですか? 個人差ありますが、経過が順調ならば普通で、 6週で確認されますよ。 楽しみですね^^。

noname#108126
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 心拍確認出来るの楽しみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.10

こんにちは。ANo.8.9、DEERです。 >>11/23に心当たりがあります。 ほら、在ったじゃないですか^^。 排卵受精は11/24です(2W0D)。別に11/25でも良いが。 >>生理周期は大体30日周期ですが、不順な時も多いです。 そうです、排卵が遅れたと言う事ですよ。 >>あと、6週でもGS7mmは小さいのでしょうか? 6週??6週でGS7mmはかなり小さいですよ? 一体12月何日にGS7mmといわれたのですか? その辺の情報も全くないのですから。 11/24排卵受精ならば、貴女は本日12/16で5週1日です。 7mmと言われたのが極最近ならば、 その大きさは5週頃で相当している自然な大きさですよ。 次の診察で、GSが大きくなっていれば良いですし、 心拍確認されたら順調という事です。

noname#108126
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 12/14に病院に行きました。 心拍確認出来るのは何週からですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.9

再度ANo.8です。 生理周期が30日なら、最終生理から17日目前後あたりで仲良しはなかったですか? それが、GS7mmの時点で4週目終わり~5週はじめに相当しないのであれば、 11/23.24あたりで仲良しはなかったですか? 小さいと嘆いているより、排卵受精を把握されたほうが解決されることがありますよ。

noname#108126
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 11/23に心当たりがあります。 ては、今回は排卵が遅れたという事ですよね。 あと、6週でもGS7mmは小さいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.8

こんにちは。 7週で胎嚢(GS)7mmは確かに小さいです、本当に胎嚢ですか? CRLじゃないですよね? DEERは7週ではもはやGSは計測されずCRlが8.9mmでした。 GSは自分で画像から計算して推定26.7mmです。 GSが7mmというと、4週目終わり~5週はじめというところです。 Rittychanさんの周期も排卵日も情報はありませんが、 おそらくは排卵受精が11/23.24辺りなのではないですか? その頃に仲良しは無かったですか? 排卵がそのころでおかしくない背景はありますか? 周期が不順かまたは安定されていてそのころという可能性が在るかどうか?

noname#108126
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり小さいですよね。 エコーの写真にGSって書いてあったので、胎嚢で間違いないと思います。 生理周期は大体30日周期ですが、不順な時も多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sky_blue
  • ベストアンサー率62% (129/206)
回答No.7

> 8~11週になった時の週数と最終月経からの週数にズレがあった場合、 > 単に排卵が遅れたという事でしょうか? はい、そういうことですね(^^)

noname#108126
質問者

お礼

お返事随分遅れてしまって申し訳ないです。回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sky_blue
  • ベストアンサー率62% (129/206)
回答No.6

お礼拝見しました。 先の方もすでに書かれていますが。 自然妊娠などの場合は、排卵日が特定できないため(普段から安定した周期であっても、その周期もそうだとは限らないので)、胎児の大きさが8~11週になる頃に出産予定日(妊娠数週)が確定します。その時期が、胎児の大きさに個人差が少ないためです。それまでは「今○週」というのはナンセンスです。大切なのは「成長しているかどうか」です。今の時点で胎嚢が大きくても1週間後(2週間後?)の診察で大きくなっていなければ問題ありです。今の時点で胎嚢が小さくても、次の診察で1週間分(2週間分)の成長が見られれば順調です。 私の場合は体外受精でしたので、数週は最初から間違いない状態でしたが、最終月経からの数週であれば、今は○週とか気にされなくて大丈夫ですよ。お腹の赤ちゃんがすくすく育ちますように(^^)

noname#108126
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 では、8~11週になった時の週数と最終月経からの週数にズレがあった場合、単に排卵が遅れたという事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.5

No.2の者です。ふたたび… 他の方へのレスで「数週は最終月経からの数週です。」と書かれていましたので。 であれば、排卵が遅れてる可能性+トピ主さんの周期の差による可能性が大きいですよ! 先にも書きましたが、排卵が遅れていれば最終生理開始日からの週数計算は完全に違ってきますので、今7wよりもっと前の段階なのかもしれません。それならば小さくても当然!ということです。 周期の差というのは、少し似ているのですが、トピ主さんが28日周期であれば(排卵が遅れていなければ)合っているのですが、ふだん28日以上の周期であればネットで見る週数は合っていません。これは28日周期で14日目に排卵している人の計算方法だからです。よって、こちらも7wよりも前である可能性があるということです。 ということで、今回見えた胎嚢7mm(正確ならば5w相当)が次回の検診に行った時にきちんと大きくなっていけばいいのですよ! 大きくなっていくと医師から週数の訂正をされると思います。 トピ主さんの胎嚢ちゃんがどんどん大きくなりますように♪

noname#108126
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 不安だったので何だか安心しました。 初めての妊娠なので分からない事だらけなので…。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sky_blue
  • ベストアンサー率62% (129/206)
回答No.4

本当に7週であればかなり小さいですね。 私も8週まではかなり小さかったですが、 5週で胎嚢4mm弱。 6週で胎嚢9mm。 7週で胎芽が4.5mmで心拍確認。 でした。 6週での胎嚢9mmでも、4週半ばぐらいですかね。 でもその後の経過にも問題なく出産に至りました。 7週だと(胎嚢ではなくて)胎芽が4.5mmでも平均の半分以下ぐらいです。 私は8週の時点で平均の大きさにまでなりましたが。 7週というのは確実ですか? 排卵日を(推測ではなく)確認した上での数週でしょうか? もし排卵日が不確定なのであれば、排卵が遅れている可能性も大です。

noname#108126
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 数週は最終月経からの数週です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

参考程度に。 私の7w2dの時のエコー写真は ●胎嚢約35mm ●胎芽約10mm となっています。 なので胎嚢が7週で7mmは小さいのかな?と思います。 …ですが、大切なのは、次の検診時にきちんと胎嚢(や胎芽)などが育っていることだと思いますよ^^ 排卵日(受精日)がずれていたことも考えられますので、今はお腹の子を信じて待ちましょう^^

noname#108126
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり7週だと胎芽が確認できますよね。 不安ですがお腹の子を信じます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.2

7wが本当に正しければ、残念ながら小さいです。 (胎芽じゃなくて胎嚢が7mmなんですよね? 胎芽であれば普通です!) でも病院などで排卵日が確定していなければ、実際にはいつ排卵(受精)したかわからず、7wかどうかわかりませんよ。 2週間くらい排卵が遅れて今5wとかであれば、その大きさで全然問題ないのですから。

noname#108126
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 じゃあ排卵が遅れたかもなんですね。 何だか安心しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumatannn
  • ベストアンサー率27% (83/298)
回答No.1

うーん、CRL(頭殿長)の大きさではなく、胎嚢ですか? 7週くらいだと、平均15~20mmくらいらしいです。 私のエコー写真では、6W5Dで19.4mm、8W6DでCRL(頭殿長)が18.9mmとなっています。

noname#108126
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり小さいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胎嚢が5週目で3mm

    胎嚢が5週目で3mm 妊娠の可能性ありで病院に行きましたが、5週目と3日目で胎嚢3mmは小さいので、 正常な受精卵ではない可能性もある、あと2~3週間後にもう1度見ますと言われ、 ショックを受けて帰ってきました。 ただ今回の体温は乱れていていつ排卵かわからない状態です。診断受けて今日で5日目に なりますが、つわりは進んでますし妊娠検査薬はもっと濃く反応しだしているし、 妊娠の症状がすすめば成長の証と思って良いか?どなたか分かりますか?待つ時間がつらく・・・

  • 妊娠6週で胎嚢のみ、厳しいでしょうか?

    人工授精で妊娠しました。排卵前後内診しているので、週数にほぼズレはなく、今6週1日です。 5週1日が妊娠発覚後初めての診察で、その時は胎嚢らしきものが見えました がサイズは測ってもらえず何mmか分かりませんでした。 6週1日の本日診察していただいた結果、胎嚢が10mm、中には何も見えず、流産になる可能性が高いと言われました。胎嚢の大きさも小さ過ぎる、四週くらいの大きさだと。 でも、一人目妊娠時は、こちらも人工授精で授かり排卵日がほぼ特定できてますが、6週2日で胎嚢12mmで無事出産しました。ただ、この時は卵黄嚢・胎芽がはっきり見えました。(一人目と二人目で病院は異なります) この週数でほぼ排卵日のズレはなく、10mmの胎嚢のみしか見えないのであれば、もう流産の可能性はかなり高いのでしょうか?

  • 妊娠6週なのに、胎嚢が小さい

    初めての妊娠でとても不安です。 教えて下さい。 私は、妊娠5週5日で胎嚢6.7mm、妊娠6週0日で胎嚢が8.2mmしかなく、胎芽、卵黄嚢がまだ見えていません。 結婚して6年目の待ちに待った妊娠なのに、 成長が止まっているのかすごく不安です。 来週の火曜日(妊娠6週4日)まで様子を見ようと病院の先生から 言われました。 卵の殻だけで、中身はないのでしょうか???

  • 4週6日で胎嚢12.5mmはありえますか??

    4週6日で胎嚢12.5mmはありえますか?? 先日も質問させていただきましたが…9月1日の受精で本日9/21に胎嚢12.5mmは通常の範囲内でしょうか?? 通常、5週で胎嚢確認、6週で胎芽と聞きますが…。

  • 妊娠5週目なのに胎嚢が2mm!?

    12月4日に検査薬をし、3本共にくっきりと陽性反応が出たため、翌日5日に病院にいきました。最終月経の日から計算すると妊娠5週目、予定日は8月の3日と言われました。実際に超音波で中を見てみると2mm程の黒い点(胎嚢?)が確認できましたが、この小ささで5週目はありえないと言われ、排卵日が前後したために実際はまだ2~3週目じゃないか・・・との事。子宮外妊娠などの可能性もあるので1週間後に再診をするのですが、どうしても流産、中絶は避けたいので心配です。2~3週目で妊娠が発覚して、胎嚢が小さすぎて確認できないという事はよく耳にしますが、実際つわりのような症状、チクチクとした下腹部の痛みがあります。子宮外妊娠や、すでに胎児が死んじゃっている場合でもこのような症状は起こるのでしょうか?何日か待てばわかることなんですが、心配で夜も眠れません。同じような経験をした方教えてください。

  • 胎嚢の大きさ、妊娠何週目でしょうか?

    こんにちは。 胎嚢の大きさが6.6mmというのは、妊娠何週くらいになりますか? サイトで調べましたが、1cmからしか載っていなかったので詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 妊娠6週にしては胎嚢が小さい?

    閲覧いただきありがとうございます。 初めての妊娠で何かと不安が多く、よく質問させていただいてます。 とりあえず妊娠検査薬で陽性反応が出たので、先日病院へ行ってきました。 頸膣エコーでの診察の結果、おそらく妊娠6週である事と、ピコピコと動く心拍が確認されました。 通常より検査薬の反応が薄かったり遅かったりと、ちゃんと育っていないのかもと不安だったので、小さな心臓が動いているのを見て一安心しました。 ただ、胎嚢の大きさを測ったところ、11mmしかないのです。 (ちなみに先週受診したときにははっきりと胎嚢が見えず、『これかな~?』というモノしか見えませんでした。) 先生からは「ちゃんと大きくなってる。心臓も動いてるね。では3週間後にまた受診してください」としか言われませんでした。 大きさについて特に何も言われなかったので、私も何の疑問も持たずに帰宅したのですが、後から本などで調べてみると胎嚢の大きさが小さすぎるのでは?と心配になってきました。 この時期だと、胎芽の大きさの平均は10mm程度とありましたが、胎嚢は胎芽を包んでいる袋なんだから、胎芽より大きいはず・・・ とすると胎嚢11mmということは、平均よりもだいぶ小さい胎芽ということですよね? 小さすぎると流産の可能性が高いと聞くし、不安です。 それとも、胎嚢と胎芽って、大きさ的にはほとんど変わらないものなんでしょうか? 調べてもよくわからなかったので、ご存知の方教えてくださいm(__)m

  • 5週4日目の胎嚢12.4mm

    こんにちは。 ご意見や経験談をいただければ、と思い、投稿しました。 10日ほど前に妊娠がわかりました。 2/1の5週4日目で胎嚢が12.4mmだったのですが、医師から 「4週3日相当の大きさです。ちょっと小さいかな…」 と言われました。 それがちょっと気になっています。 本当に小さいのでしょうか?? でも、1/24の4週3日目のときに職場近くの別の病院で診てもらったときは、 「この時期じゃ見えなくても普通だからね。逆に見えたら計算ずれてるから。」 と言われました。 4週3日目相当って、見えないんじゃないの?って思ってはいるのですが、「小さいかな」が、なんとなくひっかかります。 ちなみに3ヶ月前に繋留流産してますが、このときの医師は 「初期の胎嚢の大きさはあまり気にしなくていいです。あなたは週数相当です。」 と言って、詳しい数値を教えてはくれませんでした。 ちなみに排卵日は確定してませんが、1月6日頃だと思います。 最終生理は12月24日でした。

  • 妊娠6週胎嚢26mmでも胎芽の確認ができません

    はじめまして。 妻は現在妊娠6週で、今日病院で診察を受けたのですが、 胎芽が確認できなかったということで随分落ち込んでます。 ネットで色々調べたところ、6週ぐらいで胎芽の確認ができないことは よくあることのようなのですが、いずれも胎嚢の大きさが小さい場合のケースが 多いようでした。 現在胎嚢の大きさは26mmなのですが、それ以上の大きさの場合でも、 次回検査で胎芽が確認できることはよくあることなのでしょうか?

  • 妊娠5週目の胎嚢の大きさについて

    先日、妻が妊娠しました。 妻の計算では 前の生理の日から数えて 妊娠5週目のようです。 今日、病院にいって初めて診察をうけました。 内診の結果 直径7~9mmの胎嚢がみえました。 お医者さんからは、なにも言われませんでしたが、 家で 本などをよむと、 かなり小さいような気がします。 初めての妊娠で、妻も私も心配しています。 5週目でこの大きさは 問題ないのでしょうか? 詳しい方いたら おしえてください。 おねがいします。

このQ&Aのポイント
  • スターターインクを失くしてしまったため、MFC-J6983CDWの使用ができない状況です。
  • Windows10のパソコンに有線接続されており、光回線を使用しています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう