• 締切済み

名前に旧字の使用

子どもの名前に「葉」という漢字を使いたいと考えました。 ただ、画数(姓名判断)の関係で草冠を「++」にしたいと思っているのですが、法務省のHPなどを見てみると、この漢字は掲載されていないようです。 「++」の草冠を名前に使うことは(法律上)不可能なのでしょうか?

みんなの回答

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.5

こんにちは 私は、名前が旧字体だった者です。 が、昔の話。 田舎で、しかも手書きで登録していたので、そうなっていたらしいのです。 親もすっかり忘れていて 学校や、就職その他、全て戸籍通りと信じて新字体で書いていました。 だいたい、その文字の旧字体があることすら知りませんでした。 普通に住民票をとっても新字体でプリントされます。 多分、その字が通常使われるような旧字体では無かったのでしょう。 で、結婚し実際戸籍を書き換えるときに初めて 係の人から 「旧字体だったから、今の字に直しといたよ!」と 旧字体であったことが判明しました。 親に聞いても、 「あら、そうお?!昔のことだから忘れた。」 と、いまだにどんな漢字が書いてあったのかは、我が事ながら謎です。 高 の漢字などもそうですが、 旧字体は現在の字では無いので、子供からしたら 紛らわしく面倒なことが多いです。 名字でないのなら、選ぶことができます。 素直に通常の漢字を使ってあげた方が お子さんも喜ばれると思いますよ。 「今日、名前の漢字を習ったよ~。」と嬉しそうですから 学校でも習わない字だとちょっと寂しいようです。 ちなみに私は名前も一発で読める人はおらず、大変苦労しました。 読みやすく素直な名前に憧れていました。 中学・高校のテストのとき、 画数が多く、名前を書くのが面倒くさかったです。 この文字が無ければ、1問見直せるのに~!!とか思っていました!? まあ、最終的には、何と言おうが 親が一生懸命つけてくれた名前なので、ありがたいものです。 我が子のための、一番最初で、一生使う、大事な贈り物です。 気持がこもっていることが一番じゃないかな。

den0420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご自身が旧字体を使用していらっしゃると、経験談で説得力がありますね。 良かれと思ってつけても、親の気持ちの押しつけになって子どもが大変な思いをするのであれば、本望ではありません。 上の子の時も気持ちを込めて、悩んで名前を付けたので、考えれば考えるほどほどドツボにはまってしまいます。 とにかく、子どもが将来この名前で良かったなぁと思ってもらえたら最高なんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.4

おはようございます。 旧字を使うことはできると思いますが、学校や職場などに下手すると病院などもそうなのですが、お名前は旧字をつかってもらえる場合はすくないです。 たしか、使うことと周りが認識することでその人の体を現す名前になるんじゃなかったでしょうか。 毎回必要書類を読み間違えられ、訂正する時間とかかかるようでしたら、正直めんどうです。 私の名前は旧字などはつかっていないのですが、思い込みで名前をそのままかかれたり、PCの変換で素直に出ないから確認を怠ってという理由でしょっちゅう間違われそのたびに待ち時間が無駄に長く面倒な思いをします。 名前の付け方はいい考え方だなと思うのですが、旧字を使ったときののちのちの弊害にもちょっと目を向けていただければと思い書き込みさせていただきました。 私もいま、妊娠6ヶ月で子供の性別は分かっていないのですが、名前付けにくろうしています。 最後の最後までねばっていい名前をプレゼントしてあげたいですね。

den0420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子どもが、後々面倒なことにならないようにしてあげるのが一番ですよね。 ウチは、生まれるまで性別を聞かず、出産後に決めました(しかも予定日よりだいぶ早かったため心の準備もできずに…)。 そして、たっぷり2週間かけてじっくり決めました。 大人になっても、年をとっても恥ずかしくない名前を付けてあげたいと考えていましたので。 妊娠6ヶ月ということですが、無事に元気な子どもさんがお生まれになることをお祈りしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.3

今晩は。 確か、「3画くさかんむり」と「4画くさかんむり」は戸籍における氏 名で区別していたと思います。 ですから、使用出来るかも知れませんから、役所に相談しては如何ですか 但し、ワープロなどにおける「くさかんむり」については、明治以来の 明朝体字形に従い、「3画くさかんむり」を印刷標準字体と考えていま すから、明朝体やゴシック体で入力するときは「3画くさかんむり」に なって仕舞いますから、外字で作成するしかありません。 しかし、正楷書体における「4画くさかんむり」は制限していないので ワードなどでフォントを「HG正楷書体」で「葉」を入力し見て下さい 4画くさかんむりで表示されます。

den0420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結局、今日役場で相談したところ、担当の方が法務局に確認してくださり、「現在は++は使用できないという見解のようです。」という判断を受けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121524
noname#121524
回答No.2

#1の方のお話しで十分かと思います。 ところで、これは戸籍に使えるか否か、またお子さんが大人になってペンネーム等で仮の名前をお使いになるような事であっても同じなのですが、それらをあまり踏まえないでアドバイスが一点あります。 勿論、ある流派の姓名判断でも言われている事でもありますが、場合によってはあまり画数の多い漢字は使わない方が良いかも知れません。 両極の考えがありますが、画数が多いと、画数が多い字を書く習慣の中で神経質な人になる‥という考えと、逆に根気のある子に育つ‥という両面が身につきます。 これは、字の霊数的な事を言っているのではなく、単純に言えば学校などで自分の名前を書く時間が、簡素な名前の子供より遅くなる傾向になるので、それが上で申し上げた性格上の両極の特徴として表れる場合があるという事です。 今回、お子さんの名前で、漢字の画数そのものにどこまでこだわって選択されようとしておられるか解りませんが、もし同じ『++』の草冠を使う漢字でも、可能ならその一字の総画数が少なめのものを使って上げる方が良い気がします。 ちなみに私の知り合いで、20年以上色々な名前とその人物の生い立ちを検証している判断師の方に聞くと、日本の姓名判断は当たっているようで、実はあまり当たっていないという事です。私もそう思います。 むしろ、カバラ数秘術のペルソナ数(名前・特に下の名前だけを数字に分解して単数を出す方法)の方がずっと社会の中で見せるその人の性格がよく表れるとも聞きます。これには私も賛同しています。 ご参考まで。

den0420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 専門的な内容をわかりやすく説明していただき、納得できる部分ばかりです。 画数が多いと書くときに…というご意見は、思いもつかなかった興味深い考えです。 相談した神主さんとも、「(女の子なので)結婚したら画数なんて変わるしね」という話にもなりました。 そんなにガチガチにはこだわらないように考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

常用漢字と人名漢字に無い漢字は、受け付けてもらえません。 画数にこだわる人もいますが、画数判断も流派によって吉とか凶が異なります。 良い名前は、誰からも間違えられないで、読み書きが出来る事です。

den0420
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 画数は、それほど大きなこだわりはないのです。 いつもお世話になっている神主の方からアドバイスのような形で意見を頂いたので、「可能であれば」の範囲で考えたのでした。 私も、名前は一発で誰からも呼んでもらえるわかりやすい名前を付けることを心がけています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の名前に同じ冠が続くのは?

    質問させていただきます。 これから産まれて来る子供の名前を考えています。 タイトル通りなのですが、架空の名前を例にあげまして、 例)”伊藤 華菜恵”で、姓名の中3つが草冠というように、同じ冠が続くのはどうなんでしょうか? (画数の姓名判断は考えないとして。) よろしくお願いします。

  • 名前の画数

    もう後少しで生まれてくる子供の名前を考えているのですが、 困ったのは住民票に書かれている姓の漢字は旧字体、通常使用しているのは通常の漢字です。 この場合どちらの画数を持って姓名判断をした方がいいのでしょうか? 画数が1つ違うのですがそれによって偶数奇数で結構判断が分かれるようなので。 よろしく御願いします。

  • 子供の名前が悪いって・・・

    子供の名前が悪いって・・・ 先月男の子を出産しました。妊娠中は姓名判断の本を読み漁り、良い名前を考えました。しかし、出産し「姓名判断にこだわるのっておかしいかな」と思い、他の気に入った漢字の名前に。退院後、落ち着いて子供の姓名を見ると、名づけには避けるべきという「土土土」の三才配列。外画と地画の同格。名前の漢字が二文字人偏続きで良くないと・・・。悪いことばかりです。あげくに、生運数「6」のこの子には大凶の画数だと、とてつもなく悪い結果が出てしまい、ものすごい不安になってます。天 9(旧字 10) 地 9,7 の画数です。画数の影響って大きいのでしょうか・・・何が起こったというわけではありませんが、どんな占い結でも結果がわるいので、心配で心配で。

  • 姓名判断しましたか?

    子供の名前を考える時、姓名判断ってするのがあたりまえなんでしょうか?そういう私は、子供の名前を決める時、全く気にもしなかったのですが、最近機会があってしてみるとあまりにも結果が悪かったもので気になってしまって…。そういえば、同じ読み方をする名前でも同じ漢字を使ってる子がいないなぁと思い、もしかして画数悪いから?と思いまして…。(漢字的には1番いいのに…) (1)姓名判断しましたか? (2)画数悪くてもその名前を付けた方いらっしゃいますか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 姓名判断 漢字の画数は旧字にして数えなければならない?

    私の下の名前はふつうに数えると15画なのですが、占い師さんに診てもらったり、ネットの安斎勝洋さんの姓名判断でも19画で”凶”と出てしまいます。 下の名前のうちの一文字が12画なのに、占いだと16画になってしまうのです。 調べてみるとその漢字の旧字が16画でした。 でも私は旧字は使っていないのです。 姓名判断は旧字にして数えなければいけないという決まりでもあるのでしょうか? 診てもらった占い師さんに聞けば良かったじゃないかと言われそうですが、その人も最初は漢字の本で12画のところを探してて、ないので違う画数で探していたら16画のところにあって、「なんでだろうね~?」という感じだったので、聞いても分からなかっただろうと思います。 どなたか姓名判断に詳しい方、ご回答くださいますようよろしくお願いします。

  • 姓名判断:子供の名前の画数について

    去年、子供を出産しました。 名前は主人と話し合って 1.呼びやすい名前 2.主人と私の好きな漢字を組み合わせて   漢字2文字 ・・・で決めました。 そのときに、いくつか候補があって、その中から 決めたのですが、姓名判断の本を見ると良くない 画数だったんです。でも、流派によって違うと 聞いたので、いろいろな姓名判断の本を見たのですが どれも良くありませんでした。 周りの友人達に聞くと、皆やっぱり画数もいい名前に したという返事が多くて、なんだかブルーになっちゃって・・・・・。 この子の人生、悪いものになってしまったら・・・なんて、悪い方へ悪い方へと考えてしまって苦しいです。 姓名判断って、何を根拠にしてるんでしょうか。 主人は「気にするな、そんなもん当たらん。」と いいますが、私がひとりで気にしてます。 私達夫婦は、それぞれ自分の好きな字で子供に対する 愛情を込めて名前をつけました。 女の子なので、将来はお嫁にいけば、姓は変わることもありますが、下の名前の画数が悪いので気にしてます。 実際に画数が悪いけど大丈夫という方や、専門家の方、何かいい対処方法を知っているという方、いろいろな聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 皇族の名前

    皇族の方々の名前は姓名判断とかで決められているのでしょうか。 私は姓名判断の素人なんですが、愛子様の画数を見ると非常に良い画数をしていたのですが、本当はどうなんでしょうか。 知っている方、よろしくお願いします。

  • 姓名判断での画数、漢字について

    先日、鑑定士の方に子供の名前の画数が悪いと言われました。(姓名判断に行った訳ではないのですが、流れでそういう話になりました。) 名前は別の方に姓名判断をしてもらい、つけているのですがその時とは画数が違っていたので、その事を伝えるといろんな宗派(?)があって、画数の数え方も何通りかあると聞きました。 あと、馬や虎などの動物を表す漢字は普通は使わないと言われました。(うちの子の名前には使っています)理由は動物は人間よりも格が下だからと言っていました。 名前は信頼している方につけてもらったので、それを信じれば良いんだと思うのですが、ショックです。 画数のことは聞いたことがありましたが、動物を表す漢字を使わないとは知りませんでした。常識なのでしょうか? 姓名判断について皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 先月男の子を出産しました。妊娠中は姓名判断の本を読み漁り、良い名前を考

    先月男の子を出産しました。妊娠中は姓名判断の本を読み漁り、良い名前を考えました。しかし、出産し「姓名判断にこだわるのっておかしいかな」と思い、他の気に入った漢字の名前に。退院後、落ち着いて子供の姓名を見ると、名づけには避けるべきという「土土土」の三才配列。外画と地画の同格。名前の漢字が二文字人偏続きで良くないと・・・。悪いことばかりです。あげくに、生運数「6」のこの子には大凶の画数だと、とてつもなく悪い結果が出てしまい、ものすごい不安になってます。天→9(旧字 10)、6 地→9,7 の画数です。画数の影響って大きいのでしょうか・・・何が起こったというわけではありませんが、どんな占い結でも結果がわるいので、心配で心配で。

  • 離婚後の子供の名前について…姓名判断

    もうすぐ子供が産まれますが 旦那とは離婚する予定です。 それで今子供の名前について すごく悩んでいて(>_<) 画数と音で姓名判断して 運勢的にいい名前を 付けたいのですが… あたしはもう旧姓での 名字で名前考えてます。 お父さんは 今の名字と旧姓に戻ったとしてもどちらでも『中吉』くらいの名前にしろ。 と言うけど そうすると 『さしすせそ』 の音から始まる名前を つけなきゃいけません。。 さ行で付けたい名前がありません。。 でもお父さんに そんな嫌だったら 今の名字でいい運勢の 名前をつけなさい と言われます(>_<) お父さんは 子供の名前決めるときに 離婚することを考える人は居ないんだから 産まれてくるときの名字との画数が大事。 姓名判断の本にも書いてないし、離婚して旧姓になったときの画数はしょうがないっていいます。 あたし的には、旧姓での人生が長いし いずれ旧姓になるので 旧姓での画数が大事だと思ってるんですが…。 どうなんでしょうか? あたしの旧姓で付けたい名前だと 今の名字で考えると すごく運勢悪いです…。 やっぱり産まれてきたときの最初の画数が人生に 響くのでしょうか? 姓名判断詳しい方 教えてください! 意見ください!