• 締切済み

NPB/MLB間等の「紳士協定」について

例えば、社会人野球 - NPB の間になんらかの紳士協定が結ばれているとします。このときならば、社会人側の怒りを買い有望選手のプロ入りが阻まれるという弊害を無視してまで、プロ側は紳士協定を破ろうとはしないでしょう。 しかし、「任意引退選手はいかなる球団とも契約できない」という協定がありますが、これが他国のプロチームとも暗黙の了解と化しているのはどうしてでしょうか。最初の例ですと、互いに協定を守ることに意味が見いだせるのですが、MLBが(こう言ってはなんですが)格下のNPBの協定を律儀に守る必要は無いように思います。 たとえばこの協定がなければ、日本の一流選手がMLB球団と示し合わせて、年俸調停を不服とし任意引退、その後FA権獲得やポスティングを経ることなくMLB球団と契約することも可能なはずです。

みんなの回答

  • boikof
  • ベストアンサー率41% (130/314)
回答No.5

>「任意引退選手はいかなる球団とも契約できない」という協定がありますが、これが他国のプロチームとも暗黙の了解と化しているのはどうしてでしょうか。 これについては野茂が近鉄との軋轢を生んだ結果、任意引退選手は海外に適用されないという抜け道としてドジャースに入団した影響があります。入団当時から野茂がドジャースと契約した事はMLBでも異論がありましたが、野茂がセンセーショナルな結果を残した事でさらに他球団から公平ではないと不満が出ました。また野茂の移籍で一時期NPBとMLBの関係がこじれかけましたが、改善策としてNPB所属選手でFA資格に到達してない選手の移籍を可能にした入札によるポスティングシステムが導入されたわけです。これによってFA資格を持たない日本人選手は好きな球団に移籍できなくなっています。MLBは野茂の活躍によって日本人選手のレベルの高さを知り、慢性的な選手不足の中で有望な選手供給源として認めてる以上、NPBとの関係をこじらせるような事はしないでしょう。 ただ田沢のケースではMLB関係者は日米に紳士協定は存在しないとはっきり述べています。でもお互いの領域には他人の家に土足で入るような事はしないでしょうね。もし関係が悪くなってお互いの選手を獲得できない状態になれば、日本人選手のみならず日本でのプレーを希望するメジャーリーガーの移籍先が狭まります。

noname#121057
noname#121057
回答No.4

すいません訂正です。 「各リストに入っていない選手」ではなく 「各リストに入っている選手」です。 あとこの協定を無視し交渉などを行うと タンパリングとなり日本では制裁金及び該当契約締結の永久停止、 米国では該当選手、球団担当者、代理人などの永久追放まである 「重罪」です。

noname#121057
noname#121057
回答No.3

「任意引退選手はいかなる球団とも契約できない」というのは 紳士協定ではなくNPBとMLBの間で1998年に 「日米間選手契約に関する協定」を正式に結んでいます。 その中で互いの協約(日本:野球協約、米国:メジャーリーグルール)で 定められた球団の保留、入隊、任意引退、制限、資格停止、出場停止、 失格の各リストに入っていない選手との接触などを禁止しています。 yamado79さんが挙げられた方法での移籍は認められていません。 韓国や台湾、中南米の国々などとは協定を結んでいないようなので それらのリーグへの移籍であれば可能だとは思います。

noname#100678
noname#100678
回答No.2

やはり各国間での選手の異動も多いからではないですか。 MLBが協定を無視してNPBとの関係がこじれると、やはりMLBも都合が悪いと思いますよ。 たとえばNPBがMLBへの移籍を一切認めない、という風にしてしまったらそれはそれで困りものでしょう。 田沢だ菊地雄星だのレベルならいいですが、NPBに入ってから実力を伸ばしてきた選手はもう獲れなくなってしまいます。 ダルも涌井もドラフト時は単独指名でしたし、岩隈なんて5位ですから。 今後そういう選手でメジャーに行きたいと言う選手の道を閉ざしかねませんし。 他にも、NPBとアマ球界が結託してスカウトの球場への出入りを禁止したら、アマの有望選手すらスカウティングがままなりません。 いくらNPBが格下といっても大人と子供ほどのレベル差があるわけではないですから。 MLBの選手供給源として機能させるためには、それなりに飴とムチを使い分けるのが賢いやり方なんだと思いますよ。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

アメリカが契約社会だということも関係しているのではないでしょうか? 紳士協定と言ってもNPBとMLBの間で交わされた契約ともいえるわけですから。 これに反して選手契約すればアメリカで訴訟対象に なりかねないからではないでしょうか。 また、日本と違いコミッショナーの力が強いですから そのあたりも関係していると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう