ベストアンサー 卒論について!! 2009/12/14 18:27 卒論のことで手助けお願いします。 帆立貝殻はどちらの螺旋(らせん)の式に当てはまるかということなんです。 アルキメデスの螺旋か、対数螺旋かです。 お願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ShellCera ベストアンサー率46% (12/26) 2009/12/15 20:03 回答No.2 貝には二枚貝と巻き貝があります。基本的なことですので自分で調べた方が良いと私も思います。 質問者 お礼 2009/12/21 17:21 ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) wakko777 ベストアンサー率22% (1067/4682) 2009/12/15 10:37 回答No.1 卒論なんだから、人に聞かないで自分で調べましょう。 質問者 お礼 2009/12/21 17:21 ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A ホタテの貝殻についている黒いものは何ですか? ホタテの貝殻についている黒いものは何ですか? それは、ホタテの二枚の貝殻の開かない側についている黒い、一見ゴムの様なものです。 その黒いものの大きさは大き目のホタテガイで、5ミリくらいです。 白花たんぽぽの卒論 こんにちは。 私自身ではないのですが、バイトの先輩が卒論がうまく進行せず困っています。 私は全く卒論というものがわからず、手助けができません。 建築の土木を専攻していて、「白花たんぽぽ」をテーマにしているようなのですが、過去にその論文をやっている人がいないらしく、資料すら集まらないようです。 せめて資料となる本を見つけてあげたいのですが、私は探し方すらわかりません。 やっっと就職が決まり、やっっっと卒業が手に届くところまできました。 変な人ですがとてもお世話になった先輩なので、少しでもサポートしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。 対数螺旋の方程式と書き方について こんにちは。 対数螺旋について調べているのですが、対数螺旋の曲座標の方程式はよく出てくるのですが、X-Y座標の方程式はあまりでてきません。X-Y座標の方程式というのはないのでしょうか?あるのなら、その方程式の意味まで教えていただけると助かります。 またExcelを使って対数螺旋を書くやり方があれば、教えてください。 よろしくお願いします。 対数螺旋の導出方法は? 数学とは無縁な仕事をしている社会人の者です。 牙や角の成長具合を表す対数螺旋の式 r = e^(aθ) がどのように導出されるのわからず2、3日悩んでいます。 わかる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 貝殻を白くするには? ホタテの貝殻を白くする方法を教えてください! 内側は白いのですが、外側が茶色くて。。。 アートなどで使用されている物は白くてきれいなのはどうやっているのでしょうか? 焼成貝殻カルシウム ホタテ貝殻・赤貝の貝殻の違い 食材用焼成貝殻の天然アルカリ洗剤を使っているのですが、どの商品もホタテ貝殻の使用で 例えば、赤貝の殻などの成分は違うのでしょうか?? まさか、こんな事を私自身疑問に思うとは思ってませんでした・・・ どなたか貝殻に詳しい方がいましたらご回答よろしくお願いします。 自分で検索しても答えが見つかりませんでした。 ホタテの貝殻に付いていた謎の物体。 スーパーでミニホタテ貝を買って味噌汁に入れて楽しみました。 ところが、ホタテの貝殻を見て、息子が表面に付着している「くねくねしたのは何?」と質問。 海草の根っこかと思いましたが、よく見ると管のような構造で、「ナマコ」のような原始的な生物のようにも見受けられます。 下記写真です。この生物?の正体を教えて下さい。 写真のホタテ貝殻の直径は約5cm程度。クネクネのものの管の直径は1~2mm程度です。 ホタテ貝殻の寄生虫について 先日活きホタテを購入したのですが、貝殻に穴をあけて、貝殻の中に生息しているオレンジか、赤色の寄生虫が大量にいました。この寄生虫による害はないのか?また、寄生虫の名前等ご存じの方おられませんか? よろしくお願いします。 貝殻焼成カルシウムと酸化カルシウムの違いについて 市販されている「ほたて貝殻焼成パウダー」「ホタテ貝焼成カルシウム」「貝殻焼成カルシウム」といった商品には、「除菌・抗菌作用、消臭効果」などがあると書かれ、洗濯や台所の除菌、商品によっては、水虫の治療にも効果があるそうなんですが、その主成分は、結局の所、酸化カルシウム(生石灰)とのことです。 貝殻焼成カルシウムのこういった除菌・抗菌作用、消臭効果は、普通の生石灰でもあるものなのか、それとも、貝殻焼成カルシウムには、何か微量な成分が入っていて、普通の生石灰とは異なるものなのでしょうか? 花壇の土にホタテの貝殻を埋めることについて 家族が花壇の土に夕食の時にホタテについていた貝殻を花壇に埋めているのですが、これは花壇にカルシウムなどの栄養を土に与えて良い土にする効果はあるのでしょうか? エクセルで渦巻きが描きたい 表題のとおりですが教えてgoo内を検索していました所ほぼ同じような内容を見つけました。目標としては七つの層になっているシートをぐるぐると丸めていった時の図形を描きたいので、回答にもあったアルキメデスの螺旋(r=aθ)のaの値を1から7としてやればいいのかな?と考えているのですが、θをエクセル上でどのように表現したらよいのかがわかりません。ご指導ください。よろしくお願いします。 ホタテ貝殻パウダーの保存容器 密閉袋入りのホタテ貝殻を焼成したパウダー(水酸化カルシウム)を購入したのですが、蓋つきの容器に移し替えたいと思っています。ホタテパウダーは強アルカリ性と買いてあるのですが、普通のプラスチック容器に入れても大丈夫でしょうか? また、このパウダーを水に溶かしたものをスプレー容器に保存したいのですが、これも普通のプラスチックスプレー容器(ほとんどのスプレー容器にはPETと書いてある)で問題ないですか? アルキメデスの原理 アルキメデスの原理を使って水に沈む固体の密度を求める式の証明をお願いします 改めて。螺旋の式の導出お願いします。。。 対数螺旋に関して以前質問した者ですが、前回あまりにも、漠然とした質問であったので以下のように質問内容を変更致します。 極座標上に点A,Bを取る。 点Aは、 r=s, θ=0 (但し、s>0) 点Bは、 r=m, θ=n (但し、m>s, n>0) さらに、点Cをとる。(△AOBと△B0Cが相似になるようにする。) さらに、点Dをとる。(△BOCと△CODが相似になるようにする。) このように相似の三角形を次々に重ねていくとする。(m>sであるので三角形は次第に大きくなっていく) 以上の条件で、∠AOBを0に近づけていった時、点A,B,C,D…が螺旋を描くと思います。 原点から螺旋の弧までの距離をrとした場合、rをf(θ)で表すとどのような式になるのでしょうか? 貝殻の着色について はじめまして、閲覧ありがとうございます。 形の綺麗な大きなホタテの貝殻を頂いたので、 一回漂白してから色を塗りたいなと思いました。 ですがいくら調べても漂白する方法しか見つからず 図工の工作で、水性絵の具で塗りました、 程度の情報しか手に入りませんでした。 そこで質問です。 本当に水性絵の具で綺麗に塗れるのでしょうか? 例えば油性絵の具だとか、ペンキだとか、 他にもっと適したものがあればぜひ教えてください。 それと、水に濡れても平気な、艶のある仕上がりにしたく 仕上げにニスを塗ろうと思っていますが、安いものでも平気でしょうか。 また、ニス以外に適しているものはありますか? 貝殻の漂白も、色ぬりも初めてなので戸惑っています。 もし分かる方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。 強アルカリ水での残留農薬除去について 最近、強アルカリ水(貝殻焼成カルシウムを利用した)での野菜や果物の残留除去が流行っているようです。 ほたての貝殻焼成パウダーを購入し、2lに小さじ1の割合で水溶液をつくり、5分~10分置いたところ確かに油や汚れのようなものが沢山浮いてきました。 ところで、この強アルカリ水につけることで、食品自体もアルカリ化してまうのでしょうか? 水で洗い流したら、中和されるのでしょうか? 素手で洗っていたら少し手荒れを起こしましたが、このようなもので洗ったものを火を通さずにそのまま口にしても問題ないのでしょうか? 悩んでいます。 片対数の近似直線 片対数グラフ(対数:y軸)の近似直線を引いたのですが、 直線を求める式も書けと言われました。 どのような式でしょうか? 高分子の形態 高分子について、回転二乗半径と分子量から、高分子の構造に関して言えることってなんでしょうか。 一応、この2つのデータを両対数グラフにして傾きを求めてみたのですが・・・。直鎖状より螺旋のほうが安定とかそういうことでしょうか。わかる方どうぞよろしくお願いします。 アルキメデスの反射鏡 アルキメデスの話の中に、凹面鏡を使って、敵の船を焼いた、という話があります。アルキメデスの時代に凹面鏡があったのに、ニュートン式望遠鏡が発明されるまで、だれも凹面鏡を実用化できなかったのでしょうか。 凸レンズが開発されてから、ガリレオ望遠鏡が生まれるまでを思うと、えらく時間がかかるように思うのですが。 あるいは、いや、こういう実用がされている、ということをご存知であれば教えてください。 対数の最小ニ乗法のやり方を教えて下さい 実験データからグラフを出してそのグラフから式を導き出したいのですが見当がつきませんよい方法があったら教えて下さい多分対数の式になると思われるグラフなので対数の式の最小ニ乗法のやり方を知ってる方よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。