• 締切済み

アウトルックで受信時間を24時間で表示するには?

Windows XPでアウトルック6使用しています。 メールの受信時間が午前午後で表示されているのですが、 それを24時間に表示するように変更は可能でしょうか? 方法を探していても、全然見つからず、ここで質問しました。 ご存知の方、回答お願いします。

みんなの回答

回答No.2

OEにはそのような機能は無いようですね。 Windowsの機能で表示設定をします。  設定>コントロールパネル>地域と言語のオプション>カスタマイズ>時刻 とたどって時刻の表示を12時間制にするか24時間制にするかを選択します。  PCの中のすべての時刻表示、ファイルやフォルダの作成日時や更新日時などの表示も24時間制になります。

eh3
質問者

お礼

できました! どうもありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> アウトルック6 解決策は判りませんが、ソモソモ、アウトルック6ではなく、アウトルックエクスプレス(OE)6では? http://ja.wikipedia.org/wiki/Outlook_Express

eh3
質問者

お礼

はい、Outlook Express6です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アウトルックの受信メールが表示されない

    最近ケーブルテレビ回線から光回線に変えた為プロバイダーも変更したのですが、変更して以来アウトルックの受信が表示されなくなってしまいました。機能的に送信も受信も可能のようです。 受信されたメールはどこかのフォルダに入っているらしくフォルダ名は表示され、未開封件数が表示されているのでクリックしてみますが、表示されません。 (1)該当のフォルダを開く方法を教えて下さい。 (2)受信メールが自動的に該当フォルダに入らないできちんとアウトルック受信トレーに入るように設定する方法はどうすれば良いのでしょうか? 質問は以上2点です。当方PC初心者ゆえ初歩向けの回答をよろしくお願いいたします。

  • アウトルックでサーバにあるメールを再受信したい。

    windows XP Outlook Express6を使用しています。 本日9時頃にメールチェックをした時は受信数ゼロだったのですが、 午後にメールチェックをすると50通ほど一気に届きました。 しかし受信時間がすべて受信した時間の13:30になっています。 実際には22日~25日にかけて届いたメールです。 受信順にソートしたいのですが、方法があったら教えてください。 メールをサーバに3日残す設定にしていて、ウェブメールからは ちゃんと受信順に見えるので、今あるメールを削除して、 もう一度受信し直せたら……と考えています。 一度受信したメールをなかったことにして、再度受信する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Outlook2000で受信トレイに入ったメールを開けたときに出る時間について

    Outlook2000で受信トレイに入ったメールを、開けた時に送信時間が 出ていますが、ココを受信時間に変更したいのですが、操作方法を手順とおり に教えて下さい。 ※受信済みの1件だけなら、出来たのですがこれから受信する全てのメール に対してメールを開封した時に表示させたいのです。

  • outlook expressの受信について

    * メールの受信の際メッセージルールと送信者禁止で迷惑メール等のフィルターをかけて削除フォルダーに移動するように設定、該当しない受信したいメールまで削除フォルダーに移動してしまいます。 * Windows XP(SP2) * internet EXplorer7を使用 * Outlook EXpress V.6 internet EXplorer7を導入してからではないかと思います。 ◎ 削除フォルダーの中から正常に戻したいメールからメッセージルールを変更する方法をご存知ありませんか

  • outlookexpress と outlook2007のメール受信速度

    OSが、XP、Vistaのパソコンを2台使用しています。今まで、メールソフトをそれぞれoutlookexpress、windowsメールを利用してましたが、今回2台のパソコン両方とも、Officeのメールソフトの outlook2007のバージョンアップしました。ところがoutlook2007のメール受信速度が、いままでのメールソフトより明らかに遅く感じます。今までは、300通ぐらいの受信メールでも数十秒で受信が終わりましたが、outlook2007では、数分ぐらいは受信しているようです、パソコンの環境もインフラも何も変わりません。outlook2007をバージョンアップしただけです。何か設定を変更すると早くなるのでしょうか?どなたか、改善方法のご存じの方がいらっしゃれば教えてください。ちなみに、セキュリティソフトは使用していません。

  • outlook2007でメール受信

    outlookでメール受信すると送信状況がしばらく66や85%で止まったままで、最後にはエラーが出て受信が出来ません。セーフモードでは受信出来ました。解決方法を教えてください。後、ヤフージャパンでメールは受信できます。windows xpです。 また、outlookを起動する際 「Web ページへのナビゲーションは取り消されました」 対処方法: アドレスを再入力する と表示されるのは何なんでしょうか?

  • OUTLOOKで受信だけができません

    WINDOWS XPでOUTLOOKを使用しています。 「送受信」ボタンを押すと、画面にメールの受信状況を示すダイアログが表示され、受信件数に応じて進捗バーが伸びていきますが、そのダイアログで受信件数のあることが表示されるにもかかわらず、受信トレイに一瞬だけ受信メールらしきものが見えた後、即座に消えてしまいます。また、タスクトレイには、メールの未開封アイコンが表示されます。 すべてのメールが受信できないかというと、そうではありません。ただ、テストのため自分自身で送信したメールは受信することができません。 自動振り分け機能を使用していますが、これまでにも何ら問題なく使用してきていますので、これが原因とも考えにくいと思っています。 メールサーバーを管理している会社に尋ねると、受信を指示する信号の直後に削除を指示する信号が出ているようだ、とのことです。つまり、OUTLOOKが受信直後に勝手に削除指示の信号を出している、ということになりますが、こんなことってあるのでしょうか? 似たような経験をお持ちの方で解決された方がおられましたら教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。

  • outlook2003 受信トレイの時間かかり過ぎについて

    教えて下さい。 3台目のパソコンを新しく買い替えて6ヶ月間が経過しました。OSは WIN XP で、スペックやセキュリティなど充分な状態と思われます。メールソフトは付属されていたマイクロソフトのOUTLOOK2003を使用しています。メール受信時の受信トレイ画面において、差出人が数件表示され、受信完了になってから5分~10分間程度画面が固まった(?)状態になります。砂時計表示がされ、画面のどこをクリックしても一切反応しません。受信メールが2~3件の時は比較的早くメールを開くことができますが、10件くらいまとまるとメールが開ける状態になるまで約10分間以上はかかってしまいます。以前もoutlookを使用していましたが、このようなことはなくスムースでした。受信したメールを、すぐに開くにはどうしたらよいのでしょうか?お願い致します。

  • Outlook2013の時刻表示が17時間ずれる

    表題のとうりOutlook2013の受信日時が実際に受信した時刻より17時間遅く表示されます。例えば18:00受信のメールが1:00という具合です。BIOS上の時計、Windows8の時計は正しく表示されています。Outlook2013をクリアインストールしたのでpstファイルから戻したのですが戻した受信メールも表示がおかしくなっています。送信メールはpstファイルから戻した後の時刻表示は正常ですが昔のメール(戻したもの)は時刻表示がおかしいです。。Outlook2013は一体どこから時刻を拾ってくるのでしょうか?スパムメールが消えてしまったり(質問中です)時刻表示が17時間もずれるなど分からないことばかりです。どのように対処すれば正常になるのでしょうか?

  • outlookで受信ができない

    今日、午前中にはoutlookは使えていたのですが、午後またパソコンをたちあげてoutlookでメール受信をしようと思ったら、 “ タスク '(私のメールアドレス) - 受信中' はエラー (0x800CCC0F) を報告しました: 'サーバーへの接続が中断されました。 この問題が引き続き起こる場合は、サーバー管理者かインターネット サービス プロバイダ (ISP) に連絡してください。' ” とメッセージが出て受信ができなくなってしまいました。以前にもそういうことが1回あったのですが、そのときは再起動をしたらまた使えるようになったのですが、今回はまったくだめなのです。 どうすればいいのでしょうかー?