• 締切済み

コンビニがいっぱい?

akilajaの回答

  • akilaja
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

はじめまして。 当方、京都市街ですが、 自転車を5分もこげば10軒ぐらいありますよ。 いっぱいコンビニがあっても やっぱりお酒、タバコを置いてるコンビニがいいな。 ちなみにANo.#2さんの話はホント。 道路をはさんだ向かい側にも Aがあるという異常な地域です。 是非京都(二条城)にいらした際には、 チェックしてくださいね☆

sai1958
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 京都はコンビニが多いんでしょうか?

関連するQ&A

  • コンビニの立地について

    コンビニの立地についての素朴な疑問で質問します。 私の家(人口約4万人の市に住んでいます)の近くにはコンビニといえば、「セブンーイレブン」が一般的です。そこで質問です。「ローソン」が近くにないことです。 「ローソン」は都市部にあり、田舎には「ローソン」がないことなのでしょうか? また、「セブンーイレブン」はこの地域だけ。     「ローソン」はこの地域だけ。 と、立地にムラがあるのはなぜなのでしょうか? わかる方は教えてください。

  • 住むならこの3つのうちどれですか?

    1、人口50万人以上の大都会で交通の便もよく店も近くにたくさんあり 買い物に困らない。 2、人口5~10万人ほどの中都市。地下鉄などはないが鉄道やバスなど 本数もそこそこあって店も近くにそこそこある 3、人口1万人以下の田舎。店は少なく交通機関はバスのみ。 コンビニにいくのにも1キロ以上ある距離。 自然が多く空気は美味しい

  • 東京における日常の移動手段について

    現在東京都下(多摩地方)に住んでいます。 今までバイクが移動手段になっていましたが、最近事故に遭ったため バイクを辞めました。 するとかなり不便であることに気が付きました、 駅周辺は飲食店があり、自宅付近にもスーパーはあるものの、それだけです。そのかわり駅周辺以外はバスが発達しています。 例えばラーメン一杯食べにいくのにバス運賃使ってまで行くのでしょうか?バイクなら10分程度です。 田舎で車やバイクなしでバスが発達している街での移動手段のようです。 私の住んでいる所は大規模住宅です。 みんなどうやって移動しているのでしょうか、徒歩? それとも電車を使用して駅周辺のみの買い物なんでしょうか?

  • 相談に乗ってください。

    相談に乗ってください。 私はうつ病を患っていて、B型作業所に行っています。 人口密度500人/km2くらいの田舎に住んでいて、コンビニやスーパーまで車で10分、作業所まで30分、メンタルクリニックまで40分の場所に住んでいます。どこに行くにもマイカーが必要で、電車は走っていません。バスは2時間に1本です。 鬱病の症状で判断力が鈍く、車を運転すると制限速度で走るのが精一杯で、後ろから詰めてくると譲っての繰り返しで疲れてきます。 引っ越すのが一番の解決手段だと思いますが、金銭的に不可能です。 どうすれば不安なく運転できるでしょうか。

  • この地域は田舎?

    この地域は田舎だと思いますか? ・コンビニの駐車場が、店舗の4倍くらいある ・バスは平均して一時間に5本 ・最寄り駅まで徒歩45分 ・コンビニが徒歩圏内に複数 ・コンビニに ヤンキーがたむろしている

  • TDLの周りにコンビニって...

    TDLの周りにコンビニってありますか? なるべく徒歩5分程度がいいんですが... 出来るだけ早く教えてくれるといいです。

  • コンビニ系の質問に便乗

    62歳男、大阪在住 住む地区は、モロ (ド) 田舎で近所に郵便局なし、銀行無し、 スーパーなしの一応考えられるインフラはまるで無し… 病院も薬局も総て車で行く…車なしだと相当不便です。 約8年間、身体を壊して車なし生活していたが? 両親が介護に成り、母親の通院に必要に成ったので又購入 しました。父親は入院中 8年間の間は、必要な時にレンタカーを借りていたが大阪の と言うか維新の方針転換でレンタカーに贅沢税が付与される 自体に成りました。 住む地区は、バス路線が3本廃止、タクシーは例?の後ドア がスライド式の電話で決められた停留所に呼ぶ年齢制限付き に変更された。 因みに警察署 (派出所、交番含む) 、消防署 (消防団含む) が 近所に有りません。 掛かり付け医師、薬局登録が存命中には行えそうに有りません。 つまり徒歩だとコンビニにしか選択枠は無い…但し、徒歩5分 以内のコンビニが4軒ですが… 何かを安く購入するにも車で1時間以上掛かります。 公衆電話は、喫茶店を含めて全撤去完了と1年前に地元電話局が 何故かドヤ顔発表しています。 docomo、SoftBank、au、3大キャリアが 2025年を目処に 5G 整備 としており、現在 4GLTE しか繋がりません。 何をするにも選択肢は有りません。 高くてもコンビニしか無いので… 24時間営業だし、モロ学研都市に 住む一般人です。昔から学生の街なので少子化何処吹く風で子供は、 普通に走り回っています。因みに市内に大学が2校有ります。 学生多いんだぞ色々とインフラ整備せーよ

  • 田舎と都会

    あなたはどこで区別していますか。例を挙げますが、どちらに含まれるでしょうか。 (1)東京23区内の田園地帯 (2)東京都内の市域の鉄道空白地帯(徒歩圏内に鉄道の駅が無い) (3)東京都内で鉄道空白地帯ではないが、列車の本数が昼間30分ごとにしか来ない (4)東京都内で鉄道空白地帯、なおかつバス路線は昼間30分以下の本数しかない (5)東京都心部または副都心に電車で30分以内、なおかつ駅まで徒歩圏内だが、東京都内ではない (6)東京都心または副都心まで電車で30分以内だが、鉄道空白地帯(徒歩10分以内にバス路線があり、本数は昼間でも1時間に6本以上ある)、最寄りのバス停から最寄り駅までバスで15分 (7)東京都心または副都心まで電車で30分以内、鉄道空白地帯、徒歩10分以内にバス路線があるが、最寄りのバス路線は昼間30分に1本以下。 (8)東京都心または副都心まで電車で1時間、駅まで徒歩圏内 (9)東京都心または副都心まで電車で1時間、鉄道空白地帯 (10)東京都心または副都心まで1時間半、駅まで徒歩圏内 (11)東京都心または副都心まで2時間、但し新幹線に乗れば1時間以内、駅まで徒歩圏内 (12)東京都心または副都心まで2時間、他に通勤手段無し、駅まで徒歩圏内 (13)東京都心または副都心まで2時間、首都圏内で市街地 (14)東京に通勤するのはほぼ不可能だが地方都市の中心部 (15)関東以外の政令指定都市の市街地 (16)関東以外の政令指定都市の郊外、鉄道空白地帯で徒歩10分以内にバス路線がある。バスは昼間でも1時間に6本以上ある (17)関東以外の政令指定都市の郊外、鉄道空白地帯、徒歩10分以内にバス路線があるが、本数は1時間に1本以下 (18)人口10万以上の地方都市、市の中心駅まで徒歩圏内 (19)人口5万程度の地方都市、市の中心駅まで徒歩圏内 (20)市ではなく、町の中心部

  • 車が生活必需品となる田舎のレベルとは

    よく「田舎なので車がないと生活できません」という声を聞きますが、 その人たちはどの程度の田舎なのでしょうか。 私は地方在住者ですが、自宅から徒歩10分以内の所にバス停があり、 20分ごとに便があります。 自転車で10分以内の所にスーパーもあります。 これよりはるかに不便な地域が、 「車がないと生活できない」ということになるのでしょうか。

  • コンビニだらけ

    北海道に住んでます(札幌より小さい街)。近所のガソリンスタンドが潰れて新たにローソンが建つらしいのですが…信号1個分進むごとにセブンイレブンやセイコーマートが5軒ほど建ち並んでます(しかもセイコーマート2軒は昨年完成したばかり)。正直もうコンビニはいらない感じです。しかも北海道はセイコーマートが1番人気がありローソンはあまり人気がありません。場所も角地で交差点に近く車の出入りしずらい場所です(車の出入りしずらいためガソリンスタンドも潰れました)どうしてコンビニだらけの場所にコンビニを作るのでしょう?東京などの都会もコンビニの近くにコンビニがありますか?