• ベストアンサー

所得税の区分甲乙について

夫は11月30日に定年退職し12月1日から新しい会社に勤めています。12月になってから、今年の6月1日から11月30日までの給与期間についてのボーナスが以前の会社から支払われましたが、所得税関係欄の区分が乙で控除が一切なく税率も38%と非常に高いものでした。給与期間が11月30日までですので当然所得税控除は受けられるものと思っていましたので驚きました。よけいに支払った税金を取り戻すのは確定申告しか方法はないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

支払が退職後の12月なので乙欄で源泉されたのですね。 12月から新しい会社へ移られたのですから、前の会社から賞与も 含めた源泉徴収票をもらい、そちらで年末調整が受けられる筈ですが。1月末までは再調整もできるはずです。 いずれにせよ、確定申告すれば間違いなく還付されます。

tomokon31
質問者

お礼

早速回答を頂けて感謝しています。 前の会社で賞与も含めた源泉徴収票をもらい、新しい会社に提出して年末調整を受けるという事なのでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 所得税区分(甲・乙)

     私は11月に会社を定年退職し、12月に最後のボーナスをもらいました。しかし、税率が38%にもなっていました。社会保険等の控除も一切なく、かつ所得税関係欄が従来は「甲」だったのに、今回は「乙」になっていました。「扶養控除申告書」は提出しています。  なぜ、「乙」になったのでしょうか?税率も従来は20%以内でした。 ちなみに、わたしは12月から別会社に勤務しています。給料日は月末ですが、ここで清算されるのでしょうか?こちらにも、「扶養控除申告書」を先日提出しました。今後私は、確定申告等、何かする必要があるのでしょうか?教えてください。

  • 所得税の税区分等について

    所得税の税区分等についての質問なのですが、 1)1ヶ所のみで勤務し税区分が乙で徴収されている場合、   確定申告をしても損なのでしょうか。 2)扶養控除の申告の書類を提出させるかどうかを   雇い主が決定する権限はあるのですか。    ぜひ、教えていただけると助かります。

  • 所得税の税率区分を教えてください。

    所得税の税率の区分を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 所得税 甲 乙

    所得税区分の 甲と乙の意味と各々の税率を教えて下さい。

  • 所得税の所得控除について

    所得税の所得控除について 所得税の税率が5%の所得の人が 5000円の所得控除を受けたら 5000×5%で 税金が250円安くなるという認識で良いですか

  • 源泉所得税について

    アルバイトを一つしてるのですが、アルバイト先が「給与所得者の扶養控除等申告書」の提出の有無については何も説明もなく、乙の税額で源泉所得税を引かれてます。「給与所得者の扶養控除等申告書」の有無について聞かなく、乙で源泉所得税を引くのには何か理由があるのでしょうか。また会社に「給与所得者の扶養控除等申告書」の提出をして、甲欄の税額に来年度よりしてもらう事は可能でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 所得税税率甲と乙

    現在、通訳者をしている者です。ある派遣会社(派遣会社Aとします)から紹介された案件が3月末に終了します。この給与が4月と5月の2ヶ月にわたり振り込まれます(月締めの関係でそうなります)。 この状況で4月に別の派遣会社(派遣会社B)の案件で仕事を始めることを想定します(大抵は5月給与振込みとなります)。そうすると、5月に2箇所から給与支払いを受けることになり。いずれかが所得税税率が甲、他方が乙(税率が高い)になります。 そこで教えて頂きたいのは以下です。 1.現在の案件は既に扶養控除申請書を出していますから、4月給与では甲の扱いですが、4月から別な案件を始めて2つ目の5月給与があった場合に、どちらが甲でどちらが乙になるのでしょうか? 金額が多い方が自動的に甲になるのでしょうか?それとも先に扶養控除申請書を出した案件が甲になるのでしょうか。 2.現在の案件の給与は5月で終わります。もし、新しい4月からの案件が継続する場合には、6月以降の給与は再び1箇所になります。この場合には、6月以降の給与の税率はどうなるのでしょうか?1箇所なので自動的に甲のみになるのでしょうか。もし5月に乙(高い税率)であった場合にはそのまま乙で継続されるのでしょうか? 少しややこしいですが、詳しい方に回答して頂けると助かります。

  • アルバイトの甲乙

    現在、アルバイトをしていて H25年度の給料を10月分(11月支給分)まで「甲」でやっておりました。 (アルバイトしている会社が翌月末払いの為) 1月~9月までは「甲」で 10月~12月から「乙」に変えて頂きました。 そして、本日11月末払いの給料を見たら ■課税支給額 208,438円 ■所得税 23,300円 でした。 これは、「甲」から「乙」に変えた為になっているのですよね? 1月~9月まで「甲」でやっていた為=税金は安く 10月~12月は「乙」でやる為=税金が高く なるということだと思うのですが 来年の三月に確定申告をした場合 多く支払った分については税金が返ってくるのだと思うのですが よくわからないのが、 ・「甲」は控除されているから安い ・「乙」は控除されていないから高い という印象をもっているのですが そのあたりの知識を教えてくださると助かります。 以前に教えてくださった方の内容で 「甲」であろうと「乙」であろうと 年間支払税金などは変わらないよ、ということでしたが この印象だと「乙」だと所得税が高いから「甲」のままのがよかったんじゃないか? と思ってしまいます・・・。 よく質問内容も整理されておりませんが 宜しくお願いします。

  • 所得税と住民税について

    所得税と住民税についてまったくわかりません。 毎月払ってるのに理解してないため多く払ってるのか、少ないのかもわからず、しゃくなので一から理解しようと思ったのですが、国税局のHPなどを見てもわからず挫折してしまいました。 住民税について 1.地域差があるのは、なぜですか? 10%と計算していれば同じ給料の同期と同じ税金になるはずでは? 所得税について 2.どのように税率を計算しているのでしょうか? 前年の総所得からでしょうか?それとも前月の給与からでしょうか?(税率計算のHPがあれば教えてください。) 3.先月の賞与の税率がいままでは8%だったのに10%にあがりました。これは税源移行の影響でしょうか?それとも5月の給与の影響でしょうか? たまたま5月給与が高かった場合、これは戻ってきますか?

  • アルバイトの所得税税率について

    アルバイトの所得税率について質問させていただきます。 私は現在、某サービス会社にアルバイトとして採用されて約2年半になります。(この仕事しかしておりません)時給900円、深夜割増賃金等を含めて平均月給27万~30万くらいになります。先月分までは、所得税の税率はわからないのですが、だいたい月1万~1万5千程度徴収されていました。ところが、今月の給料明細(1月分)を見ると給料約27万に対し所得税が4万3千円も引かれております。経理の計算間違いだと思い確認すると、「扶養控除等申告書提出してないでしょ?税率には甲、乙、丙というのがあって扶養控除等申告書提出してないから乙(確か)の税率が適用されるから所得税高くなるんですよ」と言われました。私は今まで扶養控除等申告書など出さなくても(会社からもらってはいましたが)このようなことはなかった旨伝えると、「今まではそうでしたが、監査(?)で指摘されたんですよ」と言われました。 確かに適用税率に甲、乙、丙というのがあり、その点については理解できたのですが、2年以上も勤務してきて、その間は何の問題もなかったのに、監査に指摘されたからと言って何の前触れもなく、いきなり所得税率を変えてくる会社の態度が許せません。 話が長くなりましたがここで質問です。 (1)会社の行なった一連の事務内容等は正当なものなのでしょうか? (2)今から扶養控除等申告書を会社からもらい提出できるのでしょうか? (3)だとしたら1月分の払いすぎた税金をすぐに返金してもらい、2月分から所得税率を元にもどしてもらうことはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう