• 締切済み

FXでの企業在庫の指数で教えてください

FXのニュースで良くみる月度の企業在庫の指数ですけど、 プラスとマイナスどちらが良い悪いの判断なのですか? 単純に在庫がプラスは売れて無い事で悪い事なのか、 生産が多いって判断で良い事なのか解りません。 初心者ですみません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

売れないので在庫が増えているのか、売れるようになって在庫を増やしているのか、その辺までわからないと単にプラス、マイナスだけで判断は難しいでしょう。

takadai
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 と、いう事は一般的なFXユーザーは企業在庫の指数については 事前予想のプラスかマイナスの発表数字だけでは何も解らないって事ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉱工業生産指数って?

    初歩的な質問で恐縮です。 今まで何気なく新聞・ニュース等で見たり聞いたりしていた用語で 「鉱工業生産指数」というものがあります。  なんとなく生産の良し悪しみたいな感じで捉えていたのですが、 詳しくは理解していませんでした。そこで  例えば、 どれくらいの企業が調査対象か? どんな業種を選択しているのか? 指数の計算方法 指数の意味する事 等。。。  どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 企業評価指数

    こんにちは、初心者です。 株取引をするにあたり、企業評価指数や株価分析を参考にしたいと思い 下記のサイトを参考にしているのですが、 http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/7287.t/creport.html?search=1 「データがない」企業が多いので、チェックしたいものが できなかったりします。 この他に、無料企業評価指数分析サイトをご存知の方、 教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。 √|○

  • 経済指標における在庫とブルームバーグの独鉱工業生産指数の記事について

     よく米卸売在庫とかの経済指標に出てくる企業の在庫の数値は高い方が良いのでしょうか?  それとも低い方が良いのでしょうか?  在庫は少ない方が良いと思っていますが、それであっているでしょうか?  後、以下に載せた、独鉱工業生産指数についてのブルームバーグの記事はどういうことを言っているのでしょうか?  後、受注在庫とは受注したただけで生産していない物のことでしょうか?  どなたかわかる方がいたら、教えて下さい。  よろしくお願いします。 ブルームバーグの記事↓  バンク・オブ・アメリカ(BOA)の欧州担当チーフエコノミスト、ホルガー・シュミーディング氏(ロンドン在勤)は「受注在庫は依然としてかなり高い水準にある」と指摘。「今年初めに景気が減速したとしても、ドイツが食料品とエネルギーの値上がりに対応できるようになれば、底堅い雇用市場が消費が大きく好転するのを支える」との見方を示した。

  • アメリカの経済指数の情報の入手先

    今夜、日本時間の午後9時30分に、8月小売売上高、同生産者物価、米4-6月期経常収支、9月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数、同NY連銀製造業景気指数、米週間の新規失業保険申請件数が発表される。同10時15分には8月鉱工業生産・設備稼働率が、同11時には7月企業在庫も発表となります。 これらの指数をどのようにいち早く知ることができるのでしょうか? いつもこのような指数が発表されるときは、皆さんはどこのサイトで情報を入手しているのか、 アドバイスをお願いします。

  • FXにて消費者物価指数をどう見れば・・・

    FXをやってます。 経済指標の「消費者物価指数」が重要な指標として載っていますが、 実際、結果発表がどうだと為替はどう動くと読めば良いのでしょうか? 例) 【指標】(英) 4月消費者物価指数 [前月比] 【予想】+0.5% 【結果】+0.8% 物価が高くなっているということは、 景気が良くてポンド高になるのか? インフレになっていると見て、ポンド安になるのか? 一概には言えないケースなのかもしれませんが、 セオリーとして知っておきたいと思ってます。 よろしくお願いします

  • 材料の在庫差異について

    成形メ-カ-で材料の在庫管理をしています。 材料を現場に出庫して、月末に棚卸しをするのですが、生産ロス等で理論上の在庫と棚卸在庫が合いません。 生産ロス分を、事前に理論上の在庫からマイナスをするという方法がありますが、他に良い考え方があったら教えていただけませんか。よろしくおねがいします。

  • FX初心者です。

    FXは、日々の統計指数の発表などをいちいち考慮に入れないと儲けられないものでしょうか?それとも、ドクター田平氏の初心者向けの本にあるように、MACDやストキャスなどの指標+チャートだけで売買の判断しても、儲けられるものでしょうか? また、FX初心者~中級者向けの良い本などもしご存知でしたら紹介して下さい。(ドクター田平氏の「外貨で3000万円儲ける~」と、「スイングトレードテクニック」は持っているので、それ以外で)

  • FXで生活できますか

    FXで利益を得たとしても、ハイリスクハイリターンなので損失を出すときは同じくらい出します。 例えば、一週間が 1日目+10万 2日目+20万 3日目-20万 4日目+20万 5日目-20万 計+10万 となっても来週はマイナスかもしれません。 結局一年をトータルで見てもプラスにはなっていません。 専業でFXをすることは可能でしょうか? いくら勉強しても、レバレッジを高くしてもプラスの可能性と同じ分、マイナスの可能性もあります。

  • コア指数とは

    初心者です。 Yahooニュースに「コア指数」なんとかと出ていますが、なんなのでしょうか? Web検索しましたが、コア指数についての説明がGetできませんでした。 簡単に教えていただければ、幸いです。

  • FX商材について

    色んなFX商材が売られています。 私も何度か買ったことがある一人です。 私が買った商材はプラスでもなくマイナスでもなく 余り益にはなりませんでしたが もし、絶対に勝てる商材があり、それを皆がやるようなことに なればFXの会社は成り立っていかないのではないでしょうか? 宣伝文句に何兆円と言う市場だから、いくら売っても構わない なんて言うことを書いてますが それぞれのFXの会社だけで賄っているよう思うのですが どうでしょうか? こつこつやってる私にとって FXの会社が倒産になるほうが心配です。

このQ&Aのポイント
  • SOLEIL600でのエラーについて、針板を外して掃除した後に縫う途中で何度も止まり、エラーメッセージが表示されます。
  • エラーメッセージには「説明書を確認してください」という文言があり、OKを押すと戻る場合もあります。
  • また、電源を切ってから針板をつけ直すようなメッセージも一瞬表示されることがあります。
回答を見る