• 締切済み

店舗にAV機器をそろえたいのですが・・・。。

151proofの回答

  • 151proof
  • ベストアンサー率25% (30/116)
回答No.2

文面からはジャズ喫茶のようなハイファイオーディオよりもライブハウス的な印象を受けました。 であるなら、PA関係のカタログからチョイスした方が良いかもしれません。値段はピンキリなのでなんとも。 ミキサーやアンプ類に関してはYAMAHA、RAMSA(松下電器)などが安全パイでしょう。喫茶店規模ならばスピーカーに関しても上記の両メーカーとも妥当な製品が有ります。ジャズマニアのおっちゃんたちにはJBLあたりが受けるかもしれませんね。 リバーブ内蔵のミキシングアンプ+パワーアンプ内蔵のスピーカーという組み合わせがが使いやすいかもしれません。 マイクはシュアーのSM58、SM57もしくはBETA58、BETA57あたりが無難でしょう。ボーカル専用ならば58、楽器にも使うのなら57も有ると重宝します。スイッチ付きの58Sというのも有ります。専門知識は無いけどマイクは使いたいというのなら、SM58とSM57にしておくのが無難です。形が似ていてもよそのメーカーのには手を出さないで。 マイクスタンドはST210というブームスタンドがマイクの本数分有ればとりあえずOKでしょう。

関連するQ&A

  • 5.1CHスピーカーの前後切り替え

    音響に関して初心者ですのでよろしくお願い致します。 現在 主にAVボードに液晶テレビとHDDレコーダーとプロジェクターと5.1CHスピーカーセットを使って AVボード側を前側として使っているのですが プロジェクターで映像を観る場合はAVボードとは逆側に映し出してます。 すると前後のスピーカーが逆になるため センタースピーカーは別として その都度 アンプの前後の配線を付け替えてます。 そこで質問なのですが スピーカーを簡単に切り替える スピーカーセレクターと言うのがあると知ったのですが これで前後を簡単に切り替える事は可能なのでしょうか? もし可能なら市販で売ってる物なのでしょうか? メーカー名 商品名 おわかりの方教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • お勧めのオーディオの組み合わせ教えて下さい

    初心者です。20坪位のショットバーに置く音響設備でお勧めな物を教えてください。会話が楽に聞き取れるくらいの音量で大きくする事はありません。洋楽70~80年代の音楽の他にDVDやビデオもつなぎ映画やテレビの映像も流したいと思っています。AVアンプ、スピーカー(前2台、後ろ天吊2台)、CDプレイヤーの組み合わせ教えて下さい。スピーカーは中古も考えています。予算は20万円迄で考えています。

  • だれでも使えそうなものは(AV機器)

    お世話になります。 普通のテレビにBS内蔵ビデオをつけたいと思います。 高齢者でも基本操作が簡単に出来そうな機種はありますか? どれも同じようなものですか?これについて宜しくお願いします。

  • AV機器

    単純な質問です。 民放のBS放送を見たいのですが、(録画を含む)直接D-VHSで見れますか・ TVはノーマル21型(BS内蔵)です。 上記、可能なD-VHSの機種・価格を教えてください。

  • AV機器

    テレビ・オーディオなどのAV機器は直射日光にあたるとやはり 悪くなるものなのでしょうか? 部屋でミニコンポで音楽を聞く場合どこのメーカーのどんな 機種のコンポが音がいいのでしょうか? お手ごろなもので教えてください。

  • AV機器について

    HDMIケーブルをS端子ケーブルに変換する機器をご存じないでしょうか?

  • AV機器など…

    テレビやレコーダー接続に使うコードやケーブルなどはドンキホーテで売ってるのでしょうか? 緊急で必要になってしまい困ってます。よろしくお願いします!!

  • AV機器で困ってます

    USBのHDD対応テレビに、HDCR-U500Eを接続して録画できるようにしようと思うんですが、BS・CSは録画できるんですか? 知っている方教えてください

  • AV機器の配線について

    AV機器の配線について いつもお世話になっております。 AV機器の配線方法について教えて下さい。 東芝 REGZA 42Z3500 東芝 DVD PLAYER SD-590J パイオニア VSX-820アンプ 上記の3台を効率よく配線する方法を教えて下さい。 オーディオ初心者なので、何の出力→何の入力があやふやです。 申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • AV機器の接続

    お知恵をお貸し下さい。 音のビーム化と反射を利用した独自技術により、リアル5.1chサラウンド再生を1台で実現するというSP、YSP-800リモコンなしを譲り受けたのですが、AVアンプとTVに繋げ使いたいのですがどう接続していいかわかりません。 TVはsharp LC32DX2、AVアンプはkenwood KA=V7000です。 LC32DX2  http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc32dx2.html KA=V7000 http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/amp/ka-v7000.html YSP-800 http://jp.yamaha.com/product_archive/audio-visual/ysp-800__j/ TVとYSPは光デジタルケーブル1本で繋いで音は出ましたが、テレビの音が少し良くなっただけでこんな音じゃ繋いでも無意味です。 YSP接続前に使っていたYAHAHA AV-70+NX-SW70でサラウンドモードにしてた方が全然ましです。 よく見るとYSPの液晶部にSTEREO MODEと表示されており、リモコンが無いのでBEAM MOODに切換えが出来ません。 それならば、AVAMPも繋いでファントムで出せばどうかな?と思い、取説通りを見て(http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/ht/YSP-800_j_rev3.pdf 196ページ/356)AVAMPのTVの音声入力端子とTVのモニター音声出力端子を繋げても音が出ません。 何方か詳しく教えて下さい。 また、AVAMPとTVも繋がったとしてもフロント+リア+センターでYSP-800では大した音にはならないでしょうか? フロントはTRIO LS1000 リアにKENWOOD LS-300を使う予定です。

専門家に質問してみよう