• 締切済み

失業保険の受給資格の有無

現在A社に勤務(各種保険完備)して15年くらいになります。 一方で、B社に出資し、無報酬ですが取締役として登記されています。 このような立場で、A社が倒産した場合、失業保険の受給資格はありますか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

B社を辞めて就職活動をするならば可能です。 失業保険の給付は、仕事を探していて働けることが最低条件です。 現に無給でも職についていればムリでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険受給資格について

    今まで(2年以上)雇用保険被保険者だったものが、取締役に就任した為、雇用保険喪失の届けをしたんですが当然この者が数年後退職した時は(取締役で)失業保険の受給資格はないですよね? たとえば資格喪失届を出した後でも、その後1年間は手続きすれば受給資格期間有余があるとかそういった決まりはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業保険受給資格

    (1)A社で2ヶ月勤務 (2)その後、5ヶ月間失業 (3)その後、B社で4ヶ月勤務 A・B社共、雇用保険を掛けていました(計6ヶ月間) Bを退職した時点で失業保険受給資格はありますか? もし、 失業保険受給資格が無いものだと思い込んで 手続きをせずに1年が経過していた場合 失業保険受給申請はできませんよね?(T_T) この6ヶ月の雇用保険を 今後、何かに生かすことはできますか?

  • 失業保険の受給資格あるのでしょうか?

    私は親(代表取締役)の経営する会社で取締役として勤務しています。 会社は5年前に法人化しその時に取締役になり、それまでは従業員として10年ほど勤務してきました。勤めだしてからずっと失業保険に加入し、取締役になっている今も加入しています。(会社役員が失業保険を もらえない事を知らなかった為) 今、この不景気のあおりで会社の経営状態もきびしい状態にあり、会社と従業員を守る為に、私は退職を考えていますが、友人から会社役員は失業保険をもらえないと聞き悩んでいます。 本当に会社役員は失業保険をもらえないんでしょうか? またもらえる方法はないんでしょうか?

  • 失業保険の受給資格について。

    お世話になります。失業保険の受給資格についてお聞きします。 A社 21.12.22~22.03.30 B社 22.09.21~22.12.22 C社 23.01.05~23.02.25 D社 23.08.01~23.12.20 全て緊急雇用です。雇用保険は働いた初日から入れてもらってます。 雇用保険の受給資格以前2年間の間に、雇用保険加入期間として、 11日以上勤めた月が12カ月以上必要とありますが、D社を勤めあげたとして 失業保険の受給資格はあるでしょうか?

  • 非常勤取締役の失業保険金の受給資格について

    こんばんは。 非常勤取締役の失業保険金の受給資格について 何か参考になる良いサイトがあれば教えて いただけないものでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 失業保険の受給資格

    A社(2001年4月~2006年5月)5年2ヶ月 B社(2006年6月~2006年10月)4ヶ月 2007年1月から失業保険受給(残日数20日でC社に就職) C社(2007年3月~2007年6月)3ヶ月 こういった場合、次の失業保険の受給資格ができるのはいつでしょうか?

  • 失業保険の受給資格について

    失業保険の受給資格について A社  平成21年12月22日~平成22年3月30日 B社  平成22年9月21日~平成22年12月25日(今現在就業中) です。両社とも「緊急雇用創出事業」で、期間がきまってます。雇用保険も期間中入ってます。 B社も無事期間満了したとして僕は失業保険の受給資格があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 失業保険の受給資格について

    失業保険の受給資格について A社  平成21年12月22日~平成22年3月30日 B社  平成22年9月21日~平成22年12月25日(今現在就業中) です。両社とも「緊急雇用創出事業」で、期間がきまってます。 B社も無事期間満了したとして僕は失業保険の受給資格があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 失業保険の受給資格について

    最近、勤めていた会社が突然倒産しました。 会社都合の解雇の為、失業保険もすぐに出ると説明されました。 しかし、実家が自営業で税金対策の為に私にも給料を出しているようになっています。(月に約10万円強の計算です。) 実際には家からは貰っていないので全くの無収入になってしまうのですが… このような場合、失業保険を受給する資格はありますか? 表面上は不正受給になってしまうのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 失業保険

    失業保険受給について質問です。現在、取締役であった者が不正に受給申請をした場合、バレないで済んでしまうことはあるのですか??

ウィルス被害に関する質問
このQ&Aのポイント
  • ウィルス警告が表示された後、ナショナルパンダデーのアイコンがタスクバーに表示され続け、消せない問題が発生しました。
  • ナショナルパンダデーは日付やニュースを表示するだけでなく、いくつかのアイコンも表示されています。
  • タスクバーの設定からはナショナルパンダデーのアイコンを消すことができません。どのように解決すれば良いでしょうか?
回答を見る