• 締切済み

GS-27USB付属のBackTrack 3をUSBメモリから起動させるには?

GS-27USB付属のBackTrack 3をUSBメモリから起動させるには? 出張で中国赴任中です。 GS-27USBを購入したのですが、付属CDのBackTrack 3はLinuxベースで起動させるとのことで、手持ちのレッツノートでは起動させることができません。 BackTrack 3をUSBメモリから起動させる方法を教えてください。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

バージョンが違いますが、参考URLを御覧下さい。 <約700MBのbt2final.isoをダウンロード> XPの場合標準の書き込み機能では650MBまでしか書き込みできないので別途ライティングソフト(iso対応の)を使用します。

参考URL:
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2008-01-11
gca00460
質問者

お礼

ありがとうございます。 3の方法も別記事にありました。

関連するQ&A

  • LinuxをUSBメモリから起動したいのですが…

    Ubuntu系のLinuxをUSBメモリから起動したいです。 手持ちのBIOSを使ったPCでは問題なくUSBメモリから起動はできます。 しかし、出張先のEFIを使ったPCではそのUSBメモリで起動できません。 調べたところ、EFIを使ったPCではGUID Partition Table (GPT)でなければ起動できないようです。 手持ちのPCはBIOSを利用したのしかありません。 この環境で、BIOS・EFI両方で起動できる、Linuxが入ったUSBメモリの作り方が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • backtrack5でUSB保存領域を増やす方法

    16GBのUSBメモリにbacktrack5のGNOME版をインストールしましたが、 (Linux Live USB CreatorでUSB起動できるbacktrack5を作成) Linux Live USB Creatorでは保存領域の指定が4GBまでしかできません。 作成後、後から容量を追加することはできますか。 4GBではなく10GB以上利用できるようにしたいです どなたかご教授いただければ幸いです。

  • MacBook BackTrack5 USB起動

    現在、MacBook Late 2008 Aluminumを使用中で、本体HDDには、OS x 10.7.2及び Bootcampを使用してWindows XP sp3をインストールしてあります。 今回、とある事情でBackTrack5を使用する必要がありUSBからの起動をしようとLive USBを作成致しました。 MacのディスクユーティリティでUSBメモリを3つのパーディションに区切り、その先頭のパーディションにrEFItをインストールしてあります。 一通りのOSインストールは手順は完了しており、PC本体の電源を立ち上げる再optionキーを押しながら起動すると、OS X, Windows, OS X Recovery, rEFItと4つのディスクから任意のものを選択できる様になっております。その画面でrEFItを選択すると次の画面ではOS X,Windows,BackTrackの3つのうちから起動ディスクを選べるような画面が展開されます。 ただ問題はここからで3つ目のBackTrackのインストールされているディスクを選択し起動しても、なぜか立ち上がってくるのはBootcampでインストールしてあるWindows XPとなってしまいます。あれこれネット上で検索はしてみたものの質問内容がピンポイントすぎるのか解答が見つけられずにいます。 どなたか解決法をご存知の方がおられましたら、何卒、ご教授いただけます様お願い申し上げます。

    • 締切済み
    • Mac
  • USB版BackTrack3が起動できない!?

    先日SILICON POWER製のUSBフラッシュメモリからBackTrack3をブートできるようにしました。その後BIOSの設定を変更して起動したのですが、私が見ていた雑誌に書いていた「BT3 Graphics mode with persistent Changes」というのを選ばなければいけなかったらしいのですが、最初に一番上のものを選んでしまって起動したら、ちゃんと起動はしたんです。でも、まずいと思ってrebootして本来起動しなければいけない「BT3 Graphics mode with persistent Changes」を選びなおしたのですが、途中まで読み込みまではできるのですが、そのあとは画面が真っ暗になってマウスポインタと十字カーソルみたいなものが一定間隔おきに表示されて、まったく読み込んでいる様子がありません。 どうやったら解決できるのでしょうか?

  • USBメモリからの起動

    お尋ねします。 ubuntu, CentOS, Fedora, Debian,VineなどいろんなLinuxがありますが、USBメモリからブートできるものがあるでしょうか。すなわち、 ○USBをハードディスクと見なしてそこでブートする ○USBの内容を見てLiveCDと同じようにメモリ上に展開する ○USBからインストールプログラムが起動してHDD上にインストールする などいろいろだと思います。 今までISOイメージファイルをCD、DVDに焼いてインストールしたりLiveCDを起動したりしていました。これがUSBメモリに取って代わるということがあるのでしょうか。また、もちろんBIOSがUSBをブートシーケンスに入れていることが前提ですが。よろしくお願いします。

  • USBからノートPCへのインストール方法を教えてください

    Linuxのubuntuを手持ちのノートPCにインストールしようとしたところ、CDドライブが付属していないタイプのPCなのでCDが使えません。 なのでUSBからのインストール方法をアドバイスしていただけないでしょうか? 一応、ubuntuのisoファイルをDLしてUSBメモリに入れてあります。

  • Linux起動ができるUSBメモリの作り方ですが…

    新品のUSBメモリ(FAT32)にライブ起動ができるLinuxのISOイメージを、Windows 7上でユーティリティツールのLinuxLive USB Creatorを使って書き込み、そのUSBでPCを起動させたりLinuxをインストールしていました。 その後、そのUSBメモリをWindowsのデータ保存で使うため一度FAT32でフォーマットしたり、また上記のようにLinuxのライブ起動ができるようにと何度か繰り返し使っていたのですが、いつの間にかLinuxのLive起動ができる状態のUSBメモリが作れなくなりました。 LinuxLive USB Creatorを特にオプションを追加設定することもなくデフォルトで使っていましたし、UnetBootInやDiskImageなど他のユーティリティツールを使ってもだめでした。 ただ、一度Linuxをきちんと(?)インストールした後にまた同じことをするとライブ起動できるようになります。 一度Linuxをきちんと(?)インストールしたUSBメモリのパーティションを確認すると、swapの部分があるのでそれがあるないで違うのかと考えたりしましたが、新品のUSBで作った起動可能な状態のパーティションにはswapがありません。 クィックフォーマットじゃだめかな?と物理フォーマットしてみたり、FAT32だからダメなのかと、他の新品に入れたばっかりの起動可能なUSBメモリを確認したらFAT32になってます。(ちなみにパーティションは一つだけ) ちょっと説明がくどくて申し訳ないのですが、どうしてできたりできなかったりするのでしょうか?よろしくご教示ください。

  • USBメモリからのソフト起動

    疑問に思ったので質問させていただきます。 USBメモリに、例えばブラウザなどのソフトをインストールした場合、 HDから起動するときと比べて起動速度は変わるのでしょうか? 条件は、HDは普通の7200rpmのもの、USBメモリはSHD-U16GSとします。 もし速いのならやってみようと思いますが、USBメモリは持ち運びしない前提です。

  • linuxmintのUSBメモリインストール

    linux mintをインストールしたかったのですが、 liveCDがな無くて手持ちの32GBのUSBメモリに入れました。 そしてそのUSBメモリーを起動して、デスクトップのlinuxmintのインストールをクリックして、liveCD代わりのusbメモリにlinuxmintをインストールすることは可能でしょうか?

  • backtrack4 finalのリカバリメニュー

    backtrack4 finalのリカバリメニューについて質問です。 backtrack4をインストールしたまでは良かったんですが 肝心のwindowsが立ち上らなくなってしまいました。 backtrack4で間違ってシングルブートを選んでしまい おまけにcドライブをフォーマットしてしまいました。 なので再起動すると必ずbacktrack4が立ち上ってしまいます。 どのようにすればOS windows vistaを入れられるのでしょうか? パーティションの区切り方が(分割等)よく分からないです googleで調べたらkinoppixを入れれば立ち上がると言われたのですが usbに680M(CD版)DVD-Rに3,7G(DVD版)を入れて set up(F2)から読み込んでcd-rom→usb→HDDと読み込ませるように 設定しました。しかしvista機では上手く読み込んで貰えずに boot:と表示されてしまい何を打ち込んでもimage=XXXと出力されboot:に戻り 先に進めません。kinoppixを読み込ませる方法もしくはbacktrack4の リカバリメニューからvistaを入れる方法等ご存知の方が居ましたら どうか教えて下さい。とにかくvistaとlinux(backtrack4)のデュアルブートがしたいんです。 上手く説明出来なくてすいませんがよろしくお願いします。 今日はちょっと予定が入っている為帰りがお昼頃になってしまいますが それまでに回答が貰えると嬉しいです。わがままばかり言ってすみませんが 宜しくお願いします。