• ベストアンサー

正月が憂鬱です

今から正月が憂鬱です 妻の実家は正月に親戚が集まって飲み食いするという不思議な風習があり、私もなぜか半強制的に参加を促されます 数回は試しに参加してみたものの、知らない連中の間で楽しくありませんしむしろ苦痛です 不参加だとなぜ参加しないのか文句を言われます 一度理由を聞かれたので「別段会いたくもないし、楽しくないし、正月はゴロゴロして過ごしたい」との旨伝えたところ、「正月はみんな(親戚)で集まるものだ」と理由も根拠も示されず一蹴されてしまいました 参加したらしたで無愛想だと文句を言われます 妻のみ行く分には自分的には全く問題ないのですが、参加してもしなくても文句を言われるので毎年憂鬱です 正月を気分良く過ごす方法、何かありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 45000323
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.22

正月に親戚が集まって飲み食いする不思議な風習 → 母屋が各家庭にあった昔の家族構成では当たり前の風習 だったかも知れませんね。 でもそんなときでも無理やり参加しなければいけない風習は無かったと思いますが・・・。正月はあくまでも年に数少ない親戚どおしの無病息災を祝い、近況報告をする場ではなかったのかなと思います。そして新年を祝い飲み食いする・・・それも自由参加で。 物分りのいい一族の長がいないと大変ですね。 奥さんに事情をもう一度しっかりと話しされて、納得していただいた上で代弁してもらってはどうでしょうか? 質問者さんは参加しなくてもいいと思います。だって、苦痛なんですから

xl200r
質問者

お礼

みなさま、ありがとうございました その後、妻の実家の方から私はずっと来なくてもいい旨の連絡がありました 万々歳です これで晴れて平穏な正月が過ごせそうです みなさんも良いお年をお迎えください

その他の回答 (21)

回答No.1

回答者さんの言うように 「正月はゴロゴロして過ごしたい」という考え方もあれば 妻の実家のように 「年に1度のことなんだから正月くらい顔を見せ合おう」という考え方もありです 「年に1度のお付き合い」として割り切れませんか? 親戚付き合いってそういうものでもあるのでは? 知らない連中ではなく、あなたが知ろうとしない面もあるのでは? もっともあなたの嫁である人が気配り足らなすぎなのであなたがそういう思いをするのですけどね 嫁の身内なのですから、あなたに最も気を使って「お付き合いさせてごめんね」という気持ちがあなたに対してあるならそう不愉快はしないと思います でも「年に1度の付き合い」ですから、しておいても将来は無駄にはならないと思いますけど。 楽しく過ごそうとか 嫌なのに・・という気持ちを切り替えない限りあなたは親戚付き合いはできないですよ したくない・今後もするつもりはないとお思いなら「無愛想だ」とか言われても知らんフリしておくくらいの度量をもってないとダメでは? 言われて憂鬱なら言われないようにするか、言われても気にせず我を通すかのどちらかだと思いますね

xl200r
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます >親戚付き合いってそういうものでもあるのでは? 親戚と付き合ったことがないのでわかりません >将来は無駄にはならないと 何かメリットがあるのでしょうか? >知らんフリしておくくらいの度量 私は我を通してもいいのですが、妻にも文句を言われるのは憂鬱です

関連するQ&A

  • お正月

    妻の実家は毎年の正月に親戚連中が集まるという奇妙な風習があるのですが、なぜか私も半強制的に参加を促されます 年間数日しか休めないので、たまの正月くらい何もしないでのんびり過ごしたいのですが 参加しないと文句を言われるし、たまに(しかたなく)参加しても別段話すこともないので、だまっていると無愛想だと文句を言われるし 妻も不機嫌になるし困ってしまいます いったいどうすればいいのでしょうか?

  • 正月の奇妙な風習

    妻の実家は毎年の正月に親戚連中が集まるという奇妙な風習があります 今度の正月にも集まるらしいです 集まって何かをするわけではなく、単に飲み食いするだけです なぜか私も、いつも半強制的に参加を促されますが、今度は参加するかどうかまだ未定です それはさておき、 正月に親戚連中が集まるという風習は、何が目的なのでしょうか?

  • 親戚が集まる正月を逃げだしたい

    こんにちは。 年末になると憂鬱になる私。 いつの間にか家族以外の親戚が正月になると、家に立ち寄るようになり 大人子供合わせて総勢11人集まります。 同伴の女性陣は、ケーキなどの手土産一個で、昼から夜まで居座り、 ちょこっとお片づけの真似事をするだけで、あとは座りっぱなしの飲み食い。 うちは こども達にやるお年玉、もてなしの料理、帰りの手土産を考えると 正月料金で2泊くらいできそうな出費です。 なんとか、理由をつけて逃げ出したいのですが、夫は「楽しいからいいじゃないか」 と相手にしません。年に1回だけだから、とは思いつつも、年少の子が20歳になるまで にはあと10年は我慢しなくてはなりません。 毎年、この時期になると憂鬱になり、今年は何日に行くから、と連絡がはいると そのストレスは最高潮に。(しかも全部自分達中心で、こちらの都合ではなく 相手の都合に合わせてお待ちしなくてはなりません) 私もだれかにおもてなしされたいのに、結婚してからは一度もありません。 どこか遠くに行きたいと思うのですが、1人でいなくなったらみんなが心配するだろうな とよけいなことまで考え、それもできません。 皆さんが、私の立場でしたらどのようにしますか?よろしかったらご意見を聞かせてください。

  • 彼の実家に行くのが憂鬱です

    現在妊娠7ヶ月、結婚してはじめてのお正月ですが、 切迫早産になりかけて自宅安静と医者に言われてしまいました。 それと同時に3日位前のことですが、お正月に主人の実家に夫婦そろって行かないことで義母に文句を言われたらしく、夫婦間がギクシャクしてしまって困っています。 先日、主人は用事があって少しだけ実家に帰ったのですが、それまで主人は身重のわたしを気遣って、 お正月はひとりで元日に実家に帰って(田舎は夜冷えるし、いろいろ気を遣って大変だから)次の日にひとりで親戚に挨拶回りに行くから無理して来なくていいよ、と言っていました。 でもわたしは日帰りなら大丈夫だから行きは一緒に行って、義母に挨拶して泊まりはせずにわたしだけ先に帰ってくるということで話はしていました。 ところが実家から帰ってくると彼は、 結婚してまだ一度もうちの母と食事をしていないから(うちの実家ともですが)、大晦日と元日は実家で一緒に過ごして、親戚の挨拶回りもせめて2軒くらいは一緒に行ってほしいと言い出したのです。 (彼の実家は隣近所に親戚が住んでおり、田舎の古いしきたりがあるようなところです) もちろん義母にそう言われたのでしょう。 ちなみに彼は養子なので義母と血は繋がっていません。義父は他界しており、義母は一人暮らしをしています。 主人はあまり多くは語りませんが、お歳暮も送ってこないとか、義母からいろいろと小言を言われたようで実家から帰ってくると落ち込んでいる様子でした。 わたしが泊まりを拒否すると彼は、じゃあ考えるよ、と言ってからずっと不機嫌なのです。そしてわたしに切迫早産の症状がでてしまい、ギクシャクしたまま今日ひとりで実家に帰っていきました。 主人の実家は車で2時間程度、わたしの実家は飛行機で2時間くらいの距離にあります。 わたしの実家はわりと寛容で小うるさいことも言いませんし、彼にはもちろんわたしにも小言など決して言いません。(例え思っていたとしても) ただ主人の実家は(主人は養子です)義母が一人暮らしをしており何かと口を出したがります。 義母にはわたしからも電話して、今の事情を説明したのですが、妊娠経験のない義母にはあまり理解してもらえず、 「田舎の風習にも従ってもらわないと、、。」と言われたのでつい 「わたしたちはわたしたちのやり方でやらせていただきます!」 と言ってしまいました。 この電話で義母との関係が少しこじれたような気がします。 この先お盆、お正月が来て彼の実家に帰らないといけないと思うと苦痛で、夫婦間も微妙になりそうで憂鬱です。 そして彼が義母寄りというところも気になります。 義母の前ではわたしの味方をしてくれているようですが。 そんな彼を思うと不憫でかわいそうです。 これから子供も生まれますが、なるべく彼の実家には行きたくないです。 なにかよい方法はないでしょうか?

  • 正月の集まり

    30代男性、妻と子供2人がいます。 毎年、盆と正月に義母の兄弟達(5人兄弟)やその子供が集まる集いがあるのですが 妻からは、その集いに参加するよう言われています。 私としては、義両親に挨拶等はするべきだし実際していますが義母の兄弟の集まりに参加する意味が分からずいつも妻と言い合いになってしまいます。 この集いには、嫌々何度か結婚前と結婚後に参加したことがありますがアウェー感が半端なく苦痛で仕方なかったです。 妻が行きたいならば、妻のみもしくは妻と子供達で行けばいいのではと提案はしているのですが、私だけ行かないのはおかしいと言われます。 去年一昨年は、コロナで集いも中止だったので妻とこの集いに関して話すことが無かったのですが、今年は感染者が減少しているため集まるらしく2年振りにこの話題で妻と言い合いになった次第です。 長くなりましたが私は、この集いに参加しなければいけないものなのでしょうか? 皆様の意見聞かせて頂ければと思いますので宜しくお願いします。 補足として、義母やその兄弟から集いに参加して等言われたことは一度もありません。

  • 帰省が憂鬱です・・・。

    今週末から、父の実家へ行く予定になっています。 父方の祖父母は気が強い性格で、 母や私の行動や性格に何かと文句を付けます。 私のことを「内孫」と良く言うのですが 親戚一同(父の兄弟とその子供達)が集まる会 には母はもちろん、私も参加させてもらえず、 嫌われているような気がしています。 1年に数日しか会えないので、皆で楽しい時間を過ごしたいとは思っているのですが…。 母も毎回つらい思いをしているようで、このカテゴリーで質問させていただきました。 少しでも憂鬱な気分が無くなるようなアイデアが ございましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親戚のお正月の挨拶回り

    今年結婚したのですが、お正月の親戚への挨拶回りを迷っています。 今の住まいは、主人の仕事の関係で ・主人の実家は遠い ・私の実家は近い 所にあります。 主人の実家へは特急列車で3時間半、更に電車やバスを乗り継がないと行けません。 私の実家は車で2時間半ほどで行けます。 1つ目は主人の実家への帰省なのですが、主人一人で帰るか私も一緒に着いて行くかで迷っています。 もし主人のご両親が普通の方なら私はもちろん一緒に帰省すると思います。 主人のご両親は、変わっていて親戚付き合いが嫌いだと聞いていましたが、親戚から孤立しているそうです。 冠婚葬祭すべてにおいて親戚とのお付き合いはないそうです。(お金がかかるから親戚付き合いは嫌い→ご祝儀やご香典を払いたくないから行きたくない→普段から仲良くすると行かなくてはいけなくなるから、行き来したくないらしいです。) それなので主人は伯父さんや伯母さんの顔を知りません。 主人のご兄弟の方も実家へは寄り付かないそうです。 結婚の際、主人のご両親と私の家族で顔合わせをしたのですが、やはり変わった発言を繰り返し私の家族は、お嫁に行く事をかなり心配していました。 そこで、そんなに親戚付き合いを嫌っている主人のご両親の所へお正月だからと言って一緒に帰省したら嫌な顔をされそうな気がします。 それで迷っています。 もう一つは、毎年お盆かお正月のどちらかに私の学生時代の同窓会があります。 同窓会とは言っても同級生全員参加のものでなく仲の良い人中心で声をかけ合い沢山集まるだけなのですが。 田舎なので同級生がお盆かお正月じゃないと地元に帰って来れないからと言うのでどちらかになっています。 今年はお盆に出来なかったのでお正月になったのですが、幹事が当たりそうです。 どうしても忙しい場合は、他の人に代わってもらえば良いだけの話ですが、主人の実家への帰省に気が引けるので幹事を理由にしようかと思っています。 丁度主人が実家へ帰省する頃なので、同窓会の幹事が当たった事を理由に今年は主人の実家へ行かず様子見をしようと思うのですが、帰省できない理由が同窓会では良くないでしょうか? 例えば、(言わないと思うけど)主人のご両親が「○○さん(私)一緒に来なかったの?」って言われれば来年からは私も一緒に帰省しようかな?と思ったのですが、最初から帰省しないのは良くないでしょうか? 主人はお正月明けに実家から帰ってくる予定にしていますが、その後私の実家へ年始の挨拶に来てくれると言っています。 私の家族は、結婚式へ来てくれた親戚の家へ御礼も含め年始の挨拶がてら行かなくてはいいのか?と言いますがそれはした方がいいでしょうか? お正月は親戚の家一軒に行けば親戚がお正月で全員集まっているのでそこへ一軒行くだけで全員に挨拶が済みますので全員の家を回る訳ではありません。 そろそろ、主人の帰省のチケットを予約しないといけない時期になってしまいましたがまだ迷っています。

  • なぜ姑に挨拶しに行く必要があるのか

    長年の疑問です。 結婚すると言う事は相手の家と結婚するだとか、嫁はこうしなきゃいけないだとか、 未だに納得がいきません。 何故、妻ばかりが労力を費やし夫は何もしなくて良いのか…。 夫は妻の家族に挨拶にすらいかないのに 何故、妻は嫁だからと一緒に住んでない場合にも、相手の親が離婚してる場合にも挨拶が必要なのでしょうか? 少し行かなかったり、あれしたりこれしなかったら非常識だとか、悪く言われるのはいつも嫁ばかり。 何で新年早々にわざわざ嫌な想いをしに行かなきゃいけないんでしょうか。   お互い忙しいのに 時間に都合つけてまで何故、こちらから会わせなきゃいけないのでしょうか? 小さな子供がいる場合 予定や場所を考えるだけで、私ならば憂鬱な気分になります   日本の正月は本当に堅苦しいので息がつまります。 パーティーみたいな感じで、毎年同じ日にちで自由参加にしたら、楽しいし予定をすり合わせる必要ないし気軽に行けるのに。 いっそ新しい風習作ってもっと家族仲をフランクにしてほしい…。   そもそも自分の親にすら、わざわざ毎年挨拶にいかないのに、血の繋がらない親を自分以上に大事にしなきゃいけないのか。 嫌みや文句しかくれないのに。   嫌で嫌で仕方がないのに、ただの義務だけで行く事に何の意味があるんでしょうか? 私なら、逆に遠慮したいですね。面倒くさい。 正月に会わなきゃいけないと法律で決まってる訳じゃなし、 もう自由でもほっといてくれよ!と叫びたいです。 誰か納得のいく理由をのべて下さい。

  • 旦那の親戚の集まりが多いのですが…

    旦那側の親戚の集まりが多くて憂鬱です。 お盆、正月だけならわかるんですが、誰々の誕生日や進学祝い、などです。 人数も多いので片付けも大変です。行ったら行ったで遅くまで帰れません。 私は親戚の集まりがほとんどない環境で育ったので なかなか慣れず毎回、憂鬱で行きたくないと思います。 意地悪な人はいませんが人見知りという事もあって打ち解けられません。 やっぱり結婚したら親戚の集まりには毎回、参加しなくてはいけないでしょうか? 参加したい人だけ参加すればいいと思います。 私の実家に行くときには、旦那に『家にいてもいいよ~』と一言言います。 ほとんどついてきますが、たまに行きたくなさそうなときは置いていきます。 こんな考えだとダメでしょうか??

  • 年末に出産予定です。年賀の挨拶はどうすべきでしょうか?

    宮城県在住の者です。 年内出産予定なのですが、親戚の方から日が悪いのでお正月が出来ないと いわれました。(理由はわからないとのことです。) 初めてきいたので詳しいことがわかりません>< どなたか宮城の風習等でお分かりになる方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?