• ベストアンサー

起動時に変な表示がでる

windows xpのパソコンで起動時「cduk.Esnz.exeがみつかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してからやり直してください。ファイルを検索するには「スタート」ボタンをクリックしてから「検索」をクリックしてください」の表示がでます。出ないようにするにはどうしたらよいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.1

スタートメニュー(左下のボタンをクリックすると出てくる「すべてのプログラム」などのこと)のなかの「スタートアップ」からcduk.Esnz.exeを除くか、 http://www.nextftp.com/me_kaiteki/naiyou/startup-seiri.html を参考にして、msconfigを使う方法からcduk.Esnz.exeを探し出しチェックを外せば表示は出なくなると思います。多分

19888410
質問者

お礼

msconfigを使う方法でやってみたら表示はでなくなりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XP起動時の表示について

    Windows xp 起動時に 「C:¥Windows¥sysetem32¥unldr32.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直してください。ファイルを検索するにはスタートボタンをクリックしてから検索をクリックしてください。」と表示され、 OKボタンをクリックすると 「レジストリに指定されているC:¥Windows¥sysetem32¥unldr32.exeを読み込めないかまたは実行できません。ファイルがあるか確認して下さい。またはレジストリの参照を削除して下さい。」と表示され、 OKボタンをクリックすると通常にパソコンが使用できるようになります。 まだパソコンのキャリアが浅いもので、何の事だかさっぱり判りません。どなたか良いアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 起動時にKavSVCE.exe がないと言われる

    Win XPを使っています。 起動すると、 C:\Program C:\Programが見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、 「スタート」ボタンをクリックしてから「検索」をクリックしてください。 ディスクトップ レジストリに指定されてるC:\Programを読み込めないか、または実行できません。ファイルがあるか確認してください。 またはレジストリの参照を削除してください。 Files\KavSVCE.exe Files\KavSVCE.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください。 ファイルを検索するには、 「スタート」ボタンをクリックしてから「検索」をクリックしてください。 ディスクトップ レジストリに指定されてるFiles\KavSVCE.exeを読み込めないか、または実行できません。ファイルがあるか確認してください。 またはレジストリの参照を削除してください。 などと表示されます。 KavSVCE.exe と言うファイル自体はprogramfileの中にありました。これはウィルスなのでしょうか? また上に書いたような表示を消すためにはどうすればよいのでしょう。 ウィルスバスターでスキャンしてみましたが、ウィルスは見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 起動時に出るエラーについて

    パソコンを起動すると、何もしていないのに必ずエラー表示が出ます。 「C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\EXCEL.EXE が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]をクリックしてください。」 (↑原文まま)というものです。 この表示が出るだけで、普通に使う分には問題ないのですが、何故このようなエラー表示が出るんでしょうか?出なくするにはどうしたらいいですか? ご存知の方いましたら、宜しくお願いします。

  • パソコンを起動するたびに現れるドキュメント&セッティングを消したい。

    パソコンを起動すると>ドキュメント&セッティング¥スタート画面>の後 system32cmd.exeが現れて> 'C:WINDOWSsystem32syslk.exe' が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、 [スタート] ボタンをクリックしてから、[検索] をクリックしてください。と言ってきます。>OKをクリックしてけしますが、出なくするにはどうすればいいのですか教えてください。ウィンドウズXPです。

  • XP起動時のエラーメッセージ

    このたびWindowsXP SP2をクリーンインストールしました。 その時、パーテションサイズを間違って区切ってしまったりして、何度もインストールしなおしました。 ようやくうまく行ったと思ったんですが、XP起動時に「C:\WINDOWS\System32\Tools\DelFolder.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直してください。ファイルをけんさくするには〔スタート〕ボタンをクリックしてから〔検索〕をクリックしてください。」と出てきます。 スタートメニューから検索などしてみましたが解決しません。 ネットでも色々調べてはいるんですが、どなたか詳しい方いましたら教えて下さいませんでしょうか 。

  • パソコンを起動したとき・・・

    こんにちは。初めての質問です。 パソコンを起動して、デスクトップの背景が表示されてから、画面に 'D:\SETUP.EXE'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]をクリックしてください。 というエラーが表示され、OKボタンをクリックしたら レジストリに設定されている'D:\CDSETUP.EXE'を読み込めないか、または実行できません。ファイルがあるか確認してください。またはレジストリの参照を削除してください。 というエラーが表示されます。そして、このエラーのOKボタンをクリックするまで、パソコンが起動しないので非常に面倒です。 このエラーを表示させない方法はないでしょうか>< どなたか回答お願いします。駄文で申し訳ありません。

  • conime.exe'が見つかりません、という表示について

    パソコンを起動してすぐに、『'c\windows\system32\drivers\conime.exe'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]をクリックしてください。』と表示されます。ですが聞くところによると、conimeはスパイウェア(?)だそうです。 このメッセージを表示させなくするにはどうすればいいのでしょうか。

  • 起動をするたびにエラーが表示されます。

    XPsp2を使っています。PCを起動させるたびに下記のエラーが表示されます。 'C:WINDOWS¥System32¥Tools¥DelFolder.exe,が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、「スタート」ボタンをクリックしてから、「検索」してください。 とでます。 どうしたら、このエラーは直りますか? よろしくお願いします。

  • PCを立ち上げたとき変な表示が出ます

    PCを立ち上げたら必ず C;\yopwe.exeが見つかりません。という表示が出て「名前を正しく入力したかどうか確認してからやり直してください。ファイルを検索するにはスタートボタンをクリックしてから検索をクリックしてください」という案内が表示されます。 以前フリーソフトをダウンロードした後にこのソフトをアンインストールしたのですがこれが原因なのでしょうか?よろしくお願いします

  • パソコン起動時に`c:windowssystem32advmon32.exe'について指示がでてきます。

    パソコン起動時に `c:\windows\system32\advmon32.exe'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してからやり直してください。ファイルを検索するには[スタート]ボタンをクリックしてから[検索]をクリックしてください。 とでます。その後に、 レジストリに指定されている`c:\windows\system32\advmon32.exe'を読み込めないか、実行できません。ファイルがあるか確認してください。またはレジストリの参照を削除してください。 と表示されます。 最初の[スタート]-[検索]で`c:\windows\system32\advmon32.exe'を検索しても検索されません。 またレジストリの参照を削除する方法がわかりません。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新しいテープカセットを装着しましたが、認識されていないために使えません。また、テープ送りもできない状況です。
  • お使いの環境について、マックOSで接続方法は不明です。関連するソフトやアプリ、電話回線の情報もわかりません。
  • ブラザーのPT-190/J100に関するFAQをご覧いただいています。
回答を見る