- ベストアンサー
社会人の音楽勉強
よろしくお願いいたします。 社会人で、普通に働いているのですが、音楽(作詞作曲、アコースティックギター)を 学ぶのにふさわしい専門学校、大学はありますでしょうか? ギターは10年ほど触っているのですが、専門的にこの先、音楽の 道を進むとして、どのような方法を考えればよいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アマチュアのオケ奏者です。 音楽のプロではないので、あまり確かな回答はできませんが・・・ 一般論として、社会人が転職したいとき、学校に入り直すのはおススメできません(医師など資格が必要な職業を除きます)。 学校を卒業しても、採用側から見ると、いわゆる「新卒」の人と同じ扱いになりません。 中途採用と同じ扱いで、即戦力でお金になる実力を見て判断されることが多いです。 そうすると、学校の経験より実社会の経験の方が重視されます。 学校に行くだけの時間とお金を投資するなら、むしろ、ただ働きでも実際の業界の現場経験を積むほうが、プロに近づきやすいと思います。 例えば ・ 作曲や演奏に関係するアルバイト ・ ただ働きの弟子 ・ プロの音楽家にプロになるための個人レッスンを受ける などです。 それと同時に、作曲または演奏のコンテストや仕事をもらうためのチャレンジを続けてはどうでしょう? コンペに応募したり、企業への売り込み(デモテープ等、企業訪問、人脈を探る)、企業への就職活動などが考えられます。 成功しても失敗しても、その経験が音楽の道への糧となると思います。 ところで、質問を意地の悪い読み方をすると 「音楽のプロの能力がない社会人ですが、今からプロになりたいです。どこで勉強したら良いですか?」 とも読めます(意地悪ですみません)。 これに対しては、「どこに行っても可能性は低いけど、本気なら頑張れ!」とは答えられても、「○○に行けば良いですよ」とは答えようがありません。 そのあたりが、回答がつきにくい原因かもしれません。 ご自分の年齢や現在の能力、何を学びたいのか、希望の職業などを具体的に書いたら、適切な方から回答があるかもしれません。
その他の回答 (1)
- 丸井 ふたば(@baieru)
- ベストアンサー率47% (132/280)
音楽大学の作曲科はたくさんありますので、まずは資料請求をされるのが良いと思います。 場合によっては年齢制限がある場所もあるそうでうが、資料を請求しないことには始まりません。 大学のパンフレットにはほかの学科も書かれているので自分がしたいことに一番近い学校を探すことが大切です。 専門学校に関しては音楽家の間ではあまり評判が良くありません。 音楽大学ですら現役プロはわずかという厳しい状況なので、私は専門学校を進めていません。 専門学校じゃ無理とはいいませんがまずは音楽大学を探すことが大切です。 成績に関しては基本的に3.5以上の偏差値が必要とされています。 現役高校生でなければ、高いレベルに行かれるには良い成績を取らなければいけません。 基本的にはソルフェージュやピアノ演奏のテストもありますので先生について地道に行うしかないと思います。 絶対音感は必要ないので高い相対音感を身につけて下さい。 学費に関しても理系大学に負けず劣らず取りますので資金に関しても計算が必要です。 楽な道じゃありませんがあなたの人生は一度きりですから後悔のない選択をお選びください。 違う道の啓示として現役のプロの作曲家の弟子になるのもありということをお伝えします。 もちろん正しい音楽知識が必要ですが、最後は人間性と技術の世界です。 必死に探せば意外に家は見つかりますが、基本的には門前払いでした。 何度も伺ってよい返事をもらえることを待つしかありません。 あまりひつこいと警察を呼ばれますから・・・。 私はこの方法で作曲家になりましたが、作曲家になれたのは奇跡に近かったです。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。