• ベストアンサー

太らずに満腹感を得るには

太らずに満腹感を得るにはどうしたら良いでしょうか。質量の割りにカロリーの低い物を食べればよいですか。ゆっくり食べる,何回かに分けて食べる以外の方法があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.4

月間300kmジョギングしてたときですが、満足するまで食べていました。無論体重は増えました。 要するに、満足感を得られるほど食べたら駄目なんです。 会社では間食できないので、私は朝8枚切りのパン1枚(バタージャム)昼8枚切りのパン一枚(バタージャム)夕方肉など蛋白質+繊維質を8分目に食べて減量しています。 それでも、ここまでという一線があって、ある体重からはもう下がりません。 なお、空腹感はある程度時間が経つと(数ヶ月)段々感じなくなってきます。最初は死ぬほど空腹感で苦しみます。 (死にません) とにかく、楽して痩せようたって、そんな方法あったら誰も太りませんって。 空腹は慣れます。頑張ってください。 なお、キャベツダイエット、グレープフルーツダイエット全部試しました。無理です。 ジョギングも痩せるとは限りません。 なお、現在は筋肉量が余りに減ったため、ダンベルなどで筋力トレーニングを併用しています。 無理なダイエットは、筋力を落とします。

mk_2475
質問者

お礼

分かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dtnin
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

太らずに満腹感を得るには カロリーの低い物を食べれば 確かに、ある程度は効果ありだと思いますが 胃が小さくならない=食事量が多いまま ため 根本的な解決には、なりません。 低カロリーなものを食べている間は痩せたとしても 高カロリーなものを食べればまた、太ってしまいます。 そこで ゆっくり食べるの変形なのですが 「よく噛んで食べる」 というのはいかがでしょうか? 一口で50回以上噛む。 不思議と満腹感を得ることができますよ。 それと これは、余力があればの話ですが おなかがすいたという感覚は 実際に胃が空いたという感覚いがいに 何か栄養がたらない場合も、おなかがすいたと 感じてしまう場合があります。 ですから 栄養のバランスを取った食事にする。 というのも空腹感を感じにくくする一つの手ですよ。

mk_2475
質問者

お礼

良く噛んで食べるという手はありますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.2

素材を食す。 これが一番満腹感を得られて太りにくいです。 ご飯(白米)、味噌汁、魚、野菜、海藻、豆類、果物・・・ これらをバランスよく食べる。 ご飯は多め、おかずは少なめがいいでしょう。 お漬け物など少し味が濃いものも加えるといいですよ。 簡単に言うと昔ながらの日本食ですね。 加工品は一切食べない。それが痩せるコツでもあります。

mk_2475
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175206
noname#175206
回答No.1

 基本的に満腹感が得られるまで食べるなら必ず太ることを心得るべきです(よほどに運動するアスリートでない限り)。昔から腹八分目が推奨されていますが、これは痩せるためではなく体重維持のためです。腹八分目が太らない限界量ということです。もし腹八分目で痩せるならば、いつも腹八分目で抑えておけなどという養生訓はあり得ません。痩せ細る養生というのは矛盾したことですから。  従って、腹八分目を当たり前と受け止められるように慣れるしかありません。もちろん、痩せたければそれより少し押さえ目にする必要があります。

mk_2475
質問者

お礼

ありがとうございます。腹八分目にもちゃんと意味があるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空腹感と満腹感

    こんにちは。 低カロリーの物をちょこちょこ食べるのと(例えば、温野菜サラダをたっぷり)、ドリンク系ダイエット食品を飲むのとでは、どちらが痩せ易いのでしょうか? ドリンク系は空腹感が凄くて、グーグーなってます。 低カロリーで満腹より空腹感がある方が痩せ易いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 満腹感

    ここ数ヶ月なのですが、 満腹感を感じにくくなりました。 食べ始めるととまらないのです。 もしかして過食症?そう思うと少し怖いです。 確かにダイエットはしていますが、 食べたカロリー以上の運動するダイエットです。 食物繊維をとると満腹感を得やすいときいたので、 イージーファイバー(スティック2~4本)とわかめを毎食必ずとっています。 食事の前にコップ一杯のお茶もとっています。 でもだめなんです。 食べて食べて、後悔するぐらい食べてしまうのです。 もちろん体重も増加気味です・・・ 満腹感を感じやすくなる方法ってありますでしょうか。

  • 満腹感を得たい・・・

    現在35週なのですが、ここ数週間でかなり体重増加してきました。 先日の健診の時で前回より600gも胎児が大きくなっていて ビックリしたのですが、それ以上に増えています。 今までは食事を減らし、何とか管理していたのですが、おなかがすく 頻度が高くなり、知らずに多く食べているのかもしれません。 買ってきた苺がすっぱく、牛乳(低脂肪牛)とミキサーにかけ 飲んだところ、かなりの満腹感が得られたのですが、砂糖も多く 入れたので、カロリーも気になります。 また、一昨日は主人がバナナ牛乳を飲みたいと、それもミキサーで作り、 こちらは砂糖を使用せず、満腹感はあるのですが、元々カロリーが高いので、 こちらも気になります。 と、2日連続でコップ1杯で満腹感を得られ、こういうのはいいな!と 思ったのですが、カロリーが抑えられ、牛乳+何かをミキサーにかけ 満腹感が得られるものがあれば教えていただきたいと思います。 また、ところてんを食べる事も考えたのですが、酢が苦手なので、 酢で食べるのは出来ません。ところてんをミキサーにかけ、細かくし、 何かと合わせ、ジュース状にする…そんな事も考えているのですが、 何とあわせていいのか分からずにいます。 どうか、アイディアをください! よろしくお願いいたします。

  • 満腹感の得られるクッキー

    おからクッキーなど、低カロリーで満腹感が得られる お菓子がいろいろと出ていますが、 実際効果のあったお菓子はありましたか? クッキーでなくても、低カロリーで満腹感の得られるものであれば 何でも構いません。 ご存知の方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 低カロリーで満腹感の得られる食べ物は?

    ダイエットが苦痛なのはお腹がすくためですが、低カロリーで満腹感の得られる食べ物があれば教えて下さい。 (レタス、ブロッコリー、大根、ニンジン等のサラダでは満腹感が得られません。)

  • 猫ちゃんの満腹感

    我が家にはそろそろ11カ月になるスコティッシュのメス猫ちゃんがいます。 避妊手術後、成人猫ちゃん用のフードへの切り替えも無事、終了しましたが、 体重に対し、与えるフードの量では足りないらしく、 1日2回の食事は、ものの30秒程度で済み、「もっと欲しい」と催促をします。 フードとは別に、超低カロリー的なおやつやなど、とにかく、 少しは満腹感を得られるような物をご存じの方、 いらっしゃいましたら、お教え,願えませんでしょうか 又、そのような猫ちゃんを飼っていらっしゃる方、 どのように対処していらっしゃるのかなども、お願いします。

    • ベストアンサー
  • "低カロリー"で"満腹感"

    私は、この頃太りがちなのでダイエットをしようと思います。 なので、まずは、食事から見直そうと思います。 なので、気軽に食べれて、低カロリーで満腹感がある、 食品やレシピなど教えてください。 あと、学校とかでも気軽に持って行けるようなものとかあったら教えてください>< ↑授業中や集会でお腹がなるのが嫌なので・・・

  • 低カロリーで満腹感の得られる食事

    このトピをご覧になられている あなたに聞きたいことがあります。 低カロリーで満腹感の得られる食事・レシピ などありますでしょうか!? どんな些細な事でも構いませんので お答えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 満腹感が続く

    年末からなのですが、胃の調子がおかしいように感じます。 食事をとってから、やたらと満腹感が続きます。 長くて丸一日、何も食べなくてもお腹がなりませんでした。 それと関係があるのか解りませんが、満腹感が続いている最中は咽の奥に何かが詰まっている感じがあり、嘔吐感も時々感じます。 そのくせ、時々無性に何かを口に入れたくなります。 (文字通り"口に入れたいだけ"なので、何かを口にしたいけど、消化はしたくない、という感覚が近いです)  誘惑に負けて、満腹状態でもデザートを詰め込んだことも……。 この状態を、収める食事方法や食べ物、薬などはありますでしょうか? 本当は、病院に行って聞くのが一番なのでしょうが、仕事の都合上簡単に休めないので……

  • 高カロリー=腹持ちが良い・満腹感が得られるわけではない?

    今朝300カロリーのクリームパンを食べたのですが 全く腹が膨れません 高カロリー食品と言うのは カロリーが高いからと言って腹持ちが良いとか 満腹感が得られるわけではないのでしょうか? 気になっていたんですが素人目から見ると 食ったら食ったぶんだけ体重が増えて ダイエットの妨げになるのではと思っていたりも してたんですがそもそもカロリーとは簡単に言えば 人間が摂取・消費するエネルギーの量の事ですよね? では摂取したぶんだけエネルギーに変わるのなら 満腹感が得られないと言うのは少しおかしいような 気がするんですが・・・ まあそれを言うならコンニャクでも大量に食えば 満腹になると言うのもおかしいと言う事になりますが あと低カロリー食品は高カロリー食品に比べ エネルギーに変わる量が少ない事になりますが 体積が同じ量を食べた場合体外に排出される量は 低カロリー食品の方が多いのでしょうか? 回答お願いします