• 締切済み

医療保険 心療内科通院 告知モレ どれくらいばれる?

現在、心療内科に通っています。1年前に食欲不振で受診。 それから月1程度、カウンセラーにカウンセリングを受けています(民間のカウンセリングは高すぎ、払えないため)。 通院当初は、頓服として安定剤を出されましたが、それからまったく処方れていないし飲んでいません。 そんな中、代理店に掛け捨ての医療保険の相談に行きました。上記を伝えたところ、どの保険会社も入るのが難しいといわれました。無理か、割高か。心療内科通院終了後、5年たってから…、といわれました。 とても驚きました。保険に入れない症状(医師に告知書をみせ、入れない精神症状のどれにも当てはまらないことを確認)には該当しないため入れると思っていたからです。 そのため、知識がある方、教えていただけないでしょうか。 (1)入れない症状には該当しないのに、医師ではないカウンセラーによる、自分の安心感のためのカウンセリング心療内科通院でも、 医療保険の告知書に書いたら、ほぼどこも入れませんか? (2)入れる場合、どれくらい割高になるものか、ご存知の方いらっしゃいますか? (3)もし告知しなかった場合、告知モレはどばれる可能性がありますか? たとえば、精神的なものでない、ケガや病気で入院したときでも、 ばれてしまい保険金は払われなものなのですか? どれくらい保険調査員は調べるものなのですか? どなたかご存知の方、教えていただけると、本当に救われます。 保険のためにカウンセリングへいくのをやめようとも思いましたが、 決心できず。かなり保険加入のことが負担になっています。 なにとぞよろしくお願いいたします。

noname#100317
noname#100317

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)入れない症状には該当しないのに、医師ではないカウンセラーによる、 自分の安心感のためのカウンセリング心療内科通院でも、 医療保険の告知書に書いたら、ほぼどこも入れませんか? (A)入れない症状には該当しないから、入れるはず……という判断が、 まず、間違いです。 告知書では、「100%間違いなく入れない症状に該当する」ということしか わかりません。 それ以外は、「審査しなければわかりません」ということになります。 (無審査や審査基準緩和型の保険は別) つまり、それ以外にも、契約不可となるケースはたくさんあります。 実際の細部の審査基準は、保険会社によって異なり、その基準は非公開です。 従って、どこにも契約できないと断言することはできません。 でも、経験から言って、かなり厳しいと思います。 「自分の安心感のためのカウンセリング」 理由が何であれ、医師のカウンセリングを受けていることは、治療・指導を受けている ことになります。 医師ではなく、カウンセラーである場合も同じです。 それは、医師の指示により、受けていると見なされるからです。 医師が「不要」と判断しない限り、治療中となります。 この場合、薬が出ていなくても、治療中であることに、変わりありません。 (Q)入れる場合、どれくらい割高になるものか、ご存知の方いらっしゃいますか? (A)わかりません。 ただし、一般的には契約不可になりそうなケースで、契約を認める場合では、 通常の倍額程度になっても不思議はありません。 (Q)もし告知しなかった場合、ばれる可能性がありますか? (A)わかりません。 これは、「万引きは、どれぐらいのばれる可能性がありますか」 という質問と同様です。 意図的な告知義務違反は、下手すれば、詐欺ですよ。 (Q)精神的なものでない、ケガや病気で入院したときでも、 ばれてしまい保険金は払われなものなのですか? (A)無関係な病気で入院した場合、その病気に関しては支払い、 同時に、契約を解除します。 (Q)どれくらい保険調査員は調べるものなのですか? (A)わかりません。 ただし、調査員は、素人ではなく、警察のOBなど、その道のプロ中のプロです。 どうしてそんなことまで分かるの? というところまで分かるケースも少なくありません。

noname#100317
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 (Q)入れない症状には該当しないのに、医師ではないカウンセラーによる、自分の安心感のためのカウンセリング心療内科通院でも、 医療保険の告知書に書いたら、ほぼどこも入れませんか? >(A)経験から言って、かなり厳しいと思います。 そうなんですね。そんなに重い感じなんですね。 (Q)もし告知しなかった場合、ばれる可能性がありますか? >(A)わかりません。意図的な告知義務違反は、下手すれば、詐欺ですよ。そうですよね。カウンセリングでも書いたほうがいいかわからないため、代理店に素直に心療内科のことを告げたところ、顔色と態度がいきなり変わったため・・・ショックで・・・。 そのため、書いたらどこも入れないと思い、聞きました。 総合しますと、 ● 今は掛け捨てでも医療保険加入は難しい。 ● カウンセリングでも、入るのは厳しい。 ● やはり、覚悟してカウンセリングをやめてから、5年後入ったほうがいい。 難しいですね。 この世の中で生きるとき、今の私にはカウンセリングが必要なのでやめられず。ありがとうございました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

(1)(2)ともに保険商品により異なるとしか言えませんね。 代理店の勧めたい、手数料率の高い商品は難しいのでしょうね。 なんでもよい保険なら加入できると思います。 調査はシビアですよ。 告知モレはまずばれると思って下さい。 というか、告知モレがばれたら、それこそ今後一切保険加入ができなくなります。

関連するQ&A

  • 精神科や心療内科への通院歴について

    よく「精神疾患のある人は(生命)保険には入れない」と 聞きますが… 精神科や心療内科への通院治療歴がある場合、 現在は症状も無くなって、医師の判断により、 通院・治療ともに行っていない場合であっても、 新規に生命保険等に加入することは難しいのでしょうか? 例えば、最後の治療が終わって、5年、10年経過していても、 保険会社から拒否されるものでしょうか? 私が新規に加入した生命保険(JA)の告知書には、 「精神科とか心療内科への通院歴はありますか?」みたいな 項目は無かったのですが、どうなんでしょう… どなたか御教授下さい。

  • 心療内科通院歴ありで医療保険

    保険を見直ししている時に心療内科に通院していることをうっかり告知するのを忘れていました。 加入後、2年経っても告知義務違反に当 たると思いますので解約した方がいいですか? また心療内科に通院歴があっても加入できる保険に入ろうと考えています。 うつではなく、診断は心身症と言われ、 お薬は漢方薬、吐き気どめ、睡眠導入剤を貰っています。 こんな私でも加入できる保険はありますか?

  • 心療内科 生命保険の告知

    一年前から神経症で心療内科に通院しています。症状は軽いです。 生命保険、医療保険、がん保険は10年前に加入しています。 先日、担当の方がライフプランをたててくれるというのでお願いしたのですが、おすすめの保険内容ということで新しい契約をもってこられると思います。 心療内科に通院していると契約内容の変更や新規加入ができないと最近知りました。言っても言わなくても変更できないなら言いたくありません。デメリットしかないように思います。 しかし、がん保険だけは変えたいのですが、基本的に契約は変えず、加入できるがん保険に加入後、今の保険会社のがん保険を解約したいと思います。 新しい契約の説明を受けている時に心療内科に通院していることを言わないと告知義務違反になりますか? よろしくお願いいたします。

  • 心療内科へ通院した過去がある場合の医療保険

    医療保険への加入を検討していたのですが、 心療内科等への通院・投薬の過去がある場合は 保険の加入は無理だろうと、ネット上で書かれていました。 1年ほど前に、1度だけ心療内科でカウンセリングを 受けたことがあります。 とくに病気じゃないよと先生は言いましたが、 薬を処方されました。 それきり、病院へは行っていません。 これは、5年以内に7日以上の投薬を受けたことになり 保険加入は難しいですよね? その場合、5年経てば、告知の義務はなくなり 加入できるのでしょうか?告知しなくてよい?? →1度薬をもらっただけで、何の病気なのかも分からないし  今後も病院へ通うことはないと思います。  完治の証明がなければ、5年後も難しい?? 一応、ダメもとで申し込みだけしてみようと思うのですが、 逆に申し込み履歴を残さないほうがいいでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 過去に心療内科の通院歴がある人の加入は厳しいですか?

    2年前に心療内科に通院歴があるのですが、保険加入は難しいでしょうか? ちょっとしたストレスで、心療内科で数回、投薬一切なしの面談のみのカウンセリングを受けていましたが、現在はまったく問題 がありません。 医療保険の加入を検討していまして、一昨日代理店営業の方に自宅に来てもらい、申込書・告知書を記入して 無事契約を済ませましたが、今日になって、この通院歴があったのに気づき、営業の方に電話で記入漏れの報告を しましたら、引き受けはかなり厳しいかもしれないという事を言われてしまいました。 心療内科に通院歴がある人はどこの保険会社も引き受けたがらないというお話もされました。 告知書には、病歴を包み隠さずありのままを書かなければいけないとの事ですが、どこまで正直に書けばいいのでしょうか? この事は書かないでいたほうがよかったのでしょうか? 保険加入に突然の暗雲が立ち込めてしまい、落ち込んでいます。 よろしくお願いします。

  • 心療内科通院中の生命保険申し込み

    4年程前から、主人が強迫性障害の疑いで心療内科に通院しています。 子供がいることから将来を考え、終身タイプの死亡保障に通院中を告知して申し込んだのですが、この病が原因で、申し込み不成立という通知がきました。 主人が電話で問い合わせたところ、精神的な病の場合、完治して2年経過していないと申し込みはできないとのことだったようです。 やはり心療内科に通院中は、生命保険の申し込みはできないのでしょうか? 医療保険は病気発覚前に申し込みしているので、死亡保障で入れるものを探しています。

  • 心療内科に通院中の者です

    3月9日より初めて心療内科に通院を開始したものです。 12月より入眠障害に悩まされ内科でマイスリーを処方されておりましたが、ここ最近は過呼吸、目眩、動悸、電車不安、頻尿?、無気力、気分の落ち込みなどが主症状です。 只今リーゼ錠とレンドルミンを処方されています。リーゼ錠はOD気味、昨日初めて自傷行為(リストカット)をしました。 心療内科に通っていますが医師による診察は5分程度で薬の様子を聞かれるだけです。その後カウンセリングを実費で30分というのがいつもの流れです。 カウンセラーさんとはとても気が合い、じっくり話し合えるのですが、医師とは聞かれたことに答えることしかできません。しかも担当医が代わります。病名も聞かされず(そもそも病気なのか?)いつまで通えばよくなるのか見通しが立たず不安です。 大学生で診察料とカウンセリング料を払い続けるのは困難な状況です。(家族に通院は内緒にしています) そこで質問なのですが、心療内科の診察というものはどこもこのようなものなのでしょうか。 転院をするにしても病名がわからず探しようがないのですが、探すポイントはあるでしょうか。 身体症状は落ち着いてきており、かわりにODや自傷行為が始まったので心療内科ではなく精神科を受診すべきでしょうか。 今とてもつらく1人で家にいられず、信頼する友人に泣きながら電話をする毎日です(彼に依存傾向があることも自覚しております。) かといって実家には怖くて帰れません。病院の片隅でいいから置いておいてもらいたいという気分なのですが、そんなことって可能なのでしょうか。 まとまりのない長文で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 自分にあった心療内科の探し方

    心療内科にかかられている方はどのように探し、通院を続けていらっしゃるのでしょうか? 先日心療内科を受診しました。 自宅から近い事とネットの口コミで悪くなさそうという事でその病院を選びました。 流れはカウンセラー(?)の方と数十分お話しそれをカウンセラーの方はカルテに書き込み→医師の診察という感じでした。 ほかの患者さんを見ていても医師の診察がとても短く不思議に思っていたのですがどうやらカウンセラーの書き込んだカルテを見て『こういう薬を出します』と説明するのが医師の役割といった感じのようでした。 いざ、私の診察の番になり入るとカウンセラーの書き込んだカルテを流し読み程度しかしていないのかカウンセラーに話した内容とは違った感じになっており、その医師を信頼して通院する気になれずこの病院にはもう行くつもりはありません。 通常の内科や皮膚科のようにちょっと医師の感じが悪くても診察してくれて症状に合った薬を出す等の処置をしてくれたら完治すると思うのですが、心療内科は信頼できる医師でないと通院を続ける事は難しいのではないかと思うのです。 心療内科に通われている方は1件目で合う医師と巡り合えなかったら何件か回って探していらっしゃるのでしょうか? それともちょっと医師の感じが悪くても通っておられるのでしょうか?

  • 心療内科について

    心療内科について 先日、心療内科に行って「うつ状態」と診断されました。 症状は、不安・憂鬱・焦燥感・無気力・不眠・食欲不振、原因は人間関係の悩みです。 「人間関係からくる不安からのうつ状態だから、抗うつ薬では無くカウンセリングでその人との付き合い方を相談した方が良い、睡眠薬と安定剤を処方する」と言われました。安定剤は不安時に飲むという薬です。 初心では15分ほど、問診表通りに症状とうつ状態になった原因を聞かれ、上記の診断を受けました。 その後、血液検査と尿検査、GHQ精神健康調査票という心理テストのようなものを受けました。 医師からは次回の診察は5分程度で、薬の効果や簡単に心の状況を聞いてカウンセラーによるカウンセリング(保険適用外)になると言われました。私としては医師が患者の話をじっくり聞くものだと思っていたのですが・・ほとんどの心療内科は診察数分、あとはカウンセラーに任すという流れなのでしょうか? また、カウンセラーから医師にこの人の治療はこうした方が良いと報告するのでしょうか?

  • 保険加入後の通院は告知違反になりますか?

    初めまして ここ2~3年前から職場でのイライラ・不安・無気力感が強く 親や友人等にかなり愚痴ってしまいこの様な自分が嫌で 精神科もしくは心療内科に通院しようと思っています。 以前より生命保険(医療保険)の加入も検討しているのですが 加入後直ぐに(2~3ヶ月以内)精神科もしくは心療内科に通院をした場合 告知義務違反として保険金未払いの対象となってしまいますか? お手数ではありますが、ご回答頂けましたら幸いです。