• 締切済み

2ch、mixi、Wikipediaなどの主要大手サイトの各訴訟件数とその内容、結果について調べたいのですが

2ch、mixi、Wikipedia、楽天、livedoor、Gyao、Youtube、Google、AOLなどの主要大手サイトに対する各訴訟件数とその内容、結果について調べたいのですが、具体的にどう調べれば良いのか分かりません。 調査対象としてlivedoorを挙げているのですが、株式絡みの訴訟というよりもウェブサイト発信・配信をするにあたってのその内容についての訴訟について調べたいと思っています。 無知で大変恐縮なのですが、こうした調査方法をどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく宜しくお願い致します。 ※なお、ネットで調べた所、2chの訴訟に対しては、 http://netasagashinokobako.blog83.fc2.com/blog-entry-20.html であり、その具体的な内容までは分かりませんでした。 また、Wikipedia、Mixiその他に対する訴訟は見つからない状態でネット上の調査に関しては現在手詰まりになっています。

みんなの回答

回答No.2

住民基本台帳での訴訟の裁判資料などは  http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20084157,00.htm または http://openlaw.g.hatena.ne.jp/ の日誌から見れます 下記のサイトの方をお勧めします 他の裁判事例を検索するキーワードとしては 1類 名誉毀損 個人情報 恫喝 業務妨害 2類 裁判 訴訟 賠償 慰謝料 3類 サイト 運営サイト 1,2,3類の単語を組み合わせて検索することで、かなりのニュース資料などが検索出来るかと思います

booter
質問者

お礼

遅れましたが御礼申し上げます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

具体的に明示しては名誉毀損などが怖いので(苦笑)検索のキーワードを参照してください 著作権 インターネット 訴訟 1回の検索で複数の単語を入れて検索をしてみてください 単語と単語の間にはスペースを入れてください

booter
質問者

補足

調べてみました。著作権絡みの件については進展させる事ができました。 回答頂きありがとうございました。 ただ私が知りたいのは著作権のみならず、サイト運営の情報発信で訴訟になったケースを系統を立てて整理した形で知りたいのです。 必要あらば裁判所まで行こうかと考えていますが、裁判所でそうした情報は得られるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有用なウェブサイトを教えてください。

    ネット上の有用なウェブサイトを教えてください。例えば Wikipedia → 英語もできれば、ない情報はない Allabout → 専門家執筆、眉唾物が少ない 2ch → 小馬鹿にしてましたが、探せば生きた情報が手に入る 娯楽系はあまり興味ないかもしれません。色々な世界を見てみたいので、何でもいいんで教えてください。

  • 掲示板に書き込みできません・・・

    この掲示板↓に書き込みしたいのですが、 http://www.tt.em-net.ne.jp/~mine/の http://jbbs.livedoor.jp/sports/12644/funfunfun.html で本文を記入して「新規書き込み」をクリックすると ERROR!!! ホスト規制中!! と出て書き込みできません。数日間何度も試しましたがダメです。 問い合わせをしたいのですが、メールアドレスなどの記載はなく手詰まり状態です。 よく2chでプロバイダによって一定期間書き込みが出来なくなる事がある事は知っているのですが、今回もそうなのでしょうか?ちなみにプロバイダはSo-netです。他のプロバイダの方は書き込めるのでしょうか?

  • ネットの信憑性

    まずはこの記事を見て欲しいんですが http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1598317.html 2chの反応ではフジテレビが捏造したとかかれていますが これは正当な調査などをせず、TV番組の偉い人が在日か韓国よりの人で 不正をしたんですか? それとも、ネットで書かれていることは嘘で 本当に調査を実施したうえで出た結果なんですか? 前者だとすれば、なんでわざわざ日本の番組で韓国よりにするんでしょうか 韓国系の人がマスコミには多いのでしょうか?

  • 建物明渡し訴訟

    先日、支払督促手続きなどについて質問をした者です。 内容証明を送達して、賃料支払い最終期限と解除の予告をしたんですが、全く無視されてしまい、いよいよ訴訟になりそうです。 契約解除は再度内容証明を送達するのが正しいと思いますが、訴訟の提起はちょっと自信が持てません。^^; 色んなウェブサイトを見ながら訴状は何とか書きました。 自信のないのは、証拠となる資料について。具体的には「賃貸契約書」「家賃入金通帳のコピー」「先日送った内容証明」あとは固定資産税評価証明・・・くらいでしょうか? 用意するべき資料など、明渡し・未払い家賃請求訴訟についてアドバイスをお願いします。

  • 童貞を苛める女

    この記事を見て下さい。 http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-1070.html この記事の>>1に記載されてある後輩女はもちろん、 レスやコメントも、童貞を能動的に馬鹿にしている内容が多いです。 具体的には、 「n歳まで童貞(もしくは女性との交際経験無し)だと、人間的に欠陥がある」という 意味合いのコメントが多かったです。 酷い場合は、 童貞は○○という考え方をしている!と勝手に決め付けて、 ○○という考え方をしている奴はキモい→だから童貞はキモい という飛躍した理論を展開している人もいます。 どうして童貞を能動的に馬鹿にする女がいるのでしょうか。 (この記事の内容では>>1が火蓋を切ってしまったわけだが) どうしてこういう系の記事には、このような凄いコメントが付くのでしょうか。

  • 官報癒着・官報複合体について詳しく知りたいです。

    初めまして。 質問をお願い致します。 内容は 「官報癒着・官報複合体について詳しく知りたいので、著作やウェブサイトがあればお教え下さい。」 です。 先日起こった震災について調べていたのですが、その中で「報道の情報提供能力の低さへの不満」というものが、インターネット上でしばしば見受けられました。 また外国の報道機関に対する閉鎖性が目立ったり、政府の代わりにグリーンピースが独自に調査活動を行って情報提供を行ったりということが見られました。 この国内報道の閉鎖性は何故だろう、透明性は確保できないのだろうか、と思って更に調べたところ”記者クラブ”というシステムに突き当たりました。 この記者クラブについて正確な知識を得たいと思っています。 どなたか詳しい方、ぜひお教えいただけると幸いです。 なお戦中・戦後を扱った本は以前に何冊か読んだことがありますので、近代(80年代~)を扱った記事があると助かります。 また下記のwikipediaのように、具体的に金品の授受がある例がわかりやすくてよいです。 wikipedia-官報接待- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%98%E5%A0%B1%E6%8E%A5%E5%BE%85 宜しくお願い致します。

  • ウィキペディア(Wikipedia)に掲載されているページにつき訴訟は

    ウィキペディア(Wikipedia)に掲載されているページにつき訴訟はできるの? ウィキペディアに掲載されているページに付き、掲載差し止め等の掲載させないような訴えはできるのでしょうか? 例えば、掲載により商品の販売利益に支障が生じる場合など。 被告は外国の法人ですが。 ご存知の方が居られましたら宜しくお願いします。

  • 【女性限定】インターネットで何をしていますか?

    余暇や休日の過ごし方として、意見が多かったのは「メールやインターネット」。「ネット」とは言っても、できることは色々あります。プライベートで「ネット」を利用する際に、具体的にはどんなことをしていますか? ************************************************************************ (1)インターネットでよく利用するサイトはどのようなものですか? (2)インターネットでよくチェックしている情報はどんなものですか? (3)今、注目しているサイトを教えてください(もしくは好きなサイト)。 (4)プライベートでインターネットをする頻度はどれくらいですか? (5)余暇の過ごし方を教えてください。 ************************************************************************ 【回答例です】 (1)インターネットでよく利用するサイトはどのようなものですか? ウィキペディア、Yahoo!知恵袋、教えて!goo、2ch、mixi、gree、YouTube、ニコニコ動画、GyaO、楽天市場、Amazon、Yahoo!オークション、ぐるなび、ホットペッパー.jp、Yahoo!グルメ、NIKKEI NET、スポーツナビ、MSN産経ニュース、Yahoo!ブログ、Ameba by CyberAgent アメブロ、FC2ブログ (2)インターネットでよくチェックしている情報はどんなものですか? ファッション、コスメ、ダイエット、グルメ、旅行、経済、芸能・アーティスト、映画、スポーツ、占い (3)今、注目しているサイトを教えてください(もしくは好きなサイト)。 初恋の人からの手紙 (4)プライベートでインターネットをする頻度はどれくらいですか? 毎日、2、3日に1回、週末のみ、月に1、2回、全くしない (5)余暇の過ごし方を教えてください。 テレビやビデオを見る、メールやインターネット、平日にできなかった洗濯や掃除などの家事、家族と会話、ガーデニング、読書、睡眠

  • 訴訟能力の欠如

     2009年5月に少額訴訟をおこした者です。6月30日付けで、簡易裁判所より補正命令が届きました。内容は以下の通りです。  「頭書の事件につき、職権で被告の訴訟能力に関する調査を行ったところ、被告は訴訟能力を欠く常況と認められるので、訴訟を遂行していくことができない。よって、原告は、本命令を受け取った日から2週間以内に、その訴訟能力の欠如を補正せよ。」  ここから質問なのですが、訴訟能力の欠如を補正するとは、具体的にどのような行動をとれば良いのでしょうか?被告の法定代理人をさがして、その者の名前・住所等を記した書式を裁判所に提出すればよいのでしょうか?  法律に対して素人なもので、どうしてよいか分かりません。あいまいな質問ですが、どなたかお答えお願い致します。

  • 巨大掲示板でのアクセス制限を受けていますが

    (長文ですみません) 最近連夜、2chでアクセス制限を受け、2~5時間書きこみ・新発言の閲覧ができなくなります。 利用している板は、英語翻訳に関するところで、個人を中傷したりとかの内容ではありません。 勿論私は荒らしなどしていません。その日1回目の書き込みと同時に制限を受けることもあります。 飛ばされた先には、こう書いてあります。 「荒らしやサーバへのアタックなどがあったとしても、 2chでは個人を特定して遮断することは技術的に不可能です。 なので、そういった行為をする人にアクセスする権限を与えているプロバイダーに対応を御願いしています。 ただ、プロバイダーによってはそういった対応をしてくれないところがあります。 例えば、今あなたが使っているプロバイダーです。 このページは、プロバイダーに対応を御願いしてもプロバイダーが対応してくれない場合に飛ばされるページです。 そういったわけで、迅速な解決を望む人はプロバイダーのサポートに電話とかするといいかもしれません。」 こう書かれていたので、プロバイダ(ケーブル)に対策の状況を問い合わせたところ、下記の内容の返答がありました。 「調査及び必要があれば対処は可能だが,荒らし行為が行われたBBS及び詳細な日時が記されたログ等の具体的な情報がないと調査不能。 制限しているのは先方のBBS側なので,具体的にどのような条件の時に制限がかかるのか等を問合せよ」 「どんな条件に時に」と言われても、ただ突然制限が入るだけ。そのスレだけでなく2ch全体を制限されます。 2chは、荒らしがいるプロバイダに連絡しているんでしょうか?2chの文章からは「したが、あなたのプロバイダが動かないんだよ」と読み取れたのですが。 私はどのように動けば、解決の糸口があるでしょうか。アドバイスお願いいたします。