• ベストアンサー

サワガニの産卵について

自宅でサワガニを飼い始めて約半年になります。 オスもメスもいるので産卵もするだろうと日々観察をしているのですが、一向にその気配がありません…。 それなりに大きい水槽で飼い、隠れ家になるような物も複数入れて エサも水換えもしているのですが。 何か注意点やアドバイスがありましたら回答の程ひとつヨロシク お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

自然界のサワガニは、厳しい冬を生き抜くために、繁殖期は3月頃~6月頃です。 サワガニの繁殖は、簡単な部類ですからオスメスが相当数揃っていれば来春に産卵するハズです。 注意点は、甲殻類一般の飼育と同じで、 ・飼育水は、魚類よりも汚れの少ない清水(浄水化)を目指します。 ・魚類よりも急激な温度変化や水質変化を嫌うため、繁殖期は少ない水量(水量の1/10程度)を毎日~2日に一度ペースで換水。 ・繁殖狙いの飼育数は、オス2:メス4位が良い。 オスメス各1匹だと失敗するかも。。。 ・甲殻類は成長(脱皮)にミネラル(カルシウム)が必要です。 カルシウムが切れると、脱皮不全などで頓死する危険性が増えます。 珊瑚砂や麦飯石を水槽内に適量設置し、飼育環境をpHは中性~弱アルカリ性の中硬水に保ち、飼育水中のミネラル分を補った方が良い。 珊瑚砂ならば、10リットルに10~20g。 麦飯石ならば、10リットルに200g程度を一個。 参考: http://decapod.or.tv/decapedia/index.php?%E3%82%AB%E3%83%8B%2F%E3%82%B5%E3%83%AF%E3%82%AC%E3%83%8B 繁殖促進剤もあります。 http://item.rakuten.co.jp/chanet/13681/

teamYS
質問者

お礼

大変詳しい説明を長い文面にして頂き、本当に有り難うございました。 来年の産卵に向けて、細かい配慮など頑張っていこうと思います!!!

関連するQ&A

  • 金魚の産卵をやめさせるには?

     去年の夏祭りですくってきた2匹のワキンがつがいだったようで、この春、産卵をしました。  初めてのことなので、孵化のさせ方、稚魚の扱いなどの練習(金魚さんごめんなさい)にはなりましたが、ほぼ毎週、産卵してます。もう6,7回だと思いますが、全部食べられてしまうのもかわいそうなので、水草についた卵は別容器にうつして孵化させています。  でも、数を増やすにも限度がありますし、メスの 疲労を考えるともうやめさせたいのです。オスとメスを別居させるのが一番でしょうが、現在、親の水槽、稚魚の水槽があり、もう水槽を増やしたくありません。エサを制限したり水換えをあまりしないようにすればいいですか?アドバイスよろしくお願いします。

  • アベニーの産卵と隔離について

    何回かこちらでアベニーについてお世話になっております。 今回もまた2つほど相談があります。 まず、一つ目ですが、発情したオスがメスにアプローチしているなあと観察していたら、なんとメスが産卵したのです。卵は1つだけですが、水草に産もうとしたのが、底砂に落ちました。あ!と思い、慌てて卵をスポイトで吸い取ろうとしたのですが、使用中の底砂はクロのソイルでなかなか見つからず、もたもたしているうちに、産卵したメスがなんと、食べてしまいました・・・・。その後も産卵していそうな感じでしたが、吸い取ることも見つけることも難しく諦めました。何かいい方法はないかと思うのですが・・。水槽が小さいこともあって(9リットル)卵もすぐに食べられてしまうのでしょうか? もうひとつは、発情したオスについてです。 今日、赤ちゃんアベニーを1匹足してみました。最初なのでいじめられるかなぁとの不安は的中。オスが見かけては攻撃しています。 投入の際に、レイアウトを換えようと水草など全部取り出して、ついでに水換えも行いました。(それがきっかけでオスが発情してしまったようです。最近は落ち着いていたのに) チビだけでなく、元々いたもう1匹のメスにも攻撃して、また隅っこに逃げ込むようになってしまいました。これまでに2度ほど、同じようにストレスで拒食になったので、隔離しては元気になって元に戻してを繰り返していましたが、今度はチビちゃんもいるために、どうしたものかと悩んでいます。 オスを隔離するというのはアリでしょうか? ちなみにオスを隔離したことがありますが、狂ったように隔離ネットをつっついて・・。餌は食べないし・・。 産卵と隔離と何を優先させるかですが、みんな仲良く→産卵かなと考えています。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚の産卵

    5日ほど前に飼っている金魚のオスがメスを追いかけていました。産卵の兆候だと思うのですが、もうすでに水槽にたくさんの金魚がいるので、卵を産むのはちょっと困ると思い、オスとメスを別々の水槽に分けました。ところが、なんだかメスが大きなおなかになってきました。たぶん卵でいっぱいになっていると思うのですが、卵を出してあげるべきなのでしょうか?となると、同じ水槽に戻してあげるべきなのでしょうか?ほっといても勝手に産卵するのでしょうか?どうしたらよいものか?知っている方、教えてください。

  • 沢ガニの飼い方を教えて下さい

     昨日スーパーで沢ガニを2匹買って来ました。もちろん、食べるためではなくw 飼うためです。  現在1リットル程度のプラケースに熱帯魚用の底砂を入れて、片方が丘になるようにし、さらに隠れ家と水草を入れて、カルキ抜きした水を入れてあります。 取りあえず2匹とも生きています。  カニの飼い方を教えて下さい。 エサは今の所パンと熱帯魚用の乾燥アカムシを入れています。食べているのかはビミョ~です。明日にはザリガニ用のえさを買おうかと思っていますが、それで大丈夫でしょうか。  はたまたグッピー水槽にぽちゃんといれちゃっても大丈夫でしょうか?やはり丘になるものがないとダメでしょうか。  昨日1日検索して捜しまわりましたが、自分では見つかりませんでした。御存じの方、経験者の方、よろしくお願いします。

  • サワガニの交尾

    サワガニがたぶん交尾していました。リビングにいる雄2,雌1のサワガニで、今年和歌山の川で捕まえてきました。30×20ぐらいの小さい水槽です。雌が脱皮し終わった次の日ぐらいです。冬ですが、リビングは暖かいので交尾だと思います。いつぐらいから卵を抱え始めますか?また、卵ができたらどうすればいいですか?今の環境は水と陸地が8対2ぐらいで、水深は5cmぐらいです。餌はカメのおやつの乾燥川エビとご飯粒とかあまりものです。

  • アカヒレがなかなか産卵しません(泣)

    アカヒレがなかなか産卵しません(泣) 12リットル水槽にアカヒレが3匹(オス1匹、メス2匹)います。 でもこれではなんだか物寂しいので、繁殖を試みようと思っているのですが、なかなか上手くいきません; 卵が見つけやすいように底砂をなくし、あちこちに水草を置き、頻繁にポンプで底の方を吸っては卵を探すのですが、 いまだに見つけられず・・・泣 一体何が原因なのでしょうか? あと、以前どこかのサイトで 「アカヒレが元気に産卵してくれるように、エサに○○を投入」 というのを何回か見た気がするのですが、○○の部分を思い出すことが出来ず;; それについても一緒に教えていただけるとすごくありがたいです^^

    • 締切済み
  • 金魚の産卵が続いていて水替えが大変です・・

    1年前に金魚すくいでとった黒デメキンとワキン(一匹ずつ)を 混泳させて飼っています(本当はNGだそうですが、場所の都合上)。 エサをあげると、ワキンがデメキンを追い回すので、 エサの時だけ仕切りをしていますが、 あとは仲良く寄り添って過ごしています。 9月末のある日、いつもと逆にデメキンがワキンを追いかけていて めずらしいなぁと思ってたら、水がどんどん濁ってきて、ワキンが産卵しました。 そこではじめてワキンが♀、デメキンが♂であることを知りました。 デメキン♂は泳ぐのが遅いので、 スピード的に追尾してもワキンに追いつかないのですが、 ワキン♀がペースを落として、追いつくのを待ってくれている感じで、 しばらくは、その姿を微笑ましく見ていました。 しかし、その産卵、週に1度位のペースで続いていて、 その度に、水が濁るので、水替えが大変です。 金魚サイトで読んだのですが、金魚の精子はバクテリアを殺すので、 産卵後ははやめの水替えを・・とあったので、 産卵後すぐに水替えするようにしています。 水替えしても、あまり綺麗になった感がしないときもあり、 その数日後水替えをした直後にまた産卵行動が始まり水が白に・・と いう時もあり、水槽も重いし、とにかく水替えが大変です。 この秋は水替えばっかりしていた感じです。 ちなみに、場所の都合上、孵化させる予定はありません。 金魚達の体力(特にデメキン♂)も心配なので、 そろそろ寒くもなってきたので、水槽を気温が低い窓辺に置いて(マンションです) みたのですが、今朝からまた、産卵行動をしています。 卵の数は、最初よりは随分減っているように思います。 そろそろ飼い主も金魚たちも疲れてきたので、 終わりにしたいなと思うのですが、 冬に向けて放っておけば、あと数回でやめるでしょうか? それとも、なにか、早く終わらせる方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • ゴールデンハニードワーフグラミーの産卵・隔離。

    ゴールデンハニードワーフグラミーの産卵・隔離。 先日、グラミーが産卵したのですがメスに食べられてしまいました。 オスはまだ婚姻色があり泡巣を作ったりしてるのでまた産卵するだろうと思い、隔離ケースを購入しました。 プラスチックの水槽に浮かせるタイプなのですが、卵だけを隔離しても大丈夫なのでしょうか? 調べるとしばらくはオスがエアレーションして卵に空気を送ると書いてたので隔離ケースじゃダメなのかもと不安です。

    • 締切済み
  • メダカを産卵させたいのですがなかなかしてくれません。

    メダカを産卵させたいのですがなかなかしてくれません。 現在の飼育環境は、約35センチ水槽にオス3匹、メス8匹で水温は常に約23℃ 最低でも20℃は超えている感じ、専用のライトを持っているので、それで12時間以上はつけている。水草は多め、 ろ過装置もついています。 何かメダカの産卵に関して、 たりないものってありますか? 教えてくれませんか?

    • 締切済み
  • 黒メダカ3匹だけで産卵させたい。それ以上はめだかを買いたくない。

    私は黒メダカを3匹買いました。水槽は新しく買いました。メダカの飼育に必要な外掛け式フィルター、カルキ抜き、餌がセットされているものを買いました。その水槽は水が6リットルはいり、サイズが、幅23,5×奥行18,5×高さ17,2cmです。水草はアンブリオという水草を5本いれています。 黒メダカはたぶんメスが1匹とオスが2匹だと思います。無理かもしれませんが、そのメダカに産卵させたいのですが、何かアドバイスや産卵させるための条件を教えてください。その3匹だけでそれ以上メダカは買いたくないのです。 とてもわがままなお願いですいません。がよろしくお願いします。