• ベストアンサー

旧車會のCB750Fourの素朴な疑問

旧車會のみなさんのCB750Fourなんですが本当にピカピカです。(国内物では足りないので逆輸入もあり) おそらくエンジンを降ろしてOHして塗装もしメッキ部分は再メッキなり再生品などで対応されていると思います。 あのピカピカのコンディションをず~っと維持できるのか不思議でなりません。 中にはメンテナンスは何でもOKの方もいるでしょうが全員そうではないと思います。 旧車會のCB750Fourの行く末をご存知の方にお聞きしたいのですが、あのCB750Fourはずっとコンディションを維持しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

友人がCB750FOURを所有しています。 1年半前にレストア車で買っていました。 一生乗り続けるつもりらしいです。 休日になると毎日、半日くらいかけて洗車したり磨いたり、整備したりしているようです。 汚れ一つ無くピカピカにしてから、近場をプチツーリングして帰ってくる、と言うのが彼の休日の過ごし方です。 同じCB750FOURのオーナーで集まってツーリングに出かけているので、多分…… 「みんな綺麗にしてるから自分もしないと!」 と思うじゃないでしょうか。 そうやってお互いを見比べて、お互いきれいにしようと努力して、そんな無限ループにはまっていくんです。 バイクに乗ることよりもバイクをみがく事が趣味になってしまった、哀れな友人でした。

kametaru
質問者

お礼

>バイクに乗ることよりもバイクをみがく事が趣味になってしまった、哀れな友人でした。 笑えません。 明日はわが身・・・いやもうわが身かもしれないです。

関連するQ&A

  • CB750Fの外装

    不可能かとは思うんですが、CB750FBやFCの外装を現行のCB750に流用は可能でしょうか??  スタイルは旧式、性能は現行のCBに乗りたくて・・・  理由は一年365日バイクに乗らない日はほとんどありませんし、週末には200キロ~400キロの日帰りツーリングによく出掛けるので、走ってる間不安感なく走れる現行のエンジンのほうがいいかなぁと思ってるからです。 しかし外装は昔のFシリーズが好きで、現行の外装で乗っていても何か妥協しているような気持ちに追いやられ本当に愛車として末永く愛せるか不安です。かといって旧車の750を購入した場合は維持費が心配です。一応知識はそれなりにあるので修理、整備は自分でするつもりですが、いかんせん20年以上前のバイクなので、当たりハズレなども心配です。 そこで結果的に外装は旧車の、エンジンは現行のCB750が乗りたい、と。ポン付けは不可能でも少しの加工で付けることは可能でしょうか是非お聞きしたいです。 また色々な参考意見ありましたら重要度関係なくお願いしますm(--)m

  • 超希少な幻の旧車バイク

    みなさんが思う超希少でちょっとやそっとじゃ簡単にお目にかかれない幻級の旧車バイクをランキング形式で書いてください^▽^)ノ ちなみに自分は 1位、MVアグスタ500 2位、MVアグスタ750S 3位、KAWASAKI500SSマッハ34位、HONDA CB750FOUR K05位、KAWASAKI750RS Z2 やと思います(^o^) 1位と2位は普通の人じゃあまず買えないらしいです(>_<)売られてても売約済やら緊急入荷やらなにかと値段を公表してません。1位は雑誌でチラッとン億円って書いてました(--;)2位でも1千万くらいらしいです(>_<) 3位と4位は旧車會がいたらたまにいるくらい。5位は名前はZ1より有名やけど意外にあまり見る機会がない(-.-) みなさんはどんなランキングになりますか??回答お願いします(^o^)

  • 逆輸入車について

    ヤマハのFZ-1が欲しいのですが、いくつか店をまわりましたが、逆輸入車ということもあり試乗車どころか展示車すら見かけませんでした。 そこで色々聞きたいのですが 1.逆輸入は維持費や納期、その他etc国内仕様と比べて何か違うのでしょうか? 2.このFZ-1はシート高が高いのでローダウンしたいのですが、ショップで納車と同時に請け負ってもらえるのでしょうか? 3.FZ-1に関するインプレ集があまり見ないのですが、皆さんの主観ではエンジンがR-1譲りということもあり中型からの乗り換えではパワーについては十分だと思いますか?(ちなみに当方ZZR250と教習車のCB750しか乗ったことがありません。) 初心者なのでめちゃくちゃなことを聞いてるかもしれませんがお許しください・・・^^;

  • 国内・逆輸入のメンテナンスサイクル

    2009YZF-R1 US仕様の取り扱い説明書が英語のため読めないので、国内仕様の取り扱い説明書を取り寄せました。 2009年モデルから正規輸入車が完全に無くなったため、 平行輸入車しかなく逆輸入車の日本語の取り扱い説明書はありませんでした。 US仕様の説明書でもメンテナンスサイクルは表になっているのでなんとなく判るのですが、 国内仕様の取り扱い説明書と見比べると、メンテナンスサイクルが違うようです。 たとえばUS仕様ならオイル交換は6000km/6か月なのですが、国内仕様は10000km交換になっています。 国内も逆輸入もエンジンは同じとの意見が多いのですが、 バイク屋で確認したところ違いは判らない(メーカーで教えてくれない)とのことでした。 これはヤマハが国内仕様重視のためと思われます。 単なる馬力の違いでサイクルが違うのかは判りません。 質問に戻りますが、逆輸入車のバイクを乗っている方で、このような違いを感じた方はいるでしょうか? またなぜ違うのか意見して頂くと助かります。

  • パンテーラなみの怪獣サウンドを楽しめる車

    デトマソ・パンテーラの排気音を聞く機会ありまして、怪獣の様なサウンドにしびれました。いつか買ってやるぞ!と思ったのですが、何せ高いし、旧車ですからコンディション維持も大変そうです。現実的に考えると、アメ車のV8エンジン載ってる車なら近い音を出す車はありそうですね。(マフラーさえそれなりの品に変えればいい?)パンテーラなみの怪獣サウンドが安く楽しめる車を教えて欲しいです。できれば、壊れにくい新しいモデルだとベストなのですが...。

  • YZ85LW購入について

    最近中国製のミニモト125ccを買って!!その楽しさにハマリ本格的に遊ぼうとYZ85LWの購入を考えています。同じ買うならローンを組んでも新車を購入しようと思っているのですが素人なのでいくつか教えて頂けたら幸せです。 コンペティションモデルは、レースに出るたびにエンジンのOHやメンテナンスが必要と聞いたのですが!!そんなに軟弱なのでしょうか?私は、レースなどに出るレベルでは、ありませんが!!素人が河川敷で遊ぶ程度でも、数ヶ月に一度ぐらいは、バイク屋などに依頼してエンジンのOHなど必要なのでしょうか??そんなに頻繁にOHしていないと本来のコンペティションモデルのパワーを維持出来ないものなのでしょうか? OHを毎回していないと!!普通の市販車(ナンバーの取れるモデル)の感覚だと!!目に見えてパワーダウンしてしまうのでしようか? 教えて頂けたら幸せです。

  • バイク洗車について

    バイク洗車について 免許取り立てで、TW225(スカチューン)に乗ってます。 今回は洗車について質問させていただきます。 みなさんはバイク洗車はどのくらいの周期で行いますか? また、スカチューンTWでの洗車に気を付ける点はありますか? 自分で調べた結果、エアクリーナーとマフラーをビニール袋で覆い、水の浸入を防ぐ。 くらいしか分かりませんでした。 車だと、ボディ、ホイール、座席シート等内装の掃除、といろいろ綺麗にする箇所がありますが、 バイクの洗車箇所はタンク、ホイールのみで良いのでしょうか? エンジンは水をかける訳にはいきませんし…。 洗車後のワックス掛けについても質問お願いします。 タンク等の塗装面のワックス掛けをした後、メッキやステンレス、アルミなどのワックス掛けもした方が 良いと聞きました。 エンジンのクラッチカバーへは耐熱ワックスもすると聞きました。 洗車クリーナー、ワックス、メッキ等のワックス、耐熱ワックスとメンテナンスを一式揃えるのにかかる費用は約5000円かかります。 みなさんも愛車のメンテナンスはこの位するのでしょうか? 街で見かけるバイクはそこまで綺麗にメンテナンスしているように見えないのですが…。

  • やぶへびなOH

    よろしくお願いします。 当方、1981年製のCB750F(ノーマル)に乗っています。 キャブレターの点検についてご教授願います。 キャブレターのOHはもう2年以上やっていません。 現状は月間の走行距離は400km程度で年間では4000~5000km程度です。 累積走行距離は約90000kmです。 ツーリングやチョイ乗りだけでサーキット走行などハードな使用はありません。 燃費は17km~19km/リットルで安定しています。 特に4気筒のバランスが悪いわけでもなく始動性もよくアイドリングも安定しています。 また吹き上がりの息つきもありません。 バイク屋さんが仰るには現状が良いならこのままの方がよい。 古いバイクなので分解して清掃して組み付けた時に逆にバランスが崩れるかもしれないと言われました。 キャブレター・エンジン・点火系などが絶妙なバランスで好調を維持している。 ここで触るとやぶへびになってしまうかも知れない。 バイク屋さんはCB750Fについては昔から扱っているので話としては信憑性はあります。 やはりやぶへびになるようなOHは避けた方がよいでしょうか。 古いバイクでかつノーマル車(オリジナルを維持している)に乗っているかたはどうしていますか。

  • 一般的なバイクの寿命

    素朴な疑問です。 新車でバイクを購入しました。CB1300SBです。 このバイクは可能な限り乗ろうと考えていますが、一般的なメンテナンスだけで どのくらい維持出来るものでしょうか? 一般的なメンテナンスとは、オイル交換だったりタイヤ交換だったり、その他 走行する上で必要な消耗品類の手入れ・交換を指します。 エンジンのO/H等は入りません。 普段の使用用途は、街乗りがほとんどで、たまにツーリングに行く程度です。サーキットでの使用はありません。 一ヶ月の走行距離はおよそ1000km程度です。 保管は屋根付きガレージに置いてあります。 このような使用で、およその走行距離や維持年月はどの程度なものか、ふと疑問に思ったので質問させて頂きました。 御意見を聞かせて頂けたら幸いです。

  • 停車時のエンスト及び吹けあがりの不調?

    最近中古のバイクを購入したのですが、信号などで減速して停車するとアイドリングが低くなりエンジンがストップしてしまいます。 通常のアイドリングが低い気がするのですがキャブ4機のアイドリング調整を素人がやって良いものかと。。 それと信号などの停車時からスタートする時アクセルを開けると『ブホー・・・』とエンジンが止まりそうになります。 これもアイドリングが関係しているのでしょうか? もともとパワフィルが装着されているのでこれが関係している可能性もありますか? 上記の説明ではお答え難しいかと思いますが思い当たる原因のアドバイスお願い致します。 ちなみに車種は『CB400F』です。旧車ですので色々覚えて自分でメンテナンスできるようになりたいのでどうぞ宜しくお願い致します。