- ベストアンサー
再生は可能か? その価値はあるのか? 50年くらい前の実用車。
先日、このカテで「70年代風のデコチャリを作りたい」と質問した者です。 → http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5496364.html 本日、放置・・・じゃなく「保管」してある「BS・ロードマン」を見に行きました。 オヤジの実家で、「ほぼ廃屋」です。 で、その屋根裏部屋に とんでもなく古い自転車が保管・・・いや、放置してあるのを発見してしまったのです! オヤジに聞いたら、私が生まれるよりも前に 誰かからもらったヤツだそうです。 (私は今 48歳ですので、この自転車は間違いなく50歳以上!) ・・・ロードマンをデコチャリにする計画を密かに考えてるのですが、コイツを見てしまってから、関心はもう「コイツをよみがえらせたい!」に移りかけてます! で、やはり単にレストアするのも芸が無いので、サイクリングに耐え得るような仕様にできないかな~ と性懲りもなく考えてます。 (デコチャリにするつもりはありません。さすがに。) この古い自転車を再生するのは可能でしょうか? できるとしたら、ノーマルに、かつての姿を忠実に再生させたほうがイイでしょうか? それとも「ホット・チューン!」とばかりに トンデモナイ仕様にするのもアリでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この手の自転車は、一生懸命探して大金出して買う人もいます。 もしくは、オリジナルで作る人までいます。 改造するなんてありえないですね。 モナリザに落書きするようなものかと。
その他の回答 (7)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
こういう自転車(昔の実用車)は、好き者の間では、英国での分類にあわせて、ロードスターって呼んでいるようですよ(国産だと、片倉シルク号とか山口ベニー号、(みんな~ツンツン)ツノダのテーユー号なんかですね)。 http://www.globe.sh/guzzi/biking/bb.htm オリジナルを復元した方が趣味的には圧倒的に面白いと思います。 実は、昔、親父と叔父が車屋(戦前は人力車、戦後は自転車)でこういうののメンテナンスは仕込まれたので、いじりたい。
お礼
ありがとうございます! 趣味人って、居るんですね~。 「ちょっと 30分ほど時間が空いたので、新宿方面へ実用車を探しに行った」とか。 ご提示のサイトの管理人のアレです。 市場(いちば)では なんかフツーに使われてる感じでオドロキです! そんなに便利なものなんでしょうかねえ? 原付バイクの方が ずっとラクで、積載にも有利のように思えるのですが・・・。 それにしても、これらの実用車に付いてるパーツが気になります。 フロントフォークの前方にある、メッキで曲線を描いたような「棒」が。ほとんどのモノが、これを付けてます。 何に使うモノなんでしょうね? ブレーキロッドは別にありますし・・。 ↓ http://www.globe.sh/guzzi/biking/shinjuku/P1000456.JPG 皆さまの意見では、どなたも「イジルな! 忠実に復元せよ!」が圧倒的ですね。 アソビとして「BS・ロードマン」をデコチャリに、この骨董品はオリジナルに・・・ と、私も思えてきました。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
その手のマニアもいるようで、実用車を販売しているページには「ロッド式ブレーキ仕様車は製造中止で販売できない」旨の表記があったりしますね。今現在ではワイヤー式しか新品入手は難しいようです。 http://www6.ocn.ne.jp/~s141/page014.html
お礼
ありがとうございます! 先だっての質問に加えてのご回答、感謝します。 ご提示のサイトのお店、自転車誌でよく見聞きするトコですね。 ページを読み、もしレストアするならば ココにお願いしたいと思いました! 自分ができるのは、現在のロードバイク、しかもカートリッジ式のB.Bや、アヘッドタイプのヘッド小物くらいしか対処したことなく、 部品の調達などはもう、なにをドコに聞けばいいのか判らないのですから・・・。 ページによれば、ロッド式ブレーキを使ったモノは製造中止となり、現在はワイヤー式&ローラーブレーキの自転車しか新車としては入手できないようですね。 ・・・修理の場合はどうなんでしょう? 部品は無くても、作ってくれるとか? いずれにしても、この古びた自転車を再生すべきかどうか、判断に迫られてます!
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
>こういう「実用車」は今でも売られていますよね?確か・・・。 私が会った人は、ブレーキがワイヤー引きではなく棒引きの物が欲しかったため、もの凄く探したと言ってました。 そのこだわりは、私にはよく判りませんが。。。 ヤフオク見たらそんなに高くもなかったですね。(^^ゞ 中古自転車としては高値ですが。 http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%BE%BC%CF%C2&auccat=26246&alocale=0jp&acc=jp
お礼
あ~ッ! これですッ!! ・・・って、実用車なんてほとんどデザイン変わらないから 皆同じに見えちゃいますよね~。 ありがとうございます。 ご提示のヤフオクにでてた自転車、まさしく私が目撃したものに酷似してます。 先の回答者さま(師匠と勝手に呼びます)が回答してくださった「サドルの二重バネ」といい、フェンダー上の「風切り」といい、まさしく この自転車ではないか?と。 (ただ、何十年も同一デザインならば、古いほうがエライのかもしれませんが・・・。) それにしても、「5千円」からスタートですよ!オークション。 そんなもんでしょう?フツーの方の認識は。 こんなモノに価値を見い出す感覚がわかりません。 (自動車はベツです。)
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
suiran2ですが、言い忘れたことを一言。フロントフェンダーに付いている風切りにメーカー名が書いてあるはずです。しかし、当時は風切りだけの売買がありましたから本体とは違うかも知れません。しかし、風切りは今でも貴重価値です。くれぐれも無くさないで下さい。
お礼
再びのご回答、ありがとうございます。 「風切り」と言うんですか、フェンダー上のモノ。 その風切り自体がメーカー名を表してますね。 「BS」をあしらった意匠です。 (写真では左文字に写ってますが、逆から見るとまさしく「BS」です。) 車体の各所に「凸」の中にBSの文字が入ったマークがあるので、ブリヂストン製で間違いないかと思います。 (マークは、ヘッドチューブ、シートチューブに「七宝焼き」調の色彩のが付けられてます。また、ペダルゴムにも先ほどのロゴが入ってました。 当時から このロゴだったことに驚いたしだいです。)
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
サドルが二重バネですね。昭和25年~35年頃の日本製実用車の黄金時代の自転車と思います。サドルのバネは安物はコイルバネで写真のように二重バネのメーカーの代表が、日米富士自転車です。もし富士の自転車でしたら当時は最高級品の自転車で、実用車のベンツといわれたものです。ロードマンより比較にならない程レアものです。何処かにメーカー名がないでしょうか。ノーマルで復元することがよいのではと思います。 http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/history/siryoukarasiru/04/siryoukara_04.html
お礼
ありがとうございます、師匠! (勝手に そう呼ばさせていただきます。 もう何度もステキな回答いただいてますので。) 「サドルが二重バネ」云々・・・目の付け所が違うというか、 「なんで そんなコトまで知っとるの?!」 です。 ・・・残念ながら、「日米富士自転車」製ではありませんでした。 もう一つの雄、「ブリヂストン」です。 今までも、この「フジ自転車」に時として「日米」という呼称がつくのを見てきました。 さほど気にもせず、「ああ、正式には そういう名なんだな・・」くらいの認識しかありませんでした。 ところが、こんなに重い歴史があったとは! 「フジ」ブランドは、古~い自転車屋さんの軒先などに 看板が出てたりしますが、いつの間にか見聞きしなくなりました。 ・・・海外(アメリカ)で勢力を伸ばしてたのを知ったのは つい最近です! 私が自転車から離れてた間に、業界の情勢はスッカリ変わっていたのですね。 あらためて「フジ」ブランドが気になってきました。 「ブリヂストン」も由緒あるブランドでしょうし、この機会にいろいろ調べてみようと思います。 ・・・それにしても、明治時代に こんな実用車でレースが行なわれてたとは! 「大阪~日光」何マイルレース? ・・・ありえない。狂っとる!! ・・・う~ん、やっぱり貴重品あつかいするべきでしょうかねえ・・・。 どうってコトない「実用車」なのに・・・。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
あ、そうそう。 ロードマンもマニアがいますんで、あまりいじらない方が良いかも?。 特に初期タイプだと色があまり褪せてないならば値がつくかもしれませんからね。
お礼
ふたたびのご回答、ありがとうございます。 ロードマン、私がもらい受けた時点では「ほぼ」ノーマルだったと思います。 ただ、前オーナーの趣向で「薄い草色と白色」のツートンに塗り分けられてました。 そんなイロのはアレだったので、かつて所有してた「三菱・コルト ギャランGTOーMR」の配色ふうに 自分で塗り替えました。 GTOのカラーは「ケニヤ オレンジ」でした。 ↓(ちょっと下の方に、その色のがあります。) http://galantgto.hp.infoseek.co.jp/design.html ・・・ですので、色で すでに「価値ある状態」ではありません。 初期タイプでもないでしょうし・・・。 ロードマンは、フレームのみを使って「'70風デコチャリ」にしようと思ってます。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
これ、もう少し「ヘッドマーク」と「エンブレム」まわりをアップにした写真が欲しいですね。 50年前というと自転車の耐用年数を遥かに超えてますから、現存するものも少ないと思われます。 何かわかるかもしれませんよ?。
お礼
ありがとうございます。 この「お礼」の文に画像を貼り付けられればイイのですが・・・。 メーカーは「ブリヂストン」です。 ヘッドマークは、「凸」の中にBSと書かれたアレです。 そんな昔から そのロゴが使われてたというのがオドロキです。 で、そのマークの下には「81」という数字が誇らしげに置かれてます。・・・なんの数字でしょうね? 質問写真のフロントフェンダー上に「BS」からかたどったマスコット?エンブレム?が付いてます。
お礼
ええッ?!!! そうなんですか?! ・・・ありがとうございます。 こういう「実用車」は今でも売られていますよね?確か・・・。 それらは何十年も前のと変わらない、「シーラカンス」車だと思ってましたが・・・。 デザインや機構が変わらないのに、ただ「古い」というだけで価値があるものなんでしょうかねえ・・・。 でもまあ、趣味人にはコダワリが強烈な方もおおぜいおられますから。 >モナリザに落書きするようなものかと。 ・・・う~ん、これまた強烈なタトエですね。 だとしたら、博物館かヤフオクに出すほうがマットウでしょうか?