• ベストアンサー

ダブルクリップの語源

ダブルクリップというものがありますが、 ダブルとはなにが2つという意味なのでしょうか。 黒いほうと銀色のほうと分かれているから種類があわせて2つ、 銀色のが2つあるから、 の2とおりの語源を考えられましたが、調べても答えがでませんでした。

noname#100853
noname#100853

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui1231
  • ベストアンサー率73% (28/38)
回答No.1

インターネットで少し調べてみたところ、形状が「W」の形だから、という情報を見つけました。 確かに横から見ると「W」になりますね! つまみの部分が「ターン」しないタイプが先にあり、後からおなじみのあのたためるタイプが発明されたようです。 確かなソースがなくてすみません。

関連するQ&A

  • 【探し物】折れ曲がるダブルクリップ

    書類などまとめてとめるのに使うダブルクリップですが、 普通のものだと、とめたあとに、はさむ際に持ったところを、 内側にたたんで邪魔にならないようにできるようになっています。 しかし、内側にたたんでしまうと、 今度はその束ねた書類を閲覧するときに、柄がつっかえて邪魔になってしまいます。 そういうわけで、柄を内側にたたまないで、 90度の向きに折りたためるダブルクリップが販売されていたと思います。 しかし、商品名や開発メーカーの名前は覚えておりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 備品のクリップを製造している会社

    タイトル通り、クリップ(業務用、家庭用)を「製造」している会社を探しています。ご存知でしたらお教え下さい。 種類はダブルクリップなど、何枚もはさめるものがいいです。

  • とても小さいクリップを探しています

    小さいクリップを探しています。 ダブルクリップ、目玉クリップのように開いて紙を挟み込むタイプで、口幅10mm未満の小さくて軽いものが希望です。 指先に乗るくらい小さいものが希望です。 子供の頃に持っていたものが理想ですが、商品名もメーカーも覚えていません。(うさぎの耳のような形で、金属せいで、様々な色が10個くらいセットになっていました。) もちろん同じものでなくて全く構わないので、小さいクリップをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 幅100mmほどのダブルクリップを探しています

    以前から仕事で幅100mmほどのダブルクリップを使用していましたが、 先日、紛失してしまいました。どこで購入したかは思い出せず、とりあえずホームセンターで探してみましたがありませんでした。購入時期は10年くらい前です。現在でもあるかどうか知っている方がいましたらお教えください。

  • 「くるくるぱー」の語源

    くるくるぱーという言葉がありますけど、この言葉の語源はなんなんでしょうか。 ニュアンスで意味は伝わってきますが、ちゃんと語源があるものなのでしょうか。 知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ぐれる、の語源に関してです。

    語源は、ネット上で散々見受けられますし、分かるのですが、その語源からどの様に変化して現在使われる、不良を意味するような言葉なのかが分かりません。 語源は、グレハマのグレに活用語尾をつけて動詞化したものという。グレハマはグリハマの転で、グリハマはハマグリ(蛤)をひっくり返して成った語。ハマグリの二枚の貝殻はぴたりと合わさるものだが、ひっくり返すとどうにも合わなくなることから、物事が食い違うことをいう 上記はぐれるの語源の一例ですが、これがどう変化して不良行為を意味するのかが分かりません。物事が食い違うの意味になったまでは分かるとしても、そこから不良になるといった事を意味するぐれるに変化したのか、お分かりの方教えて下さい、お願いします。

  • "サンバースト"の語源は?

    チェリーサンバーストのエレキギターを使っています。 この「サンバースト」はグラデーション状に濃くなっていく色塗装のことを言いますが、その語源は何なのでしょう? 「サン」は「太陽」(他にもありそうですが)、「バースト」は「爆発・破裂」という意味。 どう考えても本来の意味につながりません。 もしかして「サンバースト」で一つの単語なのか、と検索してみても他の検索結果ばかり。 色塗装においての「サンバースト」という言葉の語源は何なのでしょうか?

  • 語源を教えてください

    「いちゃもん」の語源を教えてください。 友人と論争の結果、「もん」は「者」の変化、もしくは「文句」のモンと 言うことになりましたが、「いちゃ」については何も思いつきませんでした。 本当の意味・語源をご存知の方よろしくお願いします。

  • 思う壺の語源

    昨日の「ジャポニカロゴス」で 「思う壺」の語源は次のうちどちらか 1)賭博に使う壷 2)矢の的 というものがあり、番組内の答えは2でした。しかし、ネットで 調べたところ1を語源とするものも多々あります。 語源が諸説あるのでしょうか、あるいは2のほうが有力である文 献でもあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「ため」の語源

    「ため口」のためは、同学年、同級生の意味ですが、 この「ため」の語源は何処からきているのでしょうか? お知りの方、お願いします。

専門家に質問してみよう