• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内祝いの『のし』について・・・)

内祝いの『のし』について…結びの種類は蝶結びか結び切り、どちらがいい?

このQ&Aのポイント
  • 出産祝いで頂いたお祝いに対する内祝いの『のし』の結びの種類は、蝶結びと結び切りのどちらがいいのでしょうか?
  • 内祝いの『のし』には、蝶結びと結び切りの2種類がありますが、どちらがより適切なのか相談しています。
  • 出産祝いのお返しについて、内祝いの『のし』の結びの種類について悩んでいます。蝶結びと結び切りのどちらがよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eri-liv
  • ベストアンサー率32% (95/288)
回答No.5

こんにちは。 出産は何度あってもよいおめでたいことなので、のしは「蝶結び」の方になります。 (「結びきり」は一度でよい結婚のお祝いの時などです) 赤ちゃんの名前のお披露目にもなりますから、のしにお子様の名前を入れてください。

mat405
質問者

お礼

回答有難う御座います。 結び切りは一度でよい結婚のお祝いの時などに 使うのですぬ。全く知りませんでした。 一つ勉強になりました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

No.3です、追加補足いたします(汗・汗) のし・水引を便宜上、一枚に印刷されたものを 一般的に「のし紙」と呼んでいるようです。 この場合でも「掛紙」を使うのが正式ですね。 失礼いたしました(謝)

mat405
質問者

お礼

二度も回答してくださって有難う御座います。 今までのしについて全然知らないことばかりでした。 大変勉強になりました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ちょっと失礼いたします(汗) 「のし」と「水引」、「掛け紙」は別のものです。 結びの種類については「水引」のことですね。 内祝いならば「快気内祝い」以外は花結び(蝶結び)です。 また水引についても本数、色などの種類があります。 詳細は下記など・・・・

参考URL:
http://www.yokotaya.co.jp/index/yokotaya.files/index.files/useful3.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

結びきりはもう2度とあってほしくない「結婚・仏事・病気」に使います。 それ以外は何度でもあっていいということで蝶結びです。

mat405
質問者

お礼

回答有難う御座います。 結び切りはもう二度とあってほしくないときに 使うのですね。知りませんでした。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1
参考URL:
http://www.52-net.com/webshop/shop/zoutou/om_keiji1.htm
mat405
質問者

お礼

こんにちは、回答有難うございます。 蝶結びでいいのですね~。 知らなかったので勉強になりました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 厄年の内祝い

    厄年のお祝いをいただいて、お返しの内祝いを贈る場合、 熨斗は蝶結びでしょうか?それとも結び切りでしょうか? ご教授願います。

  • 退職祝いのお返し商品に付けるのしについて。

    退職祝いのお返しの品に熨斗を付けるようお客様から依頼されました。 題目は『御礼』か『内祝』か、なにも入れないのがいいのか? また、結びきりか蝶結びかネット検索してもまったくわかりません。 詳しい方がいましたらぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「のし」の使い分けについて

    快気祝い のし は 結びきり と 蝶結び のどちらですか? よろしくお願いします。

  • のし袋の蝶結びと結び切りについて

    結婚予定のものです。 結婚のお祝いののし袋についてお聞きしたいのですが 蝶結びですか?結びきりでしょうか? ずっと結婚は一度きりということで結びきりだと思っていたのですが 2人くらいにお祝いということで蝶結びでいただいたので。 また、披露宴のときに、お車代や受付のお礼でお渡しする のし袋は、蝶結びでしょうか?結びきりでしょうか? (これも文房具屋では、蝶結びのものがうっていました) 結婚式については、すべて結びきりでないといけないなど ありますか? よろしくお願いいたします。

  • のし紙について教えて下さい

    のし紙(?)について、勉強しなければいけなくなりました。 大体は本に書いてあるのですが、いくつか分からない事例があるので、教えて下さい。 ・法事、葬式などにお手伝いに来て頂いた方にする御礼(食事を食べて頂けなかった方に) 紅白の水切りで良いんでしょうか。熨斗はつけませんよね。 蝶結びではなく・・・・・・5本の結びきりでしょうか。 ・入院していてお見舞いを頂き、治る見込みがない(これ以上治らない)場合に見舞い返しをしたいとき 5本の結びきりで、名用はなんと入れますか? 教えて下さい。

  • 出産祝い用の祝儀袋、これはアリですか?

    フランフランの祝儀袋なのですが、 出産祝い用に使えますか? サイトには、「蝶結びも結び切りも揃っているので、 どんなお祝い事にもお使いいただけます。」と書いてありましたが、 水引きについてよく分かりません。

  • のしについて

    先日も結婚祝いのお返しののしの書き方について質問しましたが、新たにお願いいたします。 先日も結婚のお返しをお願いしたところ、結びきりで名前を入れてくれたのですが、「内祝い」と言う言葉が入っていませんでした。これって大丈夫でしょうか?

  • 水引の淡路結びについて

    きっかけは、友人の退職で餞別に使う熨斗袋について調べた事です。 ここでも、どこの冠婚葬祭ページを見ても、だいたい「赤白の蝶結び」となっていました。 祝い事が蝶結びで結婚式や不祝儀は結び切りっていうの知識としては知っていたのですが、子供の頃からしょちゅう身近で見る水引を蝶結びだと思い込んでいました。 で、今日いろいろ調べて気がついたのには、いつも身近で見ていた(いつも使っていた)水引は「淡路結び」というものでした。 私の周りでは、お祝い事もお見舞いも不祝儀も全部淡路結びです。 実際に、いただく熨斗袋も、売ってる熨斗袋も、 よくお葬式の会葬お礼などにいただくセットの熨斗袋も 赤も黒も淡路結びばかりです。 気になって実家の母に電話してみましたが、母も、淡路結び以外見た事がないといいます。 嫁ぎ先の今の家でも、ご近所でも同じような感じです。 さっき、ネットで調べて知った事ですが、淡路結びって結婚式とかに使う結び切りの部類に入るんですね? もしかして、これって地方の慣習なんでしょうか? ちなみに、広島なんですが・・・・

  • 出産祝いを贈るときの水引は?

    先日、子供の出産祝いをいろいろな方から頂いたんですが、すべてが紅白の結び切りにのしと御祝または御出産祝と書かれたものだったんですが。以前自分が、友達に出産祝を贈るとき(本に書いてあったんだと思いますが)出産は何度あってもいいお祝なので紅白の蝶結びで送ったと思います。年配の方からも紅白の結び切りで送っているので、私が間違えているんでしょうか?それとも、どちらでおくってもいいんでしょうか?つまらない質問ですが、みなさんおしえてください。お願いします。

  • 内祝いにお菓子。のしは?

    こんばんは! 先日男の子を出産し、主人が会社から出産祝いを頂いてきました。 そこで内祝い(お返し)についてご意見頂きたいと思います。 ・現金3万円 ・「みんなから」と言われて渡されたが正確な人数はわからない(最大でも6名程) 人数がわかりませんので個々のお返しは出来そうにありません。 そこでみんなで食べれるようなお菓子をと思ったのですが・・・。 ¥13.000程のゴディバのチョコを候補にあげたのですがこういうお菓子の場合お店で”のし”を付けてもらえそうにないのですが失礼でしょうか? その他なにか内祝いのアイディア、注意事項などあればお願いします。 回答お待ちしておりますo(_ _*)o

このQ&Aのポイント
  • 明日は東西で今春のG1に繋がる重要な前哨戦。まずは東京メイン、共同通信杯から行きましょう。
  • タスティテーラ、コレペティトール、ファントムシーフ、レイベリング、ダノンザタイガーの馬を注目。新馬勝ちからの参戦が良績を上げているトレンドに注目。
  • 先週の万券的中からの大損失。競馬あるあるとして未練馬の馬券も購入する予定。
回答を見る

専門家に質問してみよう