• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内祝いののし)

内祝いののしについての質問

このQ&Aのポイント
  • 挙式予定の後輩からの内祝いののしについて、旧姓と新姓のどちらを使うべきか悩んでいます。
  • 妹の義父からの内祝いののしも同様に旧姓を使用するべきか迷っています。
  • お返しはわたしと母の二人でお礼の訪問をする予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

昨年、式を挙げた際に同じようなことがありました。 その際に色々調べましたが、 お母様を中心にお付き合いのある方なら旧姓を書くかたちで構わないということでした。 大切なのは相手が 「誰から受け取ったかがわかること」 なので相手にわかりやすいことが一番です。 ただ、今後その方と相談者様のご主人がお会いする機会があるなら (実家に帰省した時などに)、ご主人の姓とあなたの旧姓を連名で書く形でも構いません。 そうすると、あなたやあなたのお母様からだけでなく ご主人からの感謝の気持ちもさりげなく伝えることが出来ますので その方とご主人の関係を築くことも円滑にまりますよ。 またあなたの新しい姓も教えることが出来るというメリットもあります。 結婚の内祝いで奥さんがのしに 新しい姓だけを書いて送ったという話しを聞いたことがあります。 たいていみんな受け取ってくれましたが 中には奥さんの下の名前を知らずに、名字でしか認識していなかったために 新しい姓だと誰からの荷物かわからずに 「送り主に心あたりがない」 ということで送り返されたというエピソードを聞きました。 のしというのは、中身を空けずに 誰からか届いたかを認識するものでもあります。 お中元やお歳暮にのしをかけるのも 同時期にたくさん届く贈り物を区別するための意味合いがあるためです。 結婚では、色々不慣れなことが多く 気苦労も絶えませんが きちんと対応することで、御親戚や周りの方からの 評価が大きく変わってきます。 大変だと思いますが、がんばってください。

mocha136
質問者

お礼

とてもご丁寧に答えてくださってありがとうございます! そうですね、わたしの新しい姓だけでは先方は認識できないと思います。(母は親しくさせていただいてますが、わたしは「○○さんのお嬢さん」ぐらいなので結婚後の姓はおそらく知らないと思いますので) 本当に結婚して「そうだったんだ」と初めて知ることばかりでいろいろ戸惑っております。 アドバイスいただきました通り、今回はわたしの新しい姓も知っていただけるよう、両家の名前の連名にすることにいたします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう