• 締切済み

ノートPCが壊れた?

marru2の回答

  • marru2
  • ベストアンサー率38% (38/98)
回答No.2

文面だけでは、詳しくは分かりませんがWINDOWSが立ち上がらない以上リカバリーが必要ですね、 リカバリーが出来ない時にはハードディスクやメモリーの異常が考えられます。 

jktkag013
質問者

お礼

ソフトはやっぱりWindowsXPじゃないと駄目なんですか?結構高いですよね?値段がそれとHomeとProfossionalどちらが良いのですか?

jktkag013
質問者

補足

すいません初めてまだ3ヵ月でパソコン用語が分からなくてリカバリーってなんですか?ハードディスクとメモリーが異常ならどうしたら直せます?

関連するQ&A

  • ノートPCのモニタが映らない

    7~8年前に購入したSHARPのMebiusなのですが、2年振りに電源を入れた所、SHARPのロゴは出るものの、その後画面が真っ黒なままになってしまいます。 音から判断するに、Windows(XP)は正常に立ち上がっているようなのですが……。 モニタの出力が切り替わっているのかとも思いましたが、出力切り替えの操作をしても入力を受け付けた音はするものの画面は反応なしです。 元々再セットアップするのが目的だったので、再セットアップの手順通りにSHARPのロゴが出た所でF2を押しても、セットアップ画面に入る手前の色々な文字列が出た後、真っ黒なままに……。 どのような原因・対策が考えられるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ノートPC ファンの回る音

    気になる事があったので、ここで質問させていただきます。 今月ノートPCを買ったのですが、キーボードが悪く、現在修理に出しています。 で、修理に出す前から少し気になっていたのですが… 電源を入れた時や、スリープから戻す時にファンの回る音が凄いです。 モーター音のような感じで、こんなにも音するんだ!!とビックリしたくらいです。 修理に出す時に聞けば良かったのですが、それよりもキーボードの事でいっぱいで、聞き忘れてしまい修理に出した後に気づきました(>_<) 修理する際おかしければ、一緒に修理してもらえるでしょうか? それとも、もし悪くてもそれは伝えてないので、キーボードのみの修理になると思いますか? 修理に出している時に、ファンの回る音がうるさい!なんて言えなくて… ノートPCを買ったのは初めてなので、この音が普通なのかオカシイのかさえわかりません。 みなさんが使っているノートPCは、やはり音はしますか??

  • ノートPCにお茶をこぼしてしまいました!

    先日不注意で、自分のノートPCのキーボード部分にお茶をこぼしてしまいました。量的にはコップの2・3センチ分くらいだと思うのですが。 こぼしてから10分くらい、電源が入ったまま、キーボードの上にこぼれたお茶をティッシュで拭いたり、キーボードの隙間にはいった水分を、細い棒&ティッシュで拭い取ったり…。 すぐひっくり返して電源を切ればよかったらしいのですが、初めてのトラブルで慌ててしまい、そんな事はとっさに思いつきませんでした。 そのうちPCからジジーッというような変な音がしてきたので、びっくりして電源を切りました。 その後は乾燥させようとひっくり返して置いておきました。 1日経ち試しに電源を入れてみたら、電源は入る(緑のランプがつく)のですが、画面が真っ黒で何も表示されないんです。もちろんどのキーをおしても反応がありません。 かすかにファンが回ってるような音がしましたが、そのうち聞こえなくなりました。 どうしようもないので昨日修理に出しましたが、このような状態でも修理して直るのでしょうか? また修理代はかなりかかってしまうのでしょうか? すぐにひっくり返して乾燥させていれば、お茶をこぼしても故障せずにすんだのでしょうか?

  • 故障しにくいノートPCはありますか?

    よろしくお願いします。 東芝dynabook EX1/524CDEというノートPCを使っています。 家電量販店で購入した物でもうすぐ4年経ちますが、これまでに2回故障しメーカー修理で10万以上かかっています。 (衝撃、落下等はしておらず、故障の原因不明とのことでしたがファンやHDDを交換された) そして現在、また左後ろのファン音?が大きくなってきました。また4~5万以上かかるなら、いっそ買い換えようかとも思います。 そんなわけで修理に出すか買い換えるか迷っているのですが、現在売っている中でオススメのメーカーや型式はありますでしょうか? (PCの知識がないため、中古ではなく新品を家電量販店で買うつもりです) またメーカーサポートではなく安く修理してもらえる場所などはありますでしょうか?

  • ノートパソコンからの異音

    東芝dynabook AX650LSという機種を使って二年弱になります。 WEBとEXCELを使用しています。 最近、起動のたびにけたたましい「ガリガリガリー」という音がします。低い音で、5秒ほどで止まります。 おそらくファンが回転を始める際に音が出ているのだと思うのですが・・・ その後は電源を切るまで、音も出ずに使えています。 これは早く修理に出したほうが良いのでしょうか? 修理代がかなり高くつくようなら、使っていない旧型のWINDOWS 2000のマシンを使おうかとも思っています。 恐れ入りますがよろしくお願い致します。

  • ノートPCの破損について

    私は一年ほど前からオーストラリアのアデレードに留学していてVAIO Fit 14eを使っていたのですが 4日ほど前から普段使っているノートパソコンから小刻みな振動と今までにない大きさのファンの音が鳴るようになり昨日パソコンを使っている最中に勝手に電源が落ちました。再起動してもパスワード入力画面になったら強制終了してしまいます ソニー バイオのロゴは出るので恐らくCPUクーラーのファンに埃がつまって動かなくなって熱でCPUが壊れたか、ただ強制終了しているだけだと思います。 PCの起動はするので保護装置が働いてのシャットダウンと思うのですがこの場合裏のカバーを外してファンの埃を取り除いたら解決する問題でしょうか?まだ英語もうまくないので修理屋にもっていくのも不安でソニーの国際修理サービスも英語対応と書いてあったので相談しにくい状態で困っています。またパソコンがないと家族とも連絡が取れないのでほかの地域(パースやシドニー)などにおくって2ヶ月ほど待つというのもあまりやりたくないのです。ですのでこの問題が掃除などの簡単な物で解決できるかどうかご教授いただけると幸いです。

  • NEC ノートPC 起動しません。ロゴもでません。助けて下さい。

    NEC ノートPC 起動しません。(ロゴもでませんし、F2をクリックしても、バイオスもでません。)助けて下さい。何が不具合発生しているのでしょうか? (1)ノートパソコン NEC PC-LL7908D Windows XP  (2)不具合症状  1)電源を入れた後、電源のランプは付きますが、画面が出ません。(NECのロゴやバイオスが出ません。)   参考)ファンは回っているようですが、ピッピッ等の異常音もない状態です。  (3)当方で確認した内容 ・PCに外部モニターを繋いでも同じく、外部モニターの画像も出ません。 ・HDDやメモリーを交換しても、同じ現象で画面が出ません。

  • DELL XPS600 電源から異音

    DELL XPS600 中古買いました。 電源ユニットから異音します(ファンが擦る様な音) おそらくトランスからだと思われます。修理出したいんですけどメーカーでは断られました、どなたか修理してくれる所がないでしょうか。

  • ノートパソコンがあつ~くなる

    半年くらい前にPCが熱でやられて修理に出し ファンを掃除してもらいました しかし、今まさにPCの画面とキーボードの間の部分がめちゃくちゃ熱くなっています(;;) ファンが回っている音はしません; 環境ですが 部屋の温度は20度前後で、暖房は付けていません 起動時間は3時間程度で、ウィンドウは2つ開いています(タブは計6個) 周りに物は置いてません 以前このPCが壊れた時 すさまじい音がPCから鳴り響き、画面がぐちゃぐちゃになって キーボードは反応せず、電源ボタンを長押ししてやっと電源が切れる という現象の回数が増えていき、PCが一切動かなくなるということになりました 修理をした後も、1度だけこの現象が起きてちょっと怖くなっています 貞子でも出てくるんじゃないかってくらい怖いんです(;;) 以前、机上に置けるPCを冷やすための小さな扇風機を買ったのですが やかましくて消しています・・・orz 普段暖房をつけづに生活しているので、扇風機があると寒いんですTT 何か良い方法はないでしょうか?

  • PCが起動しません

    PCを修理に出していて(電源の故障) 修理から帰ってきたPCのスイッチをいれたら 電源ははいりファンも回るのですが 長音のビープ音(ピーーーーーーという感じ)がなって モニタもつかずWindowsが起動しません 中を確認しましたが、ケーブルが外れていたり パーツがずれていたりもしていません どうやったら直せるでしょうか?