• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宗教法人顕正会に入っている前職の元同僚からの勧誘がしつこい)

元同僚からの勧誘がしつこい!対策方法を相談

nishikasaiの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

>両親に相談したら「まずは面と向かって断らないと」と言われました やはりそれに尽きると思います。 相手は「あなたのため」と信じきっています。おれおれ詐欺などとはレベルが違います。良いこと、正しいこと、ためになること、と信じているんですから相手のレベルに合わせて断りましょう。二人だけで会ってちゃんと断りましょう。 1.入信は本意でなかった。 2.信仰をする気はない。 3.これ以上信仰をすすめられるのが苦痛で、君のことが嫌いになりそうだ。もうあと一回勧められたらぼくは君と絶交することになってしまう。お互いに不幸になる。頼むからもう勧めるのをやめてくれ。 ただし、喫茶店やバーミヤンではだめです。立ち話がいいです。用件を伝えてその場を離れます。

cjma
質問者

お礼

そうですよね。先入観に捕われず、まず断ることですよね。お金取られたわけでもないですし。

関連するQ&A

  • 顕正会勧誘に困ってます

    顕正会に入ってる、元高校先輩に勧誘され困ってます。この前私の家に顕正新聞が置いてあり正直相手はしつこいです。私は 高校生のとき先輩に勧誘され入信してしまったんだが もう こんなクソ顕正会 やめたい。 で、先輩に言ったが話は聞いて貰えません。 この顕正新聞といい 勧誘といいどうすればいいですか。 できれば 警察や弁護士の手を借りずに問題を処理したいんですが

  • 顕正会 抜けないとヤバイ?

    わたしは数年前懐かしい友人から急に遊びに誘われ、顕正会に勧誘されました。 友人は押しが強く、さらにもう1人仲間を連れてきていて、断ることが苦手なわたしは分が悪い状態でした。 それでも渋り続けていると、友人が 「近くに支部があるから、一緒に行こうよ。入るかどうかはともかく、怪しいところじゃないって分かってほしいし」 と提案してきて、正直ちょっと怖かったですが、友人も通ってることだし取って食われるような場所じゃないだろうと思い「それくらいなら」と誘いをうけてしまいました。 (実は勧誘を受けていたカフェの目と鼻の先で本当にびっくりしました) 建物はきれいで、親子連れなども出入りしていて、ちょっと気を抜いていました。 いざ受付に行くと、中を見学するには署名(?)が必要だと言われました。順番待ちで店に入るとき書くみたいな、ラフな感じです。 「じゃ、書いとくね~」 って感じで友人が記入しました。 その後館内を見まわって、お祈りの体験もして、その日は終わり。しばらくは友人から「講習会(?)行かない?」と誘われ続けましたが、なんだかんだかわしていたら連絡が来なくなりました。 そんな感じでもうこの出来事さえ忘れていたのですが、年末に顕正会のカタログが届いたんです。家族もちょっと驚いて、それで顕正会のあまり良くないニュースも知りました。 わたしは顕正会に入信しているのでしょうか? もし入信しているとして、障りがないなら支部や友人と連絡を取って抜けて・・・ということはしたくありません。ただ、このまま放置しておくことでいろいろ問題があるなら、なんとかしなきゃと思っています。 アドバイスお願いします!

  • <長文ごめんなさい>顕正会の強引な勧誘に困ってます

    顕正会に勧誘されました。 学校入学し知り合ってすぐの友人が趣味が合う子で今度一緒に来て語ろうよ!と言ってきたので何のためらいもなく、遊びにその人の家に行きました。 最初は楽しく話し ていたのですが 、 途中でこの子のお母さんが部屋に入ってきて、私が持病で学校を休みがちだという話になりました。 そこで「これを唱えたら治るよ」と言われいつの間にか宗教の話に。 私の家から遠いため、帰りたくても親迎えが来れなくて帰れませんでした。そして、準備してあった数珠とお経の本?を渡されました。 中国が攻めてくるとか、病気が治ったとかいろいろな話を聞かされました。仏間に連れて行かれ、一緒にお経?を唱えようと言ってきました。断りたかったけどその子の家族全員が来て唱える気満々だったので断れませんでした。「この紙に住所と生年月日と電話番号と名前を書いて」と言われ流石におかしいと思ったのですが、「唱える時に必要だから」みたいなことを言われ、この一回のために使われるだけだと思いあと、友人として心配してくれてるのかな?と思い書きました。 この日は、顕正会の素晴らしさを聞かされ、お経の本や数珠を持って帰らされただけでした。 しかし、昨日、私の親友から電話がありました。勧誘する子に遊ぼうと誘われてもう一緒にいるけど一人はイヤだから助けてと言われたので私もその場に行きました。私たちは、勧誘されないようにずっと話題を作ったりして話しつづけました。 しかし、その子が携帯を気にしはじめ、その後すぐに知らないおばさんたちが来て、顕正会の長い話のあと、車に乗せられ、知らない家に連れて行かれました。 仏間に連れて行かれ、私と同じように紙に個人情報を書かされていました。親友も、怪しんで書くのをためらっていましたが、遊びに誘った子の他に大人が4人もいたので黙って従いました。 でも、驚くことに入信書と書かれた紙に親友に書かせた個人情報を勝手に書き写していたのです。何をしているのか聞いたら「あなたが唱えたことをごほんぞん様に伝えるだけのものだから、心配しないで」と言われました。親友が書かされた紙を1人が「じゃあ、これは私が持っておきます」とか、大人で話していて、大事そうにバックにしまっていました。私も勝手に知らない所で入信書にサインされているみたいです。その後、1人が私に「あなたは、私と車で話そう」と言って車に連れて行かれました。 話の内容は、なんで集まりに参加しないのか?や最近どう?とか顕正会の素晴らしさを聞かされました。いつも今度集まりがあるから来ないかと言われますが、用事があると言ってすべて断っていますが、限界があります。 最近、7人がつぎつぎと強引な勧誘に合い怖くて泣いていた子もいました。 その子とはクラスも一緒なので気まずいです。 あと、顕正会は結構事件を起こしてるみたいなのでとても怖いです。 私の親にも相談しましたが対処がわからないようです。 卒業したら縁を切ろうと思うのですが個人情報を知られているのでどうしていいかわかりません。 入信書に勝手に個人情報を使いサインするのって詐欺ですよね?? どのような断り方がいいのでしょうか? あと、入信書についてどうすればいいのか教えてください。お願いします。

  • 顕正会

    宜しくお願いします。 ざっくり話さしてもらうと友人が顕正会らしくこの前呼び出され「入らない」と勧められました。その時別の顕正会の人もいて2対1のシチュエーションで勧誘させられました。 大事な親友なのでほっとくわけにもいきません。 彼をどうやって辞めさすか、またはどうやったら元の状態にまで戻せるかという質問をさしていただきます。 元顕正会の方の意見なども知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 宗教の勧誘について

    私のママ友達が、児童館で、知り合ったママさんに宗教の勧誘をされたそうです。<顕正会>です。後日に喫茶店で勧誘されたそうです。 その前に、名前と携帯番号のメモを渡しています。 宗教は断ったそうですが、フルネームのメモを渡してあるので、名前の直筆が入信手続きに悪用されないか、心配しています。 調べると、名前と住所の紙を渡すだけでも、入信となることがある??ようなことが。 実際、入信手続きになってしまうのでしょうか?? 住所は番地までは教えてないようです。おおまかに地名は口頭で教えたそうですが、その程度なら平気ですよね? また、友達は、宗教以外の話をする分には、勧誘してきた人と、今後も楽しくお付き合いしても良いとか言っていますが、一度宗教の勧誘をしてきた人が、今後、宗教の話は無かったこととして、普通に友達として接してくるものでしょうか?? もう、ターゲットとして見ていますよね? あと疑問ですが、その友人は宗教の勧誘を受けることが多いのですが、どういうタイプが勧誘を受けやすいのですかね?いかにもYESウーマン? また勧誘する人は、ターゲットは無宗教だということを、嗅ぎつけられるのですか?既に宗教に入信してる人って勧誘されないと聞きますが。 友人が新興宗教(例えば顕正会)だと分かった場合、勧誘がなければお付き合いを続けるのは、普通ですか?勧誘された時点で遠のくものですか?付き合い方が難しいと思いました。皆さん、どのようにお付き合いしていますか? 私自身、あまり興味がなく勉強不足で無宗教で、今まで勧誘を受けたこともなく、友人の話を聞いて質問させて頂きました。。宗教を批判するのではないですが、私は入信する予定がないので、どんなものかと思いまして。 最後に、顕彰会と霊友会は、同じようなものですか?どちらに注意するべきですか?周りで良く聞く宗教です。

  • 顕正会に勧誘されました・・・。

    3歳の息子とショッピングモールへ行って、そこで初めて会った子連れのママさんに声をかけられ、 話も弾んだのでまた今度遊びましょうということで、メアド交換をしました。 その日の夜、そのママさんからさっそくメールがあり、 「家に遊びに来ませんか?」とのことだったので、 子供たちを遊ばせてあげたくて、なんの疑いもなく遊びに行きました。 すると、全然知らないもう一組の親子がいて、そのとき初めて(あれ?)と思ったのですが、 案の定、2人のママさんから「顕正会」という宗教に勧誘されてしまいました。 宗教には興味がないのできっぱりと断って、さっさと帰ってきたのですが、 私が彼女の携帯に赤外線送信したプロフィールには、私の住所も登録されていて、 名前も住所も電話番号も、個人情報がすべて彼女に知られていることに気付きました。 顕正会についてネットでしらべてみると、 入信報告書というものに勝手に名前を書かれて入会させられたという人もいるようで、怖くなりました。 私も入会させられてしまうのでしょうか? 住所が知られているので、家に何か届いたりしますか? もし入会してしまったとして、引っ越して住所が変わっても入会したままなのでしょうか? 彼女のアドレスは、すぐに削除しました。 私はこれからどうすればよいですか? このまま何もなかったように生活すればよいのでしょうか。 とても不安で眠れません・・・。

  • 顕正会について

    顕正会についてご質問いたします。 私は2009年(昨年)に顕正会に入信しました。顕正会を知っていますか?または入信されていますか? 顕正会は日蓮大聖人を信ずる会で、現在140万人の会員がいます。 怪しい宗教とは違って、お布施だの寄付金だのは一切請求してきません。ただ年に一回12月に一応任意で1万から8万円の公布御供養をする決まりがあり、先ほども述べたようにあくまでも任意なので支払わなくてもかまわないことになっていますが、私が思うには半強制だと思います。それから新聞を一年分として8,500円、これも任意で購読することができます。 顕正会は日蓮大聖人を信ずるものの団体で、創価学会の池田大作を批判しているのです。それは日蓮大聖人の御遺命を守っているのは顕正会だけで、顕正会の目指すところ天皇陛下以下日本国民が皆「南無妙法蓮華経」と唱えるようになって、富士山の麓の天毛ヶ原に国立戒壇が建立され、そこに日蓮大聖人を安置することによって日本が仏国であると宣言するというのです。そのための期限が後十年弱に迫っているそうで、今会員を必死に募っています。会員は朝夕の勤行(お経を唱えること)と、積極的に折伏(会員を増やすこと)をすることが義務付けられています。ただ、必ずそうしなかったら怒られたり暴力を受けたりすることなどは一切なく、表面上は会員は穏やかで、暴言を吐いたり幹部からの圧力があったりすることはまったくありません。むしろ会員自らが、全国に建てられている会館の運営を手伝ったりするほど熱心な信者が多いです。そして毎月総幹部会を開き、会員の体験発表会など(お経を唱えたら奇跡的に癌が消えていたなどの話)を行っております。それは後日、各会館にて放映され、会員が鑑賞しています。そして日曜日には埼玉の本部会館をはじめ、各会館で日曜勤行を行っており、信者で溢れており、会長を会員は非情に尊敬しており、真剣に会長の話を有難く拝聴しています。そこが創価学会とは違うところだと思いますし、創価学会員だった方が、「顕正会のほうが正しい」と、入信されるケースが多いです。会長の話は確かに間違ってはおらず、確かに筋が通っているのです。そのため創価学会や日蓮正宗に対して、「どちらが正しいか、口上対決をしましょう」と、本を出版するほど自信に満ちています。ここまでが顕正会員である私が感じた印象です。 しかし、国立戒壇が建立されることは政経分離の憲法の中において違憲ではないかと、共産党から質問されるのを避けるため、池田大作は独自に「正本堂」という建物を勝手に建て、「これが日蓮大聖人の御遺名である国立戒壇であると偽ったことから、顕正会長がその部分を指摘し続けて、国の意思で建てられた物ではないので、国立戒壇ではないと追及したことにより、日蓮正宗より、顕正会は破門されたのでした。けれどもそれに反するように入信する人が後を絶たず、「顕正会だけが正しい」と胸を張っています。 私の通っている会館は、日曜日にもなると、人があふれかえっているほどの大盛況です。 なので今も信じておりますが、どうしても疑問ばかりが思い浮かび、皆さんのご意見を伺いたく質問いたします。 世界各国には星の数ほどの宗教などの団体があり、どうして顕正会だけが正しい団体であるのか?が証明されていませんし、日蓮大聖人がすべて正しいと証明できるのかが疑問です。世界の中の小さな日本および日本国民にだけ日蓮大聖人がおわしますというのはどうなのか、約700年以上も経つのだから、本当に正しい教えであれば、すでに全世界に広まっていてもよいのではないか?仏教の700年は日にちにして一日二日か程度であるからまだ世界には広まらないのだと会長はおっしゃり 。そして日本国民が日蓮大聖人のことを背き続けた罰として日本は滅ぶのだそうです。 日蓮大聖人を信じないで死んだものは臨終の相が黒く醜くなり地獄に落ちるのだそうです。それではアフリカの奥地の人々やローマ法王の存在はどう説明できるのか?それらは皆間違っていると言います。   それはおかしいのではないのか?毎日朝夕に勤行をしている私はどうしたらよいのかわかりません。 先日も生活費にと思っていた一万円が顕正会に供えられました。なので今は毎食マヨネーズご飯のみです。 今の私の気持ちは、「このまま日蓮大聖人に背かずにして行くべきか?」「もうこれ以上はかかわらないほうがよいのか?」 ただ私だけの意見を述べたままですので、顕正会の言う分も聞かなければフェアではありませんが、どうか皆様のご意見をお教えください。

  • 顕正会しつこくて困ってます

    数年振りに友人が会いたいと言うので懐かしく思い、会ってみると普通の会話から顕正会の勧誘に変わっていました。 精神的に不安定だった私は、少し興味がある内容だったのでその場で仮入信することにしました。 でも、やはり怪しいと感じ、そのあとすぐ脱会したいと友人に電話しました。 すると脱会というものはない!と言われたのですが、 「とにかく私はもう顕正会を信じないし、電話もかけてこないで!」と断固として断りました。 友人はまだ何かごちゃごちゃと言っていたのですが、きりが無いようなので一方的に電話を切りました。 そのあとも、月一度の割合で勧誘の電話があります。 はっきり、断固とした態度で断りました。 ここによく載っているHPを参考にして内容証明も出しました。 それでも電話がかかってきます。その電話でとても気分が悪くなります。 あるとき「内容証明のコピーもらったけど、そんなの効力無いから!無駄だよ!」 と、言われてしまいました。 世間知らずな私は万策尽きたという感じです。 もう、どうしたらいいのでしょう。教えてください。

  • 顕正会の勧誘

    前に一度、病院の患者さんを連れ出し顕正会に誘ったと云う内容で質問させて頂きました。新たな質問なんですが、マイナンバー制度が始まる事で事務的処理が始まるのですが、事務所の清掃を早番の私とその顕正会の彼女がする事になりました。人が出勤する前にとのことで、その時間帯は私と彼女だけ。それで相談ですが、机などにある郵便物、書類、カルテ、等の個人情報をメモしその情報を勧誘活動に悪用する様な事とかはありますか?患者さんの勧誘の件以来、疑いの目でしか彼女を見ることが出来ません。どう見ても仕事に対する意欲よりも人や病院内を探ってるようで、昨日も注意しましたが、聞く耳もたない態度でこの先心配で・・・被害者が出る前に出来る事はしていきたいで、全く関係の無い個人情報を悪用しかねないのであれば、上の者に話して彼女の入室はNGと、お願いするつもりなんですが・・・

  • 友人と一緒に顕正会を抜けたいです

    私はこの前の土曜日に顕正会に勧誘され、自分が冷静になるために「ちょっと考えさせて」って言ったところ、まくしたてられ、見学ならお金がかからないだろうと思って行ったら手続きと入信勤行までさせられました。 私が会うたびに弟のように面倒を見ていた友達二人も四年前と二年前に一人ずつ入信しています。 友達二人は親に見つかりました。 顕正会は暴力やストーカー、脅迫などをしている宗教団体であることは色々調べあげているので知っていますが、友人二人は卒業した養護学校の他の同級生や先輩まで勧誘したり、更にはもっと古い友達まで勧誘しているようです。 私の女友達が勧誘で怖くなって泣いてしまって第三者を入れて解決させる結果になったり、私自身、7年くらい前に同じ高校だった人と電話で口論になるトラブルになったこともあれば、知り合いの男性も勧誘されて鉢合わせするたびに逃げるようになりました。 男友達二人を見捨てたくないし、芋づる式に男友達二人が卒業した養護学校の同級生と先輩に顕正会が怖い宗教団体であることを伝え、全員足を洗って無宗教になってほしいのですが、顕正会が怖い宗教団体であることを伝えただけでは足りないと思うので、できれば顕正会が怖い宗教団体であることを伝えるのとセットで強烈な言葉を吐いて気づかせたいところです。 どんな風に話せばいいですか!? 相手は私と同じく軽度の知的しょうがいをもつ人達です。