- ベストアンサー
経営のシステム戦略についての質問です。
経営のシステム戦略についての質問です。 企業は,なぜ,単純な利潤追求だけで経営するのではなく,環境との関係を重視して経営しなければならないのか. という問題があうのですが、適切な回答を教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
非常に簡単な理由です。 経営のシステム戦略などというほどの問題ではありません。 >なぜ,単純な利潤追求だけで経営するのではなく と書いてありますが、そもそもこの考え方が間違っています。 企業の目的の第一義は「社会貢献」です。 利潤追求が第一意義であれば、麻薬売って儲けたって 拳銃売って儲けたっていいことになってしまいます。 これらを使うのは買った本人ですから 企業の目的の第一義が利潤追求であればこれらが優先されることになり 売ったってかまわないということになります。 まぁ、麻薬や拳銃は法的に制限されていますのでちょっとオーバーですが、合法でも非貢献的なものはたくさんあります。 社会貢献が企業目的の第一義ですからこれを知っている企業は 麻薬売らないし、拳銃を売らないのです。 したがって環境を破壊してまで利潤を追求することは 企業の目的ではないのです。 利潤の追求だけを目標にしているような経営者が 食料品の日付をごまかしたり、脱税したり、材料を質の悪いものを使ったりするのです。(あまりにも視野が狭い行為です) >なぜ、環境との関係を重視して経営しなければならないのか. したがって、上記の回答としては たった一言・・ 「企業の存在目的は社会貢献にある」からです。 また、システム戦略的な視点に立てば・・(小学生でもわかります) 環境を無視して経営を続ければ、いずれは自分に返ってくる。 ということです。 極端に言えば、人の住めない(生活できない)ほどの悪い環境になってしまっては企業の存続はできないでしょ? アスベストがいい例です。 儲かります。でも人が死にいたるような材料を使っていたら そんな会社は存続できません。 難しく考える必要はありません。 当たり前のことです。 難しく考え難しく論説することが大事なのではありません。 いかに簡潔に結論を出すかが大事なのです。